No.7741
|
|
フルタイム(37.5 hour)に相応するパートタイムの考え方
by
無回答
from
日本 2009/12/12 04:42:06

Skilled worker や、CECで申請する際、少なくてもフルタイム1年の職歴、またはそれに相当するパートタイムとあるのですが、
パートタイムの場合、どのように考えれば1年に相当する時間として申請できるのか知ってる方いらっしゃいますか?
実際にパートタイムで申請したかたがいましたら教えてください。
37.5 ×4週(1か月)×12=1800 hours (1年)で、フルタイムなのでパートタイムで1800時間続けて働いた時点でフルタイムとして認められるのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/12 17:52:39

To be considered as a full time base for the CEC, you need at least 37,5 per week not less.
it doesn’t matter whether you work in your field of study or not as long as your work experience falls under skill level 0 or A or B.
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/12 20:43:54

↑の内容はトピ主さんも知ってるはず。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
日本 2009/12/15 05:08:34

はい・・そうなんです。37.5時間がフルタイムの基準なのは
知っているのですが・・
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/15 06:27:43

そこをなんとか、と思っているでしょう。
そうはイカの金玉なのです。カナダ政府の法律相手では。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/15 17:07:31

過去ログは調べてみましたか?
トピ主さんと同じ質問をした人がいましたよ。
コールセンターにも電話してみてはいかがですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
日本 2009/12/19 03:21:24

過去ログで同じ質問をしてる方がいたのですが・・明確な答えがなくて・・コールセンターはカナダ国内からしかかけれないみたいです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/12/20 08:08:57

そういう微妙な人は移民コンサルタントに相談した方が良いと思う。
上手い書類作成のアドバイス、もしくは代行をしてくれると思う。
もし移民の可能性が薄い場合は、依頼を断る、もしくは成功報酬の割合を下げてくるはずだから、最初の無料相談の時点である程度分かるはず。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
日本 2010/01/04 05:12:28

そうですね。ありがとうございます。実際にパートタイムで申請した方はあまりいなそうなので相談してみます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/05 14:01:21

週37.5時間をクリアしていれば普通、フルタイムと認められるのではないでしょうか?
トピ主さんはフルタイムとパートタイムを(就労時間でないのでしたら)どこで区別しているのでしょうか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
日本 2010/01/08 08:07:03

質問したかったのは、(レス8さんへ)例えば週20時間しか働いていない場合は、フルタイムになりませんが、この場合はどのくらいの期間働けばフルタイムで1年と認められるのかということでした。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/15 09:50:48

パートタイムを何年続けてもフルタイムとしては認められないでしょうね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/15 13:18:51

電池と電圧で考えるといい。
乾電池を100個並列につないでも電圧は1.5ボルト。
|