No.8556
|
|
国外申請 USe Of Represetative について
by
ここりこ
from
バンクーバー 2011/03/09 12:56:53

この用紙に友達にサインをしてもらおうと思っているのですが、
これは、わたしに連絡がつかないときにCICが連絡を取るためのものなのか、
エージェントのように、全ての権限をこの友達に任せてしまうことになるのか、どちらなのでしょうか。。
提出されたかたいらっしゃいますか??
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
...
from
無回答 2011/03/29 13:35:52

あの。。。
友人の方が弁護士さんでしたらサインしてもらったらいいと思います。
representativeは代表者・代理人の意味になりますので、トピ主さんが言われている
エージェント?の様な権限にでしょうね。。。
コモンローかな?二人の関係の証人としてサインしてもらう用紙ではないですよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
ここりこ
from
バンクーバー 2011/03/29 22:50:40

!!
コモンローです。
普通に友人の名前を書いて出してしまいました・・
欄のところに、友人、または家族、というところがあり、そこにチェックしました・・
CICに確認しましたときに、友達でもいいよ〜別に必要はそこまでないけど・・のような感じで
言われましたので・・
ややこしいことにならなければいいのですが・・苦
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/03/29 23:22:17

何でそんなにのんきに構えていらっしゃるのでしょう。
これはかなりややこしいことになります。
ちゃんと、この申請用紙に注意書きされているのに・・・
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
ここりこ
from
バンクーバー 2011/03/29 23:43:09

のんきに・・・ではありませんが、
もう3週間前に送ってしまっているので、仕方がないです・・
情報ありがとうございました・・
in processになったら、すぐにCICにもう一度問い合わせてみます・・
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
みっちゃん
from
バンクーバー 2011/03/30 01:10:25

??どうややこしいことになるんですか?!
私のときは、親友の名前を書きましたが大丈夫でしたよ。
(日本に帰国予定があり、住所が当時変わる可能性があったため)
連絡も私のところに来ましたし、unpaidのrepresentativeの場合は、そこまで・・じゃないんでしょうか。それともCICも人によって違うので、私がラッキーだっただけなのでしょうか・・
心配なら、キャンセルもできるはずではなかったですか??
|