No.718
|
|
戸籍謄本英訳とマリッジサティフェケートのコピー
by
無回答
from
日本 2005/08/12 01:33:28

この2つを送ってなかったんです。馬鹿な私。追加書類の申請レターが来ました。
英訳文は大使館の認証が必ずいるんでしょうか?
それから結婚証明書はカナダのものでコピーしただけでいいんですか?(原本かコピーとなってました。)それについては認証もいるのでしょうか?すみません、あせっています。これから仕事休みとって福岡か大坂にいかなければいけないんです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
とぴ主
from
日本 2005/08/12 03:03:53

kindly submit your original or certified true copy of your marrige certificate and english translation or your kosehi Tohon.というレターが来ましたが、私の場合、カナダで結婚したので婚姻届受理証明書のことを言ってるのかな?とも思うのですが、持っていません。カナダのマリッジサティフェケートならあるのですが。どうしたらいいんでしょうか?
送らなくてもいいのでしょうか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
リリ
from
バンクーバー 2005/08/13 16:00:31

とぴ主さんうっかりして申請してしまいましたね。
多分カナダのマリッジサーティフィケートがあるならそのコピーと、戸籍謄本からはとぴ主さんの出生届けが必要だということだと思います。自分で訳しても原本のコピーと一緒に送れば平気だと思いますが、こればかりは念のためを考えて大使館に訳をお願いするかはご本人しだいだと思いますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
とぴ主
from
日本 2005/08/14 16:40:17

ありがとうございます。実は、戸籍抄本を送ったような気がします。(覚えてないんです・・)そかもそれは特に認証されてなく、ただ自分が訳してそれとカナダの結婚証明書を送りました。
やっぱり2通とも認証してないと駄目なんですね。
今回は、プロの方に頼んで領事館で認証したものを送ります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/08/16 17:42:18

トピ主さんのタイプの間違いかもしれませんが、original or certified true copy of your marrige certificate and english translation or your kosehi Tohon ですよね?
コピーはコピーでもcertified true copyですから、役所で出してもらった判子付きのコピーですよ。それとmarrige certificate and english translation ってことは海外で結婚したと思われてるのかな、とも取れますね。日本の結婚証明の通訳付きか、戸籍謄本を出せと言ってる様に取れます。ネイティブの人にきちんと読んでもらって、きちんと解釈なさった方が良いと思いますよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
とぴ主
from
日本 2005/08/17 05:23:31

original or certified true copy of your marrige certificate and english translation OF your kosehi Tohon の間違え(タイプミス)です。すみません。私は海外で結婚してますので、結婚証明書は英語のものしかありません。それを彼の職場で認証をしてもらったものと、戸籍謄本を今回はプロの方に頼み、それを領事館で認証してもらったものを送る予定です。領事館で認証してもらわなければいけないとはなかったので、結婚証明書は彼が持っていたので彼の職場(ガバメントの職員なので多分大丈夫?)で認証してもらいました。ガバメントの印鑑が押してありましたので大丈夫ですよね?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/08/17 07:53:48

それでしたらトピ主さんの解釈で間違いないと思います。結婚証明書もはっきりは分かりませんが、ガバメントの人が良いと言うなら、いいのではないのでしょうか。通常の結婚証明書と何ら変わりない物ならばいい筈ですものね。
あと、戸籍謄本はプロの方が翻訳した後に、領事館に認証してもらわないといけなかったんですか?どうしましょう。私はそれはやらずに出してしまいました。1ページづつ丁寧に翻訳がしてあって、それぞれのページにシールがしてあったので、領事館には承認してもらいませんでした。自分でも調べてみますね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
とぴ主
from
日本 2005/08/18 05:21:39

皆さん、だいたいは領事館で認証してもらっていますけど、よくよく考えてみたら、領事館でとは書いてなかったと思うんだけど、どうなんでしょうか?私は領事館まで行くことができなかったので、業者に頼んで翻訳してもらい、それを領事館に代行で認証してもらいました。地元の翻訳会社に問い合わせたのですが、ただの英訳が8000、それを公証人役場に持っていて認証してもらうと、13000になるって言われました。(れす6さんはそのことを言われてるのかな?)なので認証されてるものだったら、大丈夫だと思いますよ。
お互い気長に頑張りましょうね!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
日本 2005/09/01 17:34:57

すいません、ちょっとなんだか私も不安になってきました!!少し確認をとらせていただきたいのですが・・・教えてください。私はカナダ人の主人がおり、もうすぐファミリークラスの国外申請を予定しております。
戸籍謄本英訳とマリッジサティフェケートのコピーについてなんですが、私達は結婚式を挙げていないのでマリッジサティフェケートのコピーがありません。こういう場合は日本の婚姻届けのコピーでもよろしかったんでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。お願いします。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
サニー
from
日本 2005/09/05 05:07:01

とぴ主さん、私もこれから国外ファミリー申請をするのですが、来週には、申請書を発送しようと考えています。
私もカナダで結婚したので、結婚証明書はカナダ政府が発行した英文のものになります。申請書のAppendixAの添付リストを見ると、
Marriage Certificateはコピーでもよいとかいてあると思うのですが、だたコピーしただけでは駄目ということなのでしょうか?結婚証明書のCertified true copyとはどういうことでしょうか?今手元にある、結婚証明書のコピーを自分でとって、そのコピーした用紙にカナダ大使館の印をもらうという解釈でよろしいのでしょうか?もしくは結婚証明書の原本を添付してしまえば問題はないと思うのですが、日本から結婚証明書の申請し入手までになんと8ヶ月もかかっているので、なるべく原本は添付したくありません。すいません、教えてください。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
kay
from
日本 2005/09/20 02:42:46

サニーさん、原本があるのなら、原本を添付したほうが良いと思いますよ。このトピを読むと、コピーだけでは不十分のような気がします。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
まもなく申請
from
日本 2005/09/20 05:45:08

無回答さん
日本で婚姻手続きをした場合は婚姻届を出した市(区)役所から婚姻届受理証明を発行してもらい、戸籍謄本と同様、英訳してカナダ大使館で公証してもらえばそれがマリッジサティフェケートの代わりになる...と私は解釈しています。私たちもまもなく日本で婚姻届を提出して国外申請を予定しており、目下準備中なため自信はないのですが。実際に申請された方からのレスがつくといいですね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
まもなく申請
from
日本 2005/09/20 06:03:59

今ふと思ったのですが、結婚後の新戸籍も婚姻証明になりそうですよね。
私たちの場合、新戸籍が作成されるのを待たずして申請準備等々を行う予定なので婚姻届受理証明書をとらなくてはならないと思っていたのですが...もう旦那様が無回答さんの戸籍に入られているのであればそれが婚姻証明にもなりますよね?ごめんなさい、混乱させてしまって。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
みみ
from
カナダ 2005/09/21 21:30:58

res12さん、その通りだと思います。他のトピでもresしましたが、自分の戸籍謄本に結婚の事実が記載されていれば、それがマリッジサティフィケイト、バースサティフィケイトの代わりになります。カナダに来られる際には、予備を持ってこられるといいと思います。何度か、マリッジサティフィケイトを見せてくださいといわれたことがありましたので。
|