No.2578
|
|
日本人向け新聞
by
ささやかな疑問
from
バンクーバー 2006/09/28 18:18:46

バンには新報とOOPSっていうフリーの新聞があると思うんですけど、みなさんはどっち読んでます?
私的には意味も無く新報なんですけど、OOPSってあんまし
見かけないから置いてあるとちょっと嬉しい感があったりしません?
内容も雑誌ぽいし。
ささやかな疑問でした^^
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/28 20:47:38

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
ささやかな疑問
from
バンクーバー 2006/09/29 12:18:06

レス見てたらなんだか怖くなってきちゃった
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/04 15:30:17

「新報」は左翼の牙城。
在日のストレスの発散にもよく使われている。
「OOPS」はレベル低すぎ。超ミーハー。いつぞやなんか、編集後記かなんかで逮捕されたホリエモンに対して「がんばってほしい」とか言っている馬鹿がいた。
あれだけ粉飾決済やインサイダー取引で多くの人に迷惑をかけ貧乏人を愚弄し続けたガキのなりあがりもんに媚びっているだからね。
概して女のライターが多いところはレベルが低いよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/04 20:37:27

Jpcanadaは右翼の牙城。
白人嫌いな日本人のストレスの発散にもよく使われている。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/04 22:28:04

トピ主さん、すみませんこれらは 「新聞」 ではありません。
あくまでも雑誌です!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
ささやかな疑問
from
バンクーバー 2006/10/09 11:52:50

雑誌だったんだぁ〜^^
納得♪
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/09 23:10:06

っていうか、OOPSは読むところほとんどないよね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/11 11:39:52

ホント、内容が無くて魅力ないよね〜。
広告ばっかりでOOPSって金儲けに走りすぎ!広告誌みてるみたい。
毎年同じようなことの繰り返しで、バンクーバーって、他には何も無いのか?って感じ。
いくらワーホリターゲットと言えどもあまりにも低レベル。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ばか
from
無回答 2006/10/13 10:59:10

こういう奴に限って、英語が下手で、日本語のものを読んでいる
んだろうね。
発行日に朝から取りに行ったりして。
本当ばかもの
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/13 13:23:20

バンクーバー新報
ふれいざー
は左翼の牙城。
OOPS
は馬鹿女の集まり
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/13 16:00:48

今回のウップスにはコスプレのお化けがいたよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/13 16:11:11

いたいた。あれ、めっちゃ笑ったw
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/13 20:04:44

Res.9みたいな奴に限って、英語が下手で、日本語のものを読んでいる
んだろうね。
朝からjpcanada見てたりして。
本当ばかもの
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
マダムやん
from
バンクーバー 2006/10/14 09:30:33

みなさんは、どのWEBサイトで日本のニュースを入手(ニュースをニューシュ、うふふん!)されてるのかしら?
参考までに教えてくださらない?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
ささやかな疑問
from
バンクーバー 2006/10/14 21:59:43

私はヤフーですよ〜 それかMSN!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
S
from
バンクーバー 2006/10/15 05:36:28

最近ワーホリでカナダに来てまだ一度しかバンクーバー新報・Oops!を読んだことがないのですが、特集企画(ワーホリの今と昔の比較)の会談内容が、
面白かったのでOops!の方が興味があります。
ワーホリ・学生の多いバンクーバーだからこそ成り立つ媒体ですね。
あと、数年間フリーペーパーの少ない東南アジアに住んでいたので、特にGeorgia Straightには感動しました。
ここはフリーペーパーが充実していていいですね。
|