No.7206
|
|
ワークビザは最長5年までって本当ですか?
by
りょうじ
from
無回答 2009/04/08 23:17:44

タイトルの通りですが、ワークビザは最長5年までだと聞いたのですが本当でしょうか?同じ雇用主の元では5年までということかもしれません。
ご存知の方がいたら教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/04/09 00:33:06

最長が5年かどうかは知りませんが、ワークビザで何年も働くと移民局から移民申請を進められるそうです。だからワークビザは何年も更新できないと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/04/09 06:16:39

うちの夫はワークビザでカナダに滞在しています。
最初に3年のワークビザをもらい、次に3年のワークビザをもらい、
そして先日あらたに3年のワークビザを取得しました。
それぞれ雇用主は違いますし、途中でワークビザの期限内に転職をしている為、
カナダで働いている総期間は6年ぐらいです。
前の会社で働いていた時に、移民申請をするように言われたらしいです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
りょうじ
from
無回答 2009/04/09 06:41:46

Res1さま やはり移民申請をすすめられるのですね。雇用主は移民申請に対して消極的であるにもかかわらずワークでずっと働いて欲しいと言います。最近はワークの延長すら却下されることもあるようで心配です。移民申請に向けて早急に取り組みます。ご回答ありがとうございました。
Res2さま やはり雇用主が変わっているのですね。5年までと教えてくれた知り合いにもう一度尋ねて見ると同じ雇用主の元で何度も延長はできないと聞いた、と言っていました。次に今の会社でのワークの延長は却下される可能性が大きいです。早急に移民申請に取り組むか転職かです。
ご回答ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
一時帰国中
from
無回答 2009/04/09 16:51:37

締めた後かも知れませんが、
以前は数年更新すればパーマネントのワークが出るってことも
あったのですが、
最近は最長5年程度までしか更新出来ないようです。
そのような流れに変わってきただけで、絶対にMAX5年と
いう決まりはないようです。
自分は3回目の更新時にワークの更新が出来るは今回が最後だからと
言われて移民申請しました。
要は5年や6年って一時滞在にしては長いし、
そんなに長く働くんだったら移民申請しろってことだと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/04/09 18:09:13

ワークビザで同じ会社に15年働いている日本人を知っています。日本の会社です。その人曰く、移民するメリットは別に感じないからワークを延長しているだけとのこと。なので、絶対にダメというわけでもないと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/04/09 18:20:29

何年前からの15年でしょうか。以前は何度でも更新できたようですが、数年前から最大6年(トピでは5年なんで、私の記憶違いかも)しか認められなくなったと聞いています。だから、その15年の人も、もしかしたら次の更新で最後かもしれないですよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/04/09 18:24:12

↑をレスしてから、「何年前からの15年」って変だよな、と思い直しました。15年は15年ですもんね。いいたかったのは、今まで何年とかじゃなくて、こういう決まりになってから何年働けるか、と言うことが問題なんです。私の知人も、8年働いていますが、3年ずつの更新をしてきて、今のビザの期限が来たらもう更新は無理だろうと弁護士に言われているそうです。おそらく、8年前1回目のワークの時はそういう規定はなかったけど、2回目はそれが適応になった頃なんでしょうね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
りょうじ
from
無回答 2009/04/09 23:19:30

Res4〜Res7 さま
皆様いろいろと教えていただきありがとうございます。
きっと規定なんて年々変わっていくものですよね。
今は特に不況の影響もありワークビザの取得、延長も今までのようにはいかないという話を聞きます。
早急に移民申請に向けて動きます。
ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/04/21 18:16:19

>うちの夫はワークビザでカナダに滞在しています。
最初に3年のワークビザをもらい、
職種によってワークビザの有効期限は違うのですか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/04/22 11:41:31

↑私の知りは1年だけのワークビザだったですよ。。
もう帰国しましたが、、
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
HOHO
from
無回答 2009/04/22 12:22:14

私が申請した3年前は希望年数を書くことができました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
れす10
from
バンクーバー 2009/04/22 18:04:19

↑そうですか。彼女は希望年数をきっと1年と書いたのですね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/04/22 18:40:57

職種によっても違うかもしれませんよ。
それから、同じ会社の同じポジションでも、Renewではなくて新規の人だという場合でも年数が違いました。これまで3年毎で更新してきた人が帰国するため後任者が日本から来ましたが、2年のワークしかもらえなかったそうです。
ビザ関係のことはどんどん変わっていきますから、アンテナ立てて旬な情報を手に入れる努力が必要ですね。もっと分かりやすければいいんですけど・・・。
|