No.11060
|
|
バブル時代のニッポン「いってらっしゃい、エイズに気をつけて」
by
無回答
from
無回答 2016/02/22 13:53:47

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/22 17:33:45

バカ、開けねーよ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/22 18:50:59

普通に開けるけど
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/22 21:09:50

↑トピ主自演乙
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/23 00:43:45

こんな注意してたのに日本は先進国でも数少ない感染者が右肩上がりの国と言う悲しい現実。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/23 21:05:44

リンクが見られないけど、中国でエイズ感染者がかなり増えてるってことですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/24 01:03:54

↑
パスポートで顔を隠してるおっさんの写真に
いってらっしゃい、エイズに気を付けて
のキャッチフレーズ。
1991年の世界エイズデーのキャンペーンポスターなのでバブル期じゃなくて弾けた後ですね。
中国は関係無いです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/24 05:38:39

クリックしたら
You don't have permission to access
って出た
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/24 07:24:58

東南アジアに売春ツアーに行く日本人男は今でも大勢いる。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/24 11:44:51

すでに不治の病ではなくなったし・・・
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/24 12:36:39

治癒できるんですか?
知りませんでした。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/24 15:40:59

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/24 18:03:42

治癒ではないけど、発症させないようにできるようになったので、今ではエイズセンターも閑古鳥ですし、昔のように無駄に恐れてる人もほとんどいません。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2016/02/24 19:37:52

地方の低レベル大学が生徒増やすために「在学中に海外に一年留学プログラム!」とかやってて、大学の単位の延長で遊学しに来てるブス達がよくいるだろ?
◯◯外国語大学とか名前だけ外国語大学っていうけど関西とかの偏差値悪い所。
初めてクラブでナンパされて舞い上がってホイホイ付いて行って、彼氏できたと勘違いうかれてたら性病うつされたり妊娠してからポイ捨てされたなんて数え切れないほどある。
こういうポスターもっとはれば、ドブスバカ女留学生、股ホリが土産にエイズや性病を日本に持ち帰るの減るんじゃね?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 01:11:51

>12
それはないでしょう。薬の副作用が強すぎて飲めないとか、お金がなくて薬が買えないという人たちがたくさんいますよ。日本でもエイズを苦に自殺した芸能人もいます
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 03:48:05

いつの時代の話ですか・・・
それはもう解消されてます。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 05:54:02

発症を遅らせる薬が開発されてるわけで、治癒はできません。感染したら一生感染したまま。しかも一生薬を飲み続けなければならず、将来になって発症する可能性もあります。副作用もあるし、他人にも感染します。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 08:34:13

遅らせる、ではなく、発症させない、ですよ。
それでも昔みたいに、うつったら最後死ぬしかない、という状況ではないので、昔ほど騒がれてないのは事実ですね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 08:36:06

ずっと薬を飲まなきゃならないっていうのは、別にエイズに限った話ではないので、市に至る病でなくなった以上、その他の病気と同じ扱いになるのもうなずけるかと。なんでそんなにエイズにこだわってるんですか?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 09:51:52

発症させないようにできるのは、感染初期から治療を始めた場合。それでも他の人に感染させる危険性は残ります。
>その他の病気と同じ扱いになるのもうなずけるかと。なんでそんなにエイズにこだわってるんですか?
こだわるこだわらないはその人次第でしょう。癌になっても何とも思わない人は何とも思わないし、エイズに感染しても何とも思わない人もいるんでしょうね。
私は感染したくないですが、上の人はそう思わないのならそれで結構だと思います。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 11:05:45

>15
現在の話です。副作用と、薬が買えない経済状況はひていできないでしょ?そんなに軽視してるけど怖い病気には変わりないですよ。もしかしてあなた自身エイズキャリアなんですか?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 11:49:53

薬が開発されたとき、研究者が特許をとってなかったので業者が勝手に特許を取って高い値段で売るようになり、買えないという状況がありました。そのときは副作用も大きかったです。
ただ、それに憤慨した研究者がさらに開発を進め、副作用も少ない別の薬の開発に成功し、今度は国に特許をゆだねたので、特定の業者が高く売りつけるという自体も回避することができました。
って、テレビでやってましたけど。
糖尿病になんかなったら、薬どころか一生注射打ち続けなきゃならなかったりするし、血液が固まる病気も一生毎日注射を打ち続けるし、腎臓病で人工透析を受け続けなきゃならないのもあるし、薬を飲み続けるよりも大変な病気って数えられないくらいありますよね・・・
なんの病気にせよかからないのが一番ですが、薬がなくて死ぬしかなかった当時に比べれば、今は誰も見向きもしてないのが、今の現実です。私が軽視してるとかいう問題ではなく、世間一般ですでに軽視される病気になった、という話です。
一般論というこ言葉をご存知ですか?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 12:01:45

アメリカの製薬会社が特効薬の権利を買い取って、一晩で値段を50倍以上にして批判されているという記事を最近みたよ。
白人ってだけでぼーとなる尻軽女はもう感染してるかも。ナンパ男なんかどこでもいつでも誰にでも声かけてやろうとしてるからな。
それに引っかかるのは、日本でもてなくて海外経験もなく馬鹿な女。病気の知識も無く避妊もできない英語で頼めない留学生とかバカほり。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 12:05:39

レス22はそんな心配しなくていいもんね!
モテナイって辛いけど、少なくともHIVをの心配はしなくていいからいいね。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 12:09:03

なるほど、だから日本は保持者が増え続けてるわけか
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 12:22:05

>一般論というこ言葉をご存知ですか?
誰が一般論のことを聞いてるんですか?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 13:49:34

一般論を語るのは普通だと思うけど・・・
何でこの人ここまでこだわってんの・・・
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 13:50:35

アメリカの製薬会社が特許を買ったという事実はないですよ。
最初にアメリカの製薬会社がそれをして問題になったから政府管理の特許になったわけですし。
政府管理の特許を一般が買うことはできません。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2016/02/25 14:28:02

それ、私もテレビで見ましたよ〜
日本人の研究者が発見したんですよね。
最初に開発したときに製薬会社が勝手に特許取っちゃって値段を吊り上げたから、それができないようにアメリカのガバメントに特許を受け渡したはずなんで、アメリカの製薬会社が買い取るのは無理だと思います。
その後もその人は研究を続けてるし、もっと良くなるんじゃないかな。
日本人すごい〜♪
|