No.10917
|
|
ケチな人
by
M
from
日本 2015/08/20 09:52:18

ケチな人の考え方と、付き合い方を教えてください。
金に細かい
お金出す時、躊躇しすぎる
チップを毎回しっかり計算する
今度経済的に不安だという話が多い
恩着せがましい
など。
ちなみに、私事ですが、帰国後に、あの時飯おごったからおごれと言われました。遠方から来てくれたし全額出すつもりだったけど言われるとなんか急に出す気が失せてしまいました。出しましたけど。
ケチな人って「自分がケチだという自覚」ってないんですか?
レストラン行った時など、私はチップは気に入れば15%、20%はすぐ出しますが、ケチケチされたりそんなに必要ないと強く言われるとなんかせっかくいいサービスだったのに残念な気持ちになります。
私は関西出身ですが、ここまでケチな人が周りにいないので、ケチな人との付き合いは本当に難しいです。
またいつか出会うと思いますが。。。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/20 11:09:25

付き合い方教えてください??
いやなら付き合わなければいいのでは??
こういう投稿をすることでご自身の知り合いを貶めたい気持ちはわかりましたが、これではトピ主さんの性格の歪みが露呈しただけです
世の中には、色んな価値観の人がいます
たかられるのは気持ちの良いことではありませんが、そういうことする人は世代国籍を問わずいますよ
今回限りと考えて、前向いていきましょう!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/08/20 11:21:28

ノーと言えない日本人、そして愚痴る
最低だ
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/20 12:06:49

本人には直接言わないのが日本人のマナー。
直接言うと失礼なので。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/20 12:29:26

最後に「関西出身」というキーワードがあるので釣りトピだとすぐに判ります。
みなさん、釣られないように気をつけましょう。時間の無駄ですよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
トロント 2015/08/20 12:41:00

関西人のトピ主がケチというくらいなら、もはや人間以下のレベルの最低害虫だよな?そんな奴とは縁きれば?
一般の日本人は、関西人のせこさ・がめつさ・ずるさ・ケチ度・腹黒さ・得するためなら平気で人をだます・恥という言葉を知らない下品さを軽蔑していて、被害にもあってる。
そんなケチな人が周りにいない? 大爆笑 ケチ以外の誰が関西に住んでんだよ。
トピ主も一般の人からみたら、ケチの固まり嫌われ関西人。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/20 15:10:03

俺はドけちだ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/08/20 16:36:52

ケチと無駄を省く人は同じではない。
アメリカではダンプスターダイブで年10万ドル稼いだ人がいる。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/21 23:14:22

カナダに長く住んでいますが、ケチが理由で会わなくなった人も少なくないです。
信じられないドケチが何人かいました。
ケチは治りません。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/22 00:48:20

↑どんなケチだったのか聞いてみたい。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/22 22:48:43

名古屋の人?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/23 07:12:36

お金持ちがケチ、名古屋人が金持ちは偶然ではないの。
経済に明るい証拠なの。
性格が悪いからケチなのではなく、1円でも大切だからお金がたまるの。
金持ちは金に汚いからではなく、1円でも大事に使うから残すの。
お金の支払いがいい人は気持ちはいいのだけど、ポンポン注文しちゃって、あとでお金がない人が多いよ。
どっちがいいかは個人が決めればいいことであって他人さまを批評することではありません。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/23 07:13:34

補足
いやなら付き合わないと選択もできますしね。自由ってそういうことです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/08/23 12:46:06

洗濯の自由、なんでも洗うぞ
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/23 17:29:28

私は自分ではケチだとは思っていませんが、節約できるところでは、節約していて、
しまり屋ではあると思っています。
具体的には、レストランでは、チップは最低、税後の15%ぐらいは出しますが、計算は大雑把です。
でも、買い物に行くときは、広告をチェックして、出来ればプライスマッチができる店に行き、
いろいろ割引してもらったり、日用品は、安いときにまとめ買いします。
それが友人にとっては、私がケチとかしみったれと思えるようで、時々言われます。
おごったりおごられたりは、お互いにちょこちょこしています。
二人とも車を持っていますが、彼女は車の運転があまり好きでないので、
私が彼女の用事に付き合う場合も含めて、2:1ぐらいの割合で私が車を出すことが多いです。
だからと言ってガス代がもったいないなどとは思いません。
パーキング代は、どちらが車を出しているかにかかわらず、半々ぐらいで出しています。
でも、私が運転している時は、なるべく無料の路駐を探したりします。
そんな私はケチですか?
ちなみに私は横浜出身、友人は京都出身です。
あと、両方とも経済的には自立している・できる状態ですし、今は不安はありませんが、
友人にはご主人がいますが私はシングルなので、いざという時の事は常に考えてしまいます。
モーゲージの払いも、友人は以前はなるべく早く返したいと言っていたのですが、
ご主人がゆっくり返したいと思う人なので、私がせっせと返していると、
実際無理をしているわけではありませんが、そんなに無理する必要ないのに、、、と言うようになりました。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/23 21:36:53

お金を残さず使っちゃう人、人を利用しようとする人以外は普通とみなすと思いますけど。
日本人はNOを言いたがりませんが、無理しても疲れるだけですし。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/25 01:04:40

ああ〜、わかります。
≫金に細かい
≫お金出す時、躊躇しすぎる
≫チップを毎回しっかり計算する
≫今度経済的に不安だという話が多い
≫恩着せがましい
≫など。
前の同僚で全部に当てはまる人いました。
「あたし、日本人社会とは関わりないんだよね〜」
なんて言ってましたが、それって単にケチすぎてフェイドアウトされてるのでは・・・って人。
ケチだけでなく、いつも人の悪口言ってました。
私はその職場を離れて2年以上経つのですが、未だにその彼女からフェイスブックを通じて愚痴と言う名のゴシップメール?が届きます。
彼女が40歳まで独身だったのが理解できました。
同じ日本人なので相手していましたが、少しずつメールの頻度を減らし始めたところです。
こういう人は自分にとってメリットが無いどころか、自分の正常な人間関係に於いて支障をきたす可能性があります。
トピ様もそんな人との”付き合い方”を考えずに切り捨て方を考えられてはいかがでしょうか?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/08/25 11:11:13

有毒な人がいます、毒をまき散らす、近寄らないこと。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/25 12:17:48

>ケチな人って「自分がケチだという自覚」ってないんですか?
ありません。
私の元知り合い(もう付き合いはやめました)は、外出するときは$5と交通費しか持たず、カフェやレストランでは自分では$5以上のものを注文しますが、支払いの時に必ず「$5しか持ってないから〜」とか言ってました。
最初は周りの人が「いいよ」って出してあげてましたが、それを4回くらい続けてたから、おそらくわざと払わなかったんだと思います。
一度私が「いつも$5しか持ち歩かないの?」って聞いたら、その人は「危ないから」と答えました。
みんなその人と付き合うのはやめました。その人は現在日本に住んでます。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/25 23:09:42

Res18さんへ
スゴイですね、にわかには信じられない程のお話で驚きました。
皆さんが各方面から体験談を書き込まれているのを見ると、けっこうな割合でそういった非常識レベルの人が存在するんですね。
私はこれまでボーッとしていたせいかそのような人に会った経験がありませんが、もしかすると自分が気付いていないだけで実際には起こっているのかも。気をつけよう…
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/27 02:14:42

自分と金銭の価値観が違う人と付き合うのは疲れる。
40代バツイチに昔アプローチされたけど、はっきり言って無理だった。
基本割り勘。ガス代やパーキング代として少し多めに払った。チップで10%しか渡さないし、なんか同じ日本人なのに金銭感覚が違うな〜と。奢ってもらうことを期待しているわけじゃないけど、40代なら食事代の$20ぐらいはスマートに出してくれてもいいのにと思った。
その後、週に2,3回食事に出かける関係になったけど、その度に夕食代&その後のコーヒー代+ガス、駐車料金の出費だし誘われるのが苦痛になった。スカイトレインを使えばいいものを、わざわざ車で来るからどうしようもなかった。
どケチというわけではないけど、魅力は感じなかったから友人止まり。当然の結果だと思う。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/27 05:42:36

↑関西系でなかった?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2015/08/27 06:19:50

なんでそんな人と週2、3回一緒に過ごすの?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2015/08/27 07:40:23

金銭感覚が合わないのに週に2,3回会うって、友達でも無理。
|