No.7408
|
|
ランディングの時の航空券
by
koko
from
日本 2009/07/04 23:35:28

カナダへの移民が決まり今航空券を探しています。往復なら安いのもあるのですが、片道となるとかなり高くなります。
みなさんは日本から行く時どちらの航空券を使っていますか?
往復を買って、航空会社には悪いですが帰りの航空券を捨てるか、片道にするか迷っています。ランディング終わった方教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
てー
from
バンクーバー 2009/07/05 10:03:44

片道を買いましょう。あるいは、往復の1年オープン。
格安往復で帰りを破棄すると、航空会社のブラックリストに載ります。次回、その会社を使う時に、必ず質問されます(最終的には買えないことはないですが)。
さらに、運が悪いと、移民官にも怪しまれます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/05 14:25:23

格安往復航空券を買って帰りを捨てるのは違反です。
下手したら、それ以上のペナルテイーがきます。
運良く何もなかった人もいっぱいいると思うけど、私は今後も帰国とかするし、ブラックリストには載りたくないから普通に片道買いました。エアカナダ利用しました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
koko
from
日本 2009/07/05 15:16:28

わかりました。ありがとうございました。やっぱり、航空券の破棄はよくないですよね・・。また、ブラックリストがあるなんてしりませんでした。情報ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/05 22:32:44

私の経験で、ランディングではありませんが。
3度ほどAirCanada往復で、片道破棄したことがあります。もちろ
ん、帰路は電話でキャンセルしましたが、全く問題ありませんでし
た。1度は止も得ずキャンセルしましたが、AirCanadaの方、とて
も親切に対応して下さり「○ドル払えば日程変更できますよ、○時
まで待てますけど」と言ってくださいました。
AirCanadaの約款に、片道破棄違反って書いてましたか?私は知り
ませんでした。旅行会社によっては違反とする所もあるみたい
ですが。直接、航空会社に問い合わせてみてはいかがですか?
私も気をつけないといけませんね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/05 23:41:59

エアカナダから直接買えば大丈夫。
旅行会社を通して買えばブラックリストに載るしペナルティーとしていくらから請求される可能性大。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
日本 2009/07/05 23:53:28

旅行会社を通して買う場合も、チケットに(格安チケットでも)ランクがついていますので、チケットのランクによっては、復路のチケットをキャンセルできる場合もあります。6ヶ月以内の航空券では難しいと思いますが。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/06 01:12:52

同じエアカナダを買うのだとしても、日本で買うのとカナダで買うのでは航空券のルールが大きく異なります。
日本ですと片道破棄はよろしくありませんが、カナダの旅行会社では問題ないというルールであることが多いです。もちろんNo showはだめです。
なので、今日本でしたら、メールなどでカナダの日系旅行会社にコンタクトして、クレジットカードで購入できます。
そして、帰りについてはちゃんと連絡をして破棄すれば問題ありません。その方が安いと思いますよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/06 09:57:25

せっかく移民取れて今からカナダで暮らすなら、ご祝儀価格と思って普通に片道の値段で買って、煩わしい手間やリスクをなくした方がいいスタートできると思いますよ。
今、エアカナダが財政なんで倒産するのご存知ですか?まあ、政府の援助と他の航空会社の買い取りなんかで、実際は飛行機飛びますが。
7月1日から燃料サーチャージなしになるはずが、数日前の突然のアナウンスメントで7月3日か4日からサーチャージを復活。
カナダでの航空券の購入のルールだって変わっているかも知れませんし、往復買うということは使わない帰りのサーチャージまで払うということです。
そんなややこしいことするより、自分の移民祝いに正規のルールでランデイングする方が気持ちいいと思うのは私だけでしょうか?
移民合格おめでとうございます!
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/06 17:00:53

>カナダでの航空券の購入のルールだって変わっているかも知れませんし、往復買うということは使わない帰りのサーチャージまで払うということです。
航空券のルールは、帰りの日がいつでも購入時のルールが適用されますよ。荷物許容量が変更になっても同様です。
突然変わったら詐欺みたいなことになっちゃうかもしれませんもんね。
航空運賃がそれほど変わらないときは「面倒なことするくらいなら片道買えばいい」と思いますが、その時により往復なら1000ドルほど、片道なら3000ドルなんていう差の時もあります。
それなら数百ドルのサーチャージを払ったほうが良くありませんか?
しかも、カナダのルールでは帰路放棄は連絡をしてキャンセルすれば認められているんですから。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
M
from
バンクーバー 2009/07/06 18:02:21

|
|
|
|
Res.11 |
|
by
匿名希望
from
日本 2009/07/06 18:06:38

日本のエアーカナダに電話で問い合わせをしたら、復路のキャンセルはペナルティーがあると言っていました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/06 18:22:43

私の知人は復路をキャンセルし、片道と往復の差額以上のペナルテイーを請求されました。その上、ブラックリストでエアカナダには二度と利用できない搭乗拒否。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/06 20:22:28

レス12さん、そのお友達はペナルティーを支払わなかった
のですか?ちゃんとペナルティーを支払っても、ブラックリ
ストに載せて二度と利用できないようにする航空会社って、
何だかな・・・
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
日本 2009/07/06 23:11:44

レス2さんの話は本当でしょか??
私は日本の旅行会社で往復をかいました。
もちろん聞けばペナルティーがあるといわれると思います。でも、カナダ人が帰国するさい、旅行会社に話して破棄することをつたえましたが特に問題ないといっていましたし、往復でかいました。
でも実際レス2さんのようなはなしははじめてききました。
乗り遅れる場合だってあると思いますし、、空港関係の人にきいても「来なかったね,,何かあったのかしら?』で終わるそうですよ、、、
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
koko
from
日本 2009/07/07 02:12:09

たくさんの情報ありがとうございました。正規ルートというのはどこか他の国に一回入国して乗り換えではなく、日本から直接カナダに行けばいいということですよね?
私はカナダに行ったらしばらく帰らない予定なので片道を買おうかなと思います。(もしかして、往復でないといけない、なんて事があるんですか?)
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/07 03:40:39

だーかーらー、日本のエアカナダとカナダのエアカナダは別なの。
航空運賃も、サーチャージも、ペナルティーもまったく別なの。
日本では復路放棄は問題になるでしょうよ。
カナダで購入した場合は「返金なし」だけなんだってば。
No showはカナダでもペナルティーあるよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/07 08:09:02

>でも実際レス2さんのようなはなしははじめてききました。
ペナルティーの話しは有名な話です。聞いたことのないあなたが無知なだけ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
T
from
トロント 2009/07/09 06:13:46

6月30日にランディングしました。コリアンエアーを利用しました。片道のみの安いチケットがあったのでそれを購入しました。
色々と探してみたらいいかもしれませんね。
|