jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1316
借金
by 無回答 from バンクーバー 2006/01/21 16:10:04

私の親は離婚していて、母親にお金がないの分かっていたけど、わがまま聞いてくれて留学認めてもらいました。
けど、結果的に私にかかる学費や生活費などは予定よりはるかに上回ってしまっていて、母は死に物狂いで朝から晩まで働いています。

お金の送金の事をお願いするのはとても気まずく、その度に親の生活の苦しさが伝わってきます。今学期の学費も、親戚やどこからか借金をして送ってくれたみたいで、この先の卒業までまだあと2年ほどあるのに、自分のした選択を後悔してしまうばかりです。
親もお金の事をすごく愚痴りながらも、卒業が延びてずるずるカナダにいても余計にお金はかかるからと、早く卒業できるようにと願っています。

未だにお金のことで話し合いになるとカナダに行ったことを、親がお金の無いのを分かっていたのに留学したいと言ったことにどれだけ考えがなかったかわかるでしょ?今更いってもしょうがないけど。。と言われます。。

けれど、働いているわけじゃないので、お金を出すことも出来ず、ただ卒業にむかう事しかできません。親の苦しさも痛感しています。
早く楽させてあげなくちゃいえないのも分かっています。
でも今はどうすることもできません。
母も年だし、倒れてしまったらどうしようと不安もあります。

周りにいる友達はみんな結構親が留学進めて来てる子が多いですし、それなりに裕福なので私のような状況の人はあまりいないので誰にもいえません・・。なんだか、もどがしくて書き込みしてしまいました。。

Res.1 by from バンクーバー 2006/01/21 16:25:49

トピサンは、大学に行かれてるのですか?その学校を卒業すれば、何か手に職がつくとか、独立できるとか、就職にかなりの良い条件になるとかなんでしょうか?

でも実際、お母様が本当に困ってらっしゃるのなら、日本に一時帰国してお金を貯めたらいかがですか?お母様が負担されてる金額も半分くらいには減るだろうし、半分減ればかなり違います。お母様がもし倒れたり亡くなったりされたら、それこそ取り返しがつかないと思います。一応こちらの学校(州立ですよね?)入られたのなら、事情を説明してしばらく1年か2年の休学届けを出せばいいと思います。変に心配して成績とかが悪くなって落第とかした方が取り返しがつかないし、キックアウトになってしまいます。

それにお母様一人で何とかやりくりされてるならまだしも、借金をご親戚の方にされてるとなると、もう本当に行き詰ってらっしゃるように思います。

貴方さえこちらに戻って、学業を終えようとする信念があるのなら、勉強はいつでもできますが、親の代えはありませんから。そのことをよーく考えてから、勉強を続けるかどうかを決めたほうがいいと思います。貴方の文章から察するだけですが、あまりにもお母様がお気の毒だったので少々きつい事を言いましたが、許してください。では、ご健闘をお祈りいたします。  
Res.2 by スティーボ from 無回答 2006/01/21 16:51:49

**長文です**

北米では、何歳になっても大学に戻って勉強している人が多いですよね。日本とは比べ物にならない数だと思います。
今そんなにつらい状況であれば、レス1の方と同様、休学されることも検討されてはいかがですか?

あと、下にコピペしたのは、Steve Jobsがスタンフォード大学で行った、スピーチの原文です。
元気が出るので、読んでみてください。

Steve Jobs, CEO of Apple Computer, Inc.
I am honored to be with you today at your commencement from one of the finest universities in the world. I never graduated from college. Truth be told, this is the closest I’ve ever gotten to a college graduation. Today I want to tell you three stories from my life. That’s it. No big deal. Just three stories.

The first story is about connecting the dots.

I dropped out of Reed College after the first 6 months, but then stayed around as a drop-in for another 18 months or so before I really quit. So why did I drop out?

It started before I was born. My biological mother was a young, unwed college graduate student, and she decided to put me up for adoption. She felt very strongly that I should be adopted by college graduates, so everything was all set for me to be adopted at birth by a lawyer and his wife. Except that when I popped out they decided at the last minute that they really wanted a girl. So my parents, who were on a waiting list, got a call in the middle of the night asking: "We have an unexpected baby boy; do you want him?" They said: "Of course." My biological mother later found out that my mother had never graduated from college and that my father had never graduated from high school. She refused to sign the final adoption papers. She only relented a few months later when my parents promised that I would someday go to college.

And 17 years later I did go to college. But I naively chose a college that was almost as expensive as Stanford, and all of my working-class parents’ savings were being spent on my college tuition. After six months, I couldn’t see the value in it. I had no idea what I wanted to do with my life and no idea how college was going to help me figure it out. And here I was spending all of the money my parents had saved their entire life. So I decided to drop out and trust that it would all work out OK. It was pretty scary at the time, but looking back it was one of the best decisions I ever made. The minute I dropped out I could stop taking the required classes that didn’t interest me, and begin dropping in on the ones that looked interesting.

It wasn’t all romantic. I didn’t have a dorm room, so I slept on the floor in friends’ rooms, I returned coke bottles for the 5¢ deposits to buy food with, and I would walk the 7 miles across town every Sunday night to get one good meal a week at the Hare Krishna temple. I loved it. And much of what I stumbled into by following my curiosity and intuition turned out to be priceless later on. Let me give you one example:

Reed College at that time offered perhaps the best calligraphy instruction in the country. Throughout the campus every poster, every label on every drawer, was beautifully hand calligraphed. Because I had dropped out and didn’t have to take the normal classes, I decided to take a calligraphy class to learn how to do this. I learned about serif and san serif typefaces, about varying the amount of space between different letter combinations, about what makes great typography great. It was beautiful, historical, artistically subtle in a way that science can’t capture, and I found it fascinating.

None of this had even a hope of any practical application in my life. But ten years later, when we were designing the first Macintosh computer, it all came back to me. And we designed it all into the Mac. It was the first computer with beautiful typography. If I had never dropped in on that single course in college, the Mac would have never had multiple typefaces or proportionally spaced fonts. And since Windows just copied the Mac, its likely that no personal computer would have them. If I had never dropped out, I would have never dropped in on this calligraphy class, and personal computers might not have the wonderful typography that they do. Of course it was impossible to connect the dots looking forward when I was in college. But it was very, very clear looking backwards ten years later.

Again, you can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards. So you have to trust that the dots will somehow connect in your future. You have to trust in something ― your gut, destiny, life, karma, whatever. This approach has never let me down, and it has made all the difference in my life.

My second story is about love and loss.

I was lucky ― I found what I loved to do early in life. Woz and I started Apple in my parents garage when I was 20. We worked hard, and in 10 years Apple had grown from just the two of us in a garage into a $2 billion company with over 4000 employees. We had just released our finest creation ― the Macintosh ― a year earlier, and I had just turned 30. And then I got fired. How can you get fired from a company you started? Well, as Apple grew we hired someone who I thought was very talented to run the company with me, and for the first year or so things went well. But then our visions of the future began to diverge and eventually we had a falling out. When we did, our Board of Directors sided with him. So at 30 I was out. And very publicly out. What had been the focus of my entire adult life was gone, and it was devastating.

I really didn’t know what to do for a few months. I felt that I had let the previous generation of entrepreneurs down - that I had dropped the baton as it was being passed to me. I met with David Packard and Bob Noyce and tried to apologize for screwing up so badly. I was a very public failure, and I even thought about running away from the valley. But something slowly began to dawn on me ― I still loved what I did. The turn of events at Apple had not changed that one bit. I had been rejected, but I was still in love. And so I decided to start over.

I didn’t see it then, but it turned out that getting fired from Apple was the best thing that could have ever happened to me. The heaviness of being successful was replaced by the lightness of being a beginner again, less sure about everything. It freed me to enter one of the most creative periods of my life.

During the next five years, I started a company named NeXT, another company named Pixar, and fell in love with an amazing woman who would become my wife. Pixar went on to create the worlds first computer animated feature film, Toy Story, and is now the most successful animation studio in the world. In a remarkable turn of events, Apple bought NeXT, I retuned to Apple, and the technology we developed at NeXT is at the heart of Apple’s current renaissance. And Laurene and I have a wonderful family together.

I’m pretty sure none of this would have happened if I hadn’t been fired from Apple. It was awful tasting medicine, but I guess the patient needed it. Sometimes life hits you in the head with a brick. Don’t lose faith. I’m convinced that the only thing that kept me going was that I loved what I did. You’ve got to find what you love. And that is as true for your work as it is for your lovers. Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work. And the only way to do great work is to love what you do. If you haven’t found it yet, keep looking. Don’t settle. As with all matters of the heart, you’ll know when you find it. And, like any great relationship, it just gets better and better as the years roll on. So keep looking until you find it. Don’t settle.

My third story is about death.

When I was 17, I read a quote that went something like: "If you live each day as if it was your last, someday you’ll most certainly be right." It made an impression on me, and since then, for the past 33 years, I have looked in the mirror every morning and asked myself: "If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?" And whenever the answer has been "No" for too many days in a row, I know I need to change something.

Remembering that I’ll be dead soon is the most important tool I’ve ever encountered to help me make the big choices in life. Because almost everything ― all external expectations, all pride, all fear of embarrassment or failure - these things just fall away in the face of death, leaving only what is truly important. Remembering that you are going to die is the best way I know to avoid the trap of thinking you have something to lose. You are already naked. There is no reason not to follow your heart.

About a year ago I was diagnosed with cancer. I had a scan at 7:30 in the morning, and it clearly showed a tumor on my pancreas. I didn’t even know what a pancreas was. The doctors told me this was almost certainly a type of cancer that is incurable, and that I should expect to live no longer than three to six months. My doctor advised me to go home and get my affairs in order, which is doctor’s code for prepare to die. It means to try to tell your kids everything you thought you’d have the next 10 years to tell them in just a few months. It means to make sure everything is buttoned up so that it will be as easy as possible for your family. It means to say your goodbyes.

I lived with that diagnosis all day. Later that evening I had a biopsy, where they stuck an endoscope down my throat, through my stomach and into my intestines, put a needle into my pancreas and got a few cells from the tumor. I was sedated, but my wife, who was there, told me that when they viewed the cells under a microscope the doctors started crying because it turned out to be a very rare form of pancreatic cancer that is curable with surgery. I had the surgery and I’m fine now.

This was the closest I’ve been to facing death, and I hope its the closest I get for a few more decades. Having lived through it, I can now say this to you with a bit more certainty than when death was a useful but purely intellectual concept:

No one wants to die. Even people who want to go to heaven don’t want to die to get there. And yet death is the destination we all share. No one has ever escaped it. And that is as it should be, because Death is very likely the single best invention of Life. It is Life’s change agent. It clears out the old to make way for the new. Right now the new is you, but someday not too long from now, you will gradually become the old and be cleared away. Sorry to be so dramatic, but it is quite true.

Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life. Don’t be trapped by dogma ― which is living with the results of other people’s thinking. Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.

When I was young, there was an amazing publication called The Whole Earth Catalog, which was one of the bibles of my generation. It was created by a fellow named Stewart Brand not far from here in Menlo Park, and he brought it to life with his poetic touch. This was in the late 1960’s, before personal computers and desktop publishing, so it was all made with typewriters, scissors, and polaroid cameras. It was sort of like Google in paperback form, 35 years before Google came along: it was idealistic, and overflowing with neat tools and great notions.

Stewart and his team put out several issues of The Whole Earth Catalog, and then when it had run its course, they put out a final issue. It was the mid-1970s, and I was your age. On the back cover of their final issue was a photograph of an early morning country road, the kind you might find yourself hitchhiking on if you were so adventurous. Beneath it were the words: "Stay Hungry. Stay Foolish." It was their farewell message as they signed off. Stay Hungry. Stay Foolish. And I have always wished that for myself. And now, as you graduate to begin anew, I wish that for you.

Stay Hungry. Stay Foolish.

Thank you all very much.  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/21 17:15:35

もしトピ主さんが、post secondary schoolに行ってるなら、キャンパス内でアルバイトしてはいかがですか?勉強に集中するべきだと考えられるかもしれませんが、キャンパス内のバイトならそんなに勉強の妨げにはならないと思います。授業の前後にバイトがあるときは、その合間にじっくり自習できますし。

もちろん、他の方がおっしゃるように、休学して日本でお金を貯めてもいいと思います。派遣の仕事なんかだと、英語が出来ると短期間でも結構稼げますよ。  
Res.4 by 学生 from トロント 2006/01/21 18:16:23

私もトビ主さんと同じような状況にいます。(金銭的に)
でも、私は留学したことを後悔はしてません。とび主さんはわざわざ高いお金を払いカナダに後悔しにきたのですか? 後悔やマイナス思考からは何も生まれませんよ。 もし、お母さんに負担かけていることが気になって悩むくらいであれば、どうして休学してでも日本に帰り授業料を自分で貯めないのですか?私は2年ほど休学して自分で授業料を貯めました。国のローンも借りました。 
何事も中途半端では結局何も残らないと思います。本気でがんばってみてください。道はたくさんあります。自信がないのなら日本の大学に編入されてはどうですか?
お母様が1日中働いて人に借金までする価値があなたにはありますか?
責任は取れますか?
もう、とび主さんは二十歳も越していることでしょう。
よく考えて決断してください。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2006/01/21 20:51:02

お母様がおいくつか不明ですが、ある程度の年齢になったら、ほとんどの平均的な家庭のご両親は“老後”に準備が必要になるんですよ。

老後ってさほどお金がかからないように思われるかもしれませんが、体の衰えでかなり医療費がかかるのが通常です。

ましてやそんなに働いていらっしゃるなら、将来体のどこかに不調がきてもおかしくないでしょう。そうなったらお母様はどうやって医療費を捻出させるのですか?お金がないから我慢するのですか?もし命に関わるような病をした場合、その医療費は留学費(数百万単位)以上かかるんですよ。でもお金がないから、その治療を断念するんですか?

先日も記事になっていましたが、日本には医療費が払えない為に病院で治療を受けられず、お亡くなりになる方は結構いるんですよ。

もしお母様が年金の支給まで病気をなさらないにしても、年金なんて微々たるもので、それだけで暮らしていける方(特にキャリアウーマンでずっといらっしたら別ですけど)はあまりいないと思います。その場合娘さんの立場として、お母様の生活を支える能力は持てますか?

配偶者なく女一人で生きるって、本当に本当に切実なんですよ。もっとお母さんの事を大切になさってあげてください。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/22 19:45:12


で、トピさん貴方の意見はどうなんですか?これからどうされるおつもりですか?  
Res.7 by 誰よりもガチンコ from バンクーバー 2006/01/22 21:03:39

独断で言わせて下さい。確かに金銭的に見たら親不孝?と気がひけるかもしれません。でもトピ主さんの本当にしたかった道なんでしょう?中途半端に迷って後2年位スネかじる自信無いなら今すぐ帰国した方が得策かもですね。じゃなかったら後2年スネかじって下さい。たっぷり感謝してたっぷり勉強して下さい。(かなりの節約もしなきゃダメですよ) 私も決して裕福じゃない家庭からだけど長い回り道ばっかりで(日本的には)イイ歳して迷惑かけてます。でも絶対自分の目標勝ち取って親には恩返しします。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/22 21:44:21


お金の代わりはあっても、親の代わりはありません。そんなに朝から晩まで働きづめで、その上借金もしてるなら、チョイスはありません。速攻帰国されるよう提案します。勉強はいつでも出来ますから。まさか40代とか50代ではないですよね?結婚されてお子さんがいるとかでもないですよね?

だったら、信念さえ持ってれば、帰ってくることが出来ますから、お母さんが倒れる前に、早く帰って安心させてあげてください。そしてお母さんの借金(あなたの借金ですが)を早く返してあげてください。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/22 21:56:00

そうそう。
勉強はいつでもどこでもできるけど、お母さんは1人だけだからね。
カナダはいつまでもここにあるけど、人生は1回だけです。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/22 21:59:28

トピ主さんはいくつですか? そんなに親が金銭面で苦しいって分かっているのに、なぜ自分で学費を稼いでから来ようと思わなかったのですか? 頑張れば1年で200万円位は稼げますよ。 私は派遣でその位貯めましたから。

でも、来てしまったんだから仕方が無い。後は、今から少しでもお金のかからないように頑張らなくっちゃですね。 

こっちの長い夏休みを利用して一時帰国してアルバイトをするのも手ですよ。 学校も無いのにこっちに居ても食費、交通費、光熱費とお金が飛んでいくだけですから。10万でも20万でもプラスになれば少しはお母さんに楽させる事が出来るんじゃないんですか? 

でも、確かに裕福な学生が多くて羨ましいですよね。 もどかしくなる事も有るかもしれないけど、自分で決めた道です。 頑張って下さいね。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2006/01/23 00:55:03

ひとこと 言わせてください

親に借金までさせて留学??
なぜ自分がしたいことなら 自分でお金を貯めて自分でやらないのですか??
中学生じゃないですよね??

>母は死に物狂いで朝から晩まで働いています。
あなたが死に物狂いで働いてみてください
自分のやりたいことのために

本当にやりたいことなら 親に甘えてないで自分で切り開くべきだと思います。。
きっとそっちのほうが達成感もあるのでは??
 
Res.12 by 無回答 from 無回答 2006/01/23 01:09:46

このトピねたっすか?親戚に金かりにいったらやばいっす。もうサラ金大手4社には50万円限度額で計200万はまちがいなく借りてるでしょう。そんでもってクレジットのキャッシングもちらほらと。元金は払えない状態で利息だけおさめてる感じかもよ。このトピがホントならあんた帰った方がいいよ。親がマチ金に金借りたらもうおしまいだよ。死ぬしかなくなるもんな。借金がどれだけあるか分からんけど、サラ金で200万あれば十分破産申し立てして、免責まで持ち込めるからさ帰ってやんなよ。それで今度はあんたが日本で借金しまくて、踏み倒してこっちにくればいいんじゃないか〜。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/23 02:07:17

トピ主です。
皆様、色々なコメントありがとうございます。
始めはある程度お金を用意していたので、大学の学費も始めのうちはなんとかなっていたのですが、去年辺りから親から支援してもらわないと金銭的に続けていけなくなり、直接親に相談したところ、もし帰ってきて働いて稼いでは戻っての繰り返しをして、永遠と卒業がこのまま長引いてしまうのであれば、お金は何とか集めるから決められた期限以内で卒業して欲しいとのことでした。

早く卒業して就職してほしいのだと思います。
私の場合高校卒業してから2年お金を貯め、4年生プログラムを取り始めて2年が経ちます。あと2年ほどですが、いずれ日本に帰って職を見つけたいと思っているため、早く戻ってきてもらいたいと思っているそうです。

サラ金などには絶対手を出す人ではありませんが、親戚にはお願いして私の今学期の学費を集めたそうです。。。やはり帰ってお金を貯めた方がいいですよね。。皆さんからも厳しいご指摘ひしひしと感じています。母とも今お金の件でお互いに話し合い中です。。。
 
Res.14 by ゆう from バンクーバー 2006/01/23 02:22:40


とぴさん、

辛いでしょうね?気持ちわかります。予定外の出費でトピさんもとても困っているのもわかります。でも4年生プログラムで、今順調に2年間終えたのでしょう?あと2年ですか?2年で終わりそうですか?あと一年なら何とかって思うえるだろうけど、2年というのは、短いようで長い期間のようにも思えるし、長いように見えて短い期間のようにも見えるし、微妙な年数ですね?

でも本当によくよくお母さんと話し合ってくださいね。お母さんのお体もとても大切ですから、お母さんがムリしてるな?って思ったら、私的意見で申し訳ないですが、帰ってあげて欲しいと思います。トピさん、頑張ってね。  
Res.15 by さくら from バンクーバー 2006/01/23 02:42:29


とぴさん、

一生懸命頑張っていれば、きっと道は開けます。
挫けないでね。応援してます。
トピさんにしか出来ない事がある。ガンバレーー!  
Res.16 by 無回人 from 無回答 2006/01/23 08:45:26

>サラ金などには絶対手を出す人ではありませんが、親戚にはお願いして私の今学期の学費を集めたそうです。。。

トピさんがそう信じたいのはよく分かるっす。でも身内に金を借りるのは一番最後なんっすよ。もしくはトピさんに心配かけたくないからサラ金じゃなくって親戚って言ってるのかもっすね。自分サラ金屋あがりだからよく分かるっす。トピさんの話からは債務者の匂いがプンプンするっす。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/23 09:11:41

周りには裕福な人が多いから親が払ってる??そんなことないですよ。私の周りは学生でも自分でアルバイトして貯金貯めてきた人がほとんど。こっちで学生する為に嫌々就職してお金を貯めてきた人も結構多いです。仲の良い友人は上のレスの方のように休学して2年間日本で働いて貯めてまた戻ってきました。別の友人は学生時代に奨学金を借りてそれを使わずに留学費用として貯めて持ってきてました。本当に親に悪いと思っているんだったら、自分が出来る限りの努力はするべきです。お母さんもうお年なのに可哀相ですよ。ほんとお気の毒。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/23 09:45:03

私も夏休みなどの長期の休みに帰国してアルバイトするか、卒業が遅れてもいいから日本へ帰って働いて残りの学費と、親の借金を返済して戻ってくることを勧めます。
いくら親が「がんばるから卒業して」って言っても、親の代わりはいないし、そこまで親を使いたくないです。
反対されても日本に帰って、親に楽をさせてあげたいです。

留学したからって、すぐに日本で仕事が見つかるわけじゃないとおもうし。  
Res.19 by 甘い from トロント 2006/01/23 10:18:03

きついコメントですけど、ハッキリ言ってトピ主さん甘いですよ。
しっかり将来のことを考えてカナダを選びましたか?
「環境を変えれば成長できる、海外に出れば明るい未来が待ってる」って“何となく”考えて今の道を選んだんじゃないですか?

裕福でない家庭で育っている方に時々いらっしゃるんですけど、「私はスゴく苦しい立場にいる。こんなに苦しい、ハングリーな状況にいてる。だから私は将来大物になって成功するはずだ!」っていうとんでもない勘違いで「ハングリー」のつもりが「誰よりも甘い」現実逃避に走ってしまう場合があるんですよね。そういう状態になってませんか?
本当にお母さんが大変だという状況を理解して何とかしたいと思っているんだったら、お母さんのスネをかじらずに自分自身の力で学校に通おうと思うでしょ?「どうしよう…」っていうその甘えが余計にお母さんを苦しめてるんですから。
「環境が変われば成長できる」っていうのは大間違いですよ!「自分自身が成長したい!成長しよう!」っていう強い気持ちがあれば環境がそれを手助けしてくれますが、「どうしようどうしよう…」っていう状態の場合は環境は成長を阻害しますからね。自分の現状をしっかりと理解して、今どうすることが最善の道かっていうのを考えるべきなんじゃないですか。早く大人にならなきゃだめですよ。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/23 10:34:05

何で留学する前に「もしかしたら」の想定を考えなかったの?で、カナダの学校でないと貴方の夢はかなわないわけ?カナダの学校でないと日本でいい所に就職できないわけ?オーストラリアとかは学生でも働けるよ。なんでそういう背景をも調べなかったの?
おそらく貴方のお母様もそういった事は考えたはず(学生でも働けてお金を稼げる国に留学してくれれば。。って事)でもきっと貴方を産んでくれたお母様だから貴方の性格を知ってて言うに言えなかったのでは?? 後2年間でどれくらい学費が必要なんですか?どなたかがおっしゃってましたがその気になれば1年間で200万は貯めれます。その代わり貴方のお母様が今現在 死に物狂いで働いてらっしゃるんだから貴方も朝は新聞配達、昼は稼ぎのいいパチンコ屋、夜は居酒屋やコンビニで週6日働けばお母様にとっても少しは楽になるし、しっかり貯金も出来るはずです。あまりにもお母様がかわいそうです。  
Res.21 by 大学生 from トロント 2006/01/23 11:28:29

みんなもうそのくらいにしてあげましょうよ。本当は一番トビ主さん本人がわかってるんだよ。自分が甘かった事やお母様の辛さが。これを良い機会に自分のこれからの人生を考えて行く事でしょう。みんな若い時はそんなもんだよ。今の日本の学生の何割が将来の事とか親の老後の事とか考えてるのでしょう?たぶん一握りだよ。それに比べたらトビ主さんは考えないといけない環境に置かれているので 良い刺激だと思います。トビ主さん、がんばって!一生懸命前向きに生きれば、絶対道は開けるよ! 今からがスタートだからね。  
Res.22 by かすみ草 from バンクーバー 2006/01/23 12:40:28


トピさんにとって、今が一番辛い時でしょうね?
上のレスさんが言っていたように、
あと4年ならば長すぎるから、もちろん帰ってお金を稼ぐだろうし、
あと一年なら絶対に死に物狂いで、お母さんもあなたもギリギリ
頑張れる年数かもしれませんが、2年となると中途半端。

皆さんが仰ってる事は、トピ主には耳の痛いことですが、
真実だと思います。でも決めるのはトピさんですから、
トピさんが最善だと思う道を選んでください。
その道を選んだら、どんなに最悪の結果となっても
決して愚痴を言ってはいけませんよ。その覚悟を持って、
決断してください。

みんなそうです。何度も人生の岐路
に立たされて、二者択一を迫られます。でも忘れないで、
愛と思いやりの選択は、どんなにあなたが苦しい状況になんっても
最終的には、必ず良い結果となってあなたの元に帰ってきます。  
Res.23 by piece from バンクーバー 2006/01/23 12:45:14

お母様は、早く卒業して欲しいと言ってます、と書かれてますが。本心はどうなのでしょうか?私も母子家庭で裕福ではなく、私も3年働いてお金をためて来ました。そのとき母は、「あなたの夢だった留学をさせてあげれなくてごめんね」と言いました。最初は裕福な友達がうらやましかったけど、自分でお金をためてよかったと思います。お母さんは、あなたの留学を応援したいから死にものぐるいで働いてる。あと、2年。。どれでけ辛いでしょう。卒業して帰って来いと口では言っていても、もしあなたが休学届けを出して帰って自分でお金をためると言えば、口には出さなくてもお母様への優しさが伝わると思います。あと2年、今借金しているということは、また膨らむということです。その膨大な借金を当然あなたが返すと思いますが、今帰って借金にするのではなく、貯めてからしたいことをしたほうが、後になっても充実感を味わえると思います。責めているわけではないのです。ここにレスしてる方は、もし自分の母親が・・・って置き換えて書いているのだと思います。周りは裕福な子もいてうらやましくもなると思いますが、頑張ってください。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/23 13:25:08

トピ主さんが苦しんでいるのに、こんなことを言うのもなんですが・・・。

私には留学=一部の人たちだけに許される贅沢だと思います。うちは両親揃った普通のサラリーマン家庭でしたが、それでも最低限の学費以上を出してもらうのはムリだと思い、学費の安い大学を出たあと、すぐに就職しました。

母子家庭で裕福でないとわかっていたのに、留学、それも長期の留学をすることなどをと思いついたトピ主さんの甘さは否定できないと思います。

おそらく片親であることをハンデにしないようにとトピ主さんを送り出してくれたお母様を気の毒に思います。  
Res.25 by おやじ from ハリファックス  2006/01/23 16:00:18

トピ主

あなたの話を読んで26年前の自分を思い出した、、、。
家も母子家庭でしかも弟妹がいた。大学二年のときアメリカにどうしても行かないと勝手に思い込み、休学し働いてアメリカへ。
お袋が癌となり親戚が呼び戻したが、本人は帰って来なくていいといっていた。親戚の助けもあり無事卒業し卒業証書を渡すと泣いていた。就職した初任給は研修中で金もいらなかったので全額お袋に送った。いまでも嬉しそうにその話をすると弟がこぼす。
その後失敗と挫折の連続の中で地獄とは言わないが地べた這いずり回りもがいた。 
いま、少し人並みとなった?家を建てたときお袋が来て本当に嬉しそうだった。バカ息子がやっと一人前になったと思ったのだろう。
みんなが見放した時でも、親戚がバカ呼ばわりしたときでもお袋だけは俺の味方だった。
いつかお袋が「あんたの夢がお母さんの夢やった、、、」とオレに話した。


よかった、ほんとうによかったねそんな頑張ってくれるお母さんがいて、思いっきり泣いてもいいから、絶対に負けたらあかん!!
どうにもならないときは前だけ見てやらなあかんこと黙々とやるだけや。ひとがどうのこうのどうでもいい。
「あの時は大変やったけど、、、ほんとによかった!」ってお母様に言ってもらえるようにがんばりなさい。

勝負はな、負けたと思たら負けやで、なにくそって思てるうちは絶対に負けへん!!

おやじもまた勝負しにいく腹決めたから「根性くらべ」やろやないか、、、お母様にええ夢見せたってや約束やで。

お母さんは世界に一人きり、人生は一回こっきりやで、、、、  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2006/01/23 16:07:38


涙↑(´−`;)ポロポロ!  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/23 20:21:53

おやじもとぴ主も所詮同じ。  
Res.28 by がんばってね from バンクーバー 2006/01/23 21:40:18

日本に帰って働いて お金がたまってからまた来たほうがいいのではないでしょうか。
私のうちも裕福な家庭ではなかったので、留学が夢でしたが 学生時代には果たせなかったので 働いてお金を貯めてきました。でも 良かったと思ってます。

お母さんは1人しかいませんから、どうか大事にしてあげてください。  
Res.29 by from 無回答 2006/01/23 21:48:15

私も母子家庭で親に負担はかけたくなかったので、短大卒業後3年間嫌な仕事に耐えて頑張って働いてお金を貯め、カナダに来ました。厳しいかもしれませんがお金の無い母親によくそんなワガママを言えたなあと思いました。でも逆に言えばそれ程留学したかったって事ですよね。勉強は幾つになってもできますから、学校の制度的に可能であれば、1度日本に帰ってお金を貯めてから戻って来たらどうですか?そんな思いでいたのでは、勉強にも集中できないのでは・・。とにかくお母さんにあまり金銭的・精神的な負担をかけず、いたわってあげて欲しいと思います。  
Res.30 by Mimi from バンクーバー 2006/01/24 00:51:51

こんばんは。大学の英語学校ではなく、通常のコースを取っていらっしゃるんですよね? それなら、留学生であっても、大学内でなら働けませんか?TA,または図書館、ブックストアなどで働けるはずです。教授か誰かに話をしてみられては? 専攻は違いましたが、日本語課の手伝いをしていたことがあります。もし、日本に帰られることになっても、くじけないで、最終的に目的を達してくださいね。頑張って!  
Res.31 by えのかな from 日本 2006/01/27 19:13:06

とぴ主さん、今すぐは無理でも今セミスターが終わったらすぐ休学して日本に帰って働いてください!それから学校に戻ればいいじゃないですか。(ちなみに私は28歳で大学にこれから入学するつもりです)


あと2年、たった2年と思うかもしれないけど、あなたが留学を開始して今まで以上の期間ですよ。(まだ2年目終了してないですよね?)今、2年目で去年から親の援助が必要ということは、貴方が始めに予定・用意していた金額は1年強しかもたなかったってことですよね?(この時点で始めの計画の甘さが見てとれますが、今言ってもしょうがないですね。)

で、お母様一人の力では1年弱の援助でさえ、周りから借金をしなければならないわけです。そんな状態であと2年もつと思いますか?これからの2年は始めの準備金が無い分、今まで以上にお金が必要なのですよ?今は親戚の力を借りれても、いつか消費者金融にお世話になるかもしれません。借金っていうのは借りた額以上に返さなきゃいけない仕組みになってます。すでに1年弱借金してさらにあと2年借金し続けて、さてこの先何年返済し続けるのでしょう?

貴方が卒業してすぐお母様の代わりに月数十万返せるほど稼げると思いますか?貴方が2年後に卒業して就職した場合と2年働いて戻り卒業が2年遅れた場合であなたのキャリア、収入にどれほどの差がでるのでしょう?でも今借金をあと2年し続けるのとさきに貯めて学校に戻るのとではその返済額は数段違いますよ。

出来るだけ早く、お母様を楽にさせてあげてください。今貴方が帰って自分の学費を稼げば、お母様はこの1年弱の借金を返済するだけであとはご自身のために貯金なりできます。貴方はご自分のために、死にもの狂いで働いてください。派遣でも年に200万貯金可能です(経験者)。

上のレスで「前向きになれば・・・」とありますが(励ますためにおっしゃっていることはわかります。批判ではないです。)、気持ちだけ前向きになっても借金は消えません。これが現実です。

頑張ってください。応援しています。
 
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network