No.780
|
|
日本に住んでるけど永住権だけ取っておきたい
by
minmin75
from
日本 2005/08/24 02:37:13

タイトルのとおり、現在日本で生活しているけど、将来的にカナダにて住むので、先に永住権だけとっておきたいのです。
ただ具体的に、何年後とは決まっていないのですが・・・
同じ状況で、国外申請された方、いらっしゃいますか?
また、ビザが下りたところで、カナダに入国して、PRカードを取得すると思うのですが、生活基盤が日本なので、PRカードを夫の実家に送付し、日本に郵送可能でしょうか?
永住権取得後、カナダに何年かいなければいけないと思いますが、夫の仕事の関係で日本に居る分には、それは免除になるのでしょうか。
たくさんの質問ですみません。
友人は新法に変わる前だったので、新法での申請経験の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。
宜しくお願いいたします。。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
時期
from
カナダ 2005/08/24 02:54:25

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
移民者
from
バンクーバー 2005/08/24 08:11:04

「夫」さんの実家はカナダですか?であればいいのですが、PRカードは国外には送付してくれないと思いますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
minmin75
from
日本 2005/08/24 08:21:15

トピ主です。
はい、夫の実家はカナダ国内にあります。
時期が決まってから申請、というのはもっともなのですが、
申請してから長くかかるようですし、前もって持っていれば、
引越しの際とかにも時間的余裕が生まれると思ったのです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/24 08:25:29

将来カナダに住むようになった時点で申請する方がよくないですか?生活基盤が日本にあるのに、カナダの永住権を取得する意味がわかりません。
個人移民ならともかく、ご主人がカナダ人なら、基本的に永住権は取得できるはずですし、後から申請しても心配いらないと思います。
今取得しても、ご主人が正規のビザで海外(日本)にいる期間は、トピ主さんもカナダ国内にいると見なされるので、永住権を剥奪されることはないですが、PRカードはカナダ国内でないと受け取れないので、そのためにカナダにしばらく滞在しなければならないのと、永住者になってしまうと日本の収入に対してもカナダで税金も払う義務がでてきますので、日本で払った税金よりもカナダ式で計算した税金の方が高い場合は、その差額を税金を余計に納める必要がでてきますよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/08/24 11:43:02

レス4さんのおっしゃっている税金のことですが、前にカナダの永住権を取ったらその後の収入はどの国で稼いだものにもカナダで税金を払うと聞いたことがあったのですが、それはレス4さんがおっしゃるように、カナダ式計算での税金額の方が海外での税額より高い場合にその差額が課税になるということだったのですか?
てっきり両国で両方の税額を払うものだと思い込んでいました。例えば、カナダの永住権を取ったあとに、アメリカに行って1年働いた分は、アメリカではもちろん税金を引かれた金額が支払われますが、カナダでもアメリカの収入に対して30%、40%の所得税を払うものだと思っていたのです。考えたら変ですよね。両方でそんなに払ったら手取りが無くなっちゃいますもんね。良いこと教えてもらってよかったです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/24 12:44:05

税金ですが、カナダで収入を申告し(カナダ国内、海外すべての収入)、支払うべき税金を計算した後で、日本で既に支払った税金があれば、カナダで支払うべき税金と相殺する、というシステムだったと思います。カナダの税金の方が高ければ、カナダにその差額を支払います。
これは、カナダと日本の間にアグリーメントがあるので相殺できるだけで、日本以外の国での収入についてはわかりませんが。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
まるこ
from
日本 2005/08/24 13:20:43

私はワーホリの免許を近々とろうと思っています。
|