jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.2138
魚釣り好きな方のアドバイス求む!魚の中から寄生虫がうじゃうじゃ出てきました。
by
シーバスが。。。。。
from
バンクーバー
2006/07/12 17:34:08
タイトル通りなんですが、昨日チャイナタウンで40cm程のバスを買ってきました。
今日、オーブンで焼いて骨を取っている時にちっちゃな寄生虫を発見。”お〜魚はこんなのを食べてるのか〜” と最初は気にならなかったのですがほぐしていくと出てくる、でてくる、うじゃうじゃと くねくねした寄生虫が。
一応、焼き魚なので寄生虫も焼かれて皆、死んでいるんですがこれってよくあることなんでしょうか?こんなの見たのは生まれて始めてでちょっとビックリです。
フードインスペクションに電話をしましたが、残念な事に4時でしまってしまったので、明日の朝まで電話出来ません。ネットでサーチしたところ(カナダ政府のサイトでは)seal worm と呼ばれるものがのっていました。凍らしたり調理すれば食べても安心とのことですが、本当に大丈夫なのかな?
魚釣り好きな方、こういった寄生虫はしょっちゅうご覧になりますか? また、平気でお召し上がりになりますか?
ご意見お聞かせ下さい
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2006/07/12 18:23:41
わたしは絶対たべないな〜
Res.2
by
寄生獣
from
バンクーバー
2006/07/12 19:59:26
害は無くとも
食べたくないですね
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2006/07/12 20:47:56
トピずれですが、レス2さん、「寄生獣」って、あのミギーが出てくる漫画ですよね。あの漫画面白かったなぁ。また読みたい。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2006/07/12 22:30:28
ハラワタを完全に取り水洗いした後、調理します。今までにハエやミミズ、稀にマシュマロ(意外にこれイイ餌です)が腸に詰まっていたことは見たことありますが、白い小さなミミズは見たことありません。
知人がサーモンかマスを料理して、いざ食べようとナイフを刺したところ白いミミズが出てきて(もちろん動いてはいないが)、その料理を丸ごと捨ててしまったと言っていました。
Res.5
by
シーバスが。。。。。
from
バンクーバー
2006/07/13 00:39:46
皆さん、コメントありがとうございます。そうですよね〜 食べたくないですよね。
もし、これを自分が子供の頃に目撃していたら、魚嫌いになったこと間違いなしだと思います。
レス4さん、ミミズよりももっと小さい寄生虫です。丸まったのを延ばして1〜1、5cm、直径は1mm 程でしょうか。寄生虫というのかウジ虫といったほうが適しているかもしれません。
はらわたは買った時にお店でクリーンナップしてもらったのでその際に取り除かれていましたが、寄生虫は身をほぐしていた際に(白身と白身の間)にうじゃうじゃとしていました。
明日、フードインスペクションに電話してみます。
Res.6
by
残念!
from
無回答
2006/07/13 01:57:28
サーモンにはよく寄生虫がいますよ。もし身にいるのを見つけたら一応取りますが、
加熱か冷凍で死にますから、その後であれば食べてしまっても害はありません。日本でもそうです。ただ、そこまでうじゃうじゃいるのはちょっと食べる気がしないですね。まあでも自然のものだし、魚屋さんも寄生虫がいません!と保障はできないと思います。運が悪かったと諦めるしかないのかも?
Res.7
by
無回答
from
無回答
2006/07/13 05:06:27
そうそう、ミギー面白かった。私も読みたいな〜・・・。
Res.8
by
シーバスが。。。。。
from
バンクーバー
2006/07/13 10:27:36
トピ主です。今朝、フードインスペクションに電話しました。寄生虫の様子と魚の種類を伝えた所、多分 seal worm だろう。と言われました。海の底近くに生息する魚(バス、コッド、スナッパー)などによく見られる寄生虫だそうです。 切り身の場合は1キロ中に2匹まではインスペクションを通過するそうですが、魚、まるごとの場合はインスペクションができないとの事。 加熱、冷凍することによって、食べても影響はないそうです。でも数匹でなく、そんなに沢山いたのなら買ったお店でリファンドしてもらうように言われました。
1、2匹紛れている場合は知らずに食べてしまう事が多いそうです。
う〜ん、魚は大好きで良く食べますが暫くの間、さんまとかサージンとかにしておこうかな。
レスをして下さった皆さん、ありがとうございました。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2006/07/13 10:47:44
寄生獣。英語版も出ているんですよね
最近図書館で全巻12冊借りて読みました・
絵がミラーコピーになっているのでミギーの名前がレフティーになってた・・
Res.10
by
ガーン・・・
from
バンクーバー
2006/07/13 12:46:24
お魚大好きなのに・・・
こんなお話をきいたら、気持ち悪くてとーぶん買って食べれなそうです・・・
ミミズとかキショくてありえない!!!(T_T)
Res.11
by
無回答
from
無回答
2006/07/13 17:24:25
寄生虫が腸の中にいるのならまだしも、肉の部分にいるというの
は考えにくくないですか?
それも海底に生息する虫なんですよね?
だとしたら、すでに死んでいた魚が地引網や刺し網に引っかかった
という可能性が強いと思いますよ。
ともあれ、新鮮さにかかわらず寄生虫がうじゃうじゃ魚は食べたく
ないですよね・・・
Res.12
by
無回答
from
無回答
2006/07/13 17:45:35
普段は内臓にいても寄生主が死んだ時点で肉の方に移るヤツもいるんだとさ。だから獲った後の処理でも変わってくると思う。
鰹なんかも釣ってすぐに内臓を処理するとたくさん虫がでてくるね。
養殖の場合は薬を使うので寄生虫がいないけれども野生の場合は
寄生虫が付いてしまうのは避けられないようだ。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2006/07/13 18:12:06
数はそれ程多くなくとも、数の子で見ました、細い線状の虫?。
勿論塩漬けの数の子です、正当なとこからの品です。
それ以来、数の子恐怖症、
絶対に生はたとえ高価な物であっても食べません。
生の魚はどんなに薦められても絶対に食べません。
必ず火を通したもの以外は。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2006/07/13 20:35:59
>Res11
筋肉内(肉の部分)に寄生する虫も、沢山いますよ。
思いつきでいい加減なことを書く前に、ちょっとググって、調べてみた方が良いです。
Res.15
by
ぎゃー
from
バンクーバー
2006/07/13 21:21:26
イカにも寄生虫がいるって知ってますか?母から教えてもらったのですが、刺身用のイカを買ってきて頭の三角の部分を開いて内側を良く見てください。結構細長い寄生虫が生きたまま皮の下をモゾモゾしている事があります。刺身用なので火を通しませんから、特によく見てから食してください。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2006/07/14 01:21:44
>寄生虫が腸の中にいるのならまだしも、肉の部分にいるというのは考えにくくないですか?
あらら。無知とは恐ろしいですね。
そんな事言ってたら、魚の刺身に寄生虫はいないことになっちゃって、誰でも安心して釣れたばかりの鯖や鮭の刺身を食べられることになっちゃいますよ?アニサキスって聞いたことありませんか?アニサキス入りの刺身を食べたら、かなり恐ろしいことになりますよ。
そんな勝手な思い込みで、釣れたばかりの刺身を安心して食べて、アニサキスに胃を食い破られないよう気をつけてください(刺身にするなら一度冷凍してから食べましょう)。
ちょっと聞いてよトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ