No.9547
|
|
二回目のワーホリについて
by
mac
from
無回答 2013/07/10 01:07:38

現在大学生で夏休みを利用し二ヶ月の留学をしようと思っています
二ヶ月以内の就学なのでワーホリビザを申請しようと思うのですが
ワーホリのビザは一度しか取れないと聞きました。
もし帰国して日本の会社に就職しても、英語が出来れば仕事で海外渡航を命じられることはありますよね。
そういう時って普通はどんなビザを使うんですか?ワーホリのビザですか?
一度学生時代にワーホリビザを取ってしまった人は、就職してから仕事でカナダへ行くことはできないのでしょうか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/10 01:15:22

ワークヴィザとワーホリヴィザは違いますよ
仕事で、海外渡航を命じられたら、カナダ入国前に仕事が決まっていますから
ワーホリヴィザでは仕事は出来ません、ワークヴィザを取る必要ががあります。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/10 02:07:42

わずか2ヶ月の勉強ならビジターで来ればいいだけです。
1年有効のワーホリビザ取るのはもったいないんじゃないの。
1回しか取れない1年有効ワーホリビザはもっと先に使うのが賢いと思うけど、まあ人それぞれだから何ともいえないけど。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/10 10:24:36

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/10 10:27:59

>英語が出来れば仕事で海外渡航を命じられることはありますよね
そうだといいですね。
でも実際にワーホリのおかげで英語ができるようになって、仕事で海外渡航を命じられる人なんてごく少数だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/07/10 11:45:31

1年勉強したいのだったらスチューデントビザで
ワーホリは1年だからその後また使えるし、スチューデントパーミットも使えば
3年上いることも可能だよ。
4,5年いて仕事のヒストリー作れば移民申請も可能です。
日本に帰って海外赴任なんてそんなに出来るものでもないし
日本にいたって英語が話せる人は何マンといるのです。
海外赴任って商社以外はごく少数です
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/10 13:24:47

私は日本に住んでたころ外資系の会社で働いてましたが、一度長期にNYに出張するように言われた時がありましたが、その時は会社がアメリカ大使館でビジネスビザの手続きをしてくれました。
ワーホリビザは企業は使わないと思います。
あくまでホリデーのためのビザですし、働いてる人の海外赴任はワーホリの趣旨に合わないので申し込んでも却下されるんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/10 17:34:08

会社の仕事で海外赴任するのにワーホリはありえません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/10 19:40:11

トピ主さんは、ビザについて理解をしていないだけだと思います。
(国によって例外ありですが、大まかな説明なので細かいところは省きます。)
ワーキングホリデーは、30歳までだったら、プログラムのある国だったら、行き先の国ごとの
プログラムに参加し、1年ずつ渡り歩くことができます。
例えば、カナダ→ニュージーランド→ドイツ→などなど
夏休みに短期留学を考えているとのことですが、2ヶ月なのでビジターでかまいません。
ただし就労はできません。
海外への出向などは、会社が出向先国のワークビザを申請します。ワーキングホリデーのプログラム
で出向はありません。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/07/11 00:37:40

>帰国して日本の会社に就職しても、英語が出来れば仕事で海外渡航を命じられることはありますよね。
そういう時って普通はどんなビザを使うんですか?
企業がワークビザを申請します。
企業が至れり尽くせりでやってくれます。
ご心配無用。
|