jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダへの道(移民申請)
カナダのワークビザ、カナダ移民、カナダ移住、結婚移民、カナダ市民権申請。
カナダに住む為の手続きに関する話題はここで情報交換しましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.8031
介護職に従事したいと思っています
by にも from 日本 2010/04/19 04:29:20

こんばんは。

私は将来、カナダ(出来ればビクトリア)に移住したく思っています。

今現在介護職に従事していますが、4年後くらいにはリブインケアギバー養成スクール(エドモントン)に通おうと思っています。
(学校のURL:http://www.tlc-edmonton.com/index.html

しかし2年間住み込みナニーとして働いても、永住権やオープン労働ビザを申請している間は職がありません。

皆さんは、永住権を申請している間、何をされてましたか?

また、ビザがおりるのにどれくらい時間がかかるのでしょうか…人によって違うと思うのですが…



出来ることなら私はカナダでも介護職に従事したいと思っています。

しかしそれにはやはりカレッジの卒業が必要なのでしょうか…

専門的な質問に加え、基礎的な質問までしてすみません。

もし知ってる方等いらっしゃいましたら、是非答えてやってください><

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/19 07:04:59

2年住み込みで働くと申請条件を満たすことができる、というだけで職を失う、ということにすぐつながるわけではありません。
このあたりは雇用主さんとの相談次第になると思います。たとえば最初に結ぶ契約を「永住権申請にこれだけかかるから、契約は3年にして欲しい」とお願いして、プロセス待機中にも同じところで働けるようにするのも一つの手段です。ワタシは現在Live-inをしてますが、契約は3年間になってます。ナニーでLive-inをしている友達も「オープンワークが取れるまで」ということで契約をしているようです。
永住権を申請するときにオープンワークを申請することができますが、それも届くまでに半年程度かかります。しかも申請中に無職になった場合はステータスが変化した、ということでCICにステータスの変更を届け出る必要があることもあるようです(これはケースバイケースでオフィサーによっては気にしない人もいるようですが)。
live-inの場合、PRカードが届くまでに半年以上かかることが多いようです。
介護職、ということで漠然としてますが、日本でいうところの病院や施設のヘルパーのような仕事をしたいんでしょうか?このエドモントンの学校を卒業するとCaregiverとしてでしか働けません。移民権を取ったのち、RCAなどの資格を取るために再度専門学校に行く必要性が出てきます。Caregiverは、結局介護、といっても家の中に限られますし、やることも雇用主さん次第でヘルパーに比べたら多岐にわたることが多いと思います。なので専門学校で半年以上講義がある介護職関係の資格を取られたほうが移民権取得後そのままRCAとして働けるかと思います。

4年後に学校に通う予定、とのことですが、その間介護職として1年以上フルタイムで働くのであれば、Live-inとしてのワークパーミットの申請条件を満たすので、なにもエドモントンの学校に拘らなくてもよいんじゃないんでしょうか?ワタシも「労働経験」でワークを出してもらいました。こちらのシステムを知るために専門学校に行くのは悪いアイディアではないと思いますが、移民後のことを考えるなら、移民後、Caregiverという縛りなしで働ける資格を取るほうが二度手間にならなくてよいように思いますが・・・。
 
Res.2 by にも from 日本 2010/04/19 14:05:32

詳しくて分かり易いお返事ありがとうございます。
養成スクールに通う理由としては、住み込みとして働くのにカナダの雇用主は、現地で教育を受けた方を好む…他国での経験をあまり信用してくれないと聞いたからです(間違っていたらすみません;)
私も最初は一年フルで働いて、それからスポンサーを探そうと思っていたのですが…スポンサーといっても探し方は多様で余計に混乱してしまいますし、それなら一から介護をやり直してみるのも手かな、と思ったのもあります^^;(その分お金はかかりますが…)

6ヶ月プログラム、というのは、専門学校などでも大丈夫だったんでしょうか??(これくらいも分からなくてすみません…)
私はリブインを養成するスクールで6ヶ月教育を受ける、ということとして受け取っていたため、間違ってました…。
でも専門学校で教育を受け(6ヶ月以上)、資格もとれるところなら、確かに住み込み後職を探すのは比較的容易かもしれません。

あと、雇用主さんとの契約は、何も2年という形でなくてもいいんですね!
オープンワークがとれるのにも半年以上かかるようですし、わたしもそのときになったら雇用主さんと相談してみたいと思います。
 
Res.3 by Res1 from バンクーバー 2010/04/19 22:26:07

追記になりますが、Live-inのワークパーミットの取得については、「過去三年以内に一年以上のフルタイム労働(うち半年以上は同じ雇用主の元での労働)」もしくは「半年以上のトレーニング」です。雇用主を探す時点で、確かにこちらでの教育経験があるほうが、雇用主としてはポイントが高くなると思いますが、実際に職探しをしているときに雇用主さんのほとんどが「一年以上の経験者のみ募集」となっていたように記憶しています。
このエドモントンの学校はほんとにLive-in Caregiverを養成するだけの学校なので、介護に関してものすごく細かく教えるのか?という点では疑問が残ります。というのもこの学校は講義のみで実質的な実習(おそらく学校内ではやるんでしょうけど、病院や施設に入っての実習はないと思います)がないのです。加えて他のトピでも上がってますが学生ビザの申請に前向きな学校ではないので、ワーク申請に行く際、観光ビザぎりぎりでの申請になります。
申請条件を満たしているのであれば、こちらでRCAの専門学校に行くのも良いと思いますが、多くのRCAの学校は「実習込で半年」のプログラムなので、面接官によっては「講義が半年ないから駄目」(実際にワタシが通っていた学校のRCAのコースを取ってた日本人の女性はトレーニングは認めてもらえず、ヘルパーとしての労働経験を認めてもらって追加書類を提出してワークを出してもらってました)ということもあります。ですので、お仕事を辞めるときにはきちんと「勤労証明」「源泉徴収」などの労働期間を証明できる書類を雇用先から出してもらっておく必要があります。

それから契約についてですが、契約期間が長いほうがワークパーミットも長めに出る傾向にあるようです。ワタシも契約期間が3年なので、3年3カ月のワークパーミットが出てます。提出書類の中に契約書もありますので、契約書を作る段階で雇用主さんとお話をしておく必要があるかと思います。
なんにせよまだ4年後と時期が迫ってませんし、また法律も変わってくると思いますので、マメにCICのLive-in Caregiverのページをチェックすることをオススメします。  
Res.4 by にも from 日本 2010/04/20 04:48:16

そうですね、確かにまだ先の話ですし、こまめにCICなどのページをチェックしていこうと思います。
最終的に先の事を考えると専門学校を出ておいた方がいいのか、それとも一年以上働いた経験でワークパミットを申請するほうがいいのかはまだ分かりませんが、もう暫く考えてみます。


あとすみません。
RCAという単語を他のトピや他のページでも見かけたのですが、これは何の略語なのでしょうか?
また、1年以上の経験でワークパミットを申請する場合、スポンサーの探し方で良いものがあれば是非教えていただけませんか?
多分、このサイトでも探せば出てくると思うのですが…よろしくお願いします。

なにからなにまで質問してしまい、申し訳ありません…  
Res.5 by Res1 from バンクーバー 2010/04/24 12:56:06

RCAはResident Care attendantの略で、日本でいうところのヘルパーさんに当たると考えてもらってよいと思います。
他に介護職というとCommunity Support workerという精神発達障害児・者のケアをする職業もあります。

スポンサーについてですが、ワタシ個人はCraigslistやKijijiのようなこちらのクラシファイドの求人広告を見て片っ端から「スポンサーになってくれることを条件で」と書き添えてレジュメを送りました。Live-inをしている友達のなかには知り合いに紹介してもらったりしてる子もいますので、コネを見つけておくのも良いかもしれません。

【PR】初めての英文レジュメも、ラクラク10分でプロ仕上げ!すぐに使えます。

 
Res.6 by にも from 日本 2010/04/28 22:01:38

なるほど!
教えてくださって本当にありがとうございました!!

まだ分からないことだらけですが、頑張ってリブイン制度について詳しく勉強していこうと思います。
助かりました…!  
Res.7 by RCAです from 無回答 2010/04/28 23:34:32

RCAはResident Care attendantのことですが、今年から呼び名が変わってレジスター制になってHCA(Health Care Attendant)なります。このプログラムを卒業すると老人ホーム、訪問介護、グループホーム(成人の精神発達障害者4−5人が住んでます)で働くことができます。

今は不景気の為、老人ホームは求人をあまり雇っていませんが、リブインは求人あります。 RCAの仕事をフルタイムで半年以上働くとAcute Careのコースが取れ、ホスピタルで働くことができます。あとポーターと言って患者さんを病院内に移動させる仕事もあります。

グループホームはRCAの免許を持っていると働けます。仕事内容は
食事の用意、買い物、アクティビティの送迎 などです。
 
カナダへの道(移民申請)トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network