No.8168
|
|
結婚移民の不思議?!
by
なつ
from
無回答 2010/06/30 07:37:02

私はありえないと思っています。
ノースキルのワークがもうすぐ切れる同僚が、最近結婚しました。
結婚したものの、彼女自身の移民申請は全く進んでいません、というか申請さえしていません。
私はコモンローで移民したのが昔の話なのですが、結婚だけしても、そのビザがきれた彼女は働けませんよね・・??
今は結婚すればビザは関係なくなるんですか??申請していれば滞在はできると思うのですが、第一審査が通るまでは働けなかったはずなんですが、会社がそのまま彼女の続行を考えています。
不思議でしたので書き込んでしまいました。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
mukaitou
from
バンクーバー 2010/06/30 08:12:39

なんか、ちょっと前に同じようなのがあったような。結婚したのに移民申請していない同僚、見たいな…。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/06/30 08:27:00

会社の方に聞いてみたらどうでしょうか?通報したいならCIC。単なる愚痴なら「ちょっと聞いてよ!!」に書き込んだらどうでしょうか?このトピには同僚の悪事をここで明らかにしたいという、トピ主の悪意すら感じられます。違うならごめんなさい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
なつ
from
無回答 2010/06/30 09:00:21

こんな日本人だけのコミュニティーで悪事を明かそうとは思っていませんでしたが、もしこれが成立せず、意図的にしているなら、本当に通報ものだとは思います。もしそうならちょっと聞いてよ、の愚痴のレベルだとも思いませんが。。
会社の上はカナディアンで、ビザのことに関しては詳しくありません。ただ誰のビザがいつ切れる・・というレベルでチェックしています。もし法が変わったならいいんです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/06/30 09:52:32

ビザが切れたら働けないと思いますよ。第一審査が通ていなくても、ワークビザの延長の書類と一緒に移民申請の書類を送って国内申請していれば継続して働けますよね。
SINも切れると思うのですが、給料の支払いとか問題ないんですかね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
みみ
from
無回答 2010/06/30 10:04:38

SINナンバーで気づきますよね!
私のときは国内申請でしたが、第一審査が通ったらまた働ける、といわれ、働けませんでした。ワークの種類によるのでしょうか?
でも私のは過去のことなので^^
明らかなのは、何の申請もしていない彼女は、働けない、ということには変わりない、ということですね・・
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
カルガリー 2010/06/30 10:33:21

会社がさらっとワークの延長申請を出せば、その時点から審査の結果がでるまで、現在のワークパーミットが有効になります。審査が通っていなくても継続して働けます。
用は、会社(もしくは本人)がワークの延長申請をビザが切れる前に行えば何も問題ないわけです。会社側が継続して雇用する意向なのであれば、会社側がきちんと準備してると思いますよ。不法労働者を雇うのも問題になりますからね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/06/30 11:36:08

っていうか、こんなとこに書き込んでないで、警告なり、教えてあげれば良いだけだと思うんですけど。「あなた早くワークなり移民なり申請した方がいいんじゃないですか」って。なんでまだ問題を回避できるのに、いきなり CIC に通報とかいう話になるんだろう。犯罪を未然に防ごうとは思わないんでしょうか? Res2 さんと同様、私も悪意を感じます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
なつ
from
無回答 2010/06/30 14:03:30

話が大きくなりすみませんでした。
悪意で載せたといわれればそれまでですが、私自身もそれが確かなのか問題なのかもわからなかったので、こちらでみなさんにお聞きしました。
上の人と話してみます^^
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/06/30 15:02:57

他人の事情には他人がとやかく口を出さない方がいいです
正義感奮い立たせて通報もいいですが、そんなの他人の為にも自分の
為にもなりません。その人の選択肢なのだから放っておくべきです
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/06/30 15:19:24

レス9さんに同意。
ノースキルだとか全く関係ないし
結婚してようが、申請をしてないとか
その人の責任なんだから、ほっとけばいいでしょ?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/06/30 15:23:00

問題であることをこの掲示板で確認した上で、上の人と相談して解雇にでもしてもらうんですかね。私が上の人だったらあなたからまず解雇ですね
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
カルガリー 2010/06/30 15:43:13

res6さんへ質問ですが、
ファミリークラスにて申請予定者が、
ワーク(ワーホリのオープンワークではなく)を現在保持で
国外申請の場合は、LMO取得→ワークの取得、延長が必須だと認識していますが、
国内申請にかぎり、移民申請+オープンワークパーミットの書類を
同時送付すれば、今持っているワークが切れても、雇用主がLMOの申請をしなくても自動的にワークが延長、労働可って
CICのオフィサーに言われています。
ちなみに、新しいLMOの取得を雇用者にお願いしましたが
HRSDCから却下されています。しかしオフィサーからは、ファミリークラスの場合は、旦那がスポンサーになるから問題ないとのこと。
SINナンバーだって、ワークビザの日までしか有効ではないし、
ヘルスカードだって有効にはならないですよね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
6
from
カルガリー 2010/06/30 16:55:46

SIN カードはワークパーミットが自動で延長されると同時に自動的に延長されるので問題ないはずです。ただしアルバータヘルスケアからは外れるので、任意で保険に加入しておいた方がいいと思いますよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
カルガリー 2010/06/30 17:26:39

私の状況で国内申請をした場合は、違法なく働けるんですね!
オフィサーに言われたものの、LMOなしでワークの延長って・・・どうしたものかと、心配でした。保険も探してみます☆
Res6さん、ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
6
from
カルガリー 2010/06/30 17:40:24

|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
カルガリー 2010/06/30 20:29:38

6さん、詳しくありがとうございます。私の場合、6ヶ月以上働いていますが、low skilledでして。。。もし、Skill Level O, A or B に当てはまらなかったら、就労不可能ですよね。不安になってきた(涙)
もう一度じっくり読んでみます。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
6
from
カルガリー 2010/07/01 04:21:00

大分トピずれで申し訳ありませんが、現在のワークパーミットが切れる前に国内でワーク延長申請をすれば、その審査の結果がでるまで現在のビザが有効になるので就労は可能です。ただ、 LMO が必要かどうかについて私は上記の Web ページからは確認できなかっただけです。
CIC のオフィサーが言ったのであれば、恐らく問題ないんだと思うのですが。
|