No.2555
|
|
発音しにくい名前
by
トピ主
from
トロント 2006/09/25 13:51:25

私の職場には
JOANとJOHN
それと
DONとDAWNがいます。
JOHNとDONは的確に発音できるのに、
JOANとDAWNは難しい。
30人も働いてるレセプションでこの名前をペイジするのだけはどうしても気が引ける。
名前変えてくれ!!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/25 15:04:58

いや、、、それはただ音を伸ばしてちょっとアクセントを変えるだけだと思うが。
俺が発音できないのは・・・Carterとか。いつもcarderかcarrrたー
になってしまう。。。うぅうううう
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/25 17:06:00

名前じゃないけど、「rural」って発音しにくいです。 いつも「country side」とかに置き換えて言っちゃう。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/25 18:47:12

フルネームで呼び出しすればいいんじゃないの?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/25 20:01:31

わかるよ。
JOHNとJOAN、音を伸ばすかどうかについて語っていた方がいたけれど、JOHNだって、スタッカートでジ・ョ・ンって発音しない人もいるよね。
どっちかつったら、ジョーンみたいに伸ばして発音するというか・・。
ジョン・キューザックとその姉のジョ(ァ)ン・キューザックの聞き取りは難しいと思うもの。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/25 20:13:18

ペネロペ・クルスは難しいね。間違えてペロペロ・クリスと言ってしまう。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/26 01:39:48

私の名前はいつも呼びにくいから「英語名つけなよー」と言われるけど、
なんだか、ある日突然英語名つけるのが恥ずかしいし、私の名前は生まれたときからずっと同じなので、本当はいやなのに相手が呼びやすいようにするため、に名前を変えるのも??なのでそのままにしています。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/26 03:43:09

Res.6さんは生まれたときからずっと同じ名前なんですかー
わかしは成長するにつれて3回名前が変わりましたよ
ワカシ → イナダ → ワラサ → ブリ
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/26 05:56:10

私は苗字の方が簡単だからって、苗字で呼ばれます。
「Hey,Honda!」とかって、、、日本ならいいけど、外国人に苗字を呼び捨てにされるのってなぜかむかつく、、、。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/26 09:58:00

Joan ジョウン
Dawn ドウン
で呼んでみてください。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
トピ主
from
トロント 2006/09/26 10:24:12

この悩みを分ってくれる人がいてうれしいです。
レス9さんのアドバイス試して見ますね、言えるような気がします。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/26 10:40:56

カナダ人からしたら日本人の名前も難しいの多いだろうね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/26 11:08:57

日本名の発音もこっちでは難しいよね。私のは比較的単純な発音だとは思うけど、なかなか覚えてもらえない。でも名前はやっぱり変えたくない。
うちの旦那も苗字をニックネームにしています。
たとえば、「リョウ」とか濁点のつく「みづき」とかヤ行の名前「ゆえ」とか「やよい」とかも外人泣かせだよね。日本語だとどれもいい響きだと思うけど。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
トピズレですが・・・
from
無回答 2006/09/26 11:17:11

私の名前は発音しにくい名前です。それが原因で対人恐怖症と鬱になり、結局学校を辞めました。
「たかが名前くらいで」と思う人がほとんどでしょうが、誰かに会うたびにネタにされ笑われることに耐えきれませんでした。これから改名を考えます。
トピ主さん、早く発音できるようになるといいですね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/26 11:27:24

高柳(たかやなぎ)さん、こちらの方は発音しづらいみたいですね。
どう頑張っても「タカヤギ」が限度みたいです(笑)。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/26 11:29:04

私はいまだに「Hello」の発音に自信がなく、いつも「Hi」で済ませてしまいます。
「Hello」を完璧に言えるようになりたいです。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/26 11:35:34

4年前のワールドカップの時、テレビで「柳沢」は何度聞いても「ヤナガサワ」だった。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/09/26 19:05:26

Hello
難しいですか?
Lの発音が自信ないってことですよね。
上の歯茎にべろを付けてLを発音すると良い音がでますよ。
試してみて!
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/09/26 19:43:41

日本人には死ぬまで出来ません。
白人だってちゃんとした日本語できないんだから、おあいこ!
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
RES.15
from
無回答 2006/09/26 20:27:56

Lの発音はできるのですが、Helloの「e」の発音が問題なんです。
微妙な母音で…
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/26 21:04:16

レス15さん
ハローの『ハ』の部分は弱弱しく、『ロー』の部分を元気にいうと、母音の部分はごまかせます。
ある家のRozさんに用があって電話した。でも、話もなんだか通じない。あれ?電話番号もあってるようね。ローズさんだよね。あれ、このこと知りたいんですけど、あなたが知ってるって聞いたんですけど。え?それはローズにきけ?あなたはローズさんじゃないの?え、あなたはRoseさん。。。。
|