jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.10112
LEAP PAD で中国女性が「こんにちは」と言って、日本と紹介されていました。
by 無回答 from 無回答 2013/11/03 09:47:16

皆さん、北米で日本人の印象、特徴など明確でなく、全て中国人で片付けられる経験をされた人が多いと思います。

子供に指摘されたのですが、LEAP PAD の世界の言語を学ぶ教材で、中国の民族衣装を着た女性が「こんにちは」と言って、日本語で「Hello」です となっています。
子供が「これ着物じゃないのに」と言って笑ってしまいました。

小さな会社が作った教材ならまだしも、こういう大きな会社でのミス、皆さんもお聞きしたいのです。

こんな会社が日本のことをこんな風に間違えていた なんて発見はありますか??

Res.1 by 無回答 from 無回答 2013/11/03 10:13:44

カナダではあまり気を付けたことがないのでわかりませんが、こういう間違いって日本でもよくあると思います。たとえばイタリアとスペインがゴチャマゼになったり、ノルウェーとスウェーデンが混じってたり、アフリカが全部同じになってたり。なので、広い世界の外国のどこかで、日本と中国がごちゃまぜになってても、不思議はないかなぁと思います。

ただ子供向けの教材の場合は、何でもわかりやすいように、大きく分けようとするので、アジアのシンボルとして中国的な衣装を使っただけで、ゴチャマゼにして間違ったわけではないかもしれないですね。たとえばアフリカで「南アフリカでは」とか「スーダンでは」という紹介の場合、わざわざ個別に南アフリカの衣装やスーダンの衣装を着せるのではなく、一目でアフリカとわかるシンボル的な衣装を着せるという具合です。

でももしその教材が、日本の衣装と、中国の衣装が別々に着せられていたのであれば、ゴチャマゼ間違いの可能性は高いですが。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2013/11/03 12:24:30

それをいうならあちこちにあるジャパレスは韓国、中国人がこんにちは、っていってますよ。それが日本人だと思っている外国人はたくさんいます。実際その国に行くまでわからないイメージなんですよ。それはお互い様かも知れません。気になるのならクレームいれたらいいんですよ。韓国人なんて速攻クレーム入れて袋だたきにしますから。あと、アジアは適当に一枚の布をまいてキモノだとおもっているのでは。
Res.3 by 無回答 from トロント 2013/11/03 17:46:23

トロントには Guirei という日本食レストランがあります。
開店したばかりのころ、近くの会社(カナダの会社)に勤務する友人が同僚と一緒に行き、
その同僚がGuirei ってどういう意味か聞くと Beautiful (つまり きれい) だと。
友人は思わずわらってしまったそういで、すると店員が顔を真っ赤にして
お前は日本語を知らないんだなと怒ったそうです。
同僚は店員に彼女は日本からの日本人なんだよと言うと、黙ってしまったそうですが、、。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2013/11/03 18:46:19

とぴ主です。

確かにそうですね。
日本でもヨーロッパやアフリカの1つ1つの国の衣装なんて分からないし間違いばかりだと思います。

不思議に思ったのは、Leap padでいろいろな国の挨拶があって、インドとかはあっても、アジアでは日本語しかないんです。中国も韓国も無し。
私はカナダからの投稿なんですが(何故かUSと表示される)アジアと言えば圧倒的に中国なので、中国の衣装を着た女性が二ーハォと言って、中国ではこんにちはです。というので良いと思いました。なぜ日本なんでしょうね。
クレームとかではなく不思議に思いました。

トロントの日本食レストランは、そんな間違いでGuireiという名前で営業しているんですか?
オープンするまでに日本人に確認する機会もなかったんでしょうか?
店名ってかなり重要だと思うんですが。おもしろいですね。





Res.5 by 無回答 from 無回答 2013/11/04 06:34:41

それこそいんちきカナダらしいじゃない。それも楽しくていいよ。

名前だけの日本食レストラン、インド人もいるすし屋、中国人のなんちゃってすし屋。

いかにもカナダらしい、交わりあって苦労しながら文化が交わり、新しい純粋ではないけど創作が生まれる。

モントリオールあたり言えばなんちゃってフランス料理風すし、バンクーバーでは中華料理風。

そんなマルチカルチアルでいんちきっぽいカナダが大好きです。

日本人が純粋とか求めるなら、カナダに来ないほうがいいですよ。みんな日本人から見れば純粋でないけどニセモノ。

それでもカナダは楽しいです。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2013/11/04 11:59:19

中国や韓国は存在しなくて、日本だけなんだったら、その衣装が一番「アジア」のイメージに近いから、どこの国というよりアジア全般のシンボルとして使われただけじゃないかと思います。

つまり、とりあえずアジアとしての絵が設定してあって、吹き出しに何を入れるかはアジアであれば何でもオッケーになるような。間違いというより、シンプルにしたらそうなっただけで、あまり深く考えてないんじゃないでしょうか。

たとえば「アフリカ」というカテゴリーでは、子どもが一目みて「これはアフリカ」だと認識できるイメージの絵を描いておくという感じです。たとえばキリンの絵を入れるとします。

そして後で「○○で Hello は ××」と、後でアフリカの国と言語を適当に入れるとします。

でも例えば、この○○に「ナイジェリア」が入っていたとすると、実際はナイジェリアにキリンは生息していないので事実と合いません。でもその絵で子供がアフリカと判ればオッケーだと思います。出版社がわざわざ「キリンの絵だから、キリンの生息地の国にしないとダメだ」とまで考える必要はないように思います。アフリカの人たちは「ナイジェリアにはキリンはいないけどね」とか思うかもしれませんが、だからといって子供用の本で、それを事実誤認とか誤りだとかまで思う人は少ないでしょう。

それと似たようなものだと思います。

Guirei については、確かにちょっと笑ってしまいますが、オーナーは知らずにつけたわけではないと思いますよ。トロントには Kirei Sushi というのがすでに存在しているので、どこか捻らなければならなかったのではないでしょうか。ギレイ、というのは、捻り方が少し面白いですが。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2013/11/04 14:21:51

トピ主です

皆さんの意見、全て納得できました。
RES6さんのはとても分かりやすくて、不思議に思った点の答えが分かったようでスッキリしました。
ありがとうございます。

本当の日本食ではない、本当の日本語の発音ではない、本当の日本語の意味ではない言葉で溢れているのがカナダですよね。
他の国についても同じでしょう。
そうやって、その国独自のものになっていくのはおもしろいですね。
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network