jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1605
 フランスでのストライキ 権利の主張
by 小市民 from 無回答 2006/03/28 10:00:48

 今いる人の権利の主張とも取れますが、たとえ国政が決めたことでも、民意を反映していないものに対するフランス国民の行動を私は凄いと思います。
 日本では民意を反映していない国政が多々見受けられますが、それに対しての行動は見られません。国民性の違いは有るのでしょうが、こういうときに他国を見習うことは出来ないのかとも思います。
 日本では学生運動が盛んな時期がありましたが、今の時代学生運動、ストライキともにまったくありません。フランスでのストライキについて皆さんはどのような意見をお持ちですか。

 

Res.1 by 無回答 from 無回答 2006/03/28 10:36:34

実際フランスではストを起こして給料が上がったり、
休みが増えたりなど現実につながっていくこともあります。
政府に対しての不満はなかなか聞き入れては貰えないですね。
フランスはスト・デモ大国です。みんなメトロが動かない、
飛行機飛ばないに慣れています。慣れているからこそ
規模が大きいのを出来るのだと思います。
もちろん日本での国民の主張は必要だと思いますが、
フランスのような大規模のストはむりですよねぇ・・・
でも一般企業の迷惑もかえりみず、思いっきりフランス張りのを
日本政府に対して投げかけてみたいものです。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2006/03/29 04:04:31

国民の意思が常に正しい方向に向いているとは限らない。そして一日にして変わる可能性を秘めている。政治家がそんな民意に振り回されては国家に未来はない。ベストセラー「国家の品格」の中で、著者である藤原正彦氏はそう説いている。

氏の意見は正しい。90年初頭、バブルを謳歌する民意はマドンナブームに浮かれてド素人おばちゃん政治家を生み出したが、民意はそこに政治家の資質を見出すことはなかった。

小泉政権は民意、民意の大合唱だが、生み出されたのは金持ちと貧乏の格差拡大。金持ちを優遇し、庶民から税を搾り取る構造。

イギリスではサッチャーが民意の大反対を押し切り改革をすすめ、イギリスの雇用は拡大した。今となっては彼女の改革に反対するものはいない。

戦争を始めるのもまた民意である。第一次世界大戦、第二次世界大戦、ベトナム戦争、アメリカのイラク攻撃、すべて民意の合意のもとに行われている。

民意、民意というのも良いし、政治家は国民が選んだのだから、民意に従うべきだというのも一応道理に適っている。しかし、民意が常に正しいとは限らない。本当に政治家に必要なのは、民意に左右されずに国家、国民のためなら誰が何を言おうとも断行出来る人である。

フランスのストライキについては実は何でストライキしているのかよくわからん。若者の失業率が高い中で、解雇が容易となる法案が4月から施行されることについてのストライキ・・・くらいしか。申し訳ない。
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2006/03/29 17:46:58

 フランスのストライキと日本の70年代の学生運動は赴きが違うような気がしますね。
 トピ主さんの仰るように国民性の違いがやはり大きいのでは!?
 権利ばかり主張しても、具体的にどのように変えていくかをもっと理性的に示さないといけないのではないかと思いますね。 
 
 関係ないですが「国家の品格」読みましたが、内容は別としてあの髪型の人に「品格」って言われてもな〜・・・って思ったのは俺だけ???  
Res.4 by うーん from 無回答 2006/03/30 16:04:42

フランスのストライキですが、見習うべきことじゃないと思います。いっつも反対なんですよ・・彼らは。社会保障が良すぎて小さな仕事するより、家にいて子沢山のほうが、保障が多いかなり左よりの国です。

手厚すぎて、仕事しようという意欲を奪っているこの状態を、変えるにも変えようとするとすぐストという抵抗にあうので、これまでの政治家も手がつけられません。

甘えすぎなんですよフランス人。

普段は怠惰なくせにデモともなると俄然はりきる。

私はフランスに長く住んでいましたが、結構フランス人のそういうところにはがっかりしてます。
ちなみある程度のクラスのフランス人たちは、この制度は正しいと言う人が多いですよ。デモして反対するなら、代替案を出すような建設的なことをするのが筋なのに、ただ反対なだけですから。数を頼んだ脅しです。

確かに日本人はおとなしすぎで、お上の言うこと黙って耐える節がありますが、フランスのはあれはあれで、只反対だから中身があるのかなーと思います。  
Res.5 by 小市民 from 無回答 2006/03/30 17:24:15

 皆さん意見ありがとうございます。ちゃんとした返事ばかりで嬉しいです。

 ただ、反対してるだけという意見を頂きましたが、私の見解としては、市民がその法案をつぶそうとして反対している今のフランスと与党の政策をただ反対している野党の日本とでは、フランスの市民ストライキの方が良いと思いますが、いかがでしょうか。

 なぜなら、フランスはこれで法案をつぶせば反対派の政治家が新しい代替案を出すでしょう。(多数決の論理ですが、その上で製作を決定するのです)しかし日本では逆に、(例を挙げると)民主党は郵政民営化を反対しましたが代替案を出せませんでした。しかも、民意は郵政民営化賛成でした。反対している上に民意も反映してないのです。

 今回のフランスデモは新しい案よりも現状のほうがすばらしいというデモだと思うので、あまり画期的な意見は出てないようですが、やはり日本よりは・・・と思ってしまいます。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2006/03/30 17:48:21

 問題が問題だけに画期的な意見というのも難しいのではないのでしょうか?

 僕が思うに今回のこの法案自体ががかなり画期的だったと思うんですけどね。 若者の失業率が22%もある国なんてそんなに無いですしね。 さすがに先行きが心配になると思いますよ。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network