No.76
|
|
日本からカナダに移民した方に・・・・
by
mochan
from
日本 2005/04/11 07:47:13

日本からカナダに移民した方で子連れの方は保険の方はどうしましたか?海外保険に入っていったのでしょうか?それとも違う方法でいったのでしょうか?移民の申請が終わって3ヶ月にならないと現地の保険にはいれないですよね?保険に入らないと医療費が高いですよね。あと子供の予防接種が6ヶ月まで日本で受けてそれからカナダに行くのですが予防接種はどのようになってるんですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/04/11 12:02:20

いわゆる「海外旅行傷害保険」は移民目的で渡航する人は対象外です。待機期間はこちらの民間の保険に入るしかないと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
春だね!
from
トロント 2005/04/11 20:28:22

日本のドクターにも言われましたが、予防接種は、一つの国のやり方に統一したほうがいいと思います。うちの子も、いったりきたりしてますが、カナダの予防注射を基本にしてるので、日本で三種混合はやってません。あと、種類も違うので、今の担当医に相談してから決めたほうがいいと思います。メディカルレコードはあったほうが良いと思いますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
mochan
from
日本 2005/04/12 08:49:36

ありがとうございます。
海外保険は無理なんですね。民間の保険なんてあるんですか?それは国内申請中に入れるんですか?
予防接種は1つの国でやった方がいいんですね。なるほど〜勉強になりました。予防接種はタダなんですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
春だね
from
トロント 2005/04/12 08:56:45

こんにちは。どこの州に移住か分かりませんが、私の住んでいるオンタリオはOHIPという健保があれば、すべてカバーされます。子供は3か月より早く保険がもらえるという話を聞いたことがあります。各州のオフィスへ問い合わせれば教えてくれるかもしれません。そうそう、BCG(ツベリクリン反応)は、日本は普通ですがこっちでは希望者のみで実費ですよ。でも、日本の3種混合のようなの、あります。6ヶ月、1歳半、2歳だと思います。でも、別にその月でなければならないわけではないので、大丈夫ですよ。民間の保険、たくさんありますよ。いつでも簡単に入れます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
mochan
from
日本 2005/04/12 09:20:06

春だねさん ありがとうございます。 BCに住むです。 知らない事おしえてくれてありがとうございます。 私は保険はあんまりきにしない。けど子供初めて産んだし育ててるから病気心配です。 予防接種大事だからありがとうございます。
|