No.8022
|
|
インターンのためのワークパーミット
by
無回答
from
無回答 2010/04/12 21:20:05

インターンシップのために、スチューデントとワークビザを申請してワークだけ断られてしまいました。
再申請すべきか悩んでいるのですが、同じような経験をした方がいましたら、再申請に対してどんな結果が返ってきたのか教えてもらえますか?
また、この場合、申請はシアトルでしても通常の郵送申請でもどちらでも同じなのでしょうか?
【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/13 04:25:34

コープビザが駄目だったんですか?
数年前からコープビザ目的で、学校に行かず働くだけの人が増えたため、政府側もチェックが厳しくなっています。
もしそれがコープなら、1度おりなければほぼ難しいと考えた方がいいです。ワークだけおりないケースはたくさんあります。とくにコープビザ・・政府側としては、学生がメインなんだからいいじゃない?というような対応に強く出られると思うので・・
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/14 01:40:00

お返事ありがとうございます。
確かにコープのようなものです。
一応、学校は通い終わったので、その証明書はありますが可能性は低いんですね。。。
確かに、学校には通わずにそうやって長期のワークを取得した友達の話を聞きました。
一応、ダメ元で挑戦してみます。。。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/14 19:16:47

学校は通い終わった。と仰られてましたが、インターンは学校の授業の一貫ではないのですか?それとも、学校を卒業した後のポストグラジュエートですか?(でも、それなら学生と労働のビザを同時に申請はしないですよね)私の場合は労働ではなく、学生ビザを大学で2年のフルタイムで通う為に延長したら、一度却下されました。しかし、もう一度試し、実習の為に労働も申請したら出ましたよ。学校でインターンへ通う為だけだ、と証明出来たら大丈夫だと思います。ビザにも’学校でのインターン目的以外では、この労働ビザは認められません。’と書いてきた筈です。 【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/14 20:41:26

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/14 20:56:56

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/15 09:12:41

なるほど。授業が全て終了して、後はインターンだけ残ってる、という形なのですね。私の場合は、2年間のカリキュラム内に含まれていました。なので、ビザは学生、労働と同じ期間だけ出ていました。憶測ですので確かではないですが、恐らく授業が終了しているのに、なぜ更に学生と労働のビザが必要なんだ?と何らかの不信感を持っているのかもしれません。しかし、それが貴方の通われる学校のスタイルなので、後は学校の方から、貴方の受けているカリキュラム内容(授業終了後、インターンへ行き、全ての過程が終了する)、その事についての手紙(あくまでも、授業の一貫としてのインターンである)を出して頂き、それを送付して申請してみてはいかがでしょうか?私ならそうする、という事で正しい方法は解りません。もしくはコールセンターに電話して聞いてみるのもいいのかも? 【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/15 10:27:07

というか、、、
そういうプログラムなら初めから授業とインターンの期間のビザ(Study permitとWork permit)同じ期間(もしくは終了日が同じ)のビザを申請すべきだったんだと思います。
Study部分が終って、Workのみはポスグラ以外は無理ではないでしょうか? 【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/15 16:02:08

学校に聞いてみたら?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/15 20:53:19

レス7さん、
おっしゃるとおり、それがベストな方法だったと私も思います。
レス8さん、
相談しましたが、学校はビザ関係には消極的でした。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/16 08:40:23

RES.6です。学校がビザに消極的というのは変ですね。学校の方はビザが無いならインターンをさせられない。という対応なのですか?それともビザなしでインターンへいけ、というのですか?もし後者ならば、そんな事したら学校が罰せられる。と言えば態度を改めるかもしれませんね。学校がビザに消極的、というのはどういった理由で消極的なのでしょうか?手紙を書くのが面倒、とかですか?もう既に授業料など支払いも済んでおられるのでしょうし、学校は貴方に対してお手伝いするべきだと思います。少し強く出ても良いのではないでしょうか? 【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/16 23:21:57

レス6さん
結果的には学校に手紙を書いてもらいました。
内容は「インターンが終わらなければ生徒がコースを終了できないので、学校からもお願いします。」という趣旨です。消極的と書いたのは1枚のレターをもらうのに1ヶ月近く待たされたからです。でも、これを持って再挑戦しようと思ってます。
レス5さん、
期間は少し足そうかとも考えましたが、
結果的には同じ期間で申請しました。
【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/19 10:44:37

レス6です。お手紙出してもらえて良かったですね。これでうまく行く事を願っています。
|