No.9513
|
|
カナダのシチズンシップは、60歳以上は、試験が無しというのはほんとうですか?
by
山本
from
バンクーバー 2013/06/03 05:41:18

お尋ね致します。どなたか、詳しい方がおられましたら教えてください。シチズンシップは、60歳以上は試験が無いのですか?なにぶん無知ですみません。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/06/03 06:35:16

本当です
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/06/03 21:27:30

へー!知らなかったです。
今は必要とは思っていないのですが、将来取るかも…と考えていました。
急いでもいないし、試験がなくなるなら60歳まで待とうっと。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2013/06/04 08:16:27

嘘
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/06/04 16:40:40

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/06/04 18:38:39

以前は60歳以上が免除だった記憶があるんですけど、対象年齢下がりました?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2013/06/04 20:06:08

↑どうなんでしょ。でもリンク先を見る限り、今は55歳以上みたいですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
おじさん
from
無回答 2013/06/06 16:38:54

20年ぐらい前は60歳以上が無試験だったですね。
香港や台湾の両親たちはこれで市民権取得した人が多いです。
人のことは言えないが、彼らは英語はまったく話せない。カナダの国のことなど何も知らない。だがカナダ市民権をもっている。ほとんどの人がすでに本国へ帰国。
知り合いの在日ですが、呼び寄せで母親をカナダに移住させました。その後、母親は無試験で市民権取得しています。
移住したときの年齢が60歳だったそうなのでそのころの規定の60歳は超えていました。
呼び寄せた娘はカナダでの生活は長いので市民権持っています。
母親はすでに70歳後半だがバンクーバーで娘夫婦と一緒に暮らしています。
|