jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.10731
二重国籍、年金の生存確認
by 中高年 from 無回答 2014/12/21 20:38:17

2012年のこちらのトピを読ませていただきました。
でも2年前ですし、色々と日本の年金機構も変わってきてるようですね。
来年辺りから「マイナンバー」と言うのができるそうで、
そうなると年金、税金が透明化するみたいです。

私もろそろ年金を貰う年に近づいてきてます。
金額にして約年80万円(65歳から)支給予定なのですが、収入が少ないのでとても助かります。
もし生存確認証明書を出さなくても済むのであれば、日本に住民票を残した方がいいのかと・・・・
色々悩んでおります。


もし住民票を残していたら、上の金額だと健康保険と介護保険など諸税はいくら位になるのでしょうか。
もうすでに年金をもらっていらっしゃる方、色々とアドバイスを宜しくお願いします。


なお、中傷的な発言などはご遠慮ください。お願いします。m(._.)m



Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/21 21:02:24

私は転出したままです、カナダに住んでいるという証明は市役所のクラークに「レターフォーフォーリンペンション」を書いてくださいといえばよい、そして名前、住所、生年月日も入れてくださいという。
証明書として運転免許証を提出。
無料です。
Res.2 by 受給者 from バンクーバー 2014/12/21 22:20:01

住民票を残したままカナダへ移民したものですが、住民登録してある役所に長期間健康保険料を払い、途中からは介護保険も払い続けました。
数年前に帰国時に転出届を出してからはそれらの保険料は支払わなくてよくなりました。
保険料は市町村によって異なるので一率ではありません。ちなみに当方は神奈川県の某市でしたが最低保険料査定で、毎月両方で5,6千円程度支払っていました。
この先、日本で介護を受けることはないので介護保険料支払いは無駄と考えて転出届をだしました。
日本に住民票を残している間は役場を通じて年金機構が現況(生存)確認をしているので問題なしでしたが、最近は領事館で在留証明を出してもらいそれを送っています。年金受給のための在留証明は無料です。領事館で出してもらう際は年金受給の証明書やカナダに住んでいるステータスの証明などの提示が必要です。
カナダ市民権を取ってる人はRes1の方が書いてるような方法で証明書を出してもらってる人が多いみたいです。
Res.3 by 中高年 from 無回答 2014/12/21 22:27:41

Res1さん

早々に貴重なコメントありがとうございます。
Res1さんの上記のそのような証明書があるんですね。それで年金機構は了解したんですね。
良かったですね。

でも年金機構のサイトなど読むと、海外に住んでいると、日本大使館(領事館)から証明書を取り寄せ、
となってるのですが、Res1さんのケースのように必ずしも日本大使館(領事館)からと言うことでもないんですね。少し安心しました。



Res.4 by 中高年 from 無回答 2014/12/21 22:40:03

Res2さん

明確なコメントありがとうございます。

>最低保険料査定で、毎月両方で5,6千円程度支払っていました。
そうなんですね。私の金額もきっと最低保険料査定でしょうし、払える金額で安心しまた。

>最近は領事館で在留証明を出してもらいそれを送っています。提示が必要です。
そですね。できれば私もそうしたいのですが、昔、一度日本へ帰らなくてはならない時に、
やむなく二重国籍を選んでしまいました。今はそれで悩んでいます。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2014/12/21 23:18:29

やむなく二重にしたことを本当に悔やんでいるのなら、今から国籍離脱手続きをすればいいだけのこと。
結局二重国籍のままいたいだけですよね。

Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/22 00:02:58

↑国民年金を支払う年齢の間に、カナダ国籍を取ってカナダに居住してしまうと、その期間、日本の年金に加入する資格がなかったことになり、その期間はカウントされなくなりますし、その間に支払ったかもしれない掛け金も無効になって、下手すると年金をもらえなくなることもあるので、下手に国籍がなかったことを言い出せないというのもあるかもしれないですね。
Res.7 by 中高年 from 無回答 2014/12/22 09:08:03

Res5,6さん

コメントありがとうございます。

そうですね。事情あってこちらで生活しておりますが、本当は日本で暮らしたいと思っており
日本国籍を保持しておきたいと思っています。身勝手と思うでしょうが、どうかご理解お願いします。


Res6さんのご指摘の内容も一応理解しており、その点はクリアーしており問題ないです。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/22 11:28:49

年金機構になってサービスが良くなりました、カナダには年金機構から直接振り込まれるようで日本と同日に日本円で振り込まれ、銀行のレートでカナダドルに交換され同時に口座に入っている。
手数料は取られない。同じところから振り込まれますが基礎年金と厚生年金と分かれている。
カナダもCPPとOASと分かれている。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 01:34:25

↑>手数料は取られない

年金機構では海外に住む方の年金はすでに15%の税引きで計算して口座に振り込んでいると聞きました。
うそではありません。

Res.10 by 無回答 from トロント 2014/12/23 05:40:31

便乗質問させてください。現在30代です。20代後半で移民しまして、市民権取得はしません。年に仕事があり日本に6回ほど帰るので日本に住民票はおいてあります。カナダでも納税等などはしています。日本でもに毎月年金、税金、保険料を払っています。後に問題になるのでしょうか。日本で働いた分を日本とカナダに申告しています。ただ無駄にだるだけならよいのですが。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 07:09:16

カナダ国籍を取らないということでしたら問題ないですよ。トピ主さんは二重国籍という違法行為が音大なだけで。両方で納めていれば、将来両方もらえますので(そのときの支払いがどうなっているかは別として)いんじゃないですか?
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/23 08:58:46

>年金機構では海外に住む方の年金はすでに15%の税引きで計算して口座に振り込んでいると聞きました。
うそではありません。

これは嘘です
私は日本で年金機構に請求を出し、支払い金額が決まった後、振込先をカナダに変更しました。
決定金額がカナダに振り込まれています。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/23 11:53:46

↑嘘だって言われているということは、決定金額からは15%は引かれていない、ということですか?
Res.14 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 15:28:57

レス10さんへ

日本とカナダの両国に年金を払っているようですが、将来はどちらかの国に定住ですよね。
昔は規定(日本だと25年期間など)をクリアーされてれば貰うことできたみたいですが、
今は両国に年金協定があるますので、もえても金額の調整されるようです。
上限金額以上はもらえないので、両国に年金を払い続けてると損するみたいです。
その所を年金機構に詳しく聞かれた方がいいですよ。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 16:18:46

>年金機構では海外に住む方の年金はすでに15%の税引きで計算して口座に振り込んでいると聞きました。
うそではありません。


>これは嘘です

なぜうそと言い切れるのですか?
ご説明願います。
Res.16 by 部会者判定 from バンクーバー 2014/12/23 16:35:21

JPからの書き込みの人は、又聞きの話。
>15%の税引きで計算して口座に振り込んでいると聞きました。
と書いてある。

CAからの書き込みの人は、自分の経験を書いてある。

判定と推測。

「これはウソです」という高飛車な書き方は、JPからの
書き込み人が、いつも良く使う書き方。

その事を知っているCAが、逆に高飛車に書いて煽った。

最終判定。
15%うんぬんは、多分、CAの方が最新情報なのではないかと
思われるが、本当のところは分からない。
(ま、いゆる掲示板情報。有益な参考情報とは思う)
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/23 17:19:38

証拠はカナダで年金をもらっている人はだれでももっています。
まず厚生労働大臣からの年金決定書、これが年間に支払われる金額。
つぎに毎月年金機構から送られてくる、送金通知書、厚生と基礎、年間額を6で割った金額、そしてその合計。
その合計から税金は引かれていません。

Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/23 17:25:23

当然日本で年金をもらっている人は税金、介護保険などが引かれます。
カナダではインカムタックスを提出するときに税金額が決まります。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 17:27:50

でも マイナンバーって 結局 任意なんだろ。

カ゛ッカリだよ。
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/23 18:05:50

日本では、現在、基礎年金番号、健康保険被保険者番号、パスポートの番号、納税者番号、運転免許証番号、住民票コード、雇用保険被保険者番号など各行政機関が個別に番号をつけているため、国民の個人情報管理に関して縦割り行政で重複投資になっている。一人一つの共通番号を持ってあらゆる行政サービスを包括するものは現在のところ存在せず、これは先進国としてはかなり珍しい。2007年第一次安倍政権を揺るがした年金記録問題は複数の個人番号の運用による行政上の混乱が一因であった。

かつて、佐藤内閣が1968年に「各省庁統一個人コード連絡研究会議」を設置し、国民総背番号制の導入を目指したが頓挫した経緯がある。

2011年は社会保障・税一体改革の実現のため、共通番号制度の導入に向けた検討が進んだ。政府・与党民主党(菅内閣 (第2次改造))は6月30日に「社会保障・税番号大綱」を決定して翌年には関連法案も提出されたが、衆議院の解散に伴い同法案も廃案、政権交代後の2013年3月に与党となった自由民主党(第2次安倍内閣)により民主党案ベースで再度提出された。当初の予定より1年遅れるが、今後の方針として2015年中に国民への番号割り当てを行い、2016年1月には利用を開始する構えで、事前にICカードも配布する見込みとなっている。なお、国民に付与する個人番号の名称はマイナンバーに決まった。また、この番号とは別に各機関のコンピュータ上にあるコンピューターで処理する番号を紐付けて、様々な機関で連携していくことが想定される。2012年6月、政府は省庁の枠を超えた情報システム戦略を担い、共通番号制度に関連したシステムの調達・管理なども担当する最高情報責任者 (CIO) を民間人から起用する方針であると発表した。システム整備の初期費用は2000億円〜4000億円、年毎の管理・運用費には数百億円が見込まれる。

2013年5月、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(いわゆるマイナンバー法)が国会で成立し、2016年(平成28年)1月から番号の利用が開始される運びとなった。開始時期に備え、氏名・住所・生年月日・性別・個人番号が記載された紙の「通知カード」が送付される。またこの通知カードを自治体の窓口へ持ち込み新たに手続きすることで、顔写真つきのICカードである「個人番号カード」に切り替えることもできる。

Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/23 18:47:41

Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/23 19:18:56


このトピにまったく関係ない無意味な情報。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 20:23:12


カナダで受け取ると15%税金がかかるのですか、それなら日本に住民票を置いて、介護や健康保険を
払って方が得な気がしますね。病気になったら日本へ行けばすぐMRIなど受けられますしね。


Res.24 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 20:23:32

JPからの書き込みの人は、又聞きの話。
>15%の税引きで計算して口座に振り込んでいると聞きました。
と書いてある。

確かに聞いた話だが年金機構の職員に聞いた話です。
お金持ちの皆さんにとっては年金なんてどうでもいい話でしょうけどね。

Res.25 by 無回答 from 無回答 2014/12/23 20:37:18

日本の年金は障害年金と遺族年金は日本国内では非課税扱いです。
日本国内ではこの2つの年金は所得税はありません。老齢年金のみ所得税が課税されます。
海外に移住すると当然日本の居住者ではなくなります。
海外の国の居住者となります。日本から見て「非居住者」の取り扱当然いになるのです。

 租税条約の適用国に移住する場合は「租税条約に関する届出書」を税務署に提出することが必要です。この届出書の提出により、日本の所得税は課税されなくなります。代わりに居住者となる外国の課税が適用されます。

税金を差し引かれていないと誇示する方は事前に租税条約に関する届出書を提出してあるのでしょう。
レスにも詳細が書かれていなかったので早とちりでしたかね。
申し訳ないです。
もちろん書類提出がされていない人は15%差し引き。
それなりの提出書類が出されているなら15%の先取り税金無しということですね。
大変紛らわしいレスとなってしまいました。

Res.26 by 無回答 from 無回答 2014/12/24 17:53:22

皆さん色んなコメントありがとうございました。

皆さんにとって2015年、より年でありますように。


Res.27 by 無回答 from 無回答 2014/12/24 18:11:43

とぴぬしさんへ

海外で受け取る年金の先取りタックスから逸脱してしまったので書かなかったのですが

>もし住民票を残していたら、上の金額だと健康保険と介護保険など諸税はいくら位になるのでしょうか。

これについては、年収によりますのでお答えができません。
もし、確定申告が年金だけの収入80万だけとなると大変失礼ですが超所得者となります。
国保は毎月5〜6千円前後、
介護保険料は差し引かれないです。
ですがもし介護を保険を使用することとなった場合にはその時点でそれなりに徴収がきます。
もちろん80万の年収に所得税はかかりません。無税です。
あなたが払うのは国保のみ。

それから余計なお世話ではありますが元公務員の方で共済年金をいただいている方は、租税条約の書類を提出しても、年金の税金は免れないです。
ようするに元公務員の方は書類提出をしても無駄です。
日本の年金をカナダで、また他国でいただく方、、忘れずに書類提出してください。





Res.28 by 無回答 from 無回答 2014/12/24 18:43:16

>確定申告が年金だけの収入80万だけとなると大変失礼ですが超所得者となります。X

確定申告が年金だけの収入80万だけとなると大変失礼ですが超低所得者となります0
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2014/12/24 23:57:35

年金だけが収入でも介護保険、すごくひかれますよ。
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network