No.7301
|
|
空港でワークの延長
by
ma
from
無回答 2009/05/20 16:13:03

数カ月後にワークが切れ延長をしなければいけません。
もうすぐアメリカにに行く予定があるのですが、空港でできないかな?と思っているところです。
過去ログも見ましたが、大分前のものばかりなので、最近経験された方がいらっしゃればと思いまして。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/20 18:25:57

絶対できないわけじゃないと思うけど、Employer specificのワークビザの場合はできないんじゃない?Employerの許可なしで延長とかできないでしょう。
Open workの場合は、どうだろう。絶対にWork permitを出さないといけないって場合を除き、難しいんじゃないかな。かなり交渉しないといけないと思う。
以前、夫がカナダに赴任したから、空港でWork permitを申請して取ったって話をきいたことあるけど、それも結構異例な話だと思うよ。
ま、交渉はしないよりした方がいいと思うけどね。アメリカから帰ってくろる時に今のワークビザが切れていないっていうのが前提での話ね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/20 21:06:11

普通にできますよ。
LMOが必要な場合は、もちろん前もって取っておく必要があります。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/20 21:10:04

>以前、夫がカナダに赴任したから、空港でWork permitを申請して取ったって話をきいたことあるけど、それも結構異例な話だと思うよ。
全然異例じゃないですよ。(笑)
ボーダーではWork Permitを申請できることになってます。
空港だけではなく、陸路のボーダーでもできます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/21 17:49:33

>絶対できないわけじゃないと思うけど、Employer specificのワークビザの場合はできないんじゃない?
これは、、できます、実際にしましたので。
>Employerの許可なしで延長とかできないでしょう。
許可なしって、そこまで冒険はしないでしょう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
Co
from
無回答 2009/05/21 21:18:25

>Open workの場合は、どうだろう。絶対にWork permitを出さないといけないって場合を除き、難しいんじゃないかな。かなり交渉しないといけないと思う。
↑交渉必要なかったですよ。 Open workをもらえる権利があり、本人に問題(出入国履歴が異様に多いとか)なければ・・・
ウチも同僚もあっさり出ましたよ。
>以前、夫がカナダに赴任したから、空港でWork permitを申請して取ったって話をきいたことあるけど、それも結構異例な話だと思うよ。
↑なぜ異例なんでしょうか? ジョブオファーレター等あればできますよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/22 10:55:07

ワークビザの延長はアルバータ州のベガビルへの郵送のみです。
学生ビザも、ビジタービザも、ビザの延長は郵送のみです。
それ以外はできません。
この件に関しては、申請書にも記載されています。
外国人である以上、ビザに関しては冒険をしない方が良いです。
仮に、冒険をして出たとしても、記録に残りますよ。
一度は冒険を許されても二度はありません。
LMOを持っていても却下され、帰国させられます。
特にバンクーバーには、冒険をする馬鹿な奴が多く、帰国させられているケースを良く見ますよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/22 11:01:07

Eligibility to apply as you enter Canada
You can apply for a work permit as you enter Canada, but only if you meet the following requirements:
* you are temporary resident visa exempt and
* your job does not need a labour market opinion from HRSDC (some exceptions apply) or
* you hold a labour market opinion from HRSDC.
http://www.cic.gc.ca/english/work/apply-who-eligible.asp#enter
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
モントリオール 2009/05/22 11:01:10

>ワークビザの延長はアルバータ州のベガビルへの郵送のみです。
って言うのが建前だけど、それが空港で出来ちゃうんだな〜。
カナダってアバウトな国なんですよね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/22 15:00:54

>ワークビザの延長はアルバータ州のベガビルへの郵送のみです。
国内にとどまったままの延長はおっしゃるとおりです。でも日本人は、ビザ免除なのでいったん国外に出て再入国するときに、ビザを申請できるんです。何十人もワークビザの人を知っていますが、帰国させられているケースなんて見たことないですね。空港のイミグレの職員は、審査なんかせず、機械的にビザを発行していますよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
モントリオール 2009/05/22 15:06:36

あ、もちろん空港(又は国境の移民局)で申請料($150でしたっけ?)は取られますよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/22 18:31:35

友人はワークビザの延長のため、シアトルへ行き、ボーダーで手続きしようとしたところ、却下されました。そしてまさかの国外退去命令がでました。会社もきちんとしたところで、書類も持っていたんですけどね。
絶対ということはないんですよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/22 21:21:03

そりゃ、ビザ申請なんだから絶対はないですよ。
でもそれは国内申請でも同じでしょ。
たとえば日本のパスポートを持っていてもビザなし入国を拒否されることはありますが、だからといってビザなし入国できないとか、冒険だとか言わないですよね。ワークビザも同じです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
日本 2009/05/25 10:08:57

ワークビザ延長の際に、LMOを要求された方はいませんか?
チェックリストには「絶対に必要」とは書いていないので、延長するときは必要でないのでしょうか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/25 10:32:50

>ワークビザの延長はアルバータ州のベガビルへの郵送のみです。
って言うのが建前だけど、それが空港で出来ちゃうんだな〜。
カナダってアバウトな国なんですよね。
ってさ。
無責任な投稿だよね。
外国人である我々は、ビザに関しては、裏技的な取得はやめた方が良いよ。出なかったら、それでその人のカナダでの人生が終わりになるのだからね。時間がかかっても、正規の方法で取得した方が良いですよ。特に、昨年秋以来、カナダも不景気で、LMOが出たとしても、厳しい目での審査や、基本を重視している姿勢はあちらこちらで見られますので。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/25 10:40:39

↑
ですから、空港での取得は正規の方法です。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/25 11:14:34

空港でのビザ取得ですが、もう一度Res.7にあるリンク先を
読んでみた方が良いのではと思います。
http://www.cic.gc.ca/english/work/apply-who-eligible.asp#enter
Res.7にコピペされていたのは一部だけ(ボーダーでの場合)だけですから。
これが一番揉める原因なんだと思いますが、私も何度かCICに
問い合わせましたが、担当者によって返答が全く違うという事。
ただ、オフィサーからは「基本的にアルバータのオフィスに郵送しろ」
と言われ、ボーダーでの取得はアルバータでの審査基準に該当しない
場合だと言われました。そして遠回しに「英語ができないならボーダーでの
取得はやめた方がいいよ!」と言われてしまった...orz
あと、トピ主さんの場合は「延長」ですから郵送のみでは?
私の友人でボーダーにワーク延長のため出かけたら「新規扱い」なら
対応するけど、その場合は1年しか出さないと言われたそうです。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/25 11:47:06

いろいろなレスありがとうございます。
そうですよね、本当に時と場合と係官によりますねぇ。
私は延長です。実は新規の時も空港でしました。
今回もたまたま米に行くので、どうかな、と思った次第
です。LMO有効期間内に永住権申請の答えがでそうなので
本当の少しだけ延長が必要、といったところです。もし
それが1年でも十分な位です。
国外退去になった友人をおもちの方もいたようですが、
それにはびっくりです。なぜなんでしょうねぇ。有効な
ワークがあっったのに、でしょうか??
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/25 15:35:47

↑
ですから、空港での取得は正規の方法です。
あのね。
新規の取得は空港でokですが、延長については、正規の方法じゃないでしょ。
cicのサイトで示してよ。
それが本当に正規の方法なら。
正規の方法では無いが、そのような取得をした人が居るので、実際同なんだろうって言うのがトピ主がこのトピを立てた理由でしょ。
正規の方法なら、何も悩まないじゃない。
ほんと、いい加減なコメントする奴居るんだから!!
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/25 15:37:52

国外退去になった友人をおもちの方もいたようですが、
それにはびっくりです。なぜなんでしょうねぇ。有効な
ワークがあっったのに、でしょうか??
結局、正規の方法を取らなかったという点から怪しまれ。
疑われてしまったということでしょうね。
で、係官の質問に答えるも、色々と質問を受けるうちに、矛盾を係官が感じてしまったので、ビザを発行しません。
ってことでしょうね。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/29 00:14:56

今年の5月にバンクーバー空港でワークビザを延長したばかりです。
もちろん必要書類を全て揃えて行きました。
正式な方法だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/29 11:36:57

1週間ほど前、日本からの帰りに空港でワークビザを延長しました。
オフィサーに聞いたら、正規の方法で何も問題ないといっていましたよ。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/29 15:45:42

ぷぷぷ。
Res18は、えらそうな事言ってたけど、もうでてこれないんじゃない?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/29 16:05:05

空港で問題が発生したという話は聞いたことがありませんが、
陸路のボーダーで、係官が面倒臭がって対応しないという話は聞いたことがあります。上の方で、「英語に自信がないならボーダーに行くな」と言われた方がいらっしゃいますが、そういう事情ではないでしょうか。
いずれにしてもCICのコールセンターの案内係は、適当に自分の感想をしゃべっているだけで、あてになりませんが。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/29 16:11:50

レス23です。
面倒臭がって対応してもらえなかったのは、新規の申請も含めてです。
延長ができないからという理由ではなく、忙しいのに来るなという対応だったそうです。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
Res.16
from
バンクーバー 2009/05/29 16:19:12

正規云々よりも…皆さん、カナダ人オフィサーの
大原則(皮肉の意味で!)を忘れていませんか?
『俺がルールブックだ!』
一応はCICのサイトに出ていますが、最終判断は
オフィサーが下す訳なので、良くも悪くも運次第と
言う事ではないでしょうか?
ボーダーでの延長という話よりも、よくこの時期に
ワークビザの延長ができたと言う方が凄い気もしますが。
私の身の回りで今年に入ってLMOの申請が全員(約20名ほど)
落ちて日本に帰ってしまったので。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/29 16:32:38

>正規云々よりも…皆さん、カナダ人オフィサーの
>大原則(皮肉の意味で!)を忘れていませんか?
どこの国でもビザってそういうものです。
権利ぢゃないので。
|