No.1401
|
|
日本で大流行の、、、
by
イタタタタタ
from
バンクーバー 2006/02/10 14:42:50

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
イタタタタタ
from
バンクーバー 2006/02/10 14:43:47

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/10 14:56:57

悲しいですがこれが大量生産の資本主義の裏の顔ですね。
トピズレですが、最近ドッグフードの問題があげられていて、手作りに変えたっていう人達も出て来たみたいですね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/10 15:05:10

生きたまま毛皮が剥がされると言うのは本当かなあ??
友達がオーストラリアへ言って、カンガルーとかその他の動物の死骸が自然の中にあるのをたくさん見たんだって。
そういうところから毛皮を取っているなら、いいのでは?と言ってた。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
博士
from
バンクーバー 2006/02/10 15:13:22

↑
それはほんの数例でしょう。そのカンガルーや他の動物達の死骸の毛皮で、世界中の毛皮のシェアーを賄えてるとは思えません。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/10 15:17:02

道路にころがっているようなものの毛皮は普通商品として出回らないと思いますがどうなんでしょうね。 大体は養殖でしょう? 生きたまま皮をはがすのは動くから余計手間隙がかかりそうですよね。 多分大量生産しているところでは生きたままなんて時間のかかることはやってないんじゃないでしょうか。 毛皮の質は生きてるか死んでるかで変わるものじゃないですよね?
それにしても何で今頃本物の毛皮が流行してるのかが理解できません。 日本なんて冬は極寒でもないし、湿気が多いのに・・・。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
イタタタタタ
from
バンクーバー 2006/02/10 15:20:47

レス3さん。
生きたまま皮をはいでますよーー。
信じられないならムービーをみてみてくださいよー!
事実は事実です。 受け止めてくださいね
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
毛皮持ってます。
from
バンクーバー 2006/02/10 15:27:02

可哀想で、ちょっとビデオの方は見れません。もうちょっと経って、気持ちが落ち着いてから見る事にします。
動物さん、大事に使います。m(_ _)m ごめんなさい。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
イタタタタタ
from
バンクーバー 2006/02/10 15:38:52

http://www.fur-free.com/
はい、もう1度アドレス載せますね。
中国でとってるこの毛皮のほとんどは日本へ輸出してるそうです。
なるほど、よくみるリアルファーのバッグ、マフラー、もちろんジャケット、などなど、ここから来てたんですね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
O
from
バンクーバー 2006/02/10 16:11:13

動物愛護の目をすり抜けるため、フェイクファーやotherファーなどと言う表示で犬や猫の毛皮を使っている物が日本に沢山出回ってるそうです。フェイクファーでも気を付けて下さい。もしかすると今着ているその服もそうかも知れません。。。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/10 17:44:06

ビデオ、見ながら涙が出ました。個人的には毛皮は買わないようにしていますが、買う人、使ってる人に見て欲しいと思います。本当に心が痛くなる事実です。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/10 17:49:17

去年、CBCで特集してましたよね。
ムービー怖くて見れないので見てませんがTVでは残酷なシーンはカットされてました。
皮をはぐ寸前までとか。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
小僧(登録済)
from
トロント 2006/02/10 18:11:34

ひねくれ者の立場からコメントさせて頂きます。
みなさんに現実を そして「事実」を理解してもらいたいのは良く分かりますが, 貴方の言い方は まるで殺されていく動物たちを見世物にするかのような,「中国」にその責任と怒りをぶつけさせるような, そんな下品さを感じます。 具体的に,
こうやって毛皮をとってたのね、、、。
ムービーを見るとよーーーくわかりますよ。
みなさん、ぜひ見てください。
生きたまま皮をはいでますよーー。
信じられないならムービーをみてみてくださいよー!
などの箇所。 これに強い不快感を感じます。
同じく日本でヒットした「バカの壁」にも書いて有りますが,同じ事実でも受け取る人によって受け取り方が変わるので, 身勝手に 軽はずみな気持ちで晒される動物たちが可哀想です。
そして もうひとつ。
こういった手のものは 個人的に好きじゃない。
「じゃあ どうしろっていうんだ?」 いつもそう思ってしまう。
我々は鶏肉も牛肉も魚の肉も食べる。 あまりにありふれていて気づかないだろうが,屠殺場に行けば 文字通り骨身まで切られる動物の姿を見る。 美味しそうに食べていたあのステーキも,もとは 残酷に殺された牛の身体なのである。 しかし それに目を向けるものは少ない。
毛皮についてだが,我々の祖先は寒さから身を守るために 伝統的に獣の皮を裂き 服を作って来た。 それを何をいまさら キャーキャー悲鳴を上げる必要があるのか?
我々 人類は他の生命を奪い 自分の子孫を永らえてきた。
それは否定しようの無い 人類の歴史であろう。
(次に自分の私的な解釈を述べさせてもらう)
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/10 18:16:48

RES12に全面的に賛成
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
c
from
バンクーバー 2006/02/10 18:20:52

どれだけの人が寒さをしのぐために
毛皮を身に着けてるんだろ?
毛皮でどれだけのお金が動いてるんだろ?
そう考えると人類の歴史だけでは語れない
事実がそこにはあると思うんですけど。
人間の強欲とか毛皮に対する価値感とか
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/10 18:21:43

私はそんな話を聞いたのがきっかけで魚以外は食べれなくなった。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
小僧(登録済)
from
トロント 2006/02/10 18:28:58

よって 人間という生き物は他の生き物の力を借りないと生きていけないのだ。 何を偉そうに 当たり前の事を言うんだ!と怒られてしまうかもしれないが,しかし この自明の理を一体 どのくらいの現代人が認識し,意識している事か?
最初に飽食の時代と呼ばれてから 何年経った事だろう,
町では物も食料も溢れ返り, バーゲンに行っては狂気じみた顔をして 物を買いあさり, 使わないものは無駄にする。 嫌いだから・不味いから・量が多いから などと言われ 無下に捨てられた残飯でいっぱいのゴミ箱。
これらの現象に心を痛めるのは自分だけであろうか?
このビデオも
そんな富国に生まれた人たちに向けられたメッセージであると私は捉える。
既出で申し訳ないが すでにコメントが出ていて嬉しかった。
>動物さん、大事に使います。m(_ _)m ごめんなさい。
(Res7さん)
そう,今 当たり前のように暮らしている日常社会に疑惑の目を向け,
人間のわがままさ,自分勝手さを再認識し,
その上で 我々が毎日 「食べさせて頂く」食物や
「着させて頂く」動物性 衣服に最敬礼し,
もっと大事にしていく必要がるのではないか・・・?
そんな問いかけを 自分は感じるし,他の人にも投げかけたい。
最後に,
お願いだから 食べ物は無駄にしないで下さい。
「小僧」の分際で偉そうな口を叩いて 申し訳ない。
批判・中傷はいつも覚悟で コテハンを使っております。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
Bobbie
from
バンクーバー 2006/02/10 18:36:32

>毛皮についてだが,我々の祖先は寒さから身を守るために 伝統的に獣の皮を裂き 服を作って来た。 それを何をいまさら キャーキャー悲鳴を上げる必要があるのか?
それは化学繊維が開発される前の話でしょ?その時代にはそれしか選択がなかったと思います。現代では、わざわざ毛皮を着なくても、十分に寒さがしのげる洋服がたくさん選べますよね。他に選択肢があるのに、なぜわざわざ毛皮を着るのか。キャーキャー悲鳴をあげる必要はあると思いますよ。だって動物を虐待する必要性が全くないもの。
「じゃあ どうしろというんだ?」と言われたら、「それでもあなたは毛皮が欲しいかどうか考えてください」って事ではないでしょうか?「それでも欲しい」と思う人はそれでいいと思うし、「わたしは絶対着ない」という人はそれでいいと思います。実際そういう商売がなりたっているわけですし。ただ、こういうことが実際に行われているっていう事は知って損はないと思います。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/10 19:15:49

毛皮を取るなって言っている方たちは牛肉、とり肉、豚肉その他、魚なども食べていないんですか?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
イタタタタタ
from
バンクーバー 2006/02/10 21:08:39

少なくとも食べ物は食べ物です。殺し方についてはここでは討論する気はありません。
このウェブサイトでも言ってますが、今何も考えずに毛皮を買っている日本人が大勢います。そのほとんどはその毛皮が生きたまま皮をはがれ、苦しみぬいて死んでいった動物からだとは知らないと思います。
たいていは死んだ動物の毛皮だろう、、、と考えるんじゃあないですか?
だから事実を知って、それでも毛皮を買って、着たいかどうか、あとは自分で考えてください。
この映像を見てもなにも感じず、毛皮をまだ買いたいと思うのはその人の自由です。
あと毛皮が防寒と書いてる方がいらっしゃいましたが、昔はそうだったかもしれません。いまも凄く寒いとこに住んでる人にとってはそうでしょう。
しかし、 今の日本で毛皮を買っているほとんどの人は防寒ではなく
おしゃれで買って、着ています。 だからバッグに、襟元に、フードのみに毛皮はよく使われています。
バッグのなかの財布、携帯電話などをあたためる必要があるのでしょうか?
おしゃれのためだけに、あれだけたくさんの動物が苦しんで死んでいくんです。
動物は所詮人間のために生きている、と考える人には私はなにも言いません。
今回ここに載せたのはこの事実を知って、そして自分で考えてほしかったからです。
毛皮を着るな、買うな、と言いたいのではなくそれは自分の判断でお願いします。ということです。
私はこの事実をしってよかったです。もう2度と毛皮の商品は買いません。財布、バッグ、など、、すべてです。
もしこのことを知らなければ、きっとかわいいからとバッグとか
買ってたと思います。
あと私の書き方に不快感をおぼえた方、申し訳ありませんでした。
わざと茶化す感じで書きました。 皮肉をこめたつもりでした。
動物は所詮動物という考え方、、をもった人間はきっとこう書くだろうという感じをだしたかったのです。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
イタタタタタ
from
バンクーバー 2006/02/10 21:21:15

それから すぐに他の問題と比べたがる人はどこにでもたくさんいますね、、。
はっきりいって、それは逃げの常套句です。ひとつの問題に取り組み、その回答をだすのが怖い、はっきり答えられないひとたちがよく使いますね。 じゃああの問題はいいのか? この問題は? といつも言っていては、どの問題も解決しません。 逃げているだけです。
わたしは毛皮のことを今言ってるのであって、牛肉、鶏肉、豚肉などの
残虐な殺し方についてはいまは話してません。
殺人を犯した犯人が、法廷で、でも今戦争でたくさんの人を殺してるじゃあないか、どうして俺だけ裁かれるのかといったらその殺人犯の罪はなくなるのか?
戦争で殺した人も悪ければ、殺人犯も悪い。どっちも悪いです。
他がやってるから、自分もやってOKではない。 どちらもが悪いことをしなくなるようにするべきなのです。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
レス18
from
バンクーバー 2006/02/10 21:58:26

>そのほとんどはその毛皮が生きたまま皮をはがれ、苦しみぬいて死んでいった動物からだとは知らないと思います。
私は正直言って、生きたまま皮をはがれているっていうのは本当かなあ?と思ってしまいます。
世の中には一般の人には理解出来ないですが、残虐なビデオなどを好む人がいます。人や動物が殺されているところを撮ったビデオなど。
幼女殺人の犯人で自分の犯行をビデオ撮影している人もいたり。
そのビデオはそういった人達によって作られたのでは?
前にもどなたかが書かれていたけど、動いているとやりにくいし、生きているから毛皮のつやがいいとかとも思えないし。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/10 22:11:47

私も思ったのですが、生きたままではない気がするのです。「生きたまま動物の皮を剥ぐ」ってそうとう「酷」な仕事ですよ。毎日毎日、流れていく大量の血、泣き叫ぶ強烈な声、そして、苦しんで死んでいく皮をはがされた動物達...そうとう無神経、根性が据わっているタフでないと無理だと思います。現実にあったならストレスが溜まりまくって気がおかしくなると思うのですが...
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
フェイクファー推薦派!
from
バンクーバー 2006/02/10 22:17:55

生きたまま剥がされるのは事実です。中国では一般的に経費削減のために薬は使いませんし、大量の動物の皮をはがすために動物をたたいて殺すこともしません。(皮をはがすのにも体力必要なのに、叩いて殺すとなると体力2倍必要です。)
私はベジタリアンではありませんが、リアルファーは反対です。防寒なら別の服を着ればいいと思います。「生きたまま」私達が持つこの皮膚と同じ皮を、人間のオシャレの為だけに、剥がれてる動物達がこの地球上に無数に居るんです。
petaの行動は過激ですが、そこまでして動物を守るのって大切だと思います。
http://www.no-fur.org/
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
龍
from
バンクーバー 2006/02/10 23:03:17

生きたまま皮を剥いだ方が、毛皮の色艶が綺麗に保たれるから。というのを聞いたことがあります。
上のレスで、生きたまま皮を剥ぐなんて、神経が耐えられないんじゃないだろうか?という人がいましたが、それは平和な社会に住んで、そんな残酷な事をしなくても普通に生きていけるから、想像できないんであって、過酷な社会(日本では想像が出来ないくらい「貧しく」「虐げられた」社会)では、そんな事くらい、お金のためにいくらでも、朝飯前で皮を剥げる人なんているんですよ。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
イタタタタタ
from
バンクーバー 2006/02/10 23:20:59

生きたまま皮を剥いでいることを信じてない人たちへ。
ビデオをみましたか? 生きたままでも彼らには激しく抵抗する力はほとんど残ってません。 皮を剥ぐ人たちは後ろ足をフックて固定して
逆さづりにして剥がしています。血も涙もない人間にとっては簡単そうな作業にみえました。何匹もの死体の山、おびただしい血。
おそらく毎日の単調な仕事なんでしょう。慣れた手つきでしたよ。
日本で売ってる毛皮のほとんどはこの生きたまま剥がされた動物の毛皮です。 現実を認めてください。信じたくない気持ちはわかります。
そんな残虐な行為のスポンサーになっているんですから、多くの毛皮を買う日本人は。 あなたの買った毛皮のために何十匹もの動物が生きたまま皮を剥がされたんです。 事実を認めましょう。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
イタタタタタ
from
バンクーバー 2006/02/10 23:26:39

あと 皮を剥ぐ前に殺さない理由。
ー銃で殺すと毛皮に穴があいてします。
ーナイフで首をカットすると毛皮がカットしたところで切れてしまうから。完璧な状態の方が高く売れるんですね。
ー毒殺。薬代がもったいない。
ー筋肉の関係で生きたままのほうが皮がはがしやすい。
ー生きたままでも問題なく簡単に剥がせるのでわざわざ殺すなんて手間はかける必要はない。
以上の理由です。 他にもあるかもしれませんが、、、。
生きたまま皮を剥ぐ。←ごまかしようのない事実です。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/10 23:38:44

話を聞いただけで恐ろしいです。ごめんなさい、私はこの動画は見れないです。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
鎮魂
from
バンクーバー 2006/02/10 23:45:27

本当にごめんね。痛かったでしょう?辛かったでしょう?悲しかったでしょう?ごめんなさい。
あなた達動物の命が一匹でも守られるように、毛皮は買いません。そして今持ってる毛皮は、大切に大切に使わせてもらいます。
あなた達の命を犠牲にした毛皮で、寒さをしのげる事が出来てます。ありがとう。でもこれからは、あなた達の命を犠牲にしなくても、いくらも毛皮の代わりになる代替品がたくさんあるのだから、それを使います。
この世で苦しみ、悲しんだ分、きっとあなた達の来世は、平穏であると思います。今はもう苦しみも悲しみもない天国で、神様に見守られて幸福に生きてる事と思います。ありがとう。そして、あなた達のような犠牲者を出さないように、私なりに動物達を守る団体に協力していきたいと思います。
どうか心安らかに、お眠りください。そして、ありがとう。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
フェイクファー推薦派!
from
バンクーバー 2006/02/10 23:48:39

動画のサイトはのせようか迷ったのですが、説明よりも実際に動画を見たほうがわかりやすいと思ったのでのせました。気分を悪くさせてしまったならごめんなさい。
でも、これ事実なのです。
みなさん!犬、猫、その他の動物が大好きなら・・・動物愛護一緒にはじめましょう♪
フェイクファーでも十分かわいいですよ!
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/10 23:49:42

ビデオ見ました…って言っても途中でガマンできずにgive up...
人間のエゴってスゴいもんですね。
二度とファーなんて買うまいって本気で思ってしまいました。
ただ魚や肉はこれまで以上に感謝しておいしく頂くことにします(>人<)
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/10 23:57:29

こういうのはどうしたら世界のみんなに見てもらえるのかな?世界とまでいかなくてもせめて日本だけでも...
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
フェイクファー推薦派!
from
バンクーバー 2006/02/11 00:04:17

先進国である日本にほとんど輸出されています。日本ではマスコミでも毛皮をとりあげるので、知識が一般市民にいかないのが事実です。(逆にリアルファーはゴージャスで可愛いという認識が広まっています。)私の場合は知り合いには毛皮が作られる過程を知らせています。そこからネットワークで少しでも広まってくれれば・・・と期待をこめて!mixiなどでは毛皮反対コミュニティーなどがあり、みなさん頑張っています^^ 生協、ブランドショップ、政府・・などに抗議の手紙を出したりして、実際に一部の生協での毛皮取り扱いが中止になったりもしていますよ。もし参加したい人がいたらぜひメールください!一緒に広めていきましょう♪
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 00:06:31

はやってないけど・・・
いつの時代の流行の事?まあブームや流行は繰り返されるって言うけど。
少しファッションに鈍感じゃないの??
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
イタタタタタ
from
バンクーバー 2006/02/11 00:10:51

http://www.fur-free.com/
もう1度載せます。 できるなら15分のほうを見てください。
皮を剥がされる動物は目に涙を浮かべています。
彼らの悲しみ、痛み、つらさをわかってください。
おねがいします。
もっともっとたくさんの人に見てほしい。
目をそむけないでください。 自分に都合がいいように事実を変えないでください。
毛皮を着る人、買う人は彼らの苦しみを知るべきだし、その毛皮の重みをしっかりと感じてください。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 00:17:26

わかったわ〜クドインダヨ!!
そんなに見てもらいたいんならもっと大きなサイトに載せたら?
こんな小さなサイトじゃ意味ないし・・・
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
耳かき
from
トロント 2006/02/11 00:42:40

あんた、くどいんだよ。
一般大衆が見る公共のサイトに不快なものを何度も載せるな!
見て失神する人も居るんではないのかい?
あんたの方が余程無神経だよ!!
偉そうに人になんか言える立場なのか、あんたはよー。
ちなみに俺は毛皮を持ってないし、興味のかけらもないね。
神に誓ってな!そんなものも信じていないがな!
俺が信じるのは己のみ!!
わかったか、うすのろが!十年早いわ!!
わかったら、いい加減ココを去れ!この題目は消して行けよ!
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
耳かき
from
トロント 2006/02/11 00:44:14

あと、悔いて地獄へ行け!
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
フェイクファー推薦派!
from
バンクーバー 2006/02/11 01:03:19

あなた・・・頭大丈夫ですか?別に暴言を吐くことではないと思いますけど・・・ あと、小さいサイトにって言っていたけれど、別に大きさは関係ないと思います。一人でも多くの方に知ってもらいたくてトピ主さんもこのトピをたてたんだと思います、そして私もコメント残してるのです。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/02/11 01:10:06

不快ですか? この映像が、、。
きっと殺されてる彼らはもっと不快でしょうね。
それと私は別に布教活動をしているわけではないんですが、、、。
宗教でもなんでもないですよ。あなたが神を信じてようが、自分自身だけを信じてようがまったくこのトピの内容に関係ありません。
あとそんなもの信じてないがなとおっしゃてますがそんなものとは
いったいなんでしょうか? この映像ですか? それとも神ですか?
そんなに不快ならこのトピをもう読まなければいいです。
わたしは強制はしてません。 頼んでるだけです。
そしてそのあとどうするか、自分で考えてください、と書いてます。
あなたのほうこそ、私に地獄へ行けと命令しています。私のことを人にものを言える立場なのかと批判していながら、自らその批判している行為をしている、、、。まったくもって理解不可能です。どうしたらそういうふうに矛盾したことを言えるのか、、、。
もう一度、ご自分の意見、意思を確認なさったほうがよろしいかと思います。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
耳かき
from
トロント 2006/02/11 01:10:53

すまんが、俺はレス35ではないんだ。
俺が言ってるのは映像だけでもいいから消してくれと言ってるんだ。
人が食事してるのに食べたものを戻してしまったぞ。
知らしめるのに何でも載せて言い訳ではないんだよ。
常識を考えろ!俺も興奮状態からやっと覚めたから飯食うぞ!
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/02/11 01:20:25

でも映像がないと信じない人がほとんどだと思います。
それでは意味がないんです。
食事前、食事直後の方は見ないほうがいいですね。
そして映像が始まる前にちゃんと とても残酷ですというようなことが
出てきたと思うんですが、、、。
そういうわけで消しません。 すいません、、、。
映像をみたあとの不快感を感じる人よりもわたしは
この動物たちのほうに強く申し訳ないという気持ちを感じるので、、、。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/11 01:46:59

問題なのはこの中国の一部の屠殺業者ですよね。そして殺し方と、飼育されている動物の管理方法。本当に残酷ですよね。私は毛皮産業を否定するつもりはありませんが、この業者のやり方には納得がいきませんね。ちなみに北海道などでも十字テンが飼育され毛皮として高値で取り引きされていますが、日本の現場はこの中国の業者と比べてどうなんでしょうかね?シベリア辺りでもミンクの飼育は盛んだと記憶しているのですが、この中国の業者と比べてどうなんですかね?他にも世界至る所に毛皮に携わる屠殺業者がいると思うんですが何処もこの中国の業者と同じような物なんでしょうかね?この中国の屠殺業者だけを批判するなら問題ないとおもうけど、毛皮愛好者、毛皮産業、ファッション業界にたいして批判的な意見を述べたいなら、一部の情報だけを提示するあなたのやり方はちょっとフェアーじゃないような気がする。最後に念のためもう一度、この中国の屠殺業者のやり方は私も許せません。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 02:10:33

確かに中国で行ってるファーの取り扱い方にも問題はありますが、需要と供給のバランスが一番の原因だと思います。要はまだまだ買う人がいるんですよねー。グロイからと言ってこういう現実から目を背けては何の問題の解決にもならないです。だからここで少しでも多くの人に知ってもらうというのはいい事だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
フェイクファー推薦派!
from
バンクーバー 2006/02/11 02:18:42

フェアー、アンフェアーの話ではないですよ。どんな過程であれ、人間が生きるのに必要ではない毛皮の話をしているのです。特に、毛皮のほとんどが中国から輸出されて、日本に送られています。だからこそ、日本人が利用している掲示板で知識を分け合うために私はコメント残しています。
中国以外の国で毛皮が作られているのはわかります、その場合、毛皮が作られる過程が違うかもしれませんが、動物残虐は同じです。そこまでして毛皮を着る必要があるのか、その点を考えてほしいだけです。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/11 07:09:30

日本のテンなどは電圧などで殺してから剥ぐと聞きました。
しかし、一旦殺してしまうと筋肉の硬直で皮を剥ぐのがかなり困難になり相当の時間がかかり、そのため大量に取れないため値段が高騰するそうです。いくら大量に動物を養殖しても皮を剥ぐのに時間がかかってしまって元も子もないとの理由でしょう、、、、。
KFCのチキンの屠殺法やマクドナルド用の牛の屠殺なども生きたまま
喉を切ったり、チキンは壁に投げつけられ、踏み潰され、豚などは
筒状のものに入れられ、さかさまにされて水の中で窒息死させられます。
問題は誰が悪いのか? こんなことを平気でやってる人達、それとも
末端でお金だけ出して買う消費者?
あなたの持っている毛皮がこうした過程を経て作られている事を知って、それがどんどん増えていって毛皮を買わなくなる人が増えて、需要がなくなれば供給もいらなくなり自然とこういったことはなくなるでしょう。
人間はお金のためにはなんでもします。そしてある程度お金を持つと、今度は、人を雇いこのいやなことを金を払ってやらせます。
毛皮を着ることが“ゴージャス”な事ではなく“残虐”と映るようになることを願っています。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 13:37:14

>>小僧(登録済)
>>そして もうひとつ。
>>こういった手のものは 個人的に好きじゃない。
>>「じゃあ どうしろっていうんだ?」 いつもそう思ってしまう。
>>我々は鶏肉も牛肉も魚の肉も食べる。 あまりにありふれていて気づかないだろうが,屠殺場に行けば 文字通り骨身まで切られる動物の姿を見る。 美味しそうに食べていたあのステーキも,もとは 残酷に殺された牛の身体なのである。 しかし それに目を向けるものは少ない。
食べる為に殺すのと、着飾る為に殺すのって全然違いますよね。(私は肉食ではありませんが)
私の周りでは、肉食に関して・殺し方について等々語っている人は結構いますよ。。
ある特定の殺し方にて、解体された肉しか買わない・食べない人も多くいます。
日本人はそういうのに鈍感な人が多い気がしますが・・・どうなんでしょう?
トピ【豚のしょうが焼きは、おいしいよ!】でも、肉食の人ばっかりですもんね。
私はカナダに来てから、食の拘り派が多いなぁと感じましたから。
このトピは装飾品についてですが、「殺し方」に関しては残虐という点で同じような気がします。。
>>毛皮についてだが,我々の祖先は寒さから身を守るために 伝統的に獣の皮を裂き 服を作って来た。 それを何をいまさら キャーキャー悲鳴を上げる必要があるのか?
本当・・・どなたかも言ってましたが、化学繊維がありますものね。今は。。。
北極や南極に住んでいるわけじゃないし、日本は冬でも暖かい方です。
>>私も思ったのですが、生きたままではない気がするのです。「生きたまま動物の皮を剥ぐ」ってそうとう「酷」な仕事ですよ。毎日毎日、流れていく大量の血、泣き叫ぶ強烈な声、そして、苦しんで死んでいく皮をはがされた動物達...そうとう無神経、根性が据わっているタフでないと無理だと思います。現実にあったならストレスが溜まりまくって気がおかしくなると思うのですが...
これも、日本で育った人には理解出来ない事だと思います。。。
私の周りには発展途上国から来た人達が沢山いるのですが、皆さん日常的に普通にしてましたって、こういう事は。。
生き延びる為に、残念に思いながらもペットを解体した人もいます。
この辺だと、Surrey辺りに行けば見れますよ。そういう家畜場があります。
新鮮さを売りにしている為ですが、目の前で走っている動物を選んで、その場で解体して売りさばいてます。
生きたまま喉を切って、血を出させてから解体してますよ。
日本人って、世界的に特殊な環境に住んでますからね・・・色々自覚するべき事がありますね。
こういう場を借りて、お知らせをするのは良い事だと思います。無知な人もいるでしょうし。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/11 14:03:57

↑Surryのどこにいけば見れるの?何処の家畜場の話?
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 15:53:33

食べる為に殺すのと、着飾る為に殺すのって全然違いますよね。(私は肉食ではありませんが)
私は同じだと思います。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 16:56:39

|
|
|
|
Res.50 |
|
by
ウザイ
from
無回答 2006/02/11 17:17:57

毛皮は剥いでいるのは当たり前、剥がずにどうやって毛皮を取るの?生きたままだから残酷?日本でファーが流行っている?適当なことを言って気持ち悪い映像を見せて何がしたい?
石油製品増やせ?ゴミになるのは良いのか?
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/02/11 17:51:17

気持ち悪いなんて言葉をこのビデオに使わないでください。
あなたはなんて残酷なひとなんだ、、、。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
Bobbie
from
バンクーバー 2006/02/11 18:37:34

Res48さんへ
私は食べる為に殺すことと着飾る為に殺すことは全く違うことだと思います。
生きる為に、食べる為に殺すというのは自然界の掟です。でも自然界では誰も身を飾る為に殺す事はしませんよね?
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
ウザイ
from
無回答 2006/02/11 18:48:17

この手の投稿のトリックは残酷な物を見せて、反論があると残酷だとか、命をどう思っている、良心はないのかといったお決まりの文句を言ってくる。まさにこのトピ主もそう!
たとえば、生きたまま皮を剥ぐのが一つの技術ならそれはそれで評価されるべきでは?皮にするのが駄目なか、生きたまま剥ぐのが駄目なのか。トピ主は生きたまま剥ぐことを強調して、いかに残酷かと言うのをアピールしてる。なぜならその方が反論や意見を言った人の人間性を攻撃できるからである。これがトリックだ。
リアルファーなんて日本のどこでそんなに流行してるの?今日本在住なんですが・・・
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 19:23:00

↑日本のどこ在住ですか???沖縄とかなら必要無いでしょうしね。
多くの動物が無駄死になっている(単なるファッションの為・金儲けの為)という事を伝えたいんですよ、トピ主さんは。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 20:07:59

このレス50と53、メッサ〜ムカツクーー!!
オマエは、だ・アホかーー!!このボンクラーー!!
オマエが1回生皮剥がされてる、アライグマやキツネや犬やネコのような目に会ってみーー!どんなに苦しくって悲しいかーーー!!
誰でも理解できる動物達の苦しみを、オマエは想像さえも出来んのかーー!!この大ボンクラの鼻くそーー!!オマエは、鬼畜じゃーーー!!オマエのような奴が、この世の中の自然形態を破壊し、戦争を起こすんじゃーー!よう覚えときさらせーーー!!このドドブスがーー!!
それから<リアルファーなんて日本のどこでそんなに流行してるの?今日本在住なんですが・・・ >
って、オマエはどこの田舎もんなんじゃーー!山奥から出てきたんかい!!それか100年くらい日本に帰ってへんのんかい!?少なくとも都会やったらリアルファーのジャケットやマフラーに手袋、セーターに至るまであるわい!!ほんっま、ド田舎もんの上に、鬼畜かい!!このボンクラ、ドブスの低能がーー!!
とっとと失せさらせーーー!!!!
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/11 20:36:11

この映像はものすごく残酷で悲しかったです。
私は毛皮は持っていませんが、革製品をもっています。
コートだとかバッグ・靴だとか・・・・
これも 同罪(?)なのでしょうか?
今までは、食用の動物の皮なのだと自分に言い聞かせていましたが。
この中国の調査は一年程前にされたようですが それよりもずっと以前から 動物愛護を訴える人々は 毛皮製品を買わないように訴えています。
毛皮ができるまでの工程を知らなかった人への 映像の効果はかなりあると思います。
映像にあった動物だけでなく ダウンに使われている鳥など 殺さないで羽を採る場合もあるようだけど やはり中国産になると同じように殺されて製品になるらしいし・・・・・考えさせられます。
知り合いに 鶏が殺される現場を見て以来 鶏肉が食べられなくなった人がいます。
私も 死んでいるダックから料理する様子を見る機会があったのだけれど 見た後食べれなくなると思い 見れませんでした。
牛や豚が殺される様子なんて見てしまったら 絶対に食べれなくなるのわかっている・・・ でもまだベジタリアンになる覚悟もできていないし・・・・
今は、とりあえず動物さんに感謝の心を忘れずに頂きます。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 20:48:34

食べるのにも身に着けるのにも、自分で殺して命の責任取ってから、大事に食べるなり着飾るなりして欲しいです。
皆さんは、パック詰めになってるお肉とか平気なんですかね?私は気持ち悪くて目も向けられません。。
実際のところ、現実から目を背けている人達が殆んどなのではないのでしょうか?先進国出身の人達はね。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/02/11 22:33:02

2004年に日本に輸入された毛皮の合計はたった1年間だけにも
かかわらず 150万匹以上でした。
つまり 日本人のファッションのためだけに150万匹以上の
動物が生きながら皮を剥がれたということになります。
恐ろしい数字です。 この数字をもってしても日本では毛皮が流行ってない、毛皮なんてどこに売ってるの?ということを言えますか?
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/11 22:44:32

どこからのデータですか? ソースは?
そもそも「毛皮が150万匹以上」という文章自体が 意味を成していなくて,捏造された疑いが有ります。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 23:08:30

↑
くぅおらー!!オマエ、レス53かい!このスベタのボンクラがーー!!
<「毛皮が150万匹以上」という文章自体が 意味を成していなくて,捏造された疑いが有ります。 >
何抜かしてけつかんねん!!オマエが捏造かどうか探がさんかい!!何が意味をなしてないんじゃい!オマエの存在自体が意味不明やろーー!!話そらすなこのガキャー!そうやって虐殺してる事実を隠そうとしてんねんやろーがー!!オマエは、肉解体業者の廻しもんかい!!この鬼畜のボケナスがーー!!
この世から消えさらせーーー!!!
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/11 23:28:40

あなたはいったい 何があったんですか?
どこでそんなストレスと怒りをためて来たのですか?
純粋に疑問に思います。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/11 23:43:54

↑
オマエ、何「無回答」にしとんじゃい、このレス53!!
>あなたはいったい 何があったんですか? どこでそんなストレスと怒りをためて来たのですか? 純粋に疑問に思います。>
何が純粋に疑問に思いますじゃーー!! このだ・アホ!!こっちの方が、「動物虐待の事実」を捏造やのウザイやの言うてる、オマエみたいな鬼畜にどうやったらなれんのんか、純粋に疑問に思うわい!!このドブスのスベタがーー!!
二度としゃしゃり出てくんなーー!このボンクラのノータリンがーー!!
よう覚えときさらせーー!!
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/02/12 00:03:52

2度でも3度でもしゃしゃり出てきますよ(笑)
ホント 面白いですね あなたは。
まるで 猫じゃらしに反応する 猫のよう。
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/02/12 00:08:16

|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/12 00:09:15

↑
ケッ!レス53!この鬼畜のドドブスまた出てきたんかい!!何のようじゃーこのボンクラーー!!また動物虐待が捏造や言いたいんかい!!何回でもしゃしゃり出て、オマエの鬼畜振りをみんなに見せたれやー、このだ・アホーー!!
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/12 00:11:55

おっとまちごうたやんけ、上↑はレス63=53のスベタ猫に言うてるやつやからの!トピ主勘違いすんなや。
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/12 00:53:06

ボンクラのスベタ猫
↓
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
ウザイ
from
無回答 2006/02/12 03:10:34

レス60とかもトピ主ですか? その数字が仮に本当だとしてもだから流行っているという論理がおかしいと思うのです。ご飯を日本人が食べる1億人以上が食べます。だから「流行っています」と言いますか?必要以上の毛皮は問題あると思いますが、すべての毛皮を廃止しろと言うのはあまりにも暴力的だと思います。
毛皮自体は決して安くないし、誰でもつけてるものでは有りません。話し合いをしたいのならいきなり映像を見せるより別のやり方があったのでは?戦争の爆破シーンだけを見せて戦争は残酷だと言っても戦争自体の意味も考えないと何もならないでしょ。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/12 07:41:38

でも、まぁ、、、ファッション業界は必要以上に毛皮を取っていますものね。。
あくまでも、贅沢品の為に。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
かな
from
バンクーバー 2006/02/12 10:20:52

ここは毛皮の話ですが…
化粧品とかはどう考えてますか?
動物で実験してますよね。
毛皮はわかりやすいのでトピ主さんもこういう形でとぴ出したのでしょうが、その他についてはどうお考えか知りたいです。
皆さんは自分の持ち物全ての生産過程をご存知なんですか?
食べ物は私たちが生きていく為に必要だから仕方ないといいますが、不必要な食べ物ありますよね。自分が満足する為の食べ物。
それらはこの毛皮とどう違うのですか?
ちょっとトピからずれてる様な気もしますが、気になったのでレスしてみました。
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/02/12 11:00:47

レス70さんへ。
もちろん、動物実験、動物虐待すべてに反対です。
でもここではそのことにはふれてません。理由は、ほとんどの人は大手の有名な動物実験で作られた化粧品を使ってるでしょう。そういう人に化粧品を変えてくださいと言うのはすごく難しいことだと思います。急にベジタリアンになりましょうと提案するのと同じくらいにです。
でも毛皮商品を買わないようにすることは簡単だと思います。フェイクファーというそっくりの商品もありますし、、。
少しずつ、動物の命を尊敬する人が増えていってほしいと思います。毛皮をなくすのは最初のステップです。そのことに人々が気づけば化粧品を変えるのも、食品を選ぶことも簡単に出来るでしょう。
あとですね、そうやってほかの 問題を取り上げて、話を摩り替えることには反対です。きっとそういう人は誰かが動物実験反対のトピを立てていたら、じゃあ毛皮はいいんですか?牛肉、鶏肉、豚肉は?と聞いてくるんだと思います。その行為はただたんに非難したいだけなのかその問題から逃げたいだけなのか、、。 そういっていてはどの問題も解決しません。
ひとつひとつ、じっくり考えて行かないとならないと思います。
もし興味がありましたら見てみてください。私がメンバーになってる動物愛護の団体です。
http://www.peta.com/
http://www.seashepherd.org/
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/02/12 11:06:25

ここと同じちょっと聞いてよに「毛皮について」でトピをまた立てました。
ムービーのアドレスをわかりやすくしたかったからです。
ですのでこれからはそちらで話し合いたいと思います。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/02/12 11:33:25

>ここは毛皮の話ですが…
>化粧品とかはどう考えてますか?
>動物で実験してますよね。
私は、動物実験をしていないサインのある化粧品しか買わないですね。
歯磨き粉等々その他も大手の物は買わずに、オーガニック店で同じく動物実験をしていないサインのある物しか買いません。
|