No.9665
|
|
で
by
無回答
from
トロント 2013/11/17 06:32:40

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 07:11:16

可能かどうかやってみないとわからない。いろいろ方法はあると思うよ。
だれかCICの人に聞いてみたら?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/11/17 08:15:46

出来ますよ。そうやって移民した友達いますし。2年ぐらい前かな?詳しくはCICのサイト読んでください。色々手はあるでしょう。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 08:56:38

今まではできたかもだけど、つい最近厳しくなったんで、今は無理っぽいです。
レストランのシェフとかもワークの対象からはずされました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 08:58:54

最近でも取れた人知ってるよ!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 09:07:11

それは、取れた人、ですよね。
だめになったのはつい先日です。
つまりこれから同じことをしようとしても無理になったのです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 09:55:20

ダメになったのはCECですよね。
PNPではまだできる州が多いですよ。
この人は会社のバックアップがあるみたいだからPNPで申請するんでしょう。
だとしたら可能ですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/11/17 10:08:37

レス違いかもだけど
こんなん堂々とブログで書いちゃっていいの?
簡単にPNPとかで永住権取れるよって言ってるようなもんしょ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 11:06:37

>Res.7
何が問題なの?全部事実だし。
PNPに従ってるだけで何もおかしいことしてないじゃん。
第一、情報は全て各州のPNPのサイトに出てるし。
もっと中央にある州なんてもっと簡単にPNPで永住権取れるよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 11:14:32

ブログに雇用先やビザの事書いてクビになった人いるじゃん。
前にJPで書かれてたけど。
そういう事じゃん。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/11/17 17:54:06

その人はワークが取れたんだからそれでいいんじゃないですか?
ただ、そのワークの申請が最近はとても厳しいので、どこの州でもファーストフード勤務でワークが取れるわけではない。それだけ覚悟で申請するもしないも個人の自由。
ただ、ワークが取れたから移民も取れるかどうかはその人の才能次第。
要するに語学力や勤務経験、順応性のポイント、ワークビザ終了後の雇用の確保などなどで総合ポイントが変わってきます。いくらワークが取れても67ポイント以下、ポイントが足りなければ移民申請できないわけですし、移民申請はできても移民のカテゴリー次第では受け付けてもらえないかもしれない。
そういったことでしょう?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 18:39:44

PNPならポイント関係ないよ。
極端に言えば、英語が最低限できて会社がポジションを確保してくれて、それをカナダ政府から文句言われなければオッケーってこと。だから皆PNPで移民してる。その方がはるかに簡単だから。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 18:41:52

もっともBCだと仕事内容がPNP内のカテゴリーに当てはまらないといけないけど、ホスピタリティでいいんだから簡単なもんだよ。ホテルの掃除係で移民した人だっているぐらいだし。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 19:09:18

だから、そういうのが今後できなくなるってことでは?
誰でもできる仕事はダメってことになったでしょ。
今後それでワークは取れるかもだけど移民はできない、と。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/11/17 19:12:08

この間ダメになったのはCanadian Experience ClassでPNPとは関係ないよ。
PNPが今後いつ変わるかはまた別問題だけど。
|