No.7381
|
|
最近のwork permitの更新、時間かかりすぎ…
by
えむ
from
バンクーバー 2009/06/24 11:45:41

現在work permitの延長申請中ですが、3月下旬にCICに提出したときにはprocessing timeは確か60日台だったのに、最近急激にprocessing timeが延びてきて、今は108日です。特にこの二週間では3日分しか処理が進んでないみたいで…申請数が急増しているのでしょうか?
7月に日本に帰る予定もあって気が気ではないのですが、こればかりは待つしか仕方ありませんよね。
以上、ただの愚痴でした…
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
日本 2009/06/24 21:37:49

Workの延長が結局できずに日本に帰国したうちの1人です。
CICのwebに表示されているのは審査開始日なので
ここ数週間で増えたのではなく、2月末から3月頃に
申請が急増したという事です。
そして申請中は帰国しない方が良いと思います。
CICに確認したところ、結果が出るまではwork permitの
ステータスは維持されているが国外に出た時点で
効力は切れるとの事。ただし、オフィサーによっても
回答はバラバラなので正確かわかりませんが…。
それよりも、延長という事はLMOを入手できたという事ですか?
私の仲間はみんなLMOを取れず、日本に帰らされたので
延長申請をできる方がうらやましいです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
更新
from
無回答 2009/06/27 03:31:46

お勧めの方法ではありませんが,私の場合です.
私はワークパーミットの切れる期間と永住権獲得間近の時期が重なりました.また,その時期,国外へ出る必要もありました.
ギリギリまで待ちましたが,結局,永住権獲得がワークパーミットの期間中に間に合わないと判断して,国外へ出立する(ワークパーミットが切れる)約2週間前ほどに直接オフィスへ行きました.
電話でオフィスへ予約をする時には,雇い主からも説明して貰いました.
オフィスでは,
「ワークパーミットが切れたら国外へ出なくてはいけない,となっているが永住権の手続きも進んでいる.予定では十分に間に合う期間で動き,永住権獲得手続きは最終段階だが,このままではワークパーミットが切れる可能性がある」
という旨を説明し,また,
「規則でワークパーミットが切れたら国外へ出なくては行けないとなっているから既にチケットを手配した(私は規則通りに動いている)が,再度国内へ入ってくることは可能なのか?ワークパーミットを延長した方がいいのか?」
という質問をしました.もちろんワークパーミット延長に必要な書類は手持ちで行きました.
すると,その日にワークパーミットの1年延長を作出してくれました.
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
えむ
from
バンクーバー 2009/07/04 13:29:59

コメントありがとうございます。
現在のprocessing timeは109日ですね…3/8到着分までin processみたい。
最近ワークの更新された方、いつ郵送していつ手元に届いたなどという情報があったら教えて下さい!!
>Res1さん
私の業種はLMO取得がいらないのです…(大学勤務です)
|