No.10978
|
|
ヨガのやり過ぎは要注意?
by
無回答
from
無回答 2015/11/13 17:06:14

YouTubeを見てヨガをやってて、その先生の事をGoogleで調べたら、何と50代で亡くなっていました。
他のヨガの先生も色々と調べてたら・・・ヨガのやり過ぎは早死にするのでしょうか???
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/13 17:08:38

アホらしい。
何がいいたいんだか。
|
|
|
|
Res.2 |
|
from

*** 削除 ***
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/13 21:51:18

ヨガをやる人間は健康オタク。オーガニックとかベジタリアンとか〇〇健康法とか科学的でないことやって現代人としての健康が危ぶまれて死んでる。
ヨガはいいけど、神秘的ななんたらとかに入れ込むと宗教みたいになってるとこも多い。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/13 22:17:46

オーガニックは科学的ではないってことはないですね。ちゃんと調べたほうがいいですよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/13 23:07:42

何人中、何人が早死にしていてヨガやってない人間との誤差はどんなものか調べてみると面白いかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/14 00:56:05

ヨガをやろうと、オーガニック食品を食べようと、病気になる人はなるし早世で去る人もいますよ。
その人の身体内部の問題なんじゃないんですか。
よく生活に気をつけて暮らしてる人でも、ええっ、あの人が亡くなるなんてねえという話はよく耳にしますね。
ヘビースモーカーだったり、いい加減なもの食べてても長生きしてる人もいることだし。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/14 08:04:11

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/14 13:55:34

「早死に」
んーん。寿命は決まって生まれてきていると思う。
自分が満足した生き方だったら、他人がとやかく言わなくていいんじゃないかな。
自分の命だし。
ヨガのやりすぎと言うか、一生懸命過ぎたんじゃない?
忙しすぎた。。。 儲かりすぎた。。。 頑張りすぎた。。。
痛いのをガンマンしてポーズをしてた。。。こだわり過ぎた。。。とか、
「過ぎたるは及ばざるが如し」
「痛いポーズは絶対だめだよね。Mじゃ無いんだから。」
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/14 14:25:44

身体が丈夫じゃないからとか、大病をして健康に目覚めたからとかでヨガを始める人も多いです。ジョギングやジム通いより運動としては軽いし、いつでもストップできるし。
だから、はじめから健康で長生きするタイプの人じゃなかったとか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/14 23:53:02

あー、でもこちらで自力整体を教えている先生も昔はヨガをずっとされていたけれど、今はヨガが体に良くないことを結構頻繁におっしゃいますよ。ヨガをしていたときはこうだったけれど、実は良くなくて自力整体の方がどうたらこうたらと。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/15 00:10:05

↑それもかなり怪しいですね。ヨガは絶対に体にいと思います。が、やり方によっては良くなくなることもあると思います。
ヨガって良い指導者について正しくしないと人によっては悪影響が出る可能性はあるんじゃないかな。
それに一口にヨガと言ってもいろんな種類があるので、個人によってどれが合う合わないがあるだろうし。
ちなみに私が日本にいたとき通っていたとことの先生は今ではおそらく80代だと思いますが、まだ健康そのもの、現役で指導を続けておられます。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/16 16:35:34

3の言う通り、統計とればヨガやってるひとってスピリチュアルなものを信じる人間が多そう。
オーガニックも、オーガニックだからってからだにいいという根拠はないですよ。農薬をつかわないと毒素を自然発生させる野菜もたくさんあります。
私もヨガやってるし好きだけど、先生がちょっと変な人。
はまらずに、生活のほんの一部として楽しみましょう!
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/16 21:48:05

オーガニックがいいのは明白。だから農薬、遺伝子組換えについて調べてから物言いなさいよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/16 22:38:44

ヨガがっと言うか何でもやり過ぎは良くない。特に見よう見まねで自己流だと尚更悪い。
ちょっとズレるが、肩こりが酷く整体に通い、更に自分でもマッサージしてた人がやり過ぎで血流破損⁈し脳卒中で亡くなったらしい。
いいと思ってた事が死の原因になるとは、本末転倒ですな。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
12
from
無回答 2015/11/16 23:35:52

|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/17 10:22:24

↑遺伝子組換え食品を食べすぎて頭でも狂ったんですか?エビデンスなしでオーガニックという響きからして宗教だと決めつけるあなたのほうがどうかと思いますけど。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/17 10:53:59

えっ?どうしてそうなるんですか?
よく調べろと言われたから、知ってるソースを出したまでですよ。お読みいただければ理解いただけると思います。
エビデンス=根拠です。根拠のないものの証明はできません。
オーガニックだからといってすべてが体にいいわけではないですよと申しただけです。
トピックにそぐわないので、もうオーガニックの話はやめにしましょう。
短気の人って寿命短いのが証明されています。気をつけてください。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/17 14:19:42

言えてるw
短気すぎるでしょあんた。もうちょっと心に余裕持ちなよ。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/18 01:21:11

↑一人芝居ですか??
また出た。根拠なしに証明されているって。というか、オーガニック食品が買えない僻みにしか聞こえませんけどね。かわいそうな人…
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/18 02:14:01

ハァ?一人芝居してんのはあんたでしょ。
あんたが論破されてんの見たからスカッとして賛同のコメントしたらすぐこれ。17はオーガニック食べるって言ってるじゃん。まあ論文いきなり載せる17もどうかと思うけど、あんた、頭悪くて英語読めないのバレバレだよ。
前から他の掲示板荒らしてるのもあんただよね。わかってるよ。大学生の子のとこでずーっと嫌味言ってたでしょ。毎日掲示板覗いては意味不明な悪口ばらまいてストレス発散してんだよね。みんなの迷惑だからもう来ないでね。
ヨガやれヨガ、なりきり変身おばさん。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/11/18 10:47:06

ヨガをすると精神が安定する、なんて医者に言われました。ストレス対策になるとか。
でもこのヨガ掲示板に書いてる人、ストレスに満ちているね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/18 12:58:56

匿名掲示板で読んだことで自分のすることを迷うようなら、最初からやらないほうがいいでしょう。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/18 14:39:36

>でもこのヨガ掲示板に書いてる人、ストレスに満ちているね。
ヨガをするだけじゃ何も変わりませんよ。どういう指導者の下で、どれだけ正しい指導の下に、自身がどういう心がけで取り組むか、です。
ヨガはとても奥の深いものです。そこらのヨガの教室に行っただけではそのベネフィットが受けられるとは限りません。
料理学校に行ったら全ての人が料理上手になったり、カナダに住んだら全ての人が英語がネイティブ並になったり、教会に通ったら全ての人が全ての人間の命を大切にするようになったり、ということがないのと同じです。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/18 21:43:55

21さんの言う通り、20ってストレス溜めすぎ。。図星だからってあんなに荒れちゃって(笑)オーガニック一度でいいから食べてみなよ。そうしたらその性格も少しはマシになるかもね⁈あ、無理か
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/20 15:22:22

どういう風にヨガしているのか・・・ですよね。
やり過ぎでストレスになる事もあるでしょうし。
あと・・・50代で亡くなった方・・・私の思っている人と同じであれば、
彼女はよく飲んでいたので、そういう事も影響したかもです。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/20 16:21:30

12さん、どんな野菜が「農薬をつかわないと毒素を自然発生させる野菜」なのかと思ってリンクを見てみましたが、見当たりませんでした。
あのリンクでは学術的にオーガニックがよりよいと言えないと言い切るのにも説得力に欠けますね。それにADLOから経済的援助を受けている時点で、その団体の意向にあった結論を出すための実験である可能性も大きいです。
国や自治体から依頼された学術研究というのは国や自治体に都合の良いように操作されることがめずらしくありません。知人の筑波大出身の人からも「結果ありき実験研究」をした経験を実際に聞いていますが、このリンクでは私にはもうひとつ納得にいたりませんでした。
それはそうと「農薬をつかわないと毒素を自然発生させる野菜」がどんなものであるのか、また、農薬がどのようにその毒素を抑える働きをしているのか、12さんのお言葉で説明いただけると幸いです。
ちなみに私はオーガニックも食べますが、オーガニック信者ではありません(笑)。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/20 16:28:21

オーガニック、オーガニックと言いますが、何をオーガニックと言うのでしょうか。
完全に無農薬で作物を作るのは不可能だと知人の農家の方が言っていました。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
12
from
無回答 2015/11/20 23:42:19

Res12です。
すみません。読み返してみたら、ちょっとカチンとくる言い方だったかもしれませんね。
Res26さんの鋭い意見を見る限り、Res26さんも生物か化学系のバックグラウンドをお持ちかと思います。私も、オーガニックを完全否定してるわけではありません。
載せたソースは、根拠もなしに言うなと言われたので一例と出したまでです。もちろん、科学を扱う仕事をする者として複数の実験の実例がない化説は信じません。
私の専門は農学や植物由来成分の分析ではないので全て説明できるわけではないのですが、私の見解から言うと、
りんご、大豆、ゴボウ、キャベツなどが無農薬と農薬での比較実験やオーガニック農家での栽培下で毒性物質を発生させることがわかっています。(この他にも探せばまだまだ他の野菜での検証があるかもしれません。)
毒性物質としてはファイトアレキシン、PRタンパク質、アフラトキシン、バツリンなどがあります。
ファイトアレキシン、PRタンパク質は害虫や微生物によって起こされたストレスによって発現し、人体へのアレルギーやがんの発生が危惧されています。アフラトキシン、バツリンは人体にとって極めて毒性が強く、これは農薬を使わないことによって野菜に取り付いたカビ等が発生させます。
農薬については、日本もカナダも残留量は極めて厳しく法律で規定されています。それに比べ、オーガニックは農場にもよりますし、法律での規定もありますが、石油由来等の化学肥料と違い、糞尿からの肥料によって微生物汚染リスク(サルモネラ菌やO-157)は高いと言えます。
*私もオーガニック食品は購入します。特にお肉はホルモン剤や骨粉による異常プリオンが不安なのでほとんど信頼したブランドのものです。野菜も、遺伝子組換えはできるだけ避けています。(やすかったら遺伝子組換え買っちゃいますけど。)
ただ、盲目的にオーガニック信仰は危険ということがお分かりいただけたら幸いです。私が買っているお肉も野菜も、オーガニックとは謳っていません。何が危険かを科学的に知る事が重要だと思っています。
他の方のヨガのトピックなので、コメントはもう控えます。できる限り説明はしたつもりですが、ツッコミ等ありましたら私が嘘つきということにしておいて、ここのトピックへの書き込みはご遠慮ください。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/21 06:07:23

>27
減農薬・無農薬のほうが、農薬をたっぷりつかったものよりはるかにマシですが。
それからレス12は糞尿よりも石油由来の化学肥料のほうがいいと言ってますが、石油系よりも牛糞のほうがよっぽどマシだと思います。なぜ昔の人々はO157で感染症にならなかったんでしょうか?
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
12
from
無回答 2015/11/21 09:11:40

Res29
なぜ、そう思うのでしょうか?
ヨガのトピックなのにすみません。これだけ最後に説明させてください。
言いましたが、農薬がたっぷりついてたらカナダや日本じゃ売れないと思います。法律で農薬の残留量が決められています。これは人体に影響のない量です。もし体に悪い重金属などが使われていたらそれは人体に悪影響があるでしょう。だけど現代では使われていません。
化学肥料は法律で決められたものしか使用できません。石油と聞いて不安になるかもしれませんが、エネルギーの多い油です。石油をばらまいているわけではなくて「由来」です。石油から合成してエネルギー源を作っています。
窒素肥料の大部分はアンモニアが原料です。アンモニアは大気中の窒素と水素を高圧下で反応させて作ります。窒素は無尽蔵ですが、水素を作るためにはエネルギーが必要です。今は天然ガスが主な原料です。リン酸肥料の主原料はリン鉱石です。カリ肥料の原料はカリ鉱石です。生き物から作られていないから危ないと思いますか?それは単なるイメージです。これらは衛生的で効率的で、生物由来のものから必要とされるものと全く同じです。
また、細菌やウイルスは進化速度がとても速いです。O157は歴史上1980年代から発見された細菌です。過去から存在した可能性もありますが、主な原因としては家畜業の変化と冷蔵庫の登場によって糞尿の備蓄、冷蔵による他の菌の活動の低下のためO157等が増殖しやすくなったためです。それに、調べれば出てきますが、昔の人はしょっちゅうお腹を下してましたよ。そのため、対策として生野菜なんかほとんど食べていませんでした。漬物や煮物が主流でした。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/21 14:04:09

ここの掲示板にこんな専門家がきてるのはじめてみた
なるほどねー。ためになった!
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/21 20:09:30

↑何がためになるの?というか自演はやめてください。。
日本やカナダじゃ農薬だらけの作物は売れないって何を根拠に?そもそもオーガニック農場が主に人糞を使用してるなんてきいたこともないですが。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/21 23:40:36

オーガニック対非オーガニック、自分は専門家じゃないので実際どっちが正しいかはわからないけど、言い勝ってるのは明らかに非オーガニックですね。
「オーガニックが良いとは限らない」説を否定するなら、オーガニックが良い根拠を述べないと。
個人的には今の方が昔よりもはるかに寿命が延びてる時点で、オーガニックにこだわる必要はないと考えています。
というか、オーガニックしか食べれなかったら、そのストレスで寿命が縮みそう笑
ヨガも修行みたいなもんだし、やり過ぎはストレスになるんじゃないですか?
楽しくやれば良いんですよきっと。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/22 00:01:06

↑だから、、他人のふりするのやめてください。石油由来のものを食べてオーガニックという響きだけで批判している方が勝っているとでも?私は食べたくないですけどね。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/22 01:20:04

誰もオーガニックって響きに対して何も言っていないのに・・
以前それに対してよっぽど何か差別的な経験をされたんでしょうか。。
ちなみに私は33ですが、それ以外は別人ですよ。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/22 10:09:19

12はカナダと日本の法律って言ってるじゃないですか。
しかも糞尿って家畜のものですよ。人糞だなんて一言も言ってませんでしたよ。。。きちっと議論できる人じゃないと反論のつもりでも荒らしになるだけですよ。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/22 16:38:51

32と34はここで有名な統合失調症のおばさんだから何言っても無意味。自分が自演して悪口を書きまくってるから他の人も自演してるように見えてきちゃってるんだよ。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/23 00:40:07

↑はいはい。あなた統合失調症だったんですね。わかります。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/23 00:50:13

>36
人糞は昔の人たちが肥料にしていたんですよ。冷蔵庫もない時代だからなまものも当然食べなかったですが、それでも集団でO157感染なんてなかったですけどね。石油由来の肥料が安定してるからいいって…知ったかぶりしてこちらまで恥ずかしくなります。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/23 01:07:34

ありゃ?現代の話なのに昔は人糞って話しても意味ないやろ。全く議論できてないやん。
人糞人糞て。。。どんだけ人糞好きなんじゃい笑
O157も1980年に見つかったって言ってるじゃん。なーーに偉そうに語っとんじゃ。お前も証拠出せよ。
てかあのさ、オーガニックかどうかなんてどうでもいいよ。12が結局は自分で判断しろって言ってるじゃん。それで結論。
ヨガのトピックなんだからキチおばさんはどっかいけよ!
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
26
from
無回答 2015/11/23 01:09:46

12さん、ご説明をありがとうございます。
28を読んでから自分でも少しずつ調べています。現時点では、私の中では古来人類が供してきた自然発生的に発生する毒性物質のリスクよりも人為的に作られた農薬のリスクが高いですが、もっと色々と勉強したいと思います。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/23 01:17:48

40もとい26さん、またですか?あなたこそソースなしで1980年うんぬんですか。キチガイおばさんと言う言葉はそっくりあなたにお返しします(笑)
農薬をチョイスするとは変わっていますね。ぜひ勉強なさってください。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/23 06:20:45

|
|
|
|
Res.44 |
|
by
12
from
無回答 2015/11/23 11:18:19

Res26さん
それが一番いいと思います。私は、誰かの意見を鵜呑みにするよりも自分で調べて勉強して、納得した選択肢を選ぶべきだと思っています。
福島産の農産物だってそうですよね。あれが安全とは到底思えませんが、産地によっては関東よりベクレル数値が低いものがあります。(会津地方など)
私は福島のものだから全部危険、だとか福島のものだからみんなで食べて支えようなんてのは信仰的で馬鹿らしいと思っています。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/23 21:45:38

↑ハハハハハハハハハハ
やっぱり無知だわこの人。まだ一人芝居してるし
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/29 15:20:40

↑こういうバカが一型糖尿病とかわからずインスリンは毒とか言って人を殺すんやろなあ。しっかり科学と医療を理解できない哀れな猿。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/29 22:24:30

↑いまさら??キチガイがまた沸いて出た。へー糖尿病なの?大変だね。。。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/11/30 11:11:17

中年おばさん久々のコメントにウッキウッキで草生える
小学生みたいなコメント返しして情けなくないんか・・・
|