No.9185
|
|
カナダでRNとして移民する為の情報教えて下さい。
by
muranhikari
from
日本 2012/06/30 20:58:22

現在日本で会社員です。25歳の独身女性です。
看護経験はなしですが、カナダでRNもしくはNPを目指そうと考えております。
そして将来移民したいと考えています。
まずはRN。
オンタリオ州でaccelerated BSNのプログラムをみつけました。
IELTSはまだ受けていません。TOEICは960点でした。
私はアメリカでB.S degreeを取得しています。
大学の入学条件には英語圏内のバチェラー保持者は英語テスト免除と書いてあったので、おそらくテストは免除されるかと思います。念の為に、入学後とるかもしれませんが。。
例えば、カナダのaccelerated Bachelor of Nursingを卒業してボード試験パスしてRNになった場合、移民ビザは簡単におりるのでしょうか?
トロントで、学校行って、就職したいと考えていますが、市民でないナースは簡単に就職先みつかるのでしょうか?
カナダはRNが不足しているという記事も目にしたことがありますが、RNとしての働き口はそんなにないとおっしゃってる個人のサイトもみました。実際どうなんでしょうか?
アメリカではRNでビザサポートやGCの申請は今、出来ない状態です。
カナダでのRNとしての移民ビザについて最新情報を知っている方いらっしゃれば教えて下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/06/30 21:47:07

ナーシングやメディカルは最低移民じゃないとまず入れないですよ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/01 07:11:43

25歳、経験なしでRNをめざす、そのチャレンジ精神は尊敬します。
しかし長い道のりになります、まず英語を勉強して留学、お金がかかります、カナダの大学に入り、それから看護学校に入る、インターンをへてやっと一人前のRN。
それまでサポートしてくれる親はいますか。
日本で看護師になって英語を勉強し、それからPRをアプライしたほうが近道に思える。もちろん日本の免許は通用しませんが経験は大切、セントポール病院で20代の日本人看護師の女性に会いました、便秘で苦しんでいる私を指でかき出して助けてくれました、方法はあるはず。
カナダでは看護師が不足しています。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/01 11:59:44

ナースのプログラムは人気があるので、条件を満たしていればすぐ入れるというわけではないです。
地域と学校によっては、カナダ人でも何年も待つ場合もあります。
私の知人(カナダ人、男性)はバンクーバーですが、何年も待った挙句、突然空きができて夏場に2週間ノーティスで職場を辞めて学校に行き始めました。
また、学校に行くようになっても、外国人留学生の学費は高いです。
他の方法で移民してから、ナースの道を進むほうがいいように思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/01 12:35:56

私の子供はUBCに一年行き、看護学校で2年、それから病院でインターン、いまはどんどん稼いでいます。
でも高校の時から目的を持って勉強した。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/01 15:14:17

>UBCに一年行き、看護学校で2年
なにそれ
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/01 15:30:14

コメントありがとうございます。
やはりナースのプログラムは人気があるのですね。
私が願書を出そうかなと考えている学校もそうみたいです。
<他の方法で移民してから、ナースの道を進むほうがいいように思います。
とありますが、カナダではそんなにすぐ移民できるようなオプションがあるのでしょうか?
移民ビザはポイント制?でおりるかおりないかが決まるという情報をみました。
でも私の場合、カナダで大学にいってないことと、カナダでの職歴がないので難しいのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/01 15:33:03

>カナダではそんなにすぐ移民できるようなオプションがあるのでしょうか?
バンクーバーの日本人女は股開きで移民しているのが大多数です。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/01 18:26:03

>カナダではそんなにすぐ移民できるようなオプションがあるのでしょうか?
どうしてカナダに移民したいのかわかりませんが、個人移民が下りないくらいなら、移民後ナースになるとか、何の職に就いたとしても一生こちらで食べていくだけの生活力が得られるものでしょうか?
まだ若いようですし、じっくり考えたほうがいいと思いますけど。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/02 00:58:38

アメリカでBS取ってるならかなり有利ですよ。
後は職務経験がどれだけ判断されるかです。
CICサイトでSkilled Worker移民の為の自己採点できるから
点数がありそうだったら申請したら?準備の為に時間も
かかるから、CICサイトで関係あるところは
一通り読むべきですね。そうすると何気なく分かってきますよ。
自分もアメリカの大学を出てスキルドで移民したので、
いける可能性はありますよ。諦めずがんばってください。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/02 05:35:07

あなた、失礼です!!!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
muranhikari
from
日本 2012/07/02 07:37:51

コメントありがとうございます。
muranhikariです。初めてこのサイトを使ったので返信の仕方がわからず誰が誰にコメントしているのかよくわからなくなってしまいました。すみません。
私の返信のコメントはコメントありがとうございます。と書いてあるもののみです。
何も失礼なことは言っていませんので勘違いのないようにお願いします。
アメリカでBSdegreeを取得されて移民された方は、ちなみにどんな職種で職歴は長かったのでしょうか?
私の場合、アメリカで取得したバチェラーは看護でなく他の理系です。看護のバチェラーを取得して、働くことになるので移民までには時間がかかりそうです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/02 21:54:30

>UBCに一年行き、看護学校で2年
>なにそれ
UBCは1年からナースの学部には入れないんですよ。入れるのは3年からです。1〜2年で看護学部に入学する要件を満たす科目を取得し、リファレンスやインタビューを経てやっと学部に入学です。
大卒ナースと専門学校卒ナースではお給料や昇進も違う。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/02 21:58:25

あぁそういう意味ね。
でも日本語おかしいね。
他の掲示板で色々あったから?
どっちにしろUBCっていう事でしょ?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/03 01:51:12

↑でも、、
>UBCに一年行き、看護学校で2年
これはおかしいです。UBCに2年行き看護学部で2年計4年です。
それともUBCを1年で退学し、ランガラカレッジでナース2年間で免許を取得したのでしょうか。
ですよね。そうだと思います。これもOKです
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/03 08:05:13

とにかくこれが最短距離なのです。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
Kanna
from
トロント 2012/07/03 10:44:13

Hi Muranhikari san,
I am sorry that I can't type in Japanese. I tried to enter the school you are talking about (U of T right?) but I gave up. I mean I didn't get accepted. I have graduated from a BSc program in North America and U of T has a nursing program for people like us. If you get into the program, you can graduate with BScN in 2 years. It's very popular program and difficult to enter... I know some Japanese people got into the program and graduated. If you graduate, you can work with "post-graduate visa" (sorry but I forgot the actual name) for a year or two. Poeple graduated this program became RNs and they became immigrants after working 2 years in Ontario.
Because I didn't get accepted, I became RPN and planning to get into "bridge program" at other university in Toronto.
Good luck!
K
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
muranhikari
from
日本 2012/07/03 17:02:44

KANNAさんコメントありがとうございます。
RPNからbridge programという方法もあるんですね。
アメリカもカナダも看護学は人気みたいですね。
貴重な情報をありがとうございました。もう少しいろいろなプログラムを検討してみます。
本当にありがとうございました!
muranhikari
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/03 17:16:18

Psychiatric nursingならWaiting無しです。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2012/07/03 18:54:03

生命保険の高額なやつに入っておくと儲かりそう。
遺族が
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2012/07/03 19:00:08

看護学部は人気もあるけど一番は定員数が少ないことです。
UBCの場合それなりの科目を取得して、看護学部にアプライするのですがそれまでの成績証明書、そしてインタビュー、エッセイもあったかも知れません。
アメリカの大学のサイエンスを卒業しているなら、ランガラカレッジはいかがですか?
ランガラはNursing 2年終了後UVicの学位が取得できるコース?があるようです。
又聞きですので詳細はわかりませんが、ランガラカレッジに問い合わせをすれば回答を得られると思います。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
Muranhikari
from
日本 2012/07/04 01:06:07

コメントありがとうございます(^^)
カレッジのサイトでみたところランガラカレッジは既にナースの方には一年のトランジションコースがあり、そうでない場合は四年のBSNコースがあるみたいです。情報ありがとうございます!
Muranhikari
|