jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.10146
お弁当にリッツを入れなかった母親、10ドルの罰金
by 無回答 from 無回答 2013/11/23 08:15:33

Parents Fined For Not Sending Ritz Crackers In Kids' Lunches

http://www.weightymatters.ca/2013/11/parents-fined-for-not-sending-ritz.html?m=0

お弁当にローストビーフ、にんじん、ポテト、オレンジ、牛乳をもたせたマニトバのお母さん。
穀物が足りないということでリッツを子どもに与えられ、しかも10ドルの罰金。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/11/23 08:32:13

罰金とはかいてないですよね?
リッツ代にしてはたかいけどさ
 
日本だったらポテトは穀物と同じ類に入るんだけどね
Res.2 by ? from バンクーバー 2013/11/23 08:39:29

レス1さん、

Fine って罰金の意味だけど、このリンク先のFine って違う意味で使われていますか?教えて下さい。
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2013/11/23 09:36:17

この紙を見る限りにおいては、5ドルチャージされるとは書いてありますが罰金とは書かれてないですね。まぁシステムを維持するための料金になるんでしょうが。

罰金というのは何かに「規則違反」した時に、その違反に対しての罰として請求されるもので、栄養素が足りないのでリッツを学校側が与えたことは、罰金ではないですが、課せられる側からすると、罰金と似たようなものなので、このブログを書いた人が、批判的な意味もこめて、あえて何度も fine という表現を使っているのだと思います。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2013/11/23 09:42:02

リッツを入れなかったから10ドルの罰金、ではないですね。

バランスのよい昼食を持たせなかった(内容をチェックした結果、必要とされる栄養素のうち「穀物」が不足していた)から、学校側が穀物としてリッツを与えた。そしてそれに対して10ドルがチャージされたと。

学校側が子供の栄養バランスをちゃんとチェックしてるんだなーと少なからず驚きました(いい意味で)。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2013/11/23 09:46:19

>Fine って罰金の意味だけど、このリンク先のFine って違う意味で使われていますか?教えて下さい。

レス1ではないですが、
確かに記事にはFineって書いてありますが、写真の紙には書いてないですね。
記事は若干おおげさに書いて当然ですが、仮に学校が罰金という言葉を使ったら、それはちょっとどうかと思いますね。

まあ1アイテムにつき$5って書いてあるから、実費にしては高いので実際は罰金的要素なんでしょうが。

それにしてもリッツを足して食事のバランスが保てるっていう発想が私にはいまだにピンとこない。。
(せめてパンとかにして〜)

Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/11/23 09:51:04

>学校側が子供の栄養バランスをちゃんとチェックしてるんだなーと少なからず驚きました(いい意味で)。

本気で言ってます?
元々のお弁当はちゃんとバランスのとれたいいものですよね。
なのにリッツなんていうジャンクを与えて、しかも10ドルとるなんてありえないと思います。
栄養学のことを分かっていない人間が管理しているんでしょう。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2013/11/23 11:11:15

↑いや、そうじゃなくて「チェックしている」ということが意外という意味です。
学校ではランチは栄養など一切学校は感知しない野放しが普通だと思っていたので。
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2013/11/23 21:02:47

ニュースでやってましたよ。
お母さんショックを受けた感じでした。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2013/11/23 23:53:58

↑ニュースは見てないけど、普通に考えて、こんなチェックをしますというような情報は、事前に親には知らされてるでしょうから、ショックを受けるってのも変ですよね。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2013/11/24 07:36:03

こんなチェックの仕方だと普通思わないじゃん。
リッツあげるとか…。
それで子供が健康になると思ってるなら馬鹿学校だね。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2013/11/24 08:26:38

government を批判するのは簡単ですからね。
実はこのお母さんがPTA役員でランチに関する決まりを作った committee メンバーの一人で今回の件は backfired on her だという報道もされ始めています。
お母さんに対する同情や政府に対する不満、クラッカーが健康なのか、という世間の論調もお母さんが lousy なだけじゃないという感じに移行しつつあるようですよ。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2013/11/24 09:08:20

どう考えてもリッツを与えた学校を正当化はできないと思うんですがね。
お母さんがLousyで、その見せしめにやったとしたら、
それはそれで学校の領分を超えてしまっているのでは?
それはお母さんに対して普通に話せばいいことであって、
こんな風に子供を使って嫌がらせ的なことをするほうが問題でしょう。
11さんの言うようなお母さんに対するマイナスな報道をされているのを見たことがないんですが、どこで見ましたか?
Res.13 by 無回答 from 無回答 2013/11/24 09:11:40

PTAが決めたものの、学校側はあんまり乗り気じゃなかったのかもしれないですね。
穀物としてリッツを与えるというのも、変といえば変ですが、パンのように日持ちのしないものをストックしておくのは勿体ないので(要らない可能性もあるので)クラッカーにした理由は多少はわかるような気がします。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2013/11/24 10:20:04

リッツがその学校のスポンサーだったとかじゃないですかね。以前ジェイミーオリバーのフードリボリューションを見てたときも、市からの依頼かなんかで冷凍のチキンナゲットは学校給食のなかでどうしても使わないといけないとかあったし。

Res.15 by 無回答 from 無回答 2013/11/24 11:51:32

内容をチェックして不足したものを与えて、子供1人につき5ドル(この人は子供2人に同じもの持たしてたから10ドル)というのは金額的には妥当ですね。
そのチェックが、ガイドラインさえ満たしていればオッケーみたいな(肉としてホットドッグ、穀物としてクラフトディナーみたいな)部分が問題になると思います。

ただこの問題が起きたおかげで、学校にホットランチプログラムができたみたいで。その点はよかったのではないでしょうか。

Res.16 by 無回答 from 無回答 2013/11/24 16:59:45

まずは、既定の
1 Milk
1 Meat
1 Grain
1 Fruits/Vegitable と言うのがばかげています。
Meat は Protein (タンパク質)なら何でもよく、、GrainはCarbohydrate(炭水化物)と置き換えられるべきです。
お肉の代わりに魚を持って行ったら、ビーフジャーキーでも買わされるのでしょうか?
そのうえで、Potato は炭水化物なので、きちんと満たしています。
そういうことがわからない人が決めた規定も、チェックしていることも、その市(?)がいかに”わかっていない”かですね。

Res.17 by 無回答 from 無回答 2013/11/24 17:56:09

REs16さん
カナダのフードガイド上では、ポテトは炭水化物ではなくて、野菜果物のカテゴリなのです
(ほかにもかぼちゃとか、さつまいもなど)

国によって違うんですよ、お米が野菜の国もありますしね

そして日本でも、そういう分類の仕方をつかう栄養学もありますから

だから、わからない人が決めた規定じゃないんですよ


ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network