jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1783
愚々流
by 無回答 from バンクーバー 2006/05/02 18:50:48

まったくもってイチャモンの好きな国だな。  尊重とわがままの区別もできんのか?  主張も大切だが何か歪んでる気がするのは俺だけか?
それより国家がやってる情報規制・操作に抗議してデモでもしてみろや。

記事
インターネット検索エンジン最大手の米グーグルが中国国内で運営するサイトの中国名「谷歌(クーコー)」に対し、利用者から「やぼったい」「がっかりした」と反対の声があがり、名称変更を求めるネット署名の輪が急速に広がっている。2日までに全国から1万2千人を超える署名が寄せられた。

 グーグルが4月12日に北京で発表した。「谷」は「穀」の簡体字で、「谷歌」は「豊作の歌」という意味。中国の伝統文化を強く意識しつつ、検索を通じ様々な情報を収穫している姿をなぞらえたといい、グーグルにとっては初めての外国名となった。「谷歌」のイメージビデオでも、山水画を背景に使い、中国の利用者への浸透を狙っている。

 しかし、名称発表直後から、ネット上では利用者から反対の声が続々あがり、同17日には名称変更を求める署名サイトが立ち上がった。「グーグルは命名に際し、利用者を尊重せず、透明・平等・公開という同社の一貫した文化に反した」として、「谷歌」への反対を呼びかけた。

 賛同して署名した人の多くが、グーグルの「新鮮で個性的なイメージ」に比べて、「谷歌」は「あまりに伝統的でやぼったい」「似合わない」と主張。中には「国歌(クオコー)と発音が似ていて嫌だ」と、グーグルの当局寄りの姿勢を暗に批判したと受け取れる声もある。

 急成長する中国のネット市場への食い込みを図るグーグルは1月、中国進出に際して、中国の法や規制に従って当局が禁止するサイトを検索結果に表示しないと表明。米議会からは、中国の情報規制に手を貸すとして厳しい批判が出ている。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/03 00:58:05

何かと思ったらグーグルか
愚かな流れ 確かにこっちの方がピッタリかも知れないね  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network