No.2510
|
|
ピアノ店でのひどーい仕打ち
by
匿名
from
バンクーバー 2006/09/19 08:56:46

子供の練習用にとピアノを探していました。サレーにあるHeritage Pianoという店と見かけたので入ってみました。店員が予算を尋ねたので、予算を言ったところ、ヤマハのピアノを薦められました。横にあった韓国製のピアノと弾き比べて説明してくれたので、日本語で子供に違いが分かるか?と聞きました。その間、夫は興味がないので店の中をぶらぶらしていました。そして私たちのところに戻ってきて「いいのがあったか?」と聞いたので、「このヤマハがいいみたい。」と日本語で話していました。急にオーナーが私たちの前に来て「韓国人か?中国人か?」と聞いてきたので「ノー」と答えました。すると突然オーナーが「店を閉めるから。二度と来るな。」と言い出しました。夫が「なんというサービスか?友達にもあなたの店のことは話してやる!」というと、「お前の友達みたいな客はうちにはいらない!」と言って追い出されました。私はどうしてこんなことを言われなきゃいけないのか、どうしても納得できません。私たちはほんの数分間このお店に居ただけです。値切ったり、無理難題いったりもしていません。どこかに訴えたいのですが、(裁判とかではなく)どうしたらよいでしょうか?教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/19 09:01:02

意味がよくわかりませんが、オーナーが、いきなりキレたってことですか?そのオーナーは、なにじんだったんですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/19 09:41:18

そのオーナーが日本人嫌い(人種差別)だったって事でしょうかね。。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
信じられない・・・
from
バンクーバー 2006/09/19 09:44:19

えっ?そうなんですか?
私は数年前にそこでピアノを購入したのですがオーナーは日本人びいきでしたよ!日本語も少し話せてたくさん話をした覚えがあるんですが・・
サービスもすごく良くて・・・オーナー変わったんでしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
匿名
from
無回答 2006/09/19 23:07:18

私にとっては、いきなり静かに切れた・・・っていう感じでした。Don’t come back again.って普通に言われたけど、態度は店から追い出すみたいな感じでした。お店のホームページを見たところ、オーナーはドイツ人みたいです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
匿名
from
無回答 2006/09/19 23:16:08

私たちが日本人だと知らないと思います。私たちが日本語で話していたら、いきなり、私たちの前に来て「韓国人か?中国人か?」って聞いてきたんです。もし、薦めてくれたヤマハは気にいったかとか普通に話してくれて、どこの国の出身ですかとか尋ねられたら答えますが、いきなり尋ねられてちょっと不愉快だったので、日本人だとは言いませんでした。でも、私たちはいいえ、いいえと返事しただけで、失礼なこととか全然言ってませんよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
匿名
from
無回答 2006/09/19 23:34:02

店のホームページを見るとオーナーは変わっていないと思いますよ。オーナーは私たちが日本人だとは思っていなかったんでしょうか、日本人かとは聞かれませんでした。限られた予算内での買い物だったので、バカにされたんだと思いますが、酷すぎると思いませんか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 08:47:57

何人か聞くつもりで「中国人か?韓国人か?」って聞いたのに、返事がノー、ノーだけだったんで、ムカッときちゃったんじゃない?まぁ、店主の勝手だけどね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
カルガリ 2006/09/20 08:52:14

誰か、近くの人、行ってみて、同じこと言われるか試してみてほしいなあ。私が行けたら行ってみたいとこなんだけど…
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
匿名
from
無回答 2006/09/20 09:17:43

あなたが買い物に行って、いきなり店主があなたの前に来て「韓国人か?中国人か?」と尋問されたら、こちらがムッとしませんか。ムカッてくるのは店主の勝手だけど、ほんの数分しか滞在していない私たちに、二度とくるなと罵倒するなんて普通じゃ考えられないです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
匿名
from
無回答 2006/09/20 09:21:46

私も誰かに試してもらいたいです。他のアジア人が同じような不愉快な目にあっていないか訪ねて回りたいぐらい・・・。仮に誰かが行ってこんな目にあわなければ、どうして私たちがこんな目にあわないといけないのか釈明して欲しい・・・。それも子供もいる目の前でですよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 09:26:59

もう一度行ってみたら?で、何であんなこと言ったのか問いただす。たとえ誰かが行って同じように言われても、何でなのかは分からないでしょ。それでダメならBBBあたりにレポートしてみたら。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 11:00:05

私だったらもう一度店に戻って店長と話します。前回、あんな態度を受けてとてもショックを受けて悲しかったが、私達が何か失礼な事をしてしまったか?自分が日本人だから差別されたのか?(自分は日本人だと知ってもらう)
それでも態度を変えないで説明もしてくれないなら、BBBにひどい人種差別を受けたとレポートすると言います。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 13:12:05

こういうのってマスコミ使うのがいいですよね。アジア系の子供が教師から差別をうけたとか、ベビーカーでの乗車を拒否されたとか、理不尽なことを報道番組に訴える人たちはいますよね。一般の人達が多く目にするから、特に商売をしている人達には一番の痛手だと思います。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 13:26:20

あれとこれをいっしょこたんに批判出来ませんよ。
例:パブリックトランスポーテイションは公的機関です。
店は客を選びます、嫌な客には来ないで下さいとはっきり言います。
でもこの件は誤解だと思う、だから日本語で喋るのは慎んだ方が良いと思う。相手はどこの国の言葉か解らないし、悪口言ってるように聞こえるかもしれないし。お互い知らない同士だから客もマナーが必要。
余り気にすることでもないです、腹がたってもこんな店もあるんだな、と思えば?日本式の「お客様は神様」は期待しない方が良い。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 13:34:00

いっしょこたん ってなに?「いっしょくた(いっしょこた)」でしょ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/20 13:37:00

私自身、カナダで店を任されていたことがありますが、その時の経験から言うと、トピ主さんは、できれば一番来て欲しくないタイプの客かも知れません。
客だから何をしてもよい、客は店主より偉い、というのは日本人的な考え。こちらでは通用しませんよ。
店をやってるものにとって、商品って子供のように大切な存在です。
品選び、仕入れ、商品をベストのコンディションで保つこと、それらにかかる労力、思い入れ、全ての費用。
売物一つ一つに、客には見えない様々な気持ちがいっぱい込められています。特にピアノのような高級でスペシャライズな商品では、オーナーのこだわりもひとしおでしょう、これがどんなに良い商品で、どういういきさつで作られここにあるか、一つの商品にたくさんのストーリーがあります。
こちらの個人商店は、そういうことを、店主と客が商品を通してコミュニケーションを図る場です。客側もたくさんのことを質問します。興味があって来ているのだから当然です。
それを、話しかけても何も応えず、こちらがいろいろ説明したり、あれこれ薦めても、何やら連れとゴニョゴニョ言って逃げ腰に避けられ、あげくには大切な商品を触るだけ触ってバイバイでは、店主をまるで無視したとても失礼な行為です。
大型スーパーで機械的に対応している店員とは違うのだから、それは一番やってはいけないことです。
ただ、「何人だ?」と聞くことは失礼ですね、その店主もよほど頭にきていたのでしょう。
まあ、他人の目からみればとぴぬしさんもその店主とそう変わりないですよ。
どちらもどっちって感じです。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 14:23:34

いくら英語圏だからって、日本人夫婦がお店に一歩入ったら英語で会話しないと失礼だ、というのはどうかと。外国人だって、日本で自分の国の言葉でなにやらわからん、ぺちゃくちゃしゃべって、触るだけ触って、買わないで出ていってるよ。それに対して、2度とくるなといってる店主はみたおとないです。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 14:33:54

トピ主さん
この話が丸まる事実であるならば、それは凄い態度の店ですね。
どうしてそんな目に合わなければならなかったのか本当にお気の毒です。
そして不思議です。
BBBにレポートしても殆ど意味ないんですよね。正直に言いますが。
あそこは、1軒に付き1軒のクレームだと立ち会わないんですよ。レポートして事は、勿論それでいいんですが、その同じ店に何軒も同じ様なケースのレポートが入った場合初めて調査が開始って感じになるんですよね。
そうですね。どうすればいいんでしょうかねぇ。
しかし本当にひどい話ですよね?
私もよく何人か?って聞かれたらそれが何かこの商売と関係あるのか?
あるいは、何人かによって値段が変わってくるのか?と聞き返します。
特に中国人のセールスマンや韓国人のセールスマンが聞いてきます。
私個人的には、こういった質問というのは、ハラスメントの一つだと思います。 非常に気分を害しますよね?
こういったことを何処か対策を取ってないんでしょうかね?
物を買うのに何人か、何処から来たのかなんていう質問は、全くに置いて無意味だと思います。ナンセンスですよね。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/09/20 14:54:42

>それを、話しかけても何も応えず、こちらがいろいろ説明したり、あれこれ薦めても、何やら連れとゴニョゴニョ言って逃げ腰に避けられ、あげくには大切な商品を触るだけ触ってバイバイでは、店主をまるで無視したとても失礼な行為です。
これってよくある事じゃないですか?
そりゃあ確かに店側にしたら何でも店員のいう事を聞いてハイハイ、と買ってくれるお客にだけ来てもらいたいんだろうけどそんなに物を売るのは簡単じゃないです。
しかもこのトピ主さんの場合まだ買うとも買わないとも言ってないのに店主の態度はひどすぎます。
これぐらいのことでキレるようなら客商売、特にこんな店内のセールスは向いてないですよ。レス16さんもよくそれで店長が務まりましたね。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
トピ主ならぬ
from
バンクーバー 2006/09/20 14:55:32

↑おっと、私はこのトピのトピ主ではありません。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 15:12:38

BBBってなんですか?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
res16
from
無回答 2006/09/20 15:12:39

文化の違いを言ってるのですよ?
日本ではこうだから、こちらでもそうだ、と考えるのが間違ってます。
もちろん、人種差別的な発言や、出て行けと言った行為を肯定はしてませんし、
私だって、ビジネス上そんなことを言ったりやったり、当然してませんよ、というより普通しませんよね?ほとんどの店のオーナーは嫌な客がきても心の中でああ嫌だと思うだけで口にだしたりしませんよね?
でも本当は、そういう(挨拶しない、話しかけても無視する、店主が存在しないかのように振舞う)客が、本当は嫌われてるってことを客自身も知っておかないと。ただでさえ日本人ってこちらの人から見ると何考えてるか分からなくて意思表示も上手くできず気持ち悪い存在ですから。
「物を買う」という簡単なことでも文化が違えばトラブルになります。
こちらにはこちらのルールやマナーがあります、理解して受けれいれなければ、この社会で生きていく上で何度でも嫌な目に会いますよ。気をつけてくださいね。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/20 15:32:00

better business bureau
だからと言って、店員と話す必要があるとでも?
店員が話しかけてくると自分が探している様な物を見つけにくいし、はっきり言って邪魔でしょ。フレンドリーで何も知らない様な人は店員と話すかもしれないが、邪魔だと思ってあまり話さないのは日本人だけじゃなくてこっちの人でもいるからね。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 16:43:51

↑本当にその通り、べったりと後ろにつかれて買うのか?買うのか?どうするんだ?見たいな店はみんな出て行きますよ。
RES16さんなんでそんなにムキになるんですか?
トピ主さんの話って、失礼極まりない態度で接してると思いますよ店員。
一体なんなんですか?
私は、トピ主さんは、ピアノなんてかなり高額な買い物をしようとしてるにも関わらず、こういった態度に出るなんて、1ドルストアーでももっとましな態度の人居ますよ。
まあ値段が問題じゃないんですが勿論。それにしても酷いです。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/09/20 17:23:17

買う気があって来ても買わない客もいれば、買う気がなくて来ても買う行く客もいるものでしょ。そんそんな客に情報を提供して買ってもらうのが店員の仕事ですよね。
店を構えて商品を展示すると言う事は客に品物を見てもらうためですよね、特に楽器なら触ってみたり引いてみたりしないと買う気にはならないと思いますよ。
カナダでの店の会話にこんなのがありますよね。
店員 メイ アイ ヘルプ ュ、
客 アイ アム ジャスト ルッキング、
店員 OK ノー プロブレム、
やっぱり見てるだけでも良いんですよ。だって買う買わないはともかく、 客の出入りがなく店内に客のいない店って物は売れないですよ。
この店員が何故こんなことをしたのかは解かりませんが、少なくともこの店員としては失格だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/09/20 19:21:28

>ただでさえ日本人ってこちらの人から見ると何考えてるか分からなくて意思表示も上手くできず気持ち悪い存在ですから。
よくもまぁ、そんなことがいえますね。。
あなた、日本人ですか?。
あなたが接客していて、そう思うのは勝手だけど、
こちらの人、みんながみんなそう思ってるような言い方するのはどうでしょうね。
>こちらにはこちらのルールやマナーがあります、理解して受けれいれなければ、この社会で生きていく上で何度でも嫌な目に会いますよ。
こちらのマナーでは確かにきちんと受け答えしないのは失礼ととられることもあるかもしれません。
でも、だからって、‘でていけ’っていうのは明らかにおかしいですよ。
自分の国の言葉でごにょごにょ喋ったから、
もしくは、中国人か韓国人かと聞かれて、ノーとだけ、答えたら、
そういう扱いをうけるというのは、
こちらで生きて行くうえでのルールなんでしょうか。
おかしいですね。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 19:36:41

どの位カナダ、アメリカを知ってるのかなあ、↑さん。
短期滞在者、しかも出歩くとこは決まってる人には理解できないでしょう。
しかし、ここはあなたの思った通りには行きません。
ショッピングモールの店、セイフエイ、デパートとかの店では、
「セキュリティ呼びます、出て行ってください」といいます。
事実見た事あります。
礼儀は大事です、だから常識はずれだと他のお客さんに迷惑なのですから、出て行ってもらうしかないのです。
これで解りましたね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/20 19:41:17

↑いやいや。だから。
人の礼儀のこととやかくいう前に、あなたこそ文章ちゃんと読んでる?
「セキュリティ呼びます」っていわれるような失礼なことを
トピ主さんがしたかどうかの話でしょ。
店員さんには英語で。
客同士では自分達の共通語で話すことが
それほどの問題だとは私は思わない。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/20 20:08:01

返信27さん。
セキュリティよびます。でていってください
といわれたのみたことあるそうですが、
それって、韓国人か中国人かときかれてノーとか、
なにか英語でない言葉を喋っていたからなのでしょうか。
んなはずないですよね〜〜。
だったら、ちょ〜笑える。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/20 20:46:05

実はこの店のオーナー、ピアノ業界関係者の間では人種XX主義者として知られています。ただし彼が主に差別するのは、中国人、ユダヤ人だと聞きました。
また、そこで扱っているヤマハピアノはもちろん日本製ですが、北米市場用の商品ではなく日本国内向けの商品を中古ピアノを扱う業者から輸入した物です。
あと、この店は個人に成りすましてピアノ売買の新聞広告(ネットを含む)も出したりするみたいです。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
匿名
from
バンクーバー 2006/09/20 23:12:59

>客だから何をしてもよい、客は店主より偉い、というのは日本人的な考え。こちらでは通用しませんよ。
私は別に客は店主より偉いなんて思ってもいませんよ。店主も商品のことなど何一つ話さないで、いきなり「韓国人か?中国人か?}って聞いてきたんです。
>ただ、「何人だ?」と聞くことは失礼ですね、その店主もよほど頭にきていたのでしょう
私たちの何に頭にきたんでしょうか?
>それを、話しかけても何も応えず、こちらがいろいろ説明したり、あれこれ薦めても、何やら連れとゴニョゴニョ言って逃げ腰に避けられ、あげくには大切な商品を触るだけ触ってバイバイでは、店主をまるで無視したとても失礼な行為です。
いきなり、「韓国人か?中国人か?」と聞かれて返事はしましたよ。無視もしていません。若い店員が説明してくれた時は、ちゃんと子供と一緒に聞いていました。店主は色々説明も何もその後急に「二度とくるな」って私たちを追い出したんです。
それでも、どっちもどっちですか?
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/21 09:35:21

ここでグチグチ言っていてもしかたないよ。もう一回その店行って店主にアタック!みんなに同意してもらいたいなら、何故店主がそういったかの理由が欲しい。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/21 09:57:34

その店主って、何かやましい事でもしてるんじゃないの?
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/09/21 10:12:08

すごい気になってきた。誰か他の人、行って来てみてー!!!
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
BS
from
無回答 2006/09/21 10:15:24

ゴメン。最初に誤っておく。
全部のレスは・・・読んでません。
「印象」で物申すのもなんですが、
トピ主=匿名さん、ちょっとネチネチし過ぎてはいやしませんか?
コメントしたヒトにカランでどうする?!って感じですよ。
理不尽に思うのならば、直接訪れて話を聞いてみるのもよし。
勿論いい気分ぢゃないだろうが、(あちらもだろーが)
裁判だとかなんだとか言ってないで、
打っ遣っちまえばいいと思うけどな。
根深くしつこく、ねちねちしていても・・・何の解決にならない。
そういうのが好きならば仕方ないけどね。
性格?
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/21 12:26:55

>友達にもあなたの店のことは話してやる!
わーん、ママにいいつけてやるぅ〜!
ってのと同レベル。程度ひくーい。
最初ちょっと同情しちゃったけど、
愚痴しか言えない哀れなおヒトだったんですね。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/21 13:04:19

BSさん、なんかずれてませんか。
別にトピ主さんがねちねちしてるとは思いませんけど。
トピ主さんが絡んでるんでなくて、同じようにズレたレス(私にはそう読めました)つけてる人に説明してるだけでしょ。
店主の態度は、やはり普通じゃないと思いますよ。
ひょっとすると、他の客と勘違いされてる可能性はありませんかね?
他のアジア人で、困った客があった。それは、偶然トピ主さん家族と構成や年齢などがよく似てた。
見分けがつかなかった店主は、思い込みで追い出そうと失礼な態度を取った……どうでしょう?無理あるかな。
どちらにしても、真相はその店主じゃないとわからないでしょうね。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/21 13:48:17

>また、そこで扱っているヤマハピアノはもちろん日本製ですが、北米市場用の商品ではなく日本国内向けの商品を中古ピアノを扱う業者から輸入した物です。
これはひどいですね。
日本国内向けのピアノを北米で使用すると問題が出てくるのでは・・・?逆だったかな?湿度の違いから日本国内用と北米用のピアノでは違いがあると聞きました。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/21 14:10:24

私もその話知っています。ピアノに使われているのは木だから湿度は大きく影響する。使用環境を考えてそれぞれにあった作り方・運搬・保管をしていると。楽器販売関係の知人から聞きましたので、うそではないと思うんですがね。
日本と北米では天候が違うから、同じではないと思うんですけど、どうなんでしょう。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/21 14:20:18

でもそれを言うならバンクーバーと平地のカルガリーとか温度の差が激しいトロントとかはピアノも違ってくるんですか?
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/21 14:40:29

随分失礼なオーナーだと思います。どう考えたって、お客にこの態度はないでしょう。多分このオーナーはトピ主さんのことを中国人か、韓国人だと思い込んで、きっと中国人が韓国人を差別している人だったため、こんな目にあったんだと思います。
お気の毒ですが、早く忘れたほうがいいかも。もしネオナチだったらこっちの常識通じないし。裁判じゃなく訴えるって、メディアに投書するくらいしか思いつきません。再度来店して録音して、その様子をテレビ局や新聞に送って、など思いつきますが、相当消耗するだろうし、また嫌な気分になるだろうと思います。ただ、カナダ人はこういう問題にはSensitiveなので真摯に対応してくれるかもしれませんね。
また、トピ主さんに非があるような書き方をしている人もいますが、私はそうは思いません。
まず、なぜ国籍を聞く必要があったのか。ただの世間話だったにしては、その後の対応がおかしすぎます。たしかに、Noだけじゃなくて、We are Japanese等と言った方が会話になったかも、とは思いますが、この時点でトピ主さんがおっしゃるとおり、なんでここで国籍が関係あるのか?と疑問に思うのはもっともだし、Noと答えたあと、オーナーがブチ切れてお客を追い出すという行為は、私にはまったく理解できません。
この様なひどい仕打ちは、傷つきますね。一口に人種差別、と言っても、実際に受けてみるとその不条理さ、とくに何もできない、という無力感に襲われると思います。少なくとも私の場合はそうでした。でもこういう心の狭い人は悲しいけれどどこにでもいます。トピ主さんがこれでカナダの事を嫌いにならなければいいなーと思っています。
なんだかとりとめなく書いてしまいましたが、トピ主さんのご立腹、ごもっとも、共感します、と言いたかっただけです。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/09/21 17:07:51

トピ主さんへ
よぴぬし産を非難するコメントもあるようですが、私は、このトピ、読んでよかったと思います。ピアノの楽器の話にまで広がったし。非難する人もいてるけど、トピ自体を削除依頼しないでくださいね。もしバンに引っ越したら、この楽器屋には行きたくないので、店名を残しておいてほしいから!がんばって。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/21 17:15:06

最近の日本人はしつこすぎ、ウルサイ!
言いたいことだけを並べて、いい加減にしなさい!
Go back to your own country now!
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/21 18:28:07

↑意味不明。自分も日本人だと言う事をお忘れなく。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/21 19:57:17

42さんへ
>よぴぬし産を、、、
わざとですか?
笑ってしまいました。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/21 20:13:54

Res.44よ, 日本人ではない、カナダ市民、選挙権ある。
あなたは短期滞在の日本人だから、ここに来るみんなが日本人であると思うあなたは馬鹿。
日本人ではない、カナダ国籍人はここに沢山来ているの知らないのはあんただけさ。
さっさと自分の国に帰りたまへ、しつこいしウザイよ。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/21 20:21:58

43番さん。
あなた前のほうで1人だけ、このお店の人の意見に賛成してた人ですか?。
日本人は気持ち悪いとかいってた人。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/21 20:23:25

>いい加減にしなさい!
なんで命令口調なんだ?
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/21 20:56:35

|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/21 21:16:45

> Res.40 でもそれを言うならバンクーバーと平地のカルガリーとか温度の差が激しいトロントとかはピアノも違ってくるんですか?
温度の差より、湿度が大変なんじゃないかなあ、楽器は。
カナダは日本よりかなり湿度が低いから。日本からのピアノだったら、乾燥しすぎてぱりっといっちゃう???
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
Res44
from
バンクーバー 2006/09/21 22:15:26

Res46へ
>あなたは短期滞在の日本人だから
私は短期滞在者ではありません。カナダ国籍です。が、ルーツは日本なので、日本人だと思っています。国籍はカナダでも、日本人としての気持ちは変わりません。
勝手に人を短期滞在者と決め付けるあなたの方が、馬○ですね。
>日本人ではない、カナダ国籍人はここに沢山来ているの知らないのはあんただけさ。
そっくりそのままあなたにお返します。
>さっさと自分の国に帰りたまへ、しつこいしウザイよ
何故日本へ帰らなければいけないのですか?そんな事言われる筋合いありません。
それに、しつこいってどういう意味ですか?私は一度しかコメントしていませんが?
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
そら
from
バンクーバー 2006/09/21 22:18:32

Res46は馬鹿だね〜。墓穴掘っちゃったよ(笑)
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/21 22:30:43

ちょっとカナダの愚痴を言ったりすると「日本にお帰り」ってレスが付くんですがこれ、この人ですかね〜。
そんなに日本人が気にくわないんなら、ここの掲示板自体見なければいいのに、いちいちチェックして。
知ったかぶって、偉ぶって。
カナダ国籍ってことなんて全然特別なことじゃないのに
それだけで短期滞在者よりものすごく上を行ってる気分になってる。
カナダ国籍だけで自慢できるなら、その辺のホームレスのおじさんなんかカナダで生まれ育ったカナダ国籍保持者だよね。
それだけで比べるなら、カナダで生まれ育った訳ではない分、あなたは遅れを取ってるのにね。
人間そんなことじゃ比べられないのに。
よほど現実の生活に満足してないのでしょうね。
かわいそう。
ごめんなさい。それしか言えません。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/22 07:39:46

しょうがないよ、Res46って頭悪そうだもんw 『俺はカナダ市民だ!』って変な優越感持って、日本人を馬鹿にする為にJPに寄生するしか脳が無いんだね〜。所詮カナダ市民になっても、カナダにも日本にもなじめない中途半端な人なんだろうよ。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
し、しかも。。
from
日本 2006/09/22 08:28:43

「さっさと自分の国に帰りたまへ」って。。へんなの〜。笑いがとまらん
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/22 18:06:58

直ぐに日本へ帰れとか、いったい何様なんだろうね。あんたはカナダと言う国のの独裁者か?!って感じ。独裁者なら『この国から出て行け』なんて傲慢な事も言えるけど、一市民が同じ一市民に向かって『日本へ帰れ』とか『出て行け』とか笑っちゃうよね。カナダはあなただけの国ではありません。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/22 19:17:58

まあ基地外はスルーでいきましょう
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
C
from
無回答 2006/09/22 19:44:45

BBBがあんまり・・・ってレスがあったけど、本当にだめですよ、あれ。
私、この前初めてBBBを使ったんだけど、びっくりするような理由で調査できないと断ってきました。 BBBって意外にも馬鹿がやってるところなんだなあ(短絡的な性格なもので)と開いた口がふさがりませんでした。
トピ主さん、お腹立ちよーくわかります。 オーナーが例え中国人や韓国人嫌いであったとしても全く許せないです。
昔、どこかで人種偏見を訴えられるオーガナイゼイションがあるのを聞いたことがあります。 トピ主さんが今でも怒りをどこかへ訴えたいなら探してみますけど・・・ どうですか。 (探しきれなかったらごめんなさい)
トピ主さんの文章を読む限りでは、人種差別としか受け取れないのですが。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/22 21:40:42

大変でしたね、とぴ主さん。bbbへ話してみるという案も出て来た様ですが、私は地元の新聞社へ話して記事にして貰うことを提案します。
地域で配られる新聞に読者からの声を載せるコーナーがありますよね。ソコでは、町に対する不満や交通に関する情報、お店やレストランでのトラブル等を載せて、住人のナマの声を公表しています。稀に次号にてその記事に対する意見や感想が続いて載ることもあります。直接手紙に書く人も居ますが、記者に会って話して文章にして貰うことも出来ます。もちろん、匿名(イニシャルが殆ど)です。同じ様な経験をした消費者からの話が次いで載るかもしれませんよね。
”人種差別を感じる”と記事にすれば直ぐに反響が現れます。私の住んでいる町では、先日身障者を邪険に扱った店が名前とアドレスまで載り攻撃されていました。
とぴ主さん、お気持ち察します。早く心労を癒して良いピアノをお子さんの為に見付けて下さい。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/24 00:06:00

これは絶対に抗議文を店宛に出すべきです。
英語が不得手なら誰か友達にでも代筆頼んで直接抗議するべきです。
ここで、どうしまししょうって相談したってラチが開かないしあなた方に落ち度がなければ店主に直接談判です。
この国の商習慣は物を持っているのがKINGですから買うんなら買え、買わないんなら出てゆけ、が当たり前の国なんですがね。
日本のように客イコールKINGではありませんがやっぱり腹立たしいので状況の説明をして絶対に抗議文を出してその原因を究明するべきでしょう。そしてここでこのトピを見た我々はこの店を全員でボイコットします。この店では物を買わない不買運動です。こう言う日本人同士の結束がバックにあるって事をここの店主に理解させてやりましょう。がんばってネ。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/24 10:53:30

まだ続いてるんですか?
随分しつこいです、こんな場面はさっさと流して、
自分の生活を楽しむことです。
BBBなど絶対関係ないです、実際買ってもいないのだし
それにどなたかのレスは被害の混同、それとこれは同じに扱いません。
(身体障害者の件は重視しますよ、この国の常識です。)
全く無意味な事に執着するのが好きな(これが生き甲斐か?)日本人にはこの掲示板でうんざりしてます。
地方紙の読者欄、何もかも書き付けるわけではない。
事実を調査します、返事は恐らく「ノー」です。
程度によるのでいい加減な記事を載せると逆に営業妨害として
新聞社とその筆者は訴えられます、場合によりトピさんも含めて。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/24 11:07:56

>まだ続いてるんですか?
見ていらいらするなら開けなければいいんじゃないですか?
わざわざ読んで、わざわざこんなかりかりしたレスを付けるあなたの気持ちがわかりません。
日本人にうんざりするなら、日本語の掲示板に来なさんな。
「カナダにも良いところも悪いところもある。
悪いところばかり見て愚痴るより前に進みなさい」
っておっしゃりたいのかもしれませんが、日本人にだって良いところ悪いところがあります。
あなたがうんざりしてかりかりしたって、良いとこ取りはできませんよ。
誰かに聞いてもらってすっきりするってことがあると思います。
それで前に進んでいけるんじゃないですか?
愚痴りたいときに
>こんな場面はさっさと流して、
自分の生活を楽しむことです。
なんて言われたって、余計ストレス溜りますよ。
愚痴りたいときは一緒に愚痴愚痴やりましょ。
それが鬱陶しいなら、開けないことです。あなたにとってもストレスなんでしょ。
そんなトピはさっさと流して自分の生活を楽しんでください
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/24 11:33:01

Res.62
見ていらいらするなら開けなければいいんじゃないですか?
本当に自分勝手な意見を恥じもなく投稿、ご苦労様ですね。こういう方が一生に一度しかない人生なんだから楽しんでるの、私の勝手でしょ?見苦しいなら見なければいいじゃない、いらいらするなら読まなければいいじゃない
こういう理屈がまかり通ったら日本人はダメになりますよ
自分の行為を反省したり相対的にかつ客観的に自分を見れるようにしないと、単なる感情をぶちまけただけの暴言になります
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/24 16:07:18

>レス61
トピに不満があるならスルーすること。
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/24 16:38:10

Res63
でも、この掲示板は、『ちょっと聞いてよ(素敵な事を話したい、イヤな事を愚痴りたい…。そんな時はこちら!)』の掲示板ですよ。愚痴りたい人が愚痴って良い所でしょ?勘違いされているのはあなたじゃないかなぁ。
本当に、何をそんなにカリカリしているのかなぁ。
>自分の行為を反省したり相対的にかつ客観的に自分を見れるようにしないと、単なる感情をぶちまけただけの暴言になります
上の言葉は、そっくりそのままあなたの行動に当てはまりますよ。
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/24 20:24:29

レス65、第3者から見たら貴方の方が勘違いしているように見えますよ。愚痴りたい人、それを擁護、非難する人、其々自由に発言して言い訳で、レス65の教養の無さには呆れるばかりです。
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/24 20:28:32

なぜ教養の話になるんだろう??
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/09/24 20:50:07

>、『素敵な事を話したい、イヤな事を愚痴りたい…。そんな時はこちら!』の掲示板
『韓国の事を話したい、韓国の事を愚痴りたい…。そんな時はこちら!』の掲示板。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
さくらちゃん
from
バンクーバー 2006/09/25 08:05:35

Res66さんって、大丈夫?不幸なの?
Res65の人は、別に自由に発言してはいけないって言ってないよ。ここは愚痴りたい人がトピを立てても良い所だから、別に愚痴っても良いんじゃないの?って言ってるだけでしょ?それを大げさに反応して、被害妄想もここまで来ると凄いよね。
教養が無いのって、あなたの事だよね・・・プッ。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/05 01:37:27

こんなことが本当におきているのでしょうか?だとしたら
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/05 09:21:22

だとしたら
で止めるなよ。ちゃんと最後まで書けよ。気になるじゃないか。
|