jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1306
通産省職員の英語レベル
by 日本人 from バンクーバー 2006/01/18 22:30:29

アルバータ州のオイルサンドを視察に、日本から関係者の一団が今週来
ました。通産省の代表者がROBTVのインタビューを受けた会話が下記
のアドレスで見られます。
http://www.robtv.com/shows/past_archive.tv?day=wed

7:00pm ET
The Business News with Harward Green
のPLAYをクリックしてください。

Keiichi Hakozaki, head of Japanese delegation, Ministry of
Economy, Trade and Industry
通産省の官僚がこのレベルの英語とは、はっきり言ってショック。何を質問されたいるか分かってないし、ひどい。日本人として恥ずかしい。コミュニケーションが不可能で、このレベルでは世界に通用しない。
官僚は、井戸の蛙で内弁慶。
若い皆さんは、これを反面教師として、頑張って英語を勉強してください。
そしていずれは世界で通用する日本人として活躍してください。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/18 23:04:18

なに、あの態度…。 緊張しちゃってるんでしょうけど、ふらふらするなーーーーっ!!! もっとしっかりしろ!!  あんな人を代表に、テレビに出さないで〜。 ほかにもっと、ビジネストークのうまい人はいなかったの? いないなら、無理せず通訳者をつけたほうがましだったんじゃ??  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/18 23:15:41

見ました。やばいですね。何で通訳つけなかったんでしょう。自信あったんでしょうかね…。しかも会話の問題だけでなく、身体を前後左右に揺らして落ち着きもないし、もう何をとっても全く駄目ですね。

聞かれてることもわかってないようだし、おそらく部分的に理解したんであろう質問でさえ、日本官僚お得意の「検討中であります」「それは状況によります」と全く答えになっていない。インタビュアー、最初普通→英語ゆっくり→質問を単純化→さらに単純化→いらいら→あきらめ(失笑)って感じに変化しましたね。本当にがっかりです。

これから見る人、長い映像ですが、彼の出演は32:40くらいからです。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/18 23:30:12

恥ずかしすぎて見ていられませんでした。途中で止めてしまいました。国辱ものですね・・・。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/18 23:36:24

すみませんごめんなさい。恥ずかしすぎて自分最後までみられませんでした。ここまで話せない人が、テレビで通訳なしに話してるところ見たことないです。俺が状況もわからず、あそこに飛び込んで話したとしても絶対その方がましだったと思います。 あぁー、日本人のプライドを はげー  
Res.5 by カフェラッテ。 from バンクーバー 2006/01/18 23:37:16


そ、そんなー、皆さん言い過ぎでは・・・?
私だったら、あんな早い英語わかんないよー。
だんだんゆっくり言ってくれてたけど、
それでも「あぁ???」ってかんじですよー。

あのおじさんよく健闘した方だと思うけどなぁ?・・・
みんなスゴイね、英語出来るんだね?
私ももっと勉強しなければ!!


 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/18 23:47:22

どの部分がが早い英語なのでしょうか?
キャスターはその前に外人同士で喋ってる時と比べて、ゆっくり喋ってたと思いますよ。
確かに皆さんの言うとおりにひどかったです。健闘なんかしてないですよ、カフェラッテさん。あれは彼の仕事です。1年そこらだけ勉強しにきているワーホリや学生と比べたらだめですよ。あれでもびっくりするくらいの給料もらってるんだから。
ちゃんと交渉できてるのか心配です。
そりゃ、外国に言いくるめられるか・・・
外務省や通産省の交渉下手が、まさかこんな所に原因があるとは思わなかったです。
これは通産省に文句いった方がいいですね!  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/18 23:52:03

違いますよ。英語が出来ないのは構わないんです、別に。
問題は、十分な能力がないのにどうして通訳もつけずにインタビューを受けたのかってことです。街角突撃インタビューで、英語しゃべれない一般人がオタオタしてるのとは全く訳が違います。ビジネスニュースで、「日本の代表」として出演するんだから、話し方や姿勢まで全部含めて、威厳があり論理的で知的な様子を演出するのは、政治的にもビジネス的にも当然のことなんです。彼の恥であるだけでなく、あんなのを代表として選んでしまった経済産業省(=国)の責任、恥であるから、国辱なんて言葉が出てくるんですよ。  
Res.8 by レス7 from バンクーバー 2006/01/18 23:53:00

レス7はカフェラッテさんに対してのものです  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/19 00:19:02

いえいえ!英語が喋れないとだめですよ。任期がある大臣、総理やその他の国会議員の役員とはちがくて官僚なんですから。しかも代表としてこっちに来てるわけでしょ?外国と交渉するのが彼らの仕事。英語位喋れないでどうするんですか?
英語能力が必要なので、部署によっては官僚はただで数年間留学できたり出来るんですよ。我々の税金で。
上のレスさん、官僚を甘やかしてはいけません。英語は必須!(部署によっては)  
Res.10 by レス7 from バンクーバー 2006/01/19 00:28:08

あはは。まあ、そうですね^^
英語できなくてもいいってのは、100歩譲って…って気持ちですね(笑)  
Res.11 by 早速 from 無回答 2006/01/19 00:55:36

国への意見というコーナーがあるので、経済産業省へインタビューとここでの意見サイトを早速メールで送りました。
受付番号もゲット。海外からの日本国民の意見も大事だからね。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2006/01/19 01:37:45

ビデオ見ました。 むずむずするのを頑張って最後まで(笑) これは英語の問題もあるのだと思いますが、それよりも日本の官僚体質そのままで話しているのが問題だと思います。 はっきりしたことは言えないもしくは言いたくないので「いつ」とか「いくら」というような質問にはかなりうやむやにする答えしか出していない。 ゆえに質問が理解できていないように見える。 (本当に理解できてないのかもしれませんけど) 「それはやっぱり条件によります」と当然のことを繰り返し言い、あとはお茶を濁す。 思うところはひたすら隠し、これなら最初から最後まで「ノーコメント」のほうが良かったんじゃないのと私は思いました。 典型的な日本的コミュニケーションで、番組としては欲しい情報は全く手に入らなくって時間の無駄。 キャスターが苦笑するはずです。 私だったら、イライラして「さっきからあいまいな答えばっかりですが、今の段階で言えることは何もないってことですか?」って聞いちゃうなあ〜。 

英語に関しては、発音は目もあてられないですが、しゃべれないならゆっくり考えながら話せばいいのに無理な早口で結局中身はなにもない。 大体、真面目な経済テレビ番組でのインタビューの返事に繰り返しYeah Yeahって言う人がどこにいますか。 しかもイエスで答えたらおかしい・誤解をまねきそうな質問にまでもYeah。 あきれます。 That is a good question とかせめてWell くらい言え! しかも pipe people って誰(笑) 確かに恥ずかしいですねえ。   
Res.13 by 無回答 from トロント 2006/01/19 08:07:18

ここにいる人達、他人の英語を批判できるほどの英語力持ってる人ばかりなんだね。
見たけど何言ってるかさっぱりだった。
 
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/19 09:15:41

>ここにいる人達、他人の英語を批判できるほどの英語力持ってる人ばかりなんだね。

日本人なら自分の英語力にかかわらず、日本代表として国外であんなものをさらしてくれた役人を批判する権利はあると思います。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/19 09:18:08

私も全然分からなかったけど、国を代表する人があのレベルじゃダメ!ってことだけはわかりました。
英語が話せるってことを強調したかったのかわかりませんが、態度がちょっと傲慢のわりには答えがおそまつでしたね
ちょっと反省してほしいです!  
Res.16 by 無回答 from トロント 2006/01/19 10:07:48

じゃあ批判するあなたが官僚になってテレビに出て手本見せてよ。
あの官僚を日本代表として恥ずかしいと思うなら。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/19 11:00:02

>じゃあ批判するあなたが官僚になってテレビに出て手本見せてよ。
Res16=13?幼稚なコメント。
じゃ、首相にならなきゃ首相を批判しちゃいけないの?

税金からお給料をもらって、国を代表している人がその責務を果たせなければ、国民から批判されるのは当然でしょうが・・・。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/19 11:15:54

Res16=13 と私も思います。
批判するのと自分がやれるのとは違うんじゃないかな?
Res16さん
自分が出来ないと批判してはいけないの?
あなたは今まで自分の出来ない事については批判したことなかったの?  
Res.19 by 無回答 from トロント 2006/01/19 11:24:00

少なくともあんたよりは立派な英語でテレビにでて解説してるよ。
批判ばかりしてつまんない人生だ。あんたら。
自分が出来ないのに偉そうな事言うな。  
Res.20 by 元国家公務員 from 日本 2006/01/19 12:12:07

大丈夫大丈夫。ご心配は最もでしょうが、通産省の課長だなんていったら、とんでもなくあなた方よりも勉強し優秀な人ですよ。例えなめらかに流暢に英語を話せなくても、分厚い資料を読みこなし、日本国内および世界各国飛び回り、担当分野に関する知識も豊富です。しかも慣れないテレビカメラの前ですからね。別に会話成立してたと思いますよ。「今回は視察しただけで、今後は協議する」って事を言っただけで、地元のテレビのインタビューなんかに、中国はどうだから日本政府はどうするなんて詳しい事を言う必要もないですしね。

国連大使をしていた雅子様のお父様だって、あのレベルですよ。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2006/01/19 12:13:49

>>批判ばかりしてつまんない人生だ。あんたら。

自分も人のこと批判してるのが解って無い。
相当な馬鹿だ。
 
Res.22 by 無回答 from 無回答 2006/01/19 12:21:57

批判するのであれば自分が官僚になればいいでしょという意見は大変短絡的だと思います。 ここの掲示板でよく批判されるワーホリの人たち
、その彼らを批判するのであれば自分がワーホリになってちゃんとやってみせればいいじゃないのという意見はどう思われますか? おかしいですね。 ワーホリの人たちはともかく、官僚は日本の代表として来ているわけでしょう。 もうちょっとまともな人を送ってきたほうが良かったんじゃないのというのが皆さんの正直な意見だと思います。 

また、自分ができるわけじゃないんだからだまってろというのも極論でしょう。 例えば映画を批判・批評する場合、自分が映画監督でなければだめなのですか? 意見を持つのは個人の自由でしょう。 自分ができないことについては批判してはいけないというなら、私たちに影響を与える大事な事柄についてさえも意見できないことになってしまいますよ。 それは大変危険なことではないですか。 極端なことを言えば、同じ原理でいけば「原子力発電の開発者じゃあるまいし発電所がちょっと放射能もれしても批判はするな」というようなことも言い得るのですよ。 

あの官僚の人はトピ主さんの言うとおり、英語レベルも話の内容からも、世界に通用するコミュニケーションができる人ではありませんでしたね。 インタビューの英語が何を言っているかわからなかった人たちは、ニュースを毎日見ることをおすすめします。  
Res.23 by カフェラッテ from バンクーバー 2006/01/19 12:50:03


<インタビューの英語が何を言っているかわからなかった人たちは、ニュースを毎日見ることをおすすめします>。

わかりました。努力してみます。はい。   
Res.24 by 無回答 from 無回答 2006/01/19 12:54:07

レス20さんへ。 レス12です。 私は、インタビューに応じるくらいだったら何か言えって思いましたよ。 何も言いたくないならインタビューに応じて相手の時間を無駄にした上で下手な英語で恥じをさらす必要がどこにあったのですか。 最初から I am not at the liberty to say anything definitive at this moment. って言うか、インタビューそのものに応じなければ良かったでしょう? それを質問に返答しているフリをして実は何も中身のあることは言わないでお茶を濁す、そういうやり方は世界では通じないと言っているのです。 

キャスターの人は「日本人ははっきりしたことは言わずうやむやにするのが得意」というコミュニケーションにおける基本的な日本の文化背景は知っていたかもしれませんが、あそこまで見事にステレオタイプ的日本人を演じられては苦笑するしかありませんでしたね。 逆に官僚のほうは、日本的コミュニケーションは日本でしか通じないのであって、北米ではその意図を全く理解してもらえない可能性が大きいことを念頭に置いていなかったと思います。 

レス20さんが言うように優秀な人だったら、もう少し国際コミュニケーションについて勉強なさったほうがよさそうですね。 北米では、あの人の言ったことからは「彼はわざわざカナダにまで視察に来るような立場の人なのに、自分の意見は何もない、国に帰って他の皆と協議しなければ何も決断することができないただの使いっパシリ的存在」という結論を出されてしまったでしょう。 

中国のことに関しては、「心配はしていない」ってここだけは随分はっきり言い切ったくせに、心配しなくても大丈夫な理由は何かって聞かれたら何も言わずごまかし、キャスターは「心配ないって言うけどその自信に根拠はなさそう・・・こんなんで大丈夫なのか日本は?」って顔をしてましたよ。 コミュニケーションで大事なのは話す内容もそうですがジェスチャーや態度、目に見える部分が大きいのです。 挙動不審な官僚の人のおかげであのニュースを見た業界の人たちには日本はすっかり馬鹿にされたでしょうね。   
Res.25 by スクランブルエッグ from バンクーバー 2006/01/19 15:07:11


そうかな?確かに英語あんまり上手く無さそうなおじさんだったけど、あの人の返答は、あれはあれでよかったように思うんですけど・・・。外交っていったら駆け引きが大切なんだから、何も相手が尋ねてくる質問に対して、全て相手が納得するように、クリアーに答える必要がないと思います。むしろ正直に自分の思ってることや「国の戦略」をペラペラと喋る方が国にとっては不利益になるし、危険な人だと思うけど。

確かにハッタリをきかして、他の国々をケムにまくくらいの外交話術が日本にあれば、それに越した事はないでしょうけど、もともと日本人は馬鹿正直なところがあるし、自虐史観の歴史を習ってるせいか「反省は得意」だけど「自己防衛の為の議論」は出来ないし、欧米のように「ディベート」の練習も学校で行わない。

中国なんていかに自分達の国が素晴らしいか!っていうことを学ぶから、相手国からバッシングされても、いくらでも「屁理屈」を言えるくらいの話術は持ってるわけでしょう?外交っていうのは、言論の戦争でもあるんだから、この「生き馬の目を抜く」国際社会では、日本人は「国益や国柄を守れる」くらいの外交話術の練習を、英語より先にしなければならないんじゃないかな?

それが出来ないから、国際社会でもみんなの不評を買ってしまうんだと思う。はっきり言って、相手を騙せるくらいの力量の話術を持っていなければ、反対にペラペラ自分の思うことを喋って、相手にこっちの政略を知らせるような馬鹿よりは、何いってんのこの人?くらいの玉虫色の話し方で今のとこ、いいんではないかと思います。  
Res.26 by 無回答 from トロント 2006/01/19 15:55:47

Res24ってバカ?

>自分の意見は何もない、国に帰って他の皆と協議しなければ何も決断することができないただの使いっパシリ的存在

あの人が自分の意見を仮にはっきり言うなら、それは日本の国としての意見と捉えられるんだよ。大事な事は協議の必要があるんだよ。
バカ、偉そうに。

歯がゆいんなら、自分が官僚になって国の意見として自分の意見述べられる立場になれや。  
Res.27 by 無回答 from 無回答 2006/01/19 18:38:16

res20さんに賛成。
頑張ってるじゃん。
英語は全然だめだけど、彼はあなた達、私達よりずっと頭の良い人なんですよ。
英語力だけで人を判断してはダメです。
英語ができたから良い企業に入れるわけでもありませんし。
英語はセンスがないと伸びないものだから、いくら勉強しても下手な人もいますし。
英語しゃべれるだけってすごくありません。だって例えばカナダ生まれのその辺のホームレスでも英語はペラペラですよ。
あえて言うと彼の英語の癖のいちばん初歩的な間違いはどんな質問でもイエスやノーで答えてしまっていることだと思います。どれくらい?とか具体的に聞かれた時は、答えから答えて後で説明を加えれば少し良くなると思います。
読む、書くとは違って話すのって(特にテレビで)緊張して言葉が出てこないと思いますが、慣れと勇気で随分変わると思います。
本人がこんなページ見る訳ないけど頑張ってくださいねって言いたいです。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/19 18:44:22

あれー?こんなに批判しちゃってるくらいだから誰か一人は指摘してるかと思ったのに。井戸の蛙???井の中の蛙でしょ?他人のこととやかく言うくらいならちゃんとした日本語使おうよ。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/19 18:48:03

情報有難う、観ました。
英語レベルのトピですから、皆さんは正直に感想を書いてるだけです。
英語下手に加え、コミュニケイションはもっと下手で勉強して無い。
国を代表してる官僚人だから、色々と質問するのがMr. Greenの仕事で、官僚さんの話法(上手に交わす)はマナー悪く、コミュニケイション最悪。
他国の官僚達が如何返答するか、常日頃ニュースで学べるはずだが。  
Res.30 by UBC生 from 無回答 2006/01/19 18:59:16

俺の知り合いで外務省の勤めてる子は、英語はもちろん全く問題なく、中国語も日常業務に困らないほどだったけどなあ。

どんな世界や集団でも一流は2割程度ってことなんじゃないの?  
Res.31 by 無回答 from 無回答 2006/01/19 19:40:49

↑それは何をもって一流と見なすんですか?
 
Res.32 by 無回答 from 日本 2006/01/19 19:44:01

長いプログラムで全部見られませんでした。官僚のおじさんはどのへんで出てきたのでしょうか?どのくらい早送りしたら見れますか?すみませんが・・・  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/19 19:54:30

32:30くらいから観てください。
きっといたたまれなくなって、観るのを止めたくなると思います。

彼を擁護する声もありますが、問題は彼の英語が下手なことではなくて、あの立場の人があの英語のレベルでああいう場にでて、ああいうことを言ってしまうということです。

まともな応対が出来ないのなら、堂々と通訳をつけるか、出演しないかのどちらかにすべきです。ご自身の立場をわきまえていただきたい。
 
Res.34 by RES25へ from バンクーバー 2006/01/19 21:50:03

で、あなたは一体今の日本の官僚に、もしくはあのハゲのおっちゃんを擁護してるのか非難してるのかどちらなのでしょうか?

文節ごとを見るといってる事は良くわかるんですけど、文章全体を見ると、だからどおなの?って感じです。
なんか最後のほうで、最初に言ってたことと違う事を意図してるようにも見えるし・・

ちゃんと頭の中でまとまってから、書きましょう。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/19 22:01:19

RES20、元国家公務員さん優秀で頭がいいのはなのは認めてますよ。

でも、あれはアカンでしょ。
あなたの発言したような事を言ってるから日本の外交はだめなんですよ。なんぼ分厚い資料を読んでも、いざ実行に移すときに英語力がないとどおやって交渉するのですか?
いちいち全ての交渉、打ち合わせに高額の政治専門の通訳をやとうの?よっぽど金があまってんねんなー。
日本政府の交渉力が無くて、海外から舐められてるのは有名な話。
なにが大丈夫大丈夫なんだか・・・楽観にもほどがあるで。
あなたみたいな公務員がいるから、日本の政治は経済に引っ張ってもらってる、なんていわれるんちゃいまっか?  
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/19 23:22:04

あのう、、、彼は通産官僚であって、外交官ではありません。何も、今回は交渉に来た訳ではなく、視察にきただけで、日本が投資する価値があるか見定めに来ただけだと思うのですが。地元のテレビに出たのは、向こうからのオファーがあったからで、何も日本側からテレビ出演を売り込んだ訳でもないだろうし、テレビのインタビューが交渉の場な訳ではないし、いいのではと思いました。

あれくらいの英語で、事の成り行きが理解できてるのだから、視察程度に通訳を高いお金出して雇う必要はないですよ。いくらぺらぺらの高級通訳を交渉でつかったとしても、結局通訳は交渉の内容を表面的にしか知らないですからね。昔通訳してました。ほとんど資料を渡されずにやってましたね。もしくは事前に渡されても、最終決定版などの入手は不可能で、しつこく要求しどこまでもらえるかが勝負みたいな。でも今思えば、当事者達も、直前まで本当に忙しくて通訳なんかにかまってる時間ないんですよね。通訳って言葉を瞬時に選びまとめ、やりがいありますが、結局影の仕事で、決して主体者になれない仕事です。

英語が流暢なのに憧れる人にとっては、または欧米流の交渉術を勉強されてる方には聞いててちょっといらっときちゃう態度だったかもというのは認めますが。  
Res.37 by 上の人 from バンクーバー 2006/01/19 23:35:15

なに言ってんですか。通産省の官僚もちゃんと外国と向き合って交渉しなければならないに決まってるでしょ。外交官がどうのこうのとか全く関係ないです。

>今回は交渉に来た訳ではなく、視察にきただけで、日本が投資する価値があるか見定めに来ただけだと思うのですが。地元のテレビに出たのは、向こうからのオファーがあったからで、何も日本側からテレビ出演を売り込んだ訳でもないだろうし、テレビのインタビューが交渉の場な訳ではないし

なぜあなたは、そこまで彼の今回の責務が明確にわかるかのように話しているのですか?どこで彼の責務が交渉は全く無く、ただの見学だけど断定できるのですか?
憶測をさも事実のように、いいかげんに発言するのはやめましょう。  
Res.38 by いや from 日本 2006/01/20 00:41:20

私はres36の元通訳さんの意見、わかりますよ。確かに怪しい英語でしたが・・(特に相槌が全部yeah)。

彼がどの程度仕事が出来るのか知りませんが、仕事が出来る出来ないって、英語とは関係のないものですからね。英語を基準に採用していなければ、優秀な人材でも英語が下手な場合もありますよね。

私の前いた会社に職を求めて来る人々は、「英語を使って仕事をしたい」と口を揃えて言うのですが、英語だけ出来ても、会社で生かしきれる人材でない場合が多々ありましたので、このように考えてしまいました。

 
Res.39 by 公開テレビ from バンクーバー 2006/01/20 00:50:03

一旦公共放送電波に乗っちゃったら、世界中の人が見ちゃうからね。
○○省の下っ端の視察という訳にはいかないでしょう。下っ端ならインタビューもしないと思うよ。
あのTVを見て日本の代表って思う人が大部分でしょう。だからちゃんと質問に見合う答えを言わないと、あるいは自分だけの考えだけどこう思うとか、思考不足って感じ。
それにしても、ヤアヤアの連発は酷かったね。  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/20 08:24:48

RES38さん。何が、「いや」ですか?
普通の会社勤めじゃないんですよ、彼は。確かに、通産省勤めでも英語力が必要とされないポジションもあるでしょう。
しかし彼は、海外へ渡航し通産省の施策の判断材料となる情報を緻密に収集し、又それを正確に本部に報告するタスクを持ち、中核のポストに就任し、時には海外のメディアに単独で対応する。そういうポジションであり、人物なのです。
このような人物、ポジションは必然と英語力は求められるでしょう!

皆さんもそれがわかってるから異議を示しているのです。
RES38さんの言ってる事はズレていますよ。
擁護したいのでしょうけど、今回の状況に対する理屈が通っていないように思います。  
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/20 11:50:10

皆さんのコメントを見てよほどひどいものかと思いましたが、思ったほど悪くありませんでした。少なくとも、この人は質問を理解していたと思います。
「どのくらい興味があるか」「どれくらい早く意思決定ができるか」「投資の規模は」などの質問は確かに答えずらく、彼が言うとおり、「実行可能性検討をしないと分からない」「状況による」というのが本音だと思います。まだ決定してない国策をしゃべるわけにもいかず、これはこれでよいと思うのですが、その表現方法が相手を納得させるものではなかったと思います。「このような可能性もある」「これに関して重要なファクターは・・・である」「これに関して日本では・・のような動きがある」など、質問にずばり答えなくても議論を発展する話し方はあるわけで、それをしなかったためにえらく官僚的な印象で終わってしまったと思います。「中国やアメリカが資源を買い上げてしまうことを意識しているか」の質問に「必ずしもそうではない」の一言でその後議論を発展させなかったのも聞き手にとっては不満足でしょう。
相槌のYeahはそんなに問題ではないのではないでしょうか?確かにあまり適切ではないですが、話す内容の方がはるかに重要です。
それから、通産省と書かれている方が多いですが経済産業省です。  
Res.42 by 禿げおやじの代理 from 無回答 2006/01/20 12:02:09

俺すぐ緊張しちゃうんだよ。人前にたつとあんな変な英語になっちゃうんだよ。とくにテレビなんて日本でも出た事ないからさ頭の中真っ白け!ごめん。海外留学ももちろんしてるんだけど、やっぱり日本社会の中でリーマン生活が長いから、質問されると真っ先に質問の裏の裏そのまた裏まで考えちゃうんだよね。そうするともうお手上げ、日本語ならなんとかごまかせるんだけど、英語だともうしどろもどろ。でも俺の上司はそれでいいっていうんだ。本当の事をぺらぺらしゃべるより、こいつなにいってんだ〜?英語分かってるのか〜?ぐらいの方が害がないって。でもさこんな俺でもあんな風にテレビでてんぱってしまって、ここで叩かれて結構傷付いてるんだ。早く日本に帰ってデスクワークしたいな〜。その方が気楽で良いや。  
Res.43 by 無回答 from 無回答 2006/01/20 12:19:00

レス41さんに同意します。
それよりトピ主さん、あなた日本人のくせに
その程度の日本語で、しかも未だに通産省だと思っているなんて。
この掲示板で官僚の批判している場合じゃないですよ!!  
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/20 13:14:19


批判ぐらいいいんじゃない
批判されるポイントがあるのも事実だし  
Res.45 by 禿げおやじの代理 from 無回答 2006/01/20 13:26:25

>少なくとも、この人は質問を理解していたと思います。
私も彼は質問を理解していると思います。ただ残念だけどネイティブスピーカーはそうは見ないでしょうね。そこが何だか腑に落ちなく、自分を見てる感じで恥ずかし〜。  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/20 13:31:03

日本でみていたら結構できるじゃんって思ったと思います。
でも耳が英語で慣れてしまった今はちょっと?って感じかな
検討した!んじゃない
でもあの貧乏ゆすり?は好感がもてなかったかな  
Res.47 by 英語下手 from バンクーバー 2006/01/20 13:43:11

かつては、MITIと言えば、泣く子も黙るほどツワモノ(優秀)揃いで、世界中の産業界で一目おかれていたのですが。今回はまったくオソマツとしか言い様がありませんね。何人かの方がおっしゃる通りで、国民の税金をもらっている以上、批判を甘受するのは当然です。それがいやだったら、私企業に勤めればよいのです。今考えれば、カルガリー領事館の商務官や領事に対応させるとかの手は有ったと思います。
これはKeiichi Hakozaki氏個人の英語力の問題だけではなく、METI
やMFAの赤っ恥です。蛇足ですが、TOYOTA CANADAの社長の英語の方が100倍旨かったです。小泉首相のコマーシャルでしゃべる,
Welcome Japanの方もいいですね。はははーーー。
インタビューを受ける事で出てきたわけですから、英語をしゃべるのは当然です。誰もネイティブみたくしゃべるとは思っていませんし、発音が悪くても良いのです。要は質問を理解して的確に返事出来無かったことが問題だと思います。  
Res.48 by 禿げてないおやじ from バンクーバー 2006/01/20 13:59:37

>ただ残念だけどネイティブスピーカーはそうは見ないでしょうね。
そこが何だか腑に落ちなく、自分を見てる感じで恥ずかし〜。 
Res45の禿げおやじの代理さん。
二種類の人間がいます。一人は、自分を見て惚れ惚れする人。
もう一人は、自分を見て恥ずかしくなる人。
あなたは正直で大変好感がもてます。
Keiichi Hakozaki氏は、日本へ帰ってから、インタビューを思い返して、自分に惚れ惚れしていることでしょう。
 
Res.49 by RES41さんへ from バンクーバー 2006/01/20 18:35:34

ちなみに通産省でも経済産業省でも私の言いたいことにはなんら変わりはありません。
それと、ほんとにあなたは彼の英語力が、海外の政府、企業と対等に交渉、説得、確信させられるだけの能力があると思っているのですか?我々はそういう次元の話をしています。
何もあの会話が支離滅裂で成り立っていないとまでは言ってません。
彼がレポーターの話をあるていど理解してる事位わかってます。
問題は、その英語能力が、彼の背負っている責任に相応しているかどうかの話をしているのです。
 
Res.50 by トピ主ではないです from バンクーバー 2006/01/20 18:42:00

レス43は何についてトピ主の日本語を否定してるかしりませんが、ちなみに「井戸の蛙」ってフレーズはりっぱに日本語として存在してます。レアですけど、こう言う表現もあります。
そんなにトピ主の日本語おかしくないと思うけど・・どこがおかしいのでしょうか?  
Res.51 by 無回答 from トロント 2006/01/20 19:10:29

みました。こういうインタビューって、前もって聞くことが決まっているはずです。そして、答えもあらかじめ用意してある。この官僚はそれを読めば良いだけですが、それすら出来ていない。無理して普通に答えてるふうを装っているから、余計、しどろもどろになってしまっているようです。

前にも書いていた方がしますが、How soon、、、? に Yeah で答えないでほしい、、、  
Res.52 by レス25 from バンクーバー 2006/01/20 19:18:00


レス34へ、

簡潔にいえば、「ハッタリをきかして、他の国々をケムにまくくらいの外交話術」がないのなら、ベラベラ喋って他国に日本の政策を見透かされて、不利益をこうむるくらいなら、あのおじさん程度の喋りで十分だと言ってるんです。

今日本は「国益」を守る事すら出来ないし、ましてや「国柄(国の品位)」を守る事などもっての外、そんな素晴らしい外交話術など持ち合わせていないでしょう。語学なんて、日本語でキチンと言いたいことが頭の中で整理されていれば、難なく出来るものです。

語学を学ぶ以前に、場合によっては相手を攻撃出来たり、自己防衛が出来たり、また論理的に自分の意見を述べる訓練等、そういう教育をもっとすべきだと思います。学校教育の一貫として「ディベートの訓練」は、これから国際社会で生きていくだろう、子供達の大きな助けになると思います。

以上。

 
Res.53 by ポン酢 from トロント 2006/01/20 19:44:01


レス52に激しく同意!!

ホント俺もこっちに来た時、なんも言い返せなかったもん。
でもだんだん打たれて強くなって来るんだよ。
でもそれを日本で教育されていたら、
もっと最初から強気で色んな意見を言えたと思うよ。  
Res.54 by 無回答 from 無回答 2006/01/20 19:48:28

「ディベートの訓練」ではなくて、先ず「Communication学」で諸々を学ぶ必要があります。思うにCommunicationを学んでる人は殆どいないようです。日本のTV観ればよくわかります(但し、何がCommunicationかを知らなければ解らないでしょう)。
これはつまり日本料理と同じで一昔前のまま、フードプロセッサーなどを使うシェフがいません、この21世紀にですよ、それと全く同じ。
加えて、「Feedback」を嫌う人種です。
欠点とは限らないがある事を指摘するととんでもない誤解をされ、恨まれるからうっかり本音が言えない、従って同じことの繰り返しです。
詰まり建前だけで本音がない日本がそのまま継続してるだけです。
本音を書くとここでも猛攻撃にあいます、これは何も学びたくないと言わんばかりの国民性です。  
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/20 21:35:20

RES52のRES25さんへ。
なぜあのビデオを見ただけで、あのおじさんが日本語での交渉ができない人物だといえるのですか?
我々はおじさんの”英語”での能力を疑っていて、日本語での交渉能力までは疑ってないと思いますけど。通訳さえ使えば彼はちゃんとできるかもしれませんよ。
まあ、日本政府の外国に対する交渉力の無さには、基本的に同意しますけど、

>ハッタリをきかして、他の国々をケムにまくくらいの外交話術」がないのなら、ベラベラ喋って他国に日本の政策を見透かされて、不利益をこうむるくらいなら、あのおじさん程度の喋りで十分だと言ってるん

こんな風に言うのはどうかと思います。
あれで十分なんて言ってると、あなたが言う「国益を守る日本」には到底なり得ないでしょうから、彼の英語力は駄目なものは駄目でしょう。

 
Res.56 by RES52へ from バンクーバー 2006/01/20 21:38:58

又文節毎は言ってる事がわかるけど、結局なにを言いたいのかわからへんねんなー。
何であのおっさんの英語力の話が、最後には学校教育の話になってるねん!筋をまとめろよ。
なんか自分の言いたい事だけ言いすぎちゃうの?起承転結って知ってる?  
Res.57 by レス52 from バンクーバー 2006/01/20 21:58:28


<こんな風に言うのはどうかと思います。
あれで十分なんて言ってると、あなたが言う「国益を守る日本」には到底なり得ないでしょうから、彼の英語力は駄目なものは駄目でしょう>。

↑彼の英語力が良いとは言ってませんよ。よく読んでください。それに今の日本に国益を守れるほどの交渉上手がいるんでしょうかね?もちろんいないから、全然守られてませんよね?よく聞いてくださいよ、ベラベラ喋って相手にこちらの意図を見透かされるくらいなら、あのおじさんのやり方でも良いんじゃないか?って、言ってるだけです。だれもあのおじさんの英語力が素晴らしいだの、あのおじさんがまったく交渉能力の無いアホだのとは、言ってませんよ。

<何であのおっさんの英語力の話が、最後には学校教育の話になってるねん!なんか自分の言いたい事だけ言いすぎちゃうの?>

↑あなた方があのおじさんの英語力にだけついて、話をしてるだけでしょう?自分は、あのおじさんの番組をみて、英語以上にディベート等の教育の問題も、これから大事じゃないか?という自分なりの意見を述べてるだけですよ。それともあのおじさんの英語の能力だけを指摘して、レスしなければならない“ルール”でもあるんですか?この掲示板で!!

<起承転結って知ってる? >

↑あなたこそ起承転結どころか「言論の自由」って知ってる??


 
Res.58 by RES49さんへ from バンクーバー 2006/01/20 23:08:53

RES41です。

>あなたは彼の英語力が、海外の政府、企業と対等に交渉、説得、確信させられるだけの能力があると思っているのですか?

まず、交渉、説得能力は英語力のみの話だけではないと思います。もっと総合的なコミュニケーション力の問題だと思います。
彼に交渉能力があるか?このインタビューを見ただけでは判断は難しいですが、あえて書きますと、スピードを求められる単独での意思決定は難しいかもしれません。しかし、政府間、政府企業間の交渉というのは、持ち帰って(または時間をもらい)スペシャリストと相談したりチームでのコンセンサスを得てから意見を言うことが許されることも多々あると思います。そのような場合は可能かもしれません。繰り返しますがこのインタビューを見ただけで交渉能力を議論するのは難しいと考えます。このインタビューで表れている英語力が交渉能力の全てではないと考えます。

>彼がレポーターの話をあるていど理解してる事位わかってます。

私のコメントはトピ主さんの「何を質問されたいるか分かってないし、」に対してです。

最後にもうひとつですが、
このインタビューは「資源に乏しい日本がカナダのオイルサンドに投資をするかどうか」という重要な日本のエネルギー政策に関わるものです。オイルサンドから商業ベースで原油を採掘するためには技術的大ブレークスルーとそのための大規模な投資が必要とされています。将来、原油価格が高騰したりオイルサンドへの投資が活発になればオイルサンドからの原油採掘が採算がとれる可能性は大きくなる一方、他に安価なエネルギー技術が商用化されたりエネルギー源が見つかればオイルサンドが魅力のないエネルギー源となる可能性もあります。投資するのもしないのも大きなリスクを伴うということです。さらに、日本は今オイルサンドのような新エネルギー源と競合する技術に重点的に投資しているし、新たに不確実性の高いエネルギー源に投資するのは非常に慎重な決断が必要です。総合すると、意思決定は非常に難しいということです。
彼の応対は決して素晴らしいとは思いませんが、このような文脈を考えると、強く非難するべきものであるとも思えません。この掲示板には、表面上の英語の観点のみから彼を批判する意見が多いようですが、文脈(日本のエネルギー政策に絡むスケールの大きい問題であること、意思決定が難しい問題であること)をよく考慮した議論を望みます。  
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/20 23:20:55

確かに、国の代表として恥ずかしいインタビューでしたね・苦笑。
私は、いろんな国と、いろんな言葉での交渉があると思うんで英語力が必ず必要であるとは思いませんが、あの程度の英語力であれば、通訳をつけるべきであったと思います。

きちんとしたビジネスニュースのインタビューに、あの意味不明の英語ってインタビューしたニュースキャスターにも、それを聞いてるカナダ人にも、あれが日本代表?って思われる日本国民にも大変失礼だと思います。
日本の高官の方々もう少し頭を使ってくださいね。  
Res.60 by メロンパン from バンクーバー 2006/01/20 23:23:27


レス57=52さんに賛成です。それからレス58さんにも同意です。

そうですよ、何もあのおじさんの英語の能力ばかり取り上げなくても、それに関連してくる諸処の問題を取り上げて、発展させてレスしてもいいんじゃないですか?人それぞれの自由だと思います。それ以外の事を言ってはいけないというような決まりもないんですから。

また、レス58さんが言ってるように、何も英語だけの問題じゃなく裏には、いろんな問題が絡んでいるという事を話し合う方が、ずっと中身があるように思うのは、私だけでしょうか?ただ単に英語能力だけをあげつらって、罵倒してる方が中身が無いように思いますが・・・。  
Res.61 by 無回答 from 無回答 2006/01/21 00:09:16

英語レベルはもうどうでもいいですが、あの人もっと何か言い方があるんじゃないのと思いましたね。 ちゃんと「ここでは詳しいことを言えない理由」をさしさわりのない程度にきちんと説明すれば良かったんじゃないですか。 例えば、何個か前のレスにあったように、「投資においてのリスクを熟慮しなければならない」とか、もし調査が今は初期段階であるなら、「はっきりしたことを言うためにはもっと情報・資料が必要である」とか、色々ちょっと考えれば出てくるでしょう。 そこを「いや、状況によるんで」ばっかり繰り返し。 それでいて質問にはきちんと答える気持ちはある的な雰囲気をかもしだすからキャスターも次の質問はちゃんと答えてくれるのかなって思って質問してしまう。 逆に、きちんと論理だてて説明した上でそれ以上は今の段階では言えないってきっぱり言えば、相手もつっこみにくくなるでしょう。 

基本的に It depends というのは何においても当然のことです。 It depends のあとの but がなければ会話は成り立たないでしょう。 

本音を言わなくても、色々ごまかせるじゃないですか。 相手の聞きたがっていることを全部言わないけれど、相手を納得させる程度のことは言える、そういうことができてこそ「交渉上手」とか「コミュニケーション上手」とかになるのではないでしょうか。  
Res.62 by 大黒屋 from バンクーバー 2006/01/21 00:49:46

↑↑↑
そんな交渉上手やったら、北朝鮮や中国や韓国やアメリカに舐められてませんわいなー!せやからね、もっと交渉のお勉強をせにゃあかんのよー!特に、日本人は!!何もこのオッちゃんや官僚だけやあらへんでー、一般人も企業かもメチャクチャ下手と違う?

せやから、中国へ日本企業が進出しても最後には、技術も資本も分捕られて丸裸にされるんちゃうの?そうなって帰ってきてる人、いっぱいいてるやろ?

英語もやけど、交渉力、コミュニケーション力なんか、日本人は全然無いからね。もっと世の中は、厳しーいもんやって教えてもらっとかんなあかんわな。他国の事を傍観して、エセヒューマニスト気取ってられるのも今のうちだけよ。  
Res.63 by 見ました from 無回答 2006/01/21 11:06:47

かなり盛り上がっているようなので、映像を見てみました。

確かに、見ていて心地よいものではなかったですね。喋り方などはもちろんですが、質問に対して答えがピントがずれていたという印象です。司会の人が最後に「head of Japanese delegation・・・でした」というとき、何かため息交じりだったような印象も受けました。ただ、すべての質問に対してあいまいだったので、明確な証言をあえて避けているとか、もしくはまだ調査の初期の段階でなんともいえない可能性もあると思いました。単に質問に素直に答えるんじゃなくてはぐらかしたりする返答を英語でするのは多少慣れてないとできないんじゃないでしょうか。


やはり、いくら官僚といえど、日本に住んでいて日本の職場にずっといたらこのくらいで最低基準はクリアしているんでしょうね。彼が、海外との交渉の専門だったのか、たまたま今回来てインタビューするはめになったのかはわかりませんが。日常的に使ってないとやはり上達しないでしょう。


 
Res.64 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/21 17:44:24

このレベル低い英語力を持つ日本人がカナダでワークビザが降りると勘違いしてる人もいるんですよ!!
でもそれに気づかないのが一番情けないね。  
Res.65 by 無回答 from 無回答 2006/01/21 19:36:01

ここでの評価が殆ど出揃ったようです。
次のステップは、当人とその管轄のトップにこれを読んでもらうのです。
Any volunteer here to do this job?
そしてレスポンスが貰えると良いのだが。  
Res.66 by 無回答 from 無回答 2006/01/21 19:59:37

きっと緊張されていたのでしょうね。
このインタビューを見て感じたのは、日本人が英語を話す時の典型だということ。
質問されたら質問された事項にだけ短く答えて終わり。
北米人は1つの質問からもっと話を広げていきますよね。
私も質問された事項にだけ短く答えてしまいがちなのでおじさんの気持ちも分かります。インタビューを見ていてかわいそうになってしまいました。
 
Res.67 by メール送付 from バンクーバー 2006/01/21 20:12:45

↑R65の方へ

日本政府のサイトへ行って経済産業省へメールが送れます。既に自分はこのニュース紹介とコメントしたメールを送りました。ちゃんと受付番号ももらったし。
いろんな人が送ればそれなり政府も考えるかも、と淡い期待ですね。
送り手側のメールアドレスは任意ですが、捨てメールアドレスでも記載しておけば返事がもらえると思いますよ。
税金を払ってる日本国民の一人として、どんどん意見は送りましょう。  
Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/21 23:49:35

http://www.meti.go.jp/main/comments.html

から意見が送れます。私も送りました。10人、20人とメールすれば、コメントがもらえるかもしれません。皆さんで意見しましょう。  
Res.69 by 無回答 from 無回答 2006/01/22 00:06:07

英語が下手と言ったくらいで国が動くとでも思ってるの?
前のほうにも書いてあったけど、英語力なんて社会に出たらただの1つのスキルで、もっと大切なことは他にあるの。
そんな無駄な努力するんなら、自分が勉強してなれば?  
Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/22 00:34:40

それこそ前に誰かが書いてたけど、職種によるでしょ。
あの人の職種ではそれが必須だろうし、コアな業務に関わってくるだろうから、上のあなたが言うように「多くの中にの一つ」って言う見解は、この場合合致しないと思うけどな。

それにただの一つって言うけど、今日本人が(官僚もさることながらビジネスマンも)最も必要とされている事の一つだと思うし、「もっと大切なことは他にあるの。」なんて気楽に言えるような問題でもないと思うけど。

上の意見は、はこの問題を楽観視している人の意見だと思います。
 
Res.71 by 無回答 from 無回答 2006/01/22 01:26:34

なんでここの掲示板で、インタビューを計画したテレビ局が日本語通訳を用意していなかった手際の悪さを指摘する話は出てこないんだろう?
情報を引き出したいのなら母国語で話をさせるべき。
バカなのはカナダ側。  
Res.72 by 無回答 from 無回答 2006/01/22 03:35:20

上の意見に賛成。日本だってどの国の人が来ても通訳用意するし、常識的にインタビューを頼んだほうが用意するのが普通。視聴者が理解できないんだから番組の構成上のミス。でも素直にそう思えない、英語が下手な日本人が悪いと思い込む人がいるのは、単に英語が出来るのが格好良いという認識からだと思うけど。  
Res.73 by 日本人 from バンクーバー 2006/01/22 09:14:22

トピ主です。
かなり内容の濃いポストが多く、楽しませていただいています。感謝しております。
始めに、筆者の日本語についてご批判をいただきました。1979年以来
こちらに住んで、日本語の無い環境におります。従って、日本という時間は1979年でフリーズしており、時々JRを国電(省線とまでは言いませんが)と言ったりしてます。通産省は経済産業省の意味です。また、井戸の蛙は、井戸の中の蛙と、書いたつもりでしたが、文章をリビューせず投稿ボタンを押してしまいました。ここで両件共訂正し、rustyな日本語を謹んで詫び致します。
さて本件です。Keiichi Hakozaki氏の英語がオソマツだから氏個人を非難することが筆者の意図するところでは有りません。また英語のレベルで、本人の省内での能力を判断するつもりでも有りません。英語が下手でも優秀な人は沢山います。英語がすべてではありません。手段です。そのコミュニケーション手段を旨く使いこなせない人が登場したことに問題があります。ほとんどのポストは、日本人から見た日本人、を基に論評しているようです。
よく考えてください。robtvはカナダでカナディアンを対象としたビジネスニュースtvです。"言いたいことは分かる""駆け引きが有って言えない""本音を言う必要は無い"などと、日本人でしか分からない評です。果たしてカナディアンにとってはどうでしょうか。はっきり言って、何を言いたいのか分からない、と言うのが率直な意見です。場面を日本して、日本語に置き換えたら、完璧な官僚の答弁です。でもここはカナダです。日本での答弁をそのまま持ってきているのです。勿論英語の意味は分かっていますが、意図意志が全然伝わって来ません。
ちっと飛躍しすぎですが、一事が万事です。国連の分担金は多くても
発言権が無い。難癖つけて金さえ毟り取ればいいやとばかり、中国や韓国に馬鹿にされている。戦争の事を取り上げれば何度でも金を出す。何故かと言うと、何でもはっきりと主張できないからです。建前をはっきり言えないからです。何故かと言うと、責任を取る意志が無いからです。(蛇足ですが、本音を言っている人は誰もいません。誤解している人が多いようですが、本音と建前は日本の専売特許ではありません。カナダでもアメリカでも本音を言っている人は政治、ビジネスで成功していません)官僚は政治家と組んで、国債を印刷して、外郭団体を造り、どんどん補助金を出させて、退職後の道を作る事に熱心が現状。また横道にそれますが、小泉首相の靖国神社訪問は、戦争を話題にすれば金を出す、と言う流れに楔を打ち込み抵抗しているのです。英語はたかが手段です。でもそのたかが手段が大事だと思います。
彼氏や彼女に、It dependsとばかり言って、I love uと言わないと問題だと思いますが。いかがでしょうか。

 
Res.74 by 小泉純一朗 from 日本 2006/01/22 10:43:30

どっちにしても、こんな掲示板で知識人きどりで演説してもレベルの低い討論です。本気で考えているのなら、わが自民党から出馬しましょう!  
Res.75 by 森派会長 from バンクーバー 2006/01/22 11:12:06

小泉君、きみはもうやめるのだろう。
だったら、口出すな。派閥除名するぞ。  
Res.76 by 無回答 from 無回答 2006/01/22 11:29:18

トピヌシさんの言っていることに対しては、本件と切り離しては大まかに賛成できるのですが、この件に限っては、カナディアン向けの番組で通訳も雇わず出演させインタビューをした番組側の怠慢という意見も一理あります。別にこの人がわざわざカナダ国民に日本の戦略を伝えたいなんて思ってないですよ。したがって「何が言いたいのかわからない」と視聴者にとらわれても結構だとこの人が思っているとしたら、カナダ人にわからせるインタビューをする責任があるのは、番組側です。


すべての人間が英語をツールとして持っているべきとか海外で交渉するなら英語も上手でないといけないというのは、自分の所属している機関もしくは自国側(納税者)が言う権利はありますが、ましてインタビューしたいという番組側やこちらの視聴者が言うことではないような気がします。


ましてやこの人のインタビューから日本人気質と絡めた国政批判や評価は本人も言っている通り、論の飛躍ですね。英語力でこの人の仕事の能力をはかる以上に飛躍しているとおもいます。

仮に同様に飛躍させてもらうと、隣の国のように発言権の過度の使用が「世界の警察」としての世界各国の戦争を引き起こし、また介入することに繋がっていると批判することもできます。


 
Res.77 by 無回答 from 無回答 2006/01/22 12:32:11

↑の人、もうちょっとcrosscultural communication について勉強しようよ。 カナダという土俵にやってきて、中国などのほかの国に対抗し、競争しなければならないかもっていう場面で、あんな調子でやっていたら、相手にされないんじゃないかっていうことが問題でしょう。

大体、番組側が通訳用意するのが日本の常識って、北米じゃ「ここに来るからには英語くらい話せるんだろう」って思ってるのが常識じゃないんですか? そういう傲慢ともとれる態度が北米式ってあなたもご存知ですよね? ここであの官僚の擁護をしている人は皆日本の常識で話してる感じですが、それはちょっと的外れじゃないんですか。 大事なのは「相手にどう受け止められるか」、第一印象は大事ですよ。 いつもはそれを大変気にする日本人なのに、いざ外交・ビジネスとなるとおかまいなしなのですか? おかしいですね。 ただの言い訳にしか聞こえません。 ビジネスだって恋愛だって外交だって、第一印象は大事だし、悪い印象というものは大変覆しにくいのです。 

ここで批判している人たちは、「この内容について何も知らない自分たちでさえ彼よりは良い印象を与えるインタビュー内容にできたはずなのに、何でこういった大切な立場にいる人たちはもっと国際コミュニケーションについて学ぶ努力をしないのか?」と思ってがっかりしたんでしょう。 プロ意識に欠けなあなあで、それでもやっていけてしまうのはこういうことを「いや、でもあんなもんでしょ、頑張ってるじゃん」で済ませてしまうからじゃないですか。   
Res.78 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/22 12:49:22


他としたらあなたももう少し丁寧に応答することを学んだ方がいいかもしれませんね。  
Res.79 by 無回答 from 無回答 2006/01/22 13:45:52

はげおやじがいずれにしても無能なのはよく分かったので視点を変えたいのですが、It dependsで答えられてしまうような質問をするアンカーマンに問題はないですか?彼は日本の石油事情の予備知識が殆どない状態で質問をしているように感じたのですが。彼がホストであると言う立場を考えると、彼の質問の内容、方法は禿げおやじ同様無能なような気がするのですが。もちろん彼の英語は禿げおやじと違って完璧だけどね。

あとトピさん国電じゃなくて国鉄だからね。  
Res.80 by 無回答 from バンクーバー 2006/01/22 14:29:41

RES78へ、RES77はそんなに言葉遣いを注意するほど問題があるとは思えませんが。
それとトピ主さん、あなたの日本語おかしくないですよ。ちゃんとかかれてると思います。非難されるような文ではないですよ。非難してる人の気持ちが分かりません、と思います。  
Res.81 by TO RES79 from バンクーバー 2006/01/22 14:57:55

トピ主は例として国電って書いてるだけで、その事はいってるんですよ。よく文章読みましょう。  
Res.82 by 無回答 from 無回答 2006/01/22 15:01:00

>それとトピ主さん、あなたの日本語おかしくないですよ。

そんなのトピ主自身分かってるんだからいちいちコメントしなくても、、、。

>RES77はそんなに言葉遣いを注意するほど問題があるとは思えませんが。

レス78もそんな事は分かってるの。ただ噛み付いてるだけなんだからそれもいちいちコメントする必要ないって。  
Res.83 by 無回答 from 無回答 2006/01/22 15:20:26

res81さん、あなたこそ文章をよく読みましょう。トピさんは
>時々JRを国電(省線とまでは言いませんが)と言ったりしてます。
っといってます。

ポイントは()内の省線と言う言葉です。これがなければあなたの解釈でも許容されると思うけど。

ちなみにこの文章をあなたの分かりやすいように書くと、未だにJRを国鉄っていっちゃうんだよね。だって俺JRから国鉄に変わる時日本にいなかったから。でも流石に省線って言うことはないよ。だって俺の生まれる前の話だから。って感じだけどトピ主さんどうでしょうか?



 
Res.84 by ポスト from 日本 2006/01/22 16:54:44

だから、あなたたち本当に知能指数が低いですね、誤字や文章のあら捜しをして、けなしあって楽しいですか?  
Res.85 by レス82へ from バンクーバー 2006/01/22 17:19:56

自分が偉そうにそう思ってるなら、自らもいちいちコメントしなけりゃいいんじゃない?なんか矛盾してるよ。
俺は暇だからいちいちコメントするけど!
 
Res.86 by RES83へ from バンクーバー 2006/01/22 17:34:47

あっ、それと、あなたが言ってる事はRES81が言ってる事とそんなに変わらなくないですか?
結局トピ主は分かって「国電」ってかいてるって事でしょ?なら、いちいちつっこまなくてもよくない?
まあ俺は暇だからするけどね!
 
Res.87 by 無回答 from トロント 2006/01/22 18:23:16

レスが荒れてきた今、レス77の学んできたCross-cultural Communicationの実力を見せて欲しいですな。  
Res.88 by RES41さんへ from バンクーバー 2006/01/22 20:03:19

RES49です。今後分かりやすいように、「風」と名乗らせていただきます。

>交渉、説得能力は英語力のみの話だけではないと思います。もっと総合的なコミュニケーション力の問題だと思います。

おっしゃる通りです。その点は私も同意見を持ってました。だからここで彼の総合的な交渉等の能力について言及するつもりはありません。
しかし私がここで言及してるのは彼の「英語力」です。以前にも申しました通り、彼の英語力が、彼の背負っている責任に相応した、海外の政府、企業と対等に交渉、説得、確信させられるだけの能力を有しているかどうか、を問題にしているのです。
更に、オイルサンドに対する政府の対応には関係なく、少なくとも彼は、海外へ渡航し通産省の施策の判断材料となる情報を緻密に収集し、又それを正確に本部に報告するタスクを持ち、中核のポストに就任し、時には海外のメディアに単独で対応する。そういうポジションであり、人物なのです。
このような人物は少なくともそれ相応の英語力があってしかるべきである、と言うのが私の意見です。

>英語の観点のみから彼を批判する意見が多いようですが、文脈(日本のエネルギー政策に絡むスケールの大きい問題であること、意思決定が難しい問題であること)をよく考慮した議論を望みます。

どんなに背景に難しい問題があろうと、だからと言って英語力が無くてもいいわけでは無いですし、それと英語力の話は少し違うように思います。
又仰るように、総合的に考慮した議論もできれば良いかもしれませんが、トピは英語能力に特記しているため、私はあえて英語力に焦点を置いたトピを作成させていただきます

RES41さんとのやり取りは、楽しみながらさせて頂いてます。又意見をお聞かせ下さい。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network