jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1643
英語必修?
by 大和魂 from バンクーバー 2006/04/06 07:04:25

英語が必要と言うがそんなものいらないと思う
よく日本では英語ができる人は偉いと思われるがとんでもない
石原氏の言葉を聞こうではないか

石原都知事「英語必修化はナンセンス」−首都大学東京の入学式で
東京都の石原慎太郎知事は6日、公立大学「首都大学東京」の入学式で、小学校段階での英語必修化について、「全くナンセンス。若い者の日本の語学力はどんどん低下している」と述べ、日本人の基盤として国語力向上の必要性を説いた。

国語力の低下を象徴しているケースとして、石原知事は最近の音楽を引用。「歌詞はデタラメ、文法も間違っているし、とにかく意味をなさないような言葉の羅列。メロディーもロップだかラップだか、わからんけど、全然感じない」。そのうえで、石原知事は、日本語独特の語感や感性、情緒が独自の発想や思考を組み立てるのに重要な要素になるとした。

小学5年生からの英語必修化は3月27日、中央教育審議会の外国語専門部会が提言した。しかし、国語力の低下を懸念する声が相次ぎ、英語必修化には賛否が分かれている。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2006/04/06 07:59:33

>英語必修化はナンセンス
>全くナンセンス

まず石原氏本人の日本語から直した方が良い。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/06 10:29:04

誰が何を言ってるとかわかりませんが、将来を考えたら日本のような島国では英語がさらに必要になるって思いますよ。個人的な意見ですが・・・。  
Res.3 by Hiko. from バンクーバー 2006/04/06 10:46:22

その辺かしこい日本だから、民放でもNHKでも英語の放送を今後増やそうじゃないかってやってたよ。今までのビジネスとしての放送だと、どうしても日本語になりますから。NHKにもその辺言いました。分かってくれたみたい、Hiko  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/06 14:48:29

英語が話せてそれがどうした
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2006/04/06 15:42:24

 ↑成田離婚をしないで済む、っていうのは古いか・・・  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2006/04/06 15:52:44

成田離婚かあ、古いねえ。
でも日本人なんだから英語が話せなくて当然なのに
なぜ女性は英語が話せない夫をみてがっくりくるの?
シャイな日本人だからジェスチャーも出来るはずないじゃん。
私だったらそんな夫を見てかわいいと思ってもっと
かばっちゃうけどな〜〜、
ちょっとトピずれでした、ごめんなしゃい〜〜  
Res.7 by 蛙。 from バンクーバー 2006/04/06 16:24:54

英語が必要無いと説く石原氏が使う言葉はナンセンス。英語じゃん、、、、。んでたぶん石原氏は英語喋れるんじゃない?
全くナンセンス、、、、何語?  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/06 16:46:26

セミリンガルなんて言葉があるように、やっぱり母国語あってでしょうね。日本の教育上英語を必修にしたところでどうなんだろう。論点がずれてますよね?!  
Res.9 by umaremo sodachimo tokyo! from バンクーバー 2006/04/06 16:48:35

石原都知事頑張れ!  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2006/04/06 20:06:57

みなさん、勘違いされていませんか?氏は英語が必要ではないと言っているのではなく、日本語力低下を懸念しているのです。英語に注力するくらいなら、まず日本語に注力せよということです。

国際化という観点から英語学習となる訳ですが、英語が話せたからといって、国際人になれるわけではありません。アメリカ人やカナダ人全員が、どの世界でも通用する国際人でしょうか?そうではありませんよね。国際人というのは、英語の能力ではなく、喋る内容で測られるものです。そのベースとなるのが母国語なのです。

だから、学びの基礎段階である小学校ではまずそういった日本人として必要なもの(日本語)を学校で教える必要があるのです。日本語の教科の時間を削ってまで英語を増やすのはナンセンスだと氏は言っているのです。英語を勉強するなら、家庭でやればいいのですから。

個人的には氏の意見に賛成です。

興味があれば、こちらのHPを読んでみてください。
http://www.pan-nations.co.jp/column_002_015.html  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/07 21:02:35

都知事に賛成です。
以前から思っていたのだが、なぜ日本人は「英語」と騒ぐのだろう?
日本では英語が特別扱いされる言語だとしたら何故なのか?
就職に有利?他の誰よりも優越感を感じる?等等
しかし英語を学ぶ前に先ず日本語を学ぶのが順序。
都知事が発言したから問題にしてるが、実は多くの人(自分も含め)
が同じこと感じていたはず。
流行なのか、特に最近の日本語は滅茶苦茶で解らない。

以前TV番組で「Pop Japan TV」一寸観た時驚いた。
これが歌?リズム、メロディー、ハーモニイ全くなし、
歌詞は英単語を乞食みたいに拾ってるだけ。
多くはプロの歌手としての歌唱力が全く無い。
それらを聞いてる人がいるのだろうか?
他にチョイスが無いからか?

それから肝心のポイントを理解せず、話題をそらすこの行為は何ですか?
「ナンセンス」と言った言葉を拾い叩く材料にする、兎に角気に入らない、耳が痛い発言(?)を必ず否定、それが大人のすることですか?
何時学ぶのですか?
そういう人は、英語も絶対にマスター出来ない、100%保障する。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/07 21:55:13

×100%保障する。
○100%保証する。

>流行なのか、特に最近の日本語は滅茶苦茶で解らない。

ついでにあなたの日本語も解らない。  
Res.13 by アルテマ from バンクーバー 2006/04/07 22:29:49

↑いや分かるでしょ?細かい文法は別として文意は手に取るようにわかりますが?あげあし取りはものすごいみっともないですよ。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/08 11:00:47

Res.11ですが、誤字はこの掲示板であちこちで見ます、
中には訳が全く解らない質問もあります。
それを一々誰もピックしません、しかしあなたみたいな人は
本題トピックを直ぐに誤魔化す、聞きたくないからでしょうが
その癖を言っているのです。
この掲示板では間違い訂正、削除が自分では出来ません。
一字の訂正をお願いする人もいません。
仮に自分で訂正できるとして、英語でもそうだが
自分の間違いスペルは自分で見つけられません。
自分が思った通りにしか読まないからです。
これは優秀な秘書も同じ悩みで皆経験済みです。

取るに足らない事が何故無視出来ないのか解かりません。

カナダに長年住んでると日本語を日常使わないので忘れます。
その上、わけの解らないカタカナ語は混乱、誤解の原因。
うるさいほど中国韓国を叩いてる人達が
なぜ日本の文化である日本語を平気で壊すのですか?
それに英語は流行語ではないし、話せるから偉い訳でもない。
ミディアの影響か、学力の低下か、その両方か知らないが、
英語を特別扱いする不思議な国が日本。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2006/04/08 14:17:13

でも、日本だけじゃなくて先進国はじめ、ほとんどの国が第二言語として英語教育していますよね。英語を特別扱いするのは何も日本だけじゃない。
流行だとか話せるから偉いという訳でではなく、英語が世界とコミュニケーションする上で使える手段(つまり「生きる力」を身につける一つの手段)だと思うので私は日本語を伸ばすために英語必修に反対する石原氏に賛成しません。英語を必修科目からはずし、国語の時間を増やしたからといって、日本人の言葉づかいが単純によくなるとも思えない。
それに英語がしゃべれなくてもゼロよりはましだと思っています。
ちなみに多くのカタカナ語(日本語)が英語からきている。その語源を知ることも言葉を使う上で大切だと思いますし。
言葉は生き物だと思います。これからも他国の影響受けながら変化してくでしょう。昔は本当に中国っぽかった日本語、こんなに変わりましたもんね。特に言葉の文化は常々変化します。
だから上の
>なぜ日本の文化である日本語を平気で壊すのですか?
という方の考えは私は柔軟さにかけていると思ってしまうのですが。
言葉を壊すなんて極端すぎませんか。間違った使い方してしまうってことだけでしょう?
もちろん、私は英語ができる人が偉いとは思っていません。ただ、私たちの子孫だけが英語に興味を示さず、外国人と直接コミュニケーションしようとする姿勢がなくなったら残念だとは思う。
それから、カタカナの混乱は英語(その語源の意味)を知ること、辞書引くことで大いに解決するとも思います。



 
Res.16 by 無回答 from 無回答 2006/04/08 16:01:41

日本に住んでるだけだと、英語=かっこいいとか、多分今の小学生くらいの世代の親は、英語に対するあこがれみたいなものがあると思うんですよ。自分の出来ないことを子供に期待するというか、、、。

でも、実際どうなんでしょうね?小学校5年生から始めるのと中学校1年生で始めるのって結局2年の差ですよね?その差ってどれくらい大きいのでしょうね?多くの日本人は中学校、高校の英語教育は意味が無いといってません?テストのための勉強って感じで。その辺りどう改善するかの方が問題な気がしますけど、、、。

私個人は語学を学ぶのってすごく大変なことだと思うし、センスも必要だと思うんですよ。早ければいいとは思うんですけど、小学校5年生でスタートして学校の先生が日本人で中学校1年でやるようなことをそのままやってるんじゃ、だめなんじゃないかな、、、て思いますね。結局中身ですよね。国語にしたって、そうですよ。

あと、カタカナよくないですよ。英語を勉強してる人なら誰でもそうだと思うんですけど、それのせいで発音苦労しません?それと歌手が無駄に英語をいれるのも本当無駄だと思いますね。もちろん歌手だけでなくって報道機関も。うちの母親なんかもカタカナ多くってわかんないって嘆いてます。そうやって大人が無意味にカタカナばっかり使ってるから、日本語がおかしくなってるんですよ。

石原氏の言うことももっともだと思うんですけど、その前に大人を変えさせないとと思いますけどね。
>全くナンセンス
>象徴しているケース
ここら辺日本語で話しましょうよ。そうすれば子供の国語力もあがるでしょうし、それで英語が出来ればもっといいでしょう。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2006/04/08 16:23:17

>でも、日本だけじゃなくて先進国はじめ、ほとんどの国が第二言語として英語教育していますよね
>英語を必修科目からはずし、国語の時間を増やしたからといって、日本人の言葉づかいが単純によくなるとも思えない。

ポイントがずれています。日本では今でも英語教育をしているし、必須科目です。中学校からですが。

>英語を必修科目からはずし、国語の時間を増やしたからといって、日本人の言葉づかいが単純によくなるとも思えない。
>それに英語がしゃべれなくてもゼロよりはましだと思っています。

これは重要なポイントです。
まず認識する必要があるのは、日本に住む日本人全員が英語を必要としているわけではないということです。英語を知らなくてもちっとも困らない人が大多数です。

小学校で教える科目は、国語、算数、理科、社会、体育、図画工作、道徳などなど。どれも一生を生きる上で、習得しておくべき科目です。小学校の限られた時間で、教えているのです。

さて、英語です。英語を知らなくても困らない人がほとんどです。中学校になったら、授業で英語を習います。それなのになぜ、必要な強化の一部を削ってまで小学校で英語を教えるのか?

小学生のうちから英語を勉強したければ、家庭ですればいい。小学生の脳は知識の吸収に優れていますから、教材を与えれば学校や親が教えなくても自分で学んでいくでしょう。

生きていく上で備えておくべき知識を教える教科を削ってまで、将来不必要になるかもしれない英語を教えるのは反対です。英語は中学校からすればいい。小学校では言語の基礎となる国語をしっかりとやるべきです。  
Res.18 by 英語屋 from バンクーバー 2006/04/08 17:50:58

私は翻訳や通訳をして生活している、いわゆる「英語屋」の一人です。英語のおかげで糊口をしのいでいるのですが、小学校から英語を教えるのには絶対反対です。
 母国語はその人の「文化」ですが、外国語(特に英語)は「道具」でしかありません。どんなに立派な金槌(道具)を持っていても、家を建てることはできないように、自分の中に語るべき思想や教養、思考力、自分の意見などがなければ、英単語を何万知っていても無意味です。
 私はカナダの大学院で学びましたが、「留学」についても懐疑的です。とくに高校生以下での長期留学はプラス面よりマイナス面の方が多すぎるのでは?留学は大人になっってからが良いと思います。もちろん、人はいつ大人になるかはそれぞれですが・・・でも、一般論として、人は18から22才ぐらいまでの間に「大人の言葉」をおぼえるようになりますから、この時期に日本にいて、きちんとした大人の日本語をたっぷり浴びて、たっぷり使う練習をしておかないと、英語を使って通訳をやったり翻訳をしたりするのは難しいでしょう。
 高校生レベルの日本語しか話せない人を公式の場で通訳に雇う人はまずいないでしょうからね・・・

 英語を「商売道具」にするなら、まず日本語。特に文章力が決め手です。耳で聞いた英語の内容を即座に理解して、まとめ、それを日本語に組み立てなおす通訳は、文章力がなければまず無理。これは、読書で培うしかないでしょう。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2006/04/08 18:42:03

日本での英語は必要です。日本であまりにも英語が出来ない日本人がいまだに多いには、とても驚きました。昔と違い今は2カ国、3カ国語が出来るのが当たり前の時代です。日本という国が、北朝鮮と同じレベルであるならば、だれも何も言わないと思いますが先進国8カ国の仲間入りであり、ましてや国連常任理事国に入りたいといっている、この国の民族が英語が喋れないとなると、国民レベルが低すぎます。この国も早急に国の言葉を2ヶ国語とするべきですね。ちなみに、先進国入りしていない国でさえ、英語はまともに理解できます。  
Res.20 by 無回答 from 無回答 2006/04/08 19:50:21

>日本での英語は必要です。

これは違いますね。仕事以外に英語は不必要ですし、必要であるかは職種によります。

>昔と違い今は2カ国、3カ国語が出来るのが当たり前の時代です。

これも違いますね。2,3ヵ国語出来る人が増えてきているのは確かですが。

>この国の民族が英語が喋れないとなると、国民レベルが低すぎます。

これもおかしな認識ですね。フランス人、ケベックのフレンチカナディアンを見てみなさい。英語が喋れない人が多いですよ。

>この国も早急に国の言葉を2ヶ国語とするべきですね。

日本のような単一民族国家では、2ヶ国語にする意味、目的は全くありません。

>ちなみに、先進国入りしていない国でさえ、英語はまともに理解できます。

これもおかしいです。英語が理解できるか否かは先進国であるか否とは何の関係もありません。英語が出来れば先進国ということでもありません。
 
Res.21 by おやじ from ハリファックス 2006/04/08 19:57:06

レス19さん

英語ができないとなぜ国民レベル?(これもよくわからん?)が低すぎると考えるのですか。

おフランスは英語バカにしてますけど、、、五大国のひとつですね。

おやじはレス18さんに大賛成で、大学の試験も英語のトッフルみたいに日本語試験の点数で入学許可すれば日本の大学らしくていいと思うし、大学基準の日本語が理解できるか、記述できるか、言語こそ文化の基礎だと思うので、、、、

日本人には日本人のとしての教育があるべきだし、日本人として立派で英語ができれば尚良いという感じかな、もちろんそれを職業としてなら別の話だけど、ぺらぺら、へらへらの英語を話す人多いけど薄っぺらで好きになれない。
黙ってるけど真面目に黙々とするべき事をなす人には頭が下がります。

いくらアメリカの属国だからって、そこまでせんでもいいでしょう、、、  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/08 20:10:12

Res.14です、皆さんの献身的な投稿を拝見して勉強になりました。
そうです、英語は知ってて損はありませんし、
これからは知ってるのが当然の世の中になるでしょう。
しかし、現在の日本語の衰退には驚きます。
余りにも酷いカタカナ語が氾濫してるからです。
間違いだらけのカタカナ語を英語だと思っている日本人が如何に多いことか、それを日本語にしてしまってるのです。
だからこんな具合では英語が流行語に過ぎないのです。
英語を学ぶのは、日本語を学ぶのと同じです。
だからここでいい加減な揚げ足取りには顰蹙をかいます。
彼等は英語さえ出来れば、、と思ってるのでしょうが、
残念ながら彼等には肝心な事が解っていません。
まず根本的に英語など学ぶ準備が出来てないのです。
英語は学校で学んだから出来るものではありません。
だから多くの日本人がカナダに来たところで全く意味が無いのです。
滅茶苦茶のカタカナ日本語を何とかしなければ、
日本語はとんでもないことになるのです。
そんな言語を何処の国の誰が勉強したいと思いますか?
都知事は何も英語勉強が不必要とは言ってません。
その前にシッカリと日本語をマスターすべき
そうすることにより、英語も上達するのです。
通訳翻訳者の方の言われてる通りです。
広い一般知識がなければ出来る仕事ではありません。
だから英語英語と騒ぐのは無意味なのです。
英語を日本語に置き換えて見れば解ることです。
 
Res.23 by Hiko. from バンクーバー 2006/04/08 20:46:32

Res20.さんのも何かわかります。確かにケベックとかでは、私たちが日本語を使うのが楽なのと同じでフランス語を使う人が多いようですね、英語は生活に必要だから仕方なしに嫌々下手な英語も使っている人が多いと聞いています。うちの大家さんとかモントリオールにも日本にもアメリカにもいたから、フランス語も、英語も日本語も、タイにもいたからタイ語もインド系だから現地の言葉も話しますが完璧じゃない、人間、そんなに何カ国語も多く深くは言葉を理解できないですよ。何ヶ国語も話せる人でも日本語は文字は駄目とか、私、英語も生活、仕事で必要な範囲出来たら良いとも思います。現に私、それで十分生きてるし、生活できていますから。レベル、レベルとかそんなに学者さんみたいに難しいの英語が出来なくても良いと思いますが。。いくら英語ができても、ホームレスで国の世話になってる人もこの街にも多いし、英語、英語も大事かもしれませんが、生きるちから、そのための補助としての英語力が大事なのではないでしょうか?また日本語の、そうですね、今のかたの日本語っていうか、私自身もいい加減な日本語が多いけれど、若い方のカタカナでの省略語が多すぎるのでわからないことも多いです。たとえばレスもそう、Response の意味ですね、これって。いろいろ考えされられます。Hiko.  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/08 20:48:01

自分の国の言葉をきちんとつかいこなせることは大切ですね。それがまず基礎です。でも、英語(とはかぎらず別のもう一つの言語)を小さいときから(年齢はいくつでもいいのですけど)身近にあると、ものの考え方に深みがでると思います。日本語以外の言語を教えることは、決して悪いことではないとおもいます。ただし、程度の問題ですね。

海外にでてはじめて日本のよさに気が付くというのとおなじように、外国語にふれることで、日本語理解ができる部分もあるとおもいます。英語熱にふかれて、英語ができるようになるように、と子供を小さいときからインターの学校にいれたり、ずっと留学させる、、、というのはちがいますね。母国語ありきの外国語です。ただ、外国語にふれると日本語の理解に深みがでる、ということはあると思うのですよ。おしるこに砂糖だけではなく塩をいれると甘さに深みがでるというか。

『英語ができれば国際人』といった神話はまったくまちがいだとおもいます。でも、日本語をきちんと教育するために英語(外国語)は必要はない、という極論も違うとおもいます。

どのように英語の教育をするのか、どの程度英語の教育をしていくのかといった部分はまだまだ討論していかないといけない部分ですね。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/08 21:52:07

石原都知事の言いたいことってさ
日本語を文法的に一つの間違いもなく正しく喋り、
言語に新しい変化を加えないってことじゃなくて
インプットされた情報を具体的に理解でき
それについて自分の意見を人に分かるように伝える事が出来るようにしようってことなんじゃないのかな?

言語は絶えず変化する物だし、新しい単語が加わり
使われなくなった単語が消えていくのは当然だしさ。

自分も言語力まだまだだと思うけれど
確かに英語が喋れても効果的に喋れない人は
日本語で喋ったときもよくポイントがずれてることがある。
もしくは話そのものが理解しづらかったり
単語、熟語を全く間違った意味で使っていたり。

要は英語を喋れることは大して重要じゃない。職業によるけど。
もちろん喋れるに越したことはないが。
大事な事は「何を喋るか」、「何が出来るか」だと思う。
特に北米でビジネスに関わったりしたらそれがよく分かる。
英語喋れてもそれ以外何も持ってない人は相手にもされない。
英語がたどたどしくても何か人に負けない物を持ってる人は
本当に尊敬されてる。
というわけで中高生、大学生には本をしっかり読ませて
そして同時に社会経験を積ませるべきじゃないかな。

米を洗剤で洗ったりする子がいるのに英語、英語っての何だかなぁ・・・  
Res.26 by Hiko. from バンクーバー 2006/04/08 22:19:37

>インプットされた情報を具体的に理解でき
それについて自分の意見を人に分かるように伝える事が出来るようにしようってことなんじゃないのかな?

↑そう、相手の気持ちをまず良く聞けるかどうかと思います。そして相手が分かりやすいように伝える、そうだね、その相手のためになるように自分が何を喋るか、自分がその相手に何が出来るかですね。⇒これ大事です。通訳、翻訳業とか学者のかたと違って、中学生にもわかりやすいよう、また気持ちを分かってあげて、今のはやりのちょっとカタカナ語もいれて分かりやすい若者の言葉で伝えないと商売にならない場合もあるのです、私の仕事のようにね。英語でそれをつたえるのも同じ。。そう、英語って、言葉ってナンなんだろうね。。Hiko.  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/09 01:07:00

歌詞はデタラメ、文法も間違っているし、とにかく意味をなさないような言葉の羅列。メロディーもロップだかラップだか、わからんけど、全然感じない」。

↑でも正確な日本語のみの歌詞なんて面白くないでしょ。 情緒を感じないのは都知事の感性がないからでは?

小学5年生からの英語必修化は3月27日、中央教育審議会の外国語専門部会が提言した。しかし、国語力の低下を懸念する声が相次ぎ、英語必修化には賛否が分かれている。

↑低年齢からの英語の必須化は悪くないと思いますが、それよりも英語の教え方が下手過ぎるし教員の英語力が低い(特に発音は酷い)方が問題だと思います。日本語英語の先生に習っても正直やる気はあんまり出ないですよ。

 
Res.28 by Hiko. from バンクーバー 2006/04/09 01:34:42

>でも正確な日本語のみの歌詞なんて面白くないでしょ。

これもわかります。こっちの英語でも正確な文法どうりではないし、
年々言葉も変化しています。Have a nice day! をアメリカにいたとき黒人の人でHave a day!~という人もいたり、でも気持ちがなんかそのほうが楽しいっていうか、伝わりました。Heart とかも、本を読んでいるような感じでなく、気持ちが入っているのですね。これは日本の英語の先生には確かに無理と思います。ただ、発音だけ矯正してやっても駄目なのです。どう説明したらいいのかな??このサイトでもいろいろ、英語のことを論じておられますが、奥は深いようですよ、、まあ、英語、英語より、生きる力ですよ!Hiko.

   
Res.29 by res27 from バンクーバー 2006/04/09 02:18:58

日本では中学で3年、高校で3年、さらに大学で2年間英語を勉強してるのに大多数の人は英語を殆ど話せない訳で、英語教育とかは改善した方がいいね。 
教科書の内容とか全く実用的じゃないもん、生徒があんまりやる気にならないのも無理はないかも。 文部科学省の役人が作るものじゃしょうがないのかな? 所詮お役所仕事なんだろうね。

旅行英語とかを高校位から勉強させればいいんじゃないかな。  
Res.30 by Hiko. from バンクーバー 2006/04/09 03:16:13

ホント、正直何のための英語なのかなとも思います。こっちでの仕事、生活では学者さんみたいな(通訳とかは確かにしっかりした日本語の勉強がいります)難しい英語は全然いらなくて(難しいのが偉いみたいに思っている人が日本、カナダでも多いようですが収入はずっとこっちが上)日本で言うハイレベルの英語とか逆にそれを使うと難しい!!と若い人に去られ、私、商売にならいのです。生活し生きていくために英語、フランス語他使って、勉強もしているだけなのですが。別に英語を使わなくてもジェスチャーだけでもなんとか生活、生きていけそうですよ、それでもいいんじゃないの〜生きていければ、ホームレスでもないし、笑い。英語、英語より、まず生きていく力と感じるけど(英語はその補助、道具ですね)、生きていく力、それがないと頑張らないし英語学習とかあまり意味ないと感じた、生きていくため、必死で英語他の言語の勉強を頑張るのと、お勉強の英語では全然ちがうのですよ、こっちのコンビにのおばさんも生きていくため英語もフランス語も話す人がいるし生きるっていうことのほうが、まず大事かも、お稽古ごとよりもね。。Granvill St.の赤信号でよく車の窓ガラス拭きの若者にひっかかり$1払います、確かにあつかましいけど、日本のニートとか、引きこもりの若者とかより必死で生きようとしている、それには感心しましたよ。そういうのっていいんじゃないの〜日本もまず自分に自信をつけましょう。文章下手ですみませんHiko.  
Res.31 by 英語屋 from バンクーバー 2006/04/09 04:20:11

Res24さんへ。外国語を知ると深みが出る・・・というのは本当かもしれませんが、もしかしたら、自分が育った地方とは違う方言に触れさせたほうが良くありませんか?私は東京生まれで、母の家は300年続いた江戸っ子です。でも、父は「日本には全く違う言葉や習慣で暮らしている人々がいることを知るのが大事。」と言って、夏休みになると、私と弟を父のふるさとである広島の山奥に行かせて一月以上滞在させてくれました。東京の子を沖縄へ行かせるとか、同じ東京でも多摩の山奥へ行かせるとかしたほうが深みがましませんかねぇ・・・あ、私が「深い」人間だというわけではないですが、東京の下町言葉と広島の山奥言葉の「バイリンガル」経験は、カナダでの生活の最初のショックに耐える良い訓練になりましたよ。  
Res.32 by 24 from バンクーバー 2006/04/09 23:16:08

英語屋さん。

>自分が育った地方とは違う方言に触れさせたほうが良くありませんか?

どちらがいい、といわれるとわかりませんが、方言というのはいいですねー。子供を育てていて、昔話とかで方言がはいっているのがあると、しみじみ読み聞かせてしまっています。私はこちらで子供に日本語教育をかなり力をいれているほうなのですが、日本にいく機会はほとんどないので、もっぱら絵本やテレビなどを頼っています。NHKの『日本語であそぼう』なんていいですねー。

私も東京出身で、両親とも東京で、そのまたどちらの両親も東京で、、、田舎はありませんでした。なので大学にいくまで方言を聞くことはありませんでした。(あかしやさんまのしゃべり方が『標準の関西弁』(しかもこれを京都以外の関西のすべての人がおなじだともおもっていた。)だと思っていたくらいです。)高校のときの修学旅行で、東北の80歳だか90歳だかの語り部のおばあちゃんの昔話をきいたとき、さっぱり何をいっているのかわからなくておどろきました。

でも、方言はいいですねー、文化ですよねー。昔話とかもいいですねー。日本の心だなー、と思います。でも、そんなふうに思えるのはこちらにすんでいるからでしょうか?歳をとってきたからでしょうか。

ちょっと話がそれましたね。失礼しました。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network