No.11409
|
|
関係者からの申請により削除しました。 |
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/22 23:00:46

あなたがその荷物を盗まれたのではなく
お母さまが荷物を盗まれたので
被害者はお母さまです
お母さまが日本で荷物を預けた業者か郵便局に連絡じゃないでしょうか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/23 07:01:39

ありがとうございます😭!
日本から依頼してもらうしかないのですね😭
頼んでみます。。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/23 10:04:22

間違えて受け取られたとしても、犯罪として訴えることもできますよ。だから自分宛ではない郵便物は必ず配達の人に渡さないといけないのです。捨ててしまうのも犯罪になります。もちろん送った人が何も言わない、告訴しなければ何も言われません。郵便物って意外に足跡がつきやすいのです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/01/23 10:08:24

ニュースで宅配人が荷物をドアの外に置いたすぐ後泥棒が持ってい行くセキュリティカメラの映像が何度も出ています。
受け取りのサインがあるならまず郵便局からの説明を受けましょう、らちが明かないようでしたらテレビ局に相談しましょう、取り上げられたらすぐに解決する可能性がある。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/23 12:18:33

英語が出来ないようなので、母親に頼んで日本からプッシュして貰うしか無いですね。
英語が出来るなら最寄りのオフィスに怒鳴り込みましょう。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/23 12:20:10

レス4
サインが必要な物をサインも貰わずドアの前に置いていくのは100%カナダポストの過失なので埒が明かないって事はあり得ませんよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/23 15:23:17

ていうか、Mariとサインがあったんでしょ?(おそらくトピ主さんのお名前ですよね)
誰がサインできたか、が問題なのでは? 例えばルームメイトとか大家さんなどカナダポストの配達に応じた人間がいそうな住居環境ですか? (例えば一軒家で誰も他に受け取る人間がいないのにサインしてあるというのは明らかにオカシイですものね) 代わりにサインして受け取りそうな人間がいるなら怪しい・・・かも。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/01/23 16:57:16

皆さんありがとうございました!
なんとか解決しました😭
皆さんのご協力に感謝致します。
|