No.7788
|
|
カナダ国籍の申請、取得について
by
Canada Citizen
from
バンクーバー 2010/01/06 18:25:02

最近、カナダ国籍を申請、取得された方はおられるでしょうか?その際の書類の処理に掛かった時間、日程等について教えて下さい。申請書の説明に処理の概要、所要時間は記載されていますが、経験に基づいて実際に掛かった時間が知りたいのです。
申請書投函、受領書受け取り、Home Pageにてアクセス可能になる時期、表示ステータスの概要、筆記試験と面接の日程、面接で聞かれること、セルモニーの日程等教えて下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/06 18:31:28

申し込んでから筆記試験まで2ヶ月
セレモニーまで +8ヶ月
計10ヶ月くらいかかりました。
面接はありませんでした。
Home Page で審査結果などでるの??
試験・審査に落ちる人いないと思うよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/06 20:24:25

↑それが落ちる人がいるんです。中国人のおばちゃんが受けて不合格、面接は通訳つきで良いとのことです。面接では政治について突っ込んで聞かれたらしいですが、、でも無事カナダ国籍いただけたようです。
筆記が不合格ですと連絡あるそうです。
そのおばちゃん60まで待ってテストを受けずカナダ国籍取ればよかったのにね。年齢60歳以上はテスト免除です。
でもほとんど不合格なんてないと思います。聞いたのはそのおばちゃんだけ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
便乗
from
バンクーバー 2010/01/09 20:49:54

スミマセン、便乗させてください。
筆記試験ってどんなテストですか?
政治のことなどについての論文か何かですか?
それとも一般常識や数学とかあるんですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/09 20:58:19

便乗さん
もしかしてワーホリ?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
通りすがり
from
無回答 2010/01/09 21:44:01

↑だったら何なの?あんたバカじゃないの?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
ビクトリア 2010/01/09 22:10:16

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/09 22:17:28

↑の方
それって移民の話ですよね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/09 22:28:39

res6 さんって ルーザー コモンロー パートナーと結局別れた XXXさんですよね。
日本語であっても他人の話を理解できないあなたって・・・
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/09 23:25:40

特定の誰かを攻撃したいんですね。精神的に寂しい人だなぁ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
Canada Citizen
from
バンクーバー 2010/01/10 08:29:17

|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/10 12:13:10

canada citizenship forum で検索すると詳しい内容や各地の状況がわかります。バンクーバーは大体1年ちょっと位で取得している人が多いです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/10 13:31:34

>スミマセン、便乗させてください。
筆記試験ってどんなテストですか?
政治のことなどについての論文か何かですか?
それとも一般常識や数学とかあるんですか?
択一テストです、普通に勉強すれば誰でも合格できるもの。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/10 13:39:13

>スミマセン、便乗させてください。
でもこんなレベルの質問をする人には常識とか普通とか通じないとおもうけど。。。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/11 10:20:52

申請者によって差はあるようですが、ほぼサイトに載っている期間くらいかかりますよ。プロセスも書いてある通り簡単です。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
jj
from
トロント 2010/01/13 12:59:18

7月に申請、9月に試験、11月末にセレモニーでした。
筆記試験は移民局からもらった本を読めば簡単に100点が取れます。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
Canada Citizen
from
バンクーバー 2010/01/13 17:12:41

トロントは4ヶ月で取得できるのですね、羨ましいです。教えて頂いた英語のサイトを見ても、バンクーバーは一年以上かかるみたいです。先は長いので日本にしばらく帰りたい所ですが、我慢するしか無さそうですね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/13 22:03:08

僕は9月に申請して試験は12月セレモニーは2月16日でした。五ヶ月と二週間で取れました。
僕の場合は早い方で移民してから一歩もバンクーバーからでていませんだから早く取れたのです。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
トロント 2010/01/13 23:06:37

本日、セレモニーでした!
私が申請したのは昨年の1月上旬(子供の分と一緒に)
書類受理のレターが届いたのが11月13日で、
テストが12月2日でした。
私と一緒にテストを受けた20数人が全員100点合格で、
テスト終了後に待合室にて、アナウンスがありました。
今日のセレモニーには、30ヶ国から集まった60人が出席しました。
約1時間で終了でしたよ。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
Res18
from
トロント 2010/01/14 05:24:05

訂正します。
↑の「書類受理のレター」は、11月ではなく、7月でした。
試験日の日程のお知らせが11月でした。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
Canada Citizen
from
バンクーバー 2010/01/14 06:37:30

Res 18さん、12月の筆記試験の際に面接はありましたか?パスポートを見て申請書へ記載した日数との確認とかはしなかっのでしょうか?面接はどのような事を聞かれたでしょうか?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/14 06:50:35

>パスポートを見て申請書へ記載した日数との確認とかはしなかっのでしょうか?
申請書を処理する段階でCICは滞在日数確認をしていると思います。
虚偽の申請があれば何かと面倒な事になると思います。
陸路は難しいですが、空路の出入国はCIC把握してますよ。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/14 10:20:29

>12月の筆記試験の際に面接はありましたか?
聞いたことないけど筆記テストの時に面接ってあるんですか?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/14 10:30:44

私の時は、筆記試験に行った時に一人一人名前呼ばれて、顔写真を確認したり簡単な質問したりしてました。あれが面接なんだと思います。
イスラム系(?)で顔を覆っていた女性は、別室に連れて行かれて顔を確認してたみたいです。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
Res18
from
トロント 2010/01/14 10:57:30

面接はありませんでした。
「筆記試験に不合格だった人は、後日面接があります」
というアナウンスが、試験の前にありましたよ。
滞在日数の確認などは前レスの方が書かれているように
書類受理の際にすでに行われているのだと思います。
当日は、ありませんでした。
余談ですが、友人は筆記試験に合格したにもかかわらず、
その後、飲酒運転で免停の期間に再度飲酒運転をし、捕まった事が原因で2年以上経った今でも市民権がもらえていません。そんな事もあるんですね。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/14 10:57:48

↑私はずいぶん前に取得したのではじめてきく話でしたので、、、あなたもその面通しされたのですか?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
Canada Citizen
from
バンクーバー 2010/01/15 06:53:56

カナダ国籍取得経験者の皆さん貴重な情報ありがとうございました。私は、申請後から筆記試験+(面接?)までの期間中は事情あり日本へ帰国したいのです。もちろん、申請書の滞在期間は正しく1095日以上記載してありますが、面接時にパスポートをチエックされた際に申請後カナダに滞在していないとを不審に思われるのでは?、例えば「本当にカナダ人になりたいの?」とか因縁を付けられないかと心配していたのです。パスポートのチエックが無いのであれば、その問題は杞憂なのですが.....。
|