No.2799
|
|
オーロラツアー
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 13:38:18

この間テレビでイエローナイフかどっかの人たちの生活が紹介されてて、その中である人が日本人観光客の話をしていて、
「こんなとこまで来るのは日本人だけだよ」と苦笑気味に言ってました。
あと、北のほうの漁業の話題のとき、ウニを取っているおじさんが
「日本人、こんなの食べるんだぜ。信じられない」といってました。
恥ずかしい・・・・
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 13:48:05

この間Sea Busに乗ってたら、日本人観光客が周りの人お構いなしに、大声でしゃべりながら写真ぱちぱちとってた(もちろんピースも忘れずに) 近くにおとなしく座ってた小さな子供が、口をあんぐりあけてその様子を見てました。隣のカナダ人のおばさんたちは「日本人は写真とるの好きって言うの本当だったのね」と馬鹿にしたようにいってました。日本人の写真好きって有名なんですね。
でもちょっと恥ずかしかったです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/13 13:50:21

私も同じ様な事(東海岸に住んでた人)きいた、
カニを食べる習慣がなく、捨てていたそうです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 13:56:12

日本人は世界の果てまでいくっていうイメージがあるよね。この間トルコで日本人観光客のバスが転倒する事故があったけど、こんな中東が不安定な時期によくトルコまで行くなと思った。世間を知らない証拠だよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 15:27:07

これ全部同じ人が自作自演してるのかな?
北の果てにオーロラ見に行ってなにがわるいの?
ウニ食べてなにが恥ずかしいの?
白人様の言うことがすべて正しいの?
私は白人様の奴隷のようなあなたが恥ずかしいですよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 19:15:20

でも世界の魚介類を食い荒らしてるのは確かに日本人だよね。あと、リサーチ目的とか言って全世界が反対する中いまだに捕鯨をやめないのも日本。やっぱ恥ずかしいよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 19:38:04

今はどうか知らないけど、漁だと言ってアザラシの頭を棒で
殴り続けてるカナディアンの映像を見た時は、信じられなかったけどね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 19:46:32

京都議定書に署名しておきながら守ってないアメリカとカナダも恥ずかしいと思うけど。
ま、恥ずかしい事が無い国と言うのは無いと思うけどね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 19:48:20

Res6 それはネイティブインディアンのことでしょ。カナディアンはそんなことしないよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 19:52:35

わざわざ寒いところに、大金を使って、オーロラを見に行く日本人。
なんか、微笑ましいよね。
美しい物を、美しいと思える心は、大切にしたい。
ウニを食べるのを、信じられない?
ありがとう。ずっと信じないで下さい。
日本人が、美味しいウニを、独り占めできます。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 20:02:36

>RES8
ネイティブインディアンも、カナダ国籍を持っていればカナディアン。
カナダの歴史、現在の姿について、きちんと学ぶべし。
>RES6 漁だと言ってアザラシの頭を棒で 殴り続けてるカナディアンの映像を見た時は、信じられなかったけどね。
確かに、一見残酷に見える映像だと思う。
しかし、銃を使って、商売のために、大量にアザラシを虐殺する西洋人と、家族や仲間の食料のために、棍棒で自然と闘うネイティブの人と、どっちが残酷かな?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 20:23:51

>カナダの歴史、現在の姿について、きちんと学ぶべし
知っててあえてネイティブインディアンっていったんだけどさ。カナディアン特別つけるためにね。もっと読解能力養ったら?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/13 20:24:28

↑ 特別じゃなくて、”と、区別”
あしからず。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
エドモントン 2006/11/13 20:29:26

わざわざ区別するのって失礼なことだと思う。
だって、彼らもカナダの市民権を持ってるんだもん、
「カナディアン」でしょ。
あなたが何を指して「カナディアン」って言ってるのか謎、ってことよ。
例えばさ、「アイヌ」と「日本人」を区別してごらんよ。
おかしいでしょ?
「アイヌ」だって「日本人」なんだから。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/13 22:22:07

又始まった、争いごとが好きな日本人。
まともな意見の交換ができない、なぜだろう、ここの日本人達。
人の揚げ足取り、嫌な気分にさせるのが好き、
本当に恥ずかしい日本人。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/14 20:31:12

Res13 でもアイヌ人の話をするときはアイヌ人ってあえて区別して言うことあるよね。それとおんなじだよ。何でそんなこといちいちつついてくるのかわかんない。実際カナダ人だって、ネイティブインディアンとかファーストネイションとかって区別して使ってるじゃん。もうちょっとニュース見たりして勉強したら?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/14 20:41:07

全部のレス読んで思ったこと....
ウニ食いてーーーーー!!!
まじ食いてーーーーー!!!
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/14 21:02:31

アイヌ"人"って言わないんだよ。
アイヌって言うんだよ。
アイヌって、"人"って意味なんだよ。
それにしても、ウニ食いたいね〜〜〜。
ウニはうめぇぇぇ〜〜〜!!
そういえば、結構前は一部のカナダ人もウニ食ってたって聞いたことがあるよ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/14 21:09:59

>RES8=11-15
しつこいし、理解力がないね、この人。
「アイヌ人」や「ネイティブインディアン」とかいう言葉は、特定の人種や文化的背景を持った人をさす言葉。
「カナディアン」や「カナダ人」という言葉は、カナダ国籍を持った人をさす言葉であって、人種や特定の文化を持つ人をさす言葉ではない。
まったく違う概念を持った言葉を並列的に使っている時点で、多くの人は、あなたの理解力に疑問を持つんですよ。
例えば、
>実際カナダ人だって、ネイティブインディアンとか
「カナダ人」ではなく、「ヨーロッパ系の人」と言わないと、この議論の中では、意味不明になります。
カナダ人には、ネイティブインディアンも含まれますからね。
そこら辺をきちんと理解してから、RES10や13を読み返してみたらどうでしょうか。
少しは、RES10, 13の書いている意味が理解できると思いますよ。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
オーロラ
from
バンクーバー 2006/11/14 22:32:34

近々イエローナイフへ、オーロラ観賞に行こうと思うんですが・・
どこのツアーガイドがお勧めですか?
なんか信じられないようなプランとかあって、
やばいのかなーこの会社って思うところもありました。
ま、オーロラを商売にしてるんで全て詐欺だと思いますが、
イエローナイフに行ったことある方、どこのツアーガイド使いましたか?
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/15 06:18:22

>信じられないようなプラン
どんなプランですか?どの会社でしょうか?
>オーロラを商売にしてるんで全て詐欺だと思いますが
なぜそう思うのですか?
私は、ツアーガイドでも関係者でもありません。
ただ、オーロラツアーに参加する事を検討中で、RES19が根拠のある投稿なら、興味深いです。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/11/15 07:01:18

いや〜レス19さんはただの無知でしょ。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/15 19:17:47

オーロラツアーに申し込んで、オーロラ見えなかったらかわいそうだね。
わざわざ日本から航空チケット買って、はるばる来たのならなおさら・・
私も疑問に思ってたんですけど、どうして日本人ってオーロラ好きなんですか?
テレビドラマとかの影響受けたんですか?
私はカナダに来るまで、オーロラは知ってたけど、
特に感銘受けなかったような気がします。
せっかくカナダに来たから、オーロラ見に行きたいっていうワーホリけっこういますよね。気のせいですか?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
ジョイス駅周辺に住んでます。
from
無回答 2006/11/16 00:23:04

実際に生で観るとどんなもんなのか気になるのよ。
みてみたいのよ、それだけよ。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/11/16 00:48:15

寿司屋でバイトしてるけど、ウニを頼むカナダ人結構多いですよ。と言うか、あまりの多さにビックリしました。ウニの軍艦を頼んで、ウニだけ食べてご飯残してる人とか(笑)
イエローナイフには日本人が良く行くけど、カナダ人はホワイトホースに行く方が多いって聞きました。イエローナイフの人は「日本人ぐらいしか来てくれないよ」って意味での苦笑ではないのかな。
|