No.2154
|
|
英語がよく分かりません。なのにカナディンの彼氏がいますって・・・。
by
HG
from
バンクーバー 2006/07/16 11:01:54

英語わかんないのに彼氏がいますってちょっとおかしくね??
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/16 11:13:37

日本語ができる彼氏だとか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/16 11:22:13

白人男からすれば、女は欲しいが付き合うのが面倒。
+白人なら誰でも良いと思う日本人女
=2人ともダサくてお似合いのカップル
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/16 11:23:01

他人のパーソナルなことを、おかしいとかおかしくないとか、わざわざ気にするほうがおかしくない?
まるで、何も考えることがなくて、他人の噂話だけを生きがいにしてるオバサンみたいよ。もっと建設的な生き方をしようよ。
人の生き方も好みも千差万別、見えてることが全てじゃない。そういうことに気がつかずに他人をジャッジするってのは、せっかく与えられた人生の時間、ムダにしてるってことよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/16 11:27:31

英語がわからないほうがカナディアンの彼氏にとって都合がいいんでしょ?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/16 11:57:53

私も不思議に思います。それでなんかすごく長く続いているカップルとかいますよね?! 話通じなかったらお互いいらいらしないのかな。。。とか思うんだけどね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/16 12:41:23

逆に余計な事をしゃべらないから良いって言うのもあるわけよ。
そういう意味じゃあ良いかもしんないよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/16 13:22:11

セックスでコミュニケーションをとっているんだろ
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/16 13:24:20

恋愛は心です
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
恋愛ねーー。
from
バンクーバー 2006/07/16 13:33:41

別にいんじゃん。じゃあ、日本語または、英語でペラペラしゃべるのに、彼氏がいないやつはどーーなの?会話がすべてじゃないわけでしょ。恋愛事情なんて人それぞれなんだから、自分とその彼なり、彼女なりが幸せかどうなのかが問題なんだから、いちいちおかしくね??っていう方がおかしいんじゃないの。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
おやじ
from
ハリファックス 2006/07/16 14:12:14

”恋は盲目”って言うくらいだから、読めない、書けない、話せないぐらいなんでもないよ。
おやじとこなんか、両方とも日本人だけど、いまだにお互い理解できてねぇよ。(自慢できない、、、)
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/16 14:15:05

なんかの歌だか詩だかエッセイだかわすれたけど、
言葉なしに愛がうまれ、言葉ゆえ愛が壊れる。
みたいなの聞いたことがあります。深いですね〜愛って。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/16 14:23:31

おかしくないよ。
見てくれが好みとか共通の趣味があったり、体が合ってればズバリ恋愛でしょ?自由にさせてあげなさい!
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/16 15:13:46

そのうち会話できるようになるんじゃないのぉ(笑)?
してを理解できる前に妊娠・結婚なんてパターンを踏んじゃうと、後でDV男だったり、働かないルーザー男だったりするから、避妊だけはちゃんとしようね♪
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/16 15:18:56

ちっともおかしくない、戦後パンパンはパングリシュを使って商売しました。
イエローキャブはキャブリッシュで。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/16 15:38:49

そのうち分かれるから大丈夫。
現在どんどん増え続けている国際結婚。
50代まで持つカップルがどれ程いるか、
小生の予想は5組に1組残るかどうかも怪しいもんだと思います。
10年後には日本人シングルマザーの急激な増加が予想されます。
以前の国際カップルはそれなりに女性にも教養があり、
分かれてもそれなりの仕事なりして生活を凌いでいけたが、
今のカップルをみるとどうなるのでしょうかね?
人生は若い時ばかりではない。老後の事も考えて、ちやほやされる事に慣れると失敗しますよ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
ドーベルマン
from
無回答 2006/07/16 15:48:11

ちっともおかしくねーよ
英語わかんねーからカナディアンの彼氏・彼女作って英語勉強すんだよ
好きこそものの上手なれって言うだろ
好きだから英語がんばれんだよ
言葉なんか二の次ダゼ
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/18 20:41:25

別にいいやん?カナディアンって言っても英語だけやないし。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 21:01:26

ってか、タイトルのカナディンの方がおもしろいね
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
そうだねえ
from
バンクーバー 2006/07/18 21:41:20

カナディンはイの次にアを忘れてるだけだと思うけど、カナディアンって日本の人もいるんだから別に英語がわからなくても不便ないんじゃないの。
英語を母国語としない国同士でもお互い初心者英語で意味は通じますよ。他人が聞いたら何を話してるか不明でも二人だけの言葉が出来て通じてるんですよ。理解できない方がかえって摩擦が少なくて良い関係が続きます。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 21:45:59

移住してきて市民権を取ったらみんなカナディアン
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
HG
from
バンクーバー 2006/07/18 21:57:28

ア抜けてた! スマン、スマン。カナディアンね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
好き
from
バンクーバー 2006/07/26 01:55:58

うんうん。他人には彼らがどういう付き合いしてるかわかんないと思うよ。
私もカナディアンの彼と付き合ってたけどちゃんとコミュニケーションとれてたし、難しいところは辞書片手に一生懸命伝えたし。相手も一生懸命教えてくれたからその内辞書なんかなくてもお互い素直に泣いたり笑ったりできるようになってたよ。
相手が外国人だから好きになるわけでも、日本人だから好きになるわけでもないよね。なんか知らないけど好き!!みたいな(笑)
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/26 05:03:42

別にいいんじゃない?日本に来てるフィリピン女とか中国女と同じだから。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/26 09:46:14

↑レス23さん、
妙に納得してしまいました!!
時々、英語がイマイチで・・という事でこちらの掲示板で質問している方いらっしゃいますが、結婚相手は日本語わからない・・など、どうやって結婚へ踏み切ったんだろうって思うこと多々ありました。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/26 10:12:27

英語がイマイチでも結婚してる人は、きっとたいして真剣に物事を考えてないんですよ。だから離婚率が高いんです。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/26 10:15:36

REs15さん、離婚率は50%以上ですよ。5組に一人なんて少なすぎ!!
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/26 10:28:40

惚れた腫れたデートレベルだったら、その日楽しければ良しでお互いお気楽でしょうね。でも、もう少し深い中になるには語学力とユーモア又は頭の回転が早いことも必要だと思います。いずれにしても、若いうちは経験がないから失敗もあるのはしょうがないですね。
|