No.7442
|
|
カレッジ入学にTOEFLスコアは必要?
by
早く住みたい
from
日本 2009/07/18 01:10:53

新移民です。 理由あってランディング後、日本に在住しています。
来年、本格的にカナダへ移り住む予定です。 仕事を探す前にカレッジへ行き、Diplomaを取得したいと考えているのですが、入学にあたり、移民もTOEFLなどのスコアを要求されるのでしょうか?
今まで見たカレッジのウェブサイトでは、ほとんどの学校で外国人にはTOEFLを要求すると書いてあったのですが、これは留学生用なのか、はてまた移民にも適用されるのかよく分かりません。
5年前に留学していた頃、田舎の州立カレッジの1年コースでCertificateを取得しました。 その頃のTOEFLスコアはすでに有効期限が切れています。 そのカレッジへ戻れば、スコアを要求されることなく、2年目のDiplomaプログラムに入れるのですが、今度は都会のカレッジへ編入したいと思っています。
場所はアルバータ州、もしくはオンタリオ州を考えています。
読んでいただいた方、ありがとうございました。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/18 14:11:12

私はBC州のカレッジでしたが、必要なのはTOEFLではなく、カレッジ側が提供する英語のテストでした。当時TOEFLは合格点に達していたのですが、それは全く関係なく、英語テストを受けました。
また、外国人にTOEFLを要求するというカレッジであったとしても、移民とか留学生とか関係ないはずです。基本は「英語が母国語ではない人」が対象、ということのはずです。
さらに私のカレッジが提供した英語テストは、英語が母国語であるか否かでさえなく、カナダの高校で English 12(高3の英語)の単位を取得したかどうかだけが問題でした。
カナダ人のほとんどは English 12 を取得してからカレッジに来ているので、そのテストを受けるのは、自然と留学生や外国人ばかりになりますが、中には、高校時代に English 12 を修了しなかったというカナダ生まれのカナダ人もいました。
と、いろいろありますので、自分の行きたいカレッジに問い合わせるのが一番です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
トピ主
from
日本 2009/07/19 09:47:14

お返事ありがとうございます。
English 12を要求してくるカレッジもBC州にあるんですね。 私が行った所もTOEFL + English 30(アルバータ州の高3英語)でした。 運良くか悪くか、私はEnglish 30が免除されたのですが…。 今思えば取っておくべきでした。 そうすれば、今後どこの学校へ編入しようとも、その時のクレジットが使えたのではないかと思います。
学校によってTOEFLではなく、独自の英語テストがあったりするんですね。 行きたい学校に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/19 18:33:25

オンタリオ州でこの9月からカレッジに通う永住者です。留学生でなくても、英語を母語としない入学希望者は何らかの形で「Grade12 English」の証明を求められると思いますよ。(コースによっては基準がもっと高い場合もあります)
英語を母語とする人でも、19歳以上の「Mature Student」は英語テスト必須というカレッジも多いです。いずれにしても何らかの形での英語のテストは受けることになると思います。TOEFLか、カレッジ独自のPre-Admission Testか、オンタリオ州のG12 Englishのテストか…。
私は、いくつかのカレッジにアプライする予定だったので、それぞれの学校で入学テストを受けるよりも、TOEFLスコアを持っていた方が楽だなと判断して、TOEFLを受験しました。それに、カレッジのテストの場合、もし思うように点数が取れなかった場合「不合格」で終わりになりますが、TOEFLなら必要なスコアが取れるまで何度でも受験して、いいスコアが取れてからカレッジに申し込めばいいと思っていたのもあります。
ただ、受験料としては、カレッジのPre-Admission Testのほうが断然安いと思います。
もしかしたら、留学していたときのTranscriptも認められるかもしれないので、取り寄せておいたらいいかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
日本 2009/07/20 07:21:53

3さん
オンタリオ州の情報ありがとうございます。
やはり何らかの形で英語力の証明が必要なのですね。
確かにTOEFLを勉強していると、万が一他のテストになった時でも役立ちそうですし、日本にいる間にTOEFLの勉強をした方が良さそうですね。
一つ質問なのですが、オンタリオ州ではカレッジ入学の審査をどこかの機関で一括して行っていると聞いた事があるのですが、このような話について何かご存じでしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
Res3
from
無回答 2009/07/21 08:48:13

Ontario College Application Service(OCAS)というところが、入学申し込みの一括受付をしています。入学の審査はそれぞれのカレッジがするので、OCASは名前のとおり入学申し込みを受け付けるだけの機関です。
プログラムの空き具合などが一覧表示できるので、カレッジの比較対照をするのに便利ですよ。実際に申し込むときの必要書類は何かなど、チェックリストも利用できます。
コミュニティーカレッジは全部OCASを通しての申し込みしか受け付けていないと思います。
申し込み手続き料95ドル(だったと思う)をOCASに支払いますが、この手数料で、最高5プログラムまで申し込みができたと思います。詳しくはウエブサイトを見てみてください。 http://www.ocas.ca/
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
日本 2009/07/26 07:23:49

Res3さん、親切なご説明ありがとうございます。
それと返信が遅くなりすみません。
オンタリオのカレッジはやはり一括して受け付けているんですね。
ウェブサイト見てみました。
アルバータかオンタリオか、まだ決めかねているので、これから参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
|