No.1650
|
|
【盗難】 要注意人物@図書館 【警戒】
by
盗難警戒
from
バンクーバー 2006/04/07 00:42:43

バンクーバー中央図書館で盗難が多発していることは、皆さんもご存知だと思います。
でも、誰がアヤシイかご存知ですか?
私は知ってます。
皆さん、この人物に注意してください。
■身体的特徴
・黒人
・身長高め(180cmくらい?)
・髭を生やしている
・NBA(バスケ)のユニフォームシャツをよく着ている
→バリエーション(確認済)
・JAMES No.23、白色
・JAMES No.23、黒色(紺色?)
※他にもありそうです
■行動パターン
・常に獲物を探すかのように図書館内をうろついている
・3Fでよく見かける
・ダミーとして薄めの本を持ち歩く(普通の図書館利用者を装うため)
■手口
1.2:2で向かい合って座る席で、狙いを定めた人の対面に座る
2.隙をみて足を使って、机の下に置かれたバッグを自分の足元にたぐり寄せる
3.相手に見えないようにバッグを開けて金目のものを抜き取る
4.バッグを元の位置に足で戻す
※足でバッグをたぐり寄せる時、椅子に深く座るような姿勢になるので簡単に分かります!
■狙われやすい人
・2:2の席に座っている
・バッグを自分の目の届かない場所に置いている(机の下など)
私はこの怪しい人物の存在に気付いてから、常に用心しています。
実際、この人物に狙われたこともありますし、一緒に勉強してた友達が狙われたこともあります。
一度だけではありません。何度もです。
この人物が正面に座ってきたからといって、特に怖がる必要はありません。
自分の荷物を目の届くところに置くか、机の下に置いたとしても、自分の足でガードするなどすれば、相手は諦めてすぐにどこかに行ってしまいます。
盗難は現行犯でないと逮捕できないため、捕まえるのは困難です。
セキュリティにもこの人物について通報しましたが、そのような返事をもらいました。
(ただ、セキュリティもこの人物の存在は知っているようでした。)
自分が用心さえしていれば、被害は容易に防げます。
ただし、席を離れる時だけではなく、自分が席にいる時も用心が必要です。
できたら、この情報を周りの友達にも広めてください。
この情報が被害の食い止めに繋がれば幸いです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
冤罪弁護人
from
バンクーバー 2006/04/07 02:29:04

いやー彼は怪しいふりをして、怪しいと思われることを楽しんでるだけのちょっとお茶目な子なんだよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/07 08:54:14

バッグは絶対膝の上か机の上に置き自分の目の届くところに置く。
そして、財布はジッパーがついた場所に入れて見えない場所に。
バンクーバーでの常識ですよ。
ここ数年財布やバッグを取られた話よく聞くので全然珍しい話ではありません。簡単に取れるので泥棒も増えてくるんですかね?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/07 08:56:47

こういう情報は貴重です!
茶化すのはやめにしましょうね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/07 19:26:16

レス1w
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/07 23:19:55

この男捕まえたいね、セキュリティも把握してるなら、おとり使ってさっさと捕まえれば良いのに
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
HEIDI
from
バンクーバー 2006/04/07 23:47:12

私もこの人にねらわれて、かばんもってにげました。
そしてトイレからもどってきたら机に座って向かいに座ってる人の
バッグを足でたぐりよせてるのを目撃したので、図書館の人にすぐに
通報しました。黄色のバスケのユニフォームきてました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
AAAA
from
バンクーバー 2006/04/08 00:03:31

お前ら バカ言ってんじゃねえよ 俺のトモダチに。
はるかにお前らより頭良いんだよ。 あいつが何勉強してるのか知ってていってるのか? 何も知らないのに 黒人だからって 疑ってんじゃねーよ。 今度図書館に来いよ。 本人と話せる状況作ってやるから 確かめろよ 直接。
バカいってんじゃねーよ。 そもそも 盗まれるような 間抜けなことするのが悪いのに。
俺のダチに文句いってんじゃねーよ。 俺がそいつに伝えといてやるよ。 相手の気持ち考えれるようになってから 外国に来いよ。
日本でも学べるものがあるんだろが。 なめんじゃねーよ ほんとに。
This is bullshit, da mofu
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
裁判長
from
バンクーバー 2006/04/08 00:32:07

じゃあ理由はともかくとりあえず足でたぐりよせてたっていうのは君のお友達なんだ。
なぜそんな状況になったか弁護人答えなさい。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
AAAA
from
バンクーバー 2006/04/08 17:21:06

ワラ。。。 ウケル。裁判長。
そいつは何もしてないよ。
じゃなくて その盗まれた人は 誰に盗まれようが そうゆう油断をしていたのが わるいんじゃない?って意味です。
そいつは まず関係ないねー 残念...
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
裁判長
from
バンクーバー 2006/04/08 18:10:11

弁護人の供述はあまり説得力が無いと解釈されますが、原告側は犯人は間違いなく彼だとお思いですか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/08 20:52:04

ほぉ〜!!バッグを盗まれる方が悪い!!なかなか面白い事を仰いますな!!こう言うのを盗人猛々しいというんじゃないの?物を盗んでも盗まれた方が悪い。極論を言えば、仮に人が殺されたとしても、殺された方が悪い・・・・と言う事になりますね!!
こんな事言うやつに限って自分に被害が被った時に、騒ぐんですよね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
裁判長
from
バンクーバー 2006/04/09 01:08:10

原告側は本件に関係の無い発言は謹んでください。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
AAAA
from
バンクーバー 2006/04/09 12:51:51

自分のことは 自分で責任もって管理するのは あたりまえのことだよ。 ばかじゃん。
何でも頼りすぎだよ。
その馬鹿みたいなたとえの、殺ろされたやつがわるいとか、単純に考えてわかるでしょぉ? その環境作り上げてきたのは その本人なんだから。その人も悪いよ。 前もって避けることはできるしね。
それで殺すほうももちろん悪いにきまってんじゃん。
すべてのことを自分で決めてく権利は自分がもってるし、そのかわり自分で責任をもたないといけないけどねぇ〜
そんな簡単なことはわかるでしょ? 初期的な自分自身のモラルの問題で、普通にそんなわかるようなことわざわざきくなよぉ〜
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/04/09 13:23:29

AAAAさん、もしあなたがその人のお友達ならば伝えてあげたらどうですか?疑われていますよって。怒るかもしれないけど、友達なら疑われているのが我慢なら無いのなら、伝えてあげたらどうですか?それに、誰も黒人だからとは言ってはいないでしょう?相手の気持ち考えられるようになったら外国に来た方がいいとおっしゃっていますが、それでしたら盗まれた方の気持ちにもなれませんか?確かに不注意だったと思いますが、そもそも人のものを盗むという事自体がいけないことかと思いませんか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
AAAA
from
バンクーバー 2006/04/09 13:41:00

そもそも人のものを盗むという事自体がいけないことかと思いませんか? って中国人に聞いたら思わないって答えるよ。 文化だから通用しないような。しかもここ日本じゃない(俺は中国人じゃないけど。)
トモダチにもちろん伝えました。 だから その本人とあって話する機会を作ってあげるって言ってるのに。
それに、誰も黒人だからとは言ってはいないでしょう?って黒人ってかいてあったやん...
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
裁判長
from
バンクーバー 2006/04/09 14:16:18

弁護人、『盗む』行為が悪いと思うか思わないかは関係ありません。法に照らし合わせれば『盗み』は犯罪です。あなたのお友達にこの話を伝えたということで、足でバックをたぐい
寄せてたという事実も全くない。あなたの友達はそう言い切れますか?
弁護人、答えなさい。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
14
from
無回答 2006/04/09 14:43:43

論点がずれていませんか?
>中国人に聞いたら思わないって答える
>ここ日本じゃない
ということは、中国人に聞いても意味が無いですよね?ここはカナダですから。カナダ人は盗みが当たり前と思っていますか?
>誰も黒人だからとは言ってはいないでしょう?って黒人ってかいてあったやん...
黒人=黒人だから悪い
とは書いてないでしょう?身体的特徴として書いただけではないでしょうか?これが白人でしたら白人と書いたでしょうし。あなた自身がそういう図式が成り立っているので、そうカリカリするのではないですか?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/10 00:34:19

RES7≠RES9、13、15
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/11 00:38:47

ヘンなレスがいっぱいついていますが、そういうのは無視して、みなさん、元トピだけ読んで気をつけてくださいね!
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
裁判長
from
バンクーバー 2006/04/11 01:03:50

Res19、そう言った発言は法廷侮辱罪になりますよ^0^/
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
盗難警戒
from
バンクーバー 2006/04/13 23:17:09

皆さん、書き込みありがとうございます。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/16 18:10:45

みなさん、気をつけてくださいねぇ〜。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
おばさんX
from
バンクーバー 2006/04/16 18:51:17

実は主が犯人でこの掲示板利用も新手の手口のひとつなのかもしれませんよ!奥さん!
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
図書
from
バンクーバー 2006/04/19 11:51:14

貴重な情報をありがとうございました。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/21 01:31:56

みなさん気をつけましょう!
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/04/21 19:08:31

私も図書館で盗まれたことがあります。
トピ主さんが言っている通りの手口でした。
ただ違うのは私の場合、
バッグごと盗まれて後で財布の中の現金だけが抜き取られ
それ以外のものは図書館内に放置されていて
後々見つかったということです。
盗まれたとき座っていた男は
30代くらいのネイティブインディアン系。
彼も何か本を読むふりをして椅子に深く座っていました。
怪しいとは思ったけどまさか。。という感じでした。
自分の不注意だったと反省しています。
皆さん、気をつけましょう。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/16 15:29:36

彼よくいますね。
とても怪しいです。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/16 15:31:06

ちなみにブロードウェイ上のカジノで同一人物みました。
|