jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.1848
日本の少子化を考える!
by
日本人
from
日本
2006/05/16 19:10:38
いまの出生率だと冗談じゃなく日本は破綻してしまいます。
少子化対策として有効な手段はないものでしょうか?
[私の考える対応策]
1.税金、教育費、医療費など子供のいる家庭の優遇
2.子供がいない30〜35歳程度以上の人への税負担大幅増
3.不妊治療費全額補助
などです。
その他のアイデアや賛否をお聞かせください。
Res.1
by
無回答
from
トロント
2006/05/16 19:25:07
今は日本の人口が多すぎると思うの人口が減ってもらうのはいいのではないかな〜。そのうちこれ以上減ると困るというくらいになるとまた子供を増やそうと言う世論や国策に変わってまた人口が増えるんじゃないだろうか。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/16 19:34:29
100歳以上死刑と言う訳にもいかないでの、移民を受け入れるべきだね。 イギリス・フランスなどの先進国では驚く程移民がいるそうですよ。
Res.3
by
バンクーバー
from
バンクーバー
2006/05/16 21:08:27
まあ、まあ、これはりくちゅ(理屈)でなく実際に頭を打って体験して解るんでは?
頭のイイ日本だから本当に困ったら移民も考えるだろうしさ。。。
ただ、移民の問題もいろいろあるけどね。。カナダみたいに、、笑
Res.4
by
無回答
from
無回答
2006/05/16 21:10:30
就職が安定すれば自然に出生率は上がる。問題は定職がないこと。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/16 21:21:49
トピ主は公務員試験対策でもしてんの?
Res.6
by
無回答
from
無回答
2006/05/16 21:32:05
移民はいらない。子供を生んでも育てられない環境。それをどう解決するか。
Res.7
by
バンクーバー
from
バンクーバー
2006/05/16 22:59:38
↑それもわかる、移民はいらないっていうのは日本のことか?何故?
カナダ、特にバンクーバーみたいに移民が押し寄せる日本になったら
どうかな?考えるな〜?聞かせてくれ!?環境対策、、、だな、
カナダ移民も子育てに苦労があるし、日本のもなんかわかる。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/16 23:00:25
移民はなんでいらないの?
ワーホリよりステータス高いけど・・・
Res.9
by
対策遅し
from
バンクーバー
2006/05/16 23:11:43
出産可能な女性は直ぐにでも生んでもらわないと完全に20年後はお先真っ暗老人大国でしょう。
その時になって気づいて生めや増やせよの号令をかけても赤ん坊が大人になるまで20年掛かるからね。今生んでもらうような対策が必要。
日本の若い知人ですが生みたくても子供を0歳時から預けられる施設がまったく少ないのでどうしようもないみたいですよ。だから生めないといってます。子供をもつ家庭への補助金は幾らでも支払い可能な日本経済だと思うのでまず環境不足解消しないと駄目でしょう。
Res.10
by
バンクーバー
from
バンクーバー
2006/05/16 23:14:10
>移民はいらない。子供を生んでも育てられない環境。それをどう解決するか。
↑
移民はいらないは日本のことか??何故??環境もわかる、だがこの
カナダでは言葉の問題もあり日本より職につくには難しい環境では
ないのかってことなんだけど。。日本人への大事な問題!思わないか?
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/16 23:30:22
間違いなく、このまま小子化が進めば日本は移民を受け入れざるをえないと思います。中国人がかなり増えると思います。どうなるんでしょうか!?
Res.12
by
日本人
from
日本
2006/05/16 23:37:53
私事で恐縮ですが、去年子供が生まれました。
しかしながら、このままではこの子が大きくなるころの日本経済が不安です。
子供を産まないと「損」というような、環境を強制的に作る必要性と、
子供を育てる上での「サポート」環境を整える必要があると考えています。
子育て(子作りではない)は大変なこともありますが、楽しいこともその10倍はありますよ。
子は私の(国にとっても)宝です。
Res.13
by
バンクーバー
from
バンクーバー
2006/05/16 23:55:10
子供さんなんて名前なの?おめでとう。子育ては大変だが10倍
確かに喜びもありますよ!!幸せな家庭を
つくってください。そうだね、子育ての環境!大事なのですよ。
プロとしてもそう感じます。↑のレスで移民は必要ないとか日本の
ことなのか??またカナダでは↑に書いたように言葉の問題で就職
もむつかしいし、そうした日本人にとっての環境をどうしたらいいか
なってことなんだけどね。。。
Res.14
by
日本人
from
日本
2006/05/17 00:18:23
ここで名前を言うのは避けさせていただきますが、
生後8ヶ月のいつもニコニコなかわいい女の子(小デブ)です(笑)
そういえばこの間観ていたニュースによれば、子供は作らない代わりに犬や猫を飼ってこれに惜しみなくお金をさくカップルが増えているそうです。
確かに子供ができないカップルなどは仕方がないと思いますが、簡易な方に流されているような気がするのですが・・・
どう思いますか?
Res.15
by
バンクーバー
from
バンクーバー
2006/05/17 00:31:52
↑そうですか、ニコニコ顔の子供を見てると何にも嫌な事とか
わすれてるし幸せですね、うらやましいですよ。あとこの
カナダ、バンクーバーでも犬を飼っている淋しい人が増えて
いてね。。日本もそうです。でも何か感じるな〜犬とかより、
やはり人間は人間と楽しんだほうがということなんだけど 笑
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/17 00:37:18
容易な方に流されているかどうかは別として
子供がほしいと価値があれば、生めばいいし、その子供は幸せに育つであろう。
親が大人になりきってもいないのに世間体や、自己中心的な行動や考えの中で生まれ、中途半端に育てることしか出来ない親の元で生まれてきた子供は親は選べないわけで。
親が子供を虐待し
子供が親を虐待する
今の世の中かなりこういった事件も多すぎるのは、親と子、社会と親、親同士の無責任さが象徴されているように思える。
保母をやっている子に聞いたところ、現代では障害を抱えて生まれてきている子供の重病がかなり長く、親よりも生きる可能性が高いそうです。
そういった親は自分が死んだ後を心配するわけですが、親子の問題、子供と社会の問題に直面した時に親同士の本当の意味での受け入れ態勢、信頼感、連帯感など、片方ではどうしようもないことも山ほど。
お互いが納得し、子供を生み育てることには大賛成ですが、それ以外は子供の方が迷惑です。
私の兄は父親を殴るようになりました。母を殴り始めたのも早いけど、どうしようもありません。
父が若い時に子供を振り返らず、ないがしろにしたつけが今回っているところです。
Res.17
by
バンクーバー
from
バンクーバー
2006/05/17 01:05:45
↑そういう問題一杯診てきたのでプロとしてもわかります。
そうだね!本当の愛、、って何!!??わかるよね、あなた!!?ここ、
カナダであろうが日本であろうが同じ!あんたの気持ちホント解る。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2006/05/17 14:10:32
↑
わたしの兄も一度だけ、父親を殴りました。母の話によると、本当にものすごい勢いで殴りかかったらしいです。それから後もなんか父親の権威喪失って感じで、なんか可哀想です。家の父親が母親よりも口うるさいのが原因なんじゃないかな?とは思うんですが?一体どうしてこうなってしまったのでしょうか?昔の人って、兄弟喧嘩はあっても、親だけは殴ったりしなかったと思うんですが?
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/19 00:43:18
人生の晩年に差し掛かったと自覚したとき、子供を二人残したことで義務を果たしたような気がする。又自分の血が子供に受け継がれていくことを考えると自分が生きた証を得たように思える。
「この一生だけではたどり着けないとしても、命のバトン掴んで願いを引き継いでゆけ」.........「命のリレー」中島みゆき
Res.20
by
無回答
from
無回答
2006/05/19 00:44:45
老人大国、借金大国、米国の属国、技術の海外流出・・・
日本はどうなるってしまうのか〜
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/19 01:34:50
>技術の海外流出
おまえどうしてカナダに来たんだ?
自分は技術がないからいいのか?
Res.22
by
無回答
from
無回答
2006/05/20 14:22:46
最近、一人っ子が増えて来て子供にかける費用が増えて来ていると言われています。そうした背景があるからなのか、少子化にもかかわらず塾産業は比較的堅調なようです。
しかし、子供に塾に行かせる親世代を見てみると、意外と親自身は勉強していない人が多いんですよね。
確かに、親に言わせれば「私が学校行っていたときは勉強していた」ということなのでしょうが、そんな言訳をする親が居るとするならば、その親は「昔勉強したんだから、今は勉強しなくても良いの」と主張していることになります。
本当にそんな事で良いのでしょうか?
教育ママの行為を見ていると、塾や習い事に行かせるばかりなわけです。本当の教育ママであるならば、自分の子供への教育を自分自信がやりたがるのが本来あるべき姿なわけです。
しかし、今の教育ママは自分自身で教えようという努力をせずに、塾や習い事教室へ丸投げしているわけです。これじゃ、大手建設会社が仕事だけ取って来て子会社に丸投げしているのと変わりません。
よく、大手建設会社の丸投げ状態を批判する人が居ますけれども、教育ママの現状の行動も批判されるべき点が多々有るわけです。自分自身を鍛えていかなければ、世の中のお荷物になるのはみえてるのに、自分自身を鍛えること無く他人を鍛えるなんて良い身分だと思ってしまいます。
子供に習い事や塾に行かせてばかりいる教育ママさん方は、子供に教育を注ぐのも良いですけど、自分自信も勉強していかねばならないと思います。
(こんな事書くと、教育ママさん方は子供に金かけてるから自分に教育する余裕があるはずが無いとか言いだすような気もします。しかし、親の年代になれば塾に行くようにコストの掛かる行為をしなくても、いくらでも安いく勉強する方法なんてあるわけですから。そんな言訳通じないわけです。)
Res.23
by
無回答
from
無回答
2006/05/22 01:09:22
日本の税金の使い方はダメダメね。
無能な政治家が保身のために、税収も無いのに不要な橋やダム、道を作ったりして。。。
カナダの税金の使い方は割とちゃんとしてるね。
予算がなければ図書館を休館させたり公務員の採用を抑えたりしてるものね。
Res.24
from
*** 削除 ***
Res.25
by
無回答
from
無回答
2006/05/22 01:37:28
>これを見てから、移民受け入れを考えようね。
レス24の映像は、観光客。
Res.26
from
*** 削除 ***
Res.27
by
MO
from
日本
2006/05/23 17:39:16
少子化問題から嫌韓にシフトしている・・・
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/23 18:30:13
又か?
この嫌韓さん、昨日管理人が注意したのにもかかわらず、また始まった。重症なんだ。
Res.29
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/23 20:57:33
レス22
貴方みたいに息苦しく考えると日本の少子化はもっと進むでしょうね。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2006/05/24 00:06:26
レス29
反論するってことは、事実を認めてるってことになるよ。
ずばり指摘されて頭にきたか。所詮そんなもん。
Res.31
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/24 08:21:17
子供はお金がかかるから、ダブルインカム ノー キッズの人が多いと思う。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2006/06/05 17:37:10
子供を産みたくない(産みたいけど産めないではない)女性ってどうなのよ?
人それぞれ事情はあるだろうけれど、自然の摂理に反するのでは?
ちなみにうちのばあちゃんは8人の子供を産みました。。。
Res.33
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/05 17:40:51
夫婦共稼ぎで「ダブルインカム」?
インカムがダブルになるのですか?
Res.34
by
Res.22
from
無回答
2006/06/21 05:14:03
Res.22の続き。
子供の教育が出来ていないのは、その子供の親に問題があります。そういう親は、子供の頃から、「おはようございます、おやすみなさい、いただきます、ごちそうさまでした」など、なにするにしても、礼儀作法が全く出来ていない人です。
人に会う場合にしても、大概は挨拶すらしたことがない、あるいは、面倒くさいからしない。毎日の生活する上で、それが当たり前のように、普段から身についている人です。そういう親から生まれてきたらきたで、子供の態度に全てが表れるものです。
最近特に若い親で、礼儀作法が全く出来ていない人も多ければ子供も多いです。そういう人が世の中にいればいるだけ、今現在の日本にしても、今後の日本の社会というものを、正直に駄目にしていくものかと思います。
Res.35
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/21 07:08:57
最近特に若い親で、礼儀作法が全く出来ていない人も多ければ子供も多いです。そういう人が世の中にいればいるだけ、今現在の日本にしても、今後の日本の社会というものを、正直に駄目にしていくものかと思います。
↑
それよりも中高年の奴らの方が日本をダメにしてると思うんだけど、、団塊の世代とか結構バカ多いよ。訳のわかんない事にこだわったりするしね。
Res.36
by
邦人
from
無回答
2006/06/21 21:30:40
社員と非正社員との雇用格差(女性の賃金は、正社員を100とするとパートは65・7。非正社員は昇進、昇給の可能性も低いうえ、
厚生年金への加入にも労働時間などの条件がある)を減らし、均等待遇(雇用主は原則として、アルバイトやパートだからといって、時間当たりの賃金、社会保険への加入、昇進、昇給、休暇などの労働条件で差をつけることができない制度)にしないと、日本にアルバイトやパートで暮らすフリーターが約200万人いる現状で増税はかなりむずかしいでしょう。
Res.37
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/21 22:43:06
↑
良い事言うね、その通りです。 パートや契約社員にも有給や社会保険を出すべきです。 終身雇用制度なんて今の時代にはそぐわないので、パートやアルバイトから上を目指すのもこれからの働き方の一つとして認知されても良いと思う。
Res.38
by
TM
from
バンクーバー
2006/06/21 22:43:24
邦人さん、そんな事が増税できない理由の一番手にはならないですよ。一つの要因ではありますが、割と小さな要因になると思います。
一般的いわれてるサラリーマン増税で既に会社員にはすでに増税されています。ここしばらくの傾向では、政府はこれらの人々こそ増税すべき、という施策を取っています。
それに消費税は金持ちからも一般人からも公平に増税できる手段です。格差があっても消費税導入は避けられません。
Res.39
by
母
from
バンクーバー
2006/06/21 23:29:32
こんなトピックが出ているのをみて、一母として黙っていられず、少しだけ言わせて下さい・・
子供を育てるに当たって、トピ主さんをはじめ、みなさんもご存知の通り、経済的なことは非常に大きいです。少なくとも一時的には片働きになりますし、子供のいない夫婦にくらべて、毎月の出費も将来必要な貯金額も、信じられないくらい大きく変わります。
もちろん、女性が晩婚型になっていることも影響しているとは思います。結婚が遅い女性には、昔のおばあちゃんたちの時代のように7人も8人も産むのはちょっと厳しいです。
ですが、なにより一番私が言いたいのは、今の日本には、こどもを育てる環境が整っていないということです。ベビーカーがいくら軽く小さくなっても、階段ばかりでエレベーターの少ない街。バリアフリーが進んでいるとはいえ、バスや電車の乗り降りはまだまだ楽ではありません。当然、田舎に行けば行くほどそうなります。
そして何よりも、「子育てのサポート」が乏しいです。肉体的なことをいっているのではありません。子育てというのは本当に大変な仕事です。わが子を愛せば愛すほど、より大変になります。親として、悩むこともしょっちゅうです。失敗することだってあります。私たち親には、そうした子育てを、見守って手をさしのべてくれる社会が必要です。
核家族化がほとんど定着した日本では、子育てに悩む母親(あるいは父親)がたくさんいます。悲しい子供の虐待が耐えないのは、そこに原因があるからです。虐待をする親を弁護するつもりはまったくありませんが、そうなる前に、本当に周りが救ってあげることはできなかったのかどうかは、いつもとても疑問に思います。
理屈ではわかっていても、つい泣き止まないわが子に手をあげてしまう母親たちを、一方的に責めて追い詰める前に、救いの手をさしのべる社会が必要です。
子供たちは親だけでなく、学校や近所、いろいろなところから影響を
うけて育っていきます。未来の希望である子供たちは、まわりにいるすべての人間たちに大切に愛されて育っていく必要があるのです。
このサイトでも「子供が泣くとうるさい」とか「飛行機に乗せるな」といったコメントを見ると悲しくなります。非常識な親たちもきっといるのでしょうが、それでも子供たちはみんな可愛いです。泣いても怒っても子供たちは可愛いです。
もうすでに子どもがいる親たちも、自分の子だけでなく、すべてのこどもたちを愛することができたら、本当にこどもたちの住みやすい社会をつくることができたら、日本はもっといい国になると思います。
Res.40
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/21 23:50:16
>本当にこどもたちの住みやすい社会をつくることができたら、日本はもっといい国になると思います。
大きく同感ですが、もう今の日本は、これをどう変えたら良いかわからないところまできていますね。
人は絶対に一人では生きられないのですから、人と人とをつなげるコミュニティは本当に大きいです。そして、そのコミュニティで育った子供たちが、将来のコミュニティを作り上げるのです。
そう考えると、今の親になるはずの世代の人が、もうすでに、人と人とのつながりを重視するような社会に生きてこなかったように思います。助けたり、助けられたりが自然にできる土壌を作るはずの人たちが、もうすでにそのやり方がわからず、個人として生きてゆこうとするから、人と人の関係が崩壊して、結果、ふれあいもなく、子供もいなくなる冷たい社会になるのだと思います。
今は、学校で、街で知らない人に挨拶をされても無視しなさいと教えているそうです。どんな悪い人かもわからないから。
目を合わせれば殴られるかも。注意をしたら逆ギレされるかも。
困った人を見つけても、関わりたくない。
人とコミュニケーションがとれない人たちが増えてきて、そういう人たちが問題を起こす。すると他の人も、どこの誰が何をするかもわからないと思い、極力、人と人とのかかわりを避ける方向に加速してゆく。悪循環です。もう止めようがないところまできているようにさえ思います。
たとえ行政が何をしようとも、そのコミュニティの構成員たちが、互いに助け合おうという「気持ち」を持っていなかったら、もうコミュニティとは言えません。
カナダに来て、知らない人にも気軽に声をかけ、困った人がいたら、自分のできる限りのことをしてあげようとする場面をたくさん見て、これがコミュニティなんだなぁと思ったことがあります。今の日本に欠けているのは、人と人とのつながりだと思います。子供は、親とだけで成長するのではないのですから、人が助け合うようなコミュニティなしには、精神的に健康な供を育てることは難しいと思います。
Res.41
by
774
from
バンクーバー
2006/06/22 06:53:38
ゴム禁止、中絶禁止が一番でしょ(  ̄3 ̄)
そのあとの殺伐としたニュース記事など想像できるけど・・。
まぁ出来婚か未婚か2択だね、好きな方●⌒ ヽ(´ー` )
Res.42
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/22 15:56:11
Res.35さんがその良い例です。
このように常識や正否の判断も出来ない馬鹿たれを多くつくってしまった。一概に今の日本の教育が間違っているのです。
もう遅いと思う、この人達が間もなく親になるのだから、考えただけで恐ろしい国になるのははっきりしてる。
事実、ここに来ている日本人を見る限りでは、嘘つきが多く、罪の意識が全く無い、恐ろしい人間が多すぎ。
少子化は国の責任。政治家は私腹を肥やす事だけに必死で、全く仕事をしなったから、国民はそのツケを払わせられるだけ。
将来のプランも出来ない国がどこにありますか?
Res.43
by
ムスコ
from
無回答
2006/06/22 17:53:35
母さん、結婚が出来た男の家庭が住みやすい社会ですかね?
結婚が出来ない30代〜40代の男がいっぱいいる日本にあなたが苦労なんてどうでもいいことでしょう。悲しいですね、まったく!
いい社会にするにも増税するにも国民の稼ぎ手(金)が必要ですから、10年後に30代に入るフリーターに未来を!
Res.44
by
無回答
from
日本
2006/06/22 18:30:04
富国強兵時代の日本は10人以上産むとナントカをいう称号すら与えられ賞金のようなものまで出たとか。
しかし産めよ増やせよの時代の中で堕胎罪などもあり、貧乏な家では(特に農家など)では10人目のあとの11人目は産んでからすぐ赤ん坊を膝の下でつぶす・・・などの行為も多かったのだとか。恐ろしく悲しいことですが本当です。
私も結構いい年になってきました。
それでもまだ子供を産まない理由として
1、産休及び育児休暇の確立が十分でない
⇒子を産んで一段落したあと、同じポジションで社会復帰できるのかなどが不安。今までせっかく一生懸命やってきて掴んだチャンスをみすみす逃したくない、という自我。
2、経済的な理由
⇒お金がかかる。出産費用、教育費、育児で働けない間の収入の減少、医療費、住居費、等。この点から、仕事とのタイミングで折り合いがついても産んでも1人、または2人が限度。
3、子供を産み育て・・・という「母親稼業」が自己実現のひとつの形として社会ではあまりみなされていない昨今。
子を産み育てるのは当たり前。家系のやりくりも当たり前。
プラス何か(私にとってはやっぱり仕事。)をし、そこで自己実現を果たさなければ、「ただの主婦」と、周りからの評価というよりも、自分の自分に対する評価がそうなってしまう・・・ような気がする。
というわけで、スウェーデンの税法や教育、福祉制度が私は理想だと思うけど、日本は無理なのかな・・・?
Res.45
by
Res35
from
バンクーバー
2006/06/23 02:01:03
このように常識や正否の判断も出来ない馬鹿たれを多くつくってしまった。一概に今の日本の教育が間違っているのです。
↑
冗談じゃありません、今の若い奴がバカなら年配者は大馬鹿です。
最近特に若い親で、礼儀作法が全く出来ていない人も多ければ子供も多いです。そういう人が世の中にいればいるだけ、今現在の日本にしても、今後の日本の社会というものを、正直に駄目にしていくものかと思います。
↑
よくこの様な事を年長者が愚痴っています。では彼らが若かった頃(仮に10代あるいは20代前半としましょう)は本当に礼儀作法を重んじていた礼儀正しい若者だったのでしょうか? 答えはNOでしょう。
昔の若者も"しらけ世代"だの"新人類"だのと言われて同じ様に批判されていました。 それに若い人は年配の人に対して人生経験がすくないので、今は礼儀作法がしっかりして無くても、いずれ社会で学びしっかりした人間に成長する人は多々いると思います。 そんな今は未完成の若者に対し暖かい目で見てやれないものでしょうか? そんな事も出来ない年配者の方がよっぽど愚かだと思います。 もう1つ、若い人は報道機関などでも良く耳にする"今時の若いものは、、、、(長い説教)、"など気にせずやりたい事を思いっきりやって下さい。
と言ってもオレも若いんですけど。
Res.46
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/23 06:50:08
財務省が発表した06年3月末時点の国の借金の残高は、前年同期比5.8%増の827兆4805億円と過去最高を更新した。赤ちゃんからお年寄りまで含めた国民1人あたりの借金は約647万円となる。財政の「借金漬け」が一段と進んだ
日本から逃げよう!
Res.47
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/23 09:23:48
>よくこの様な事を年長者が愚痴っています。では彼らが若かった頃(仮に10代あるいは20代前半としましょう)は本当に礼儀作法を重んじていた礼儀正しい若者だったのでしょうか? 答えはNOでしょう。
何を根拠にNOと言っているのですか?あなたはその時代に生きていたのですか?我々は経験上、相対的に比較して今の若者の知識、道徳、マナーの質が低下していると言っているのです。
>昔の若者も"しらけ世代"だの"新人類"だのと言われて同じ様に批判されていました。 それに若い人は年配の人に対して人生経験がすくないので、今は礼儀作法がしっかりして無くても、いずれ社会で学びしっかりした人間に成長する人は多々いると思います。
そんな簡単な事くらい理解してます。あくまでも相対論です。今の若者の中からも優秀な人は育つでしょう。でも相対的にその人数は減っていると感じるからこそ、先の発言があったのでしょう。私も同意見です。
新入社員を指導していても、若い方と喋っていても、こんな事すら理解していないのか・・と言う事が多すぎです。
Res.48
by
無回答
from
トロント
2006/06/23 13:40:57
>そんな今は未完成の若者に対し暖かい目で見てやれないものでしょうか? そんな事も出来ない年配者の方がよっぽど愚かだと思います。
こんな事を言って世間に甘えているようでは立派な大人になれないと思いますよ。若者の気持ちをわかった振りして物解かりのよさそうにしている大人が多いと若者はもっと成長しなくなると思いますよ。だいたい今の信念をぶつけてこない一本筋の通ってない大人を君達は信用できるのかい 。
>そんな今は未完成の若者に対し暖かい目で見てやれないものでしょうか?
暖かく見守るのと甘やかすのは違いますよ。厳しく意見して見守るという事があるのです。
>いずれ社会で学びしっかりした人間に成長する人は多々いると思います。
「いずれ」などと言い訳しているようでは結局は何時までたってもなかなか学ばないと思います。
甘えの思考回路から早く成長する事を暖かく見守っていますよ。
頑張ってください。(実は私も昔あなたと同じように思ったことがるのであえて忠告しておきました)
Res.49
by
Res35
from
バンクーバー
2006/06/23 19:22:22
昔の若者(つまり今中高年の人達)に関しては、弘兼なんとか?(島耕作のアニメを書いた人)の本や父から聞いた話などを参考に情報収集をしました。少々強引ですが、彼ら曰く当時の若者も大学(有名私大)の授業などでもマナーなど全くなってなく、騒ぐ奴やサボる奴など沢山いたそうです。 それに今の若い人は本当にマナーが悪いのでしょうか? 主婦やサラリーマンやお年寄りでもマナーの悪い人は結構います。(禁煙なのに駅構内でタバコをすうサラリーマンとか、、)
こっちの語学学校に少し行ってたせいか、大学生の子達と仲良くなりました。彼らは私とあまり年代は違わないのですが、親しくなってからもしっかり敬語を使い私に接してくれました。 そんな人達も見てるのに若い人の気持ちなども考えず、若い人達の事をしっかり理解しようともせず闇雲に批判する事には疑問を抱かずにいられません。
新入社員を指導していても、若い方と喋っていても、こんな事すら理解していないのか・・と言う事が多すぎです。
↑
確かにあなたの様に長い間働いてきた方にはそう感じる事でしょう。
でも、自分が新入社員で右も左も分からなかった時の事をしっかり思い出して下さい。あなたにしても入社した初日から今の様にしっかりしたマナーを見につけていた訳ではないと思います。
暖かく見守るのと甘やかすのは違いますよ。厳しく意見して見守るという事があるのです。
↑
厳しく接するのは良いと思います。ただしっかり愛情をもって接してあげて下さい。 自分の憂さ晴らしや権威を示す為にいくら長々と説教しても念仏にしかなりません(実際そう言うしょうもない大人は多数いた)。 根気のいる作業ですが、若い人にどうしてしっかりした社会人になって欲しいのか熱心に説得すれば今の若い人もしっかり聞く耳をもってくれる事でしょう。
Res.50
by
Res.22
from
無回答
2006/06/28 04:32:44
>では彼らが若かった頃(仮に10代あるいは20代前半としましょう)は本当に礼儀作法を重んじていた礼儀正しい若者だったのでしょうか? 答えはNOでしょう。
↑
あなたの親も、あなたも同じです。
子供の礼儀作法が出来ないのは、すべて親に責任があります。それが現状です。
Res.51
by
無回答
from
バンクーバー
2006/07/07 16:01:44
議員仮宿舎の空室に国費2億円超、定員割れ調査怠る
衆議院赤坂議員宿舎(東京都港区)の建て替えに伴い、2003年5月から、仮宿舎として用意された都内4か所の賃貸マンション(計125戸)に、常時10戸以上の空室がありながら、国が家賃を全額支払っていることが分かった。
空室代は、来年5月の新しい宿舎への入居開始までに総額2億円を上回る見込みだ。
旧宿舎が定員割れだったにもかかわらず、十分な調査も行わず、同じ規模で仮宿舎の仲介業務を民間に発注したのが原因とみられる。
主要国でも議員宿舎が完備されている数少ない日本の国会だが、公費の無駄遣いを浮き彫りにしている。
衆院事務局によると、赤坂議員宿舎は、民間資金を活用するPFI方式を採用し、建て替えられることになった。宿舎は地下2階、地上28階(高さ約100メートル)、戸数は300戸で、来年2月に完成予定だ。
工事は、旧宿舎と同じ125戸の仮宿舎を確保することを含めて発注され、大手ゼネコン「鹿島」(港区)の企業グループが総事業費334億円で受注。うち4年間の仮宿舎費用だけで32億円が見込まれる。
仮宿舎は、港、新宿両区内にある計4棟。間取りは1K(約50平方メートル)から2LDK(約100平方メートル)までで、不動産会社によると、月額家賃は20万〜60万円。議員の支払いは同2万5000〜11万円に過ぎない。
国は、空室の有無に関係なく、仮宿舎代として年2回、各4億円を支払っている。旧宿舎には10戸以上の空きがあったが、仮宿舎へ入居しなかった議員もいて、当初から16戸の空室が発生。空室代は月額平均450万円程度、最終的には2億円を上回る見通しだ。空室は現在、計13戸ある。
国立国会図書館の調査(02年)によると、主要国議会(米英独仏)で議員宿舎があるのは、ホテルを買い取り、1泊3900〜6500円で議員に提供している仏下院だけだ。
衆院PFI推進室は「空室を解約しても、仮宿舎費用の支払額は変わらない。逆に、国がキャンセル料の追加支出を求められることになる」と話している。
(2006年7月8日3時44分 読売新聞)
Res.52
by
無回答
from
バンクーバー
2006/07/07 16:57:14
結婚すること事態大変なコミットメントだと自覚しています。
他人と結婚し、その他人と30年以上つれそう、また表上はその相手としかセックスが堂々と出来ない。
子供が出来た瞬間からやく9ヶ月後には人間が生まれてきてしまう。
その子供がはら柄出てきた瞬間から、その子供が大学を卒業し自立出来るまで経済的責任、一人間を育てる責任が伴う
その子供が健康であればいいがもし、障害を背負った子供で、そんなに覚悟の出来ていない上での結婚だったら拷問に等しい
もし自分の妻となる人が経済的に自立の出来ない専業主婦の場合、子供と妻の責任を二重を生涯をかけて追わなければならない。
もう統計がはっきり出てるけど子供ひとり育てるのに約1千万以上はかかる、その上奥さん、家の車のローン
働きずめで終わる人生
チョッとやそっとの気まぐれ、孤独感への恐怖だけでは結婚相手を選べない。
妊娠が発覚するには1ヶ月、妊娠後、1年未満でもう人の親。
日本ではここ最近子供による放火、殺人のニュースが後を絶たない。
Res.53
by
未来
from
バンクーバー
2006/07/08 05:24:16
日本もメードさんを雇う時代かも爺さん婆さんは、孫より自分のことを
考えている人が多い、
若夫婦は仕事の事でいっぱいライフスタイルを変える時代かも!
Res.54
by
無回答
from
無回答
2006/08/02 10:50:05
コミットメント=何々に同意・合意する
Res.55
by
無回答
from
無回答
2006/08/02 11:33:12
少子化で日本経済が落ち込んでも破綻する事はないと思う。
かえって、私は少子化に賛成する。
30年後、日本人の人口は激減し土地がガラガラになり、朝の通勤ラッシュもなくなるだろう。経済はうんと落ち込んで国際的に目立たなくなることによって、何が何でもガンバルような人もいなくなるだろう。ひょっとしたら北欧の制度を取り上げてベビーブーム到来になるかも、税金50%とられても社会福祉が充実した方が住みやすそう。
Res.56
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/02 18:32:36
想像してみてください。右も左もジジババばかりでテレビをつけても盆栽や介護番組ばっかり、85才まで引退出来ず年金ももらえない。
20代以下の人は10人に1人位しか居なくなり、閉塞感の広がった社会は年寄り狙いの犯罪が多発。
介護をして貰いたくとも人手が足りず金持ちばかりが介護をうけられるようになります。
しょうがないので介護のための移民受け入れしたのは良いが、それに伴い犯罪率UP。
と、まぁ色々想像できますね。
ちなみにベビーブームになっても一度減り始めた人口が増え始めるのは
50年位経ってからですよ。
Res.57
by
無回答
from
無回答
2006/08/02 20:36:45
日本が移民を多く入れて日本人がマイノリティーになったりして、在日邦人なんて呼ばれたら悲しいね。
Res.58
by
未来
from
バンクーバー
2006/08/03 17:11:47
日本は移民政策を速やかに進めないと男も女も日本から
離れて行く、治安が悪くなるとか犯罪が多くなるとか、
そんなこといつまで言ってる場合じゃない。
話しずれるがイラクの自衛隊ことで米国、英国の兵員から
日本人を守る為にきたんじゃないとふてくされていた
いい加減に目を覚まさないと、カナダ人に馬鹿にされる。
Res.59
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/04 16:42:16
こんにちわ、旅行でカナダに来ています。
始めは情報収集のためにこのサイトを覗いたのだけど、面白い話をしていたのでカキコ。
ワタシは生涯独身を覚悟していたけれど、奇跡的に結婚できました。
ギリギリ20代で間に合った。再来月で30。
彼は子供すぐほしいっていってます。
結婚が決まったとき、彼はケロッとしていたのに、ワタシだけがボロボロ泣いちゃった。
こんなかっこよくて優しくて素敵な彼と結婚できるなんて幸せ者だと思ってる。
なにより嬉しかったのは職場への報告だ。
ワタシより高学歴高地位高収入で仕事もでき、ワタシのことを完全に見下している年上の独身女がいる。
いつも何かといじめられている。
言葉じりに馬鹿にしてるのがにじみでている。
報告したとき、彼女の目が一瞬、唖然としそして憎しみの目に変わり、最後に負けたという目をした。
聡明なので、1秒で顔を切り替えて「おめでとう!」と言ってくれたが、あの表情は一生忘れない。
ワタシはいじめられたからといって、彼女をひっぱたきもしないし怒鳴りもしないし揚げ足もとらない。
今回の報告が、最高かつ最大の、そして最初で最後の復讐だから。
Res.60
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/04 16:49:50
おめでとう!結婚は女の最大の幸せよ。
30代で結婚していない女って、性格が悪くなる一方なのよね。
Res.61
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/04 16:52:01
わたしもそういうずっと会社に残って、女の子達を仕切ってる女にいじめられてました。今はカナダに来て自分を取り戻してる。
Res.62
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/04 16:53:44
お局様でしょ?
Res.63
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/04 17:39:32
結婚って何歳からあせりだした?
Res.64
by
無回答
from
モントリオール
2006/08/04 19:07:34
Res.59さん、ご結婚おめでとう!
結婚は心身ともに大人に機会だとつくづく思うこの頃です。
Res.65
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/04 20:17:21
30歳ぐらい?遊ぶ友達が、だんだんいなくなっていく?
Res.66
by
無回答
from
無回答
2006/08/27 07:35:36
>>Res.59
何処まで本当のこと言ってるんだか。
Res.67
by
元金子会
from
日本
2006/08/29 19:19:19
<家庭教育>
日本の父が子供と一緒の時間は6カ国中5番目
日本の父親が平日に子どもと過ごす平均時間は3.1時間で、タイや米国など6カ国のうち韓国に次いで低いことが、国立女性教育会館の実施した「家庭教育に関する国際比較調査」で分かった。母親は7.6時間と6カ国中最長で、子どもとの接触時間の父母の差は4.5時間で最大。食事の世話をする父親の割合も10.1%で各国中最も低く、家事や育児が母親に偏りがちな傾向が鮮明に浮かんだ。調査は12歳以下の子どもと同居する日本、韓国、タイ、米国、フランス、スウェーデン各国の親約1000人ずつを対象に昨年3〜6月に面接して行った。日本女性学習財団がほぼ同じ内容について94年に実施した調査(フランスの代わりに英国が対象)では、日本の父親が平日に子どもと過ごす時間は3.3時間で6カ国中最低で、今回さらに0.2時間減った。韓国が今回2.8時間だったため最下位は免れたが、5.9時間と最も長いタイのほぼ半分程度だ。94年に比べ、「子どもと接する時間が短い」と悩む父親は27.6%から41.3%に増えており、同会館は「子どもにもっと接したいのにできないという意識の表れ」と受け止めている。また、子どもを狙った犯罪の続発や生活苦を反映してか、子育ての悩みや問題点として「子どもの身の安全」を挙げる親が33.8%から46.9%に増加。経済的援助を求める親も31.0%から48.5%に増えた。しつけの面では5歳で「行儀よく食事ができる」割合が日本69.3%、韓国70.8%で、9割前後の他の4カ国に及ばなかった。「日常のあいさつができる」割合も日本は83.0%で最も低かった。15歳で「マナーを守ることができる」も9割台の各国に比べ日本は85.8%と最も低く、同会館は「全体的にしつけの達成度や子どもの自立が低い傾向が見られる」と分析している。
Res.68
from
*** 削除 ***
ちょっと聞いてよトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ