No.7128
|
|
雇用主の契約違反、ワークの再申請の仕方
by
ゆう
from
バンクーバー 2009/03/11 08:59:45

今の雇用主の元で3年のワークビザを取得したのですが、働き始めた当初から、いろいろと問題があり、新たにワークの申請を他の所からし始めたいのですが、雇用主に問題がある場合でも、ワーク申請を一から(LMOの取得から)始めないといけないのでしょうか。
契約では住居を雇用主の方で無料で提供すると言う事だったのですが、毎月請求されています。
オーバータイム、また、給料全額支給されていない、給料の期日に支払いをしないなど。
どなたか同じような経験で、雇用主の方で問題があり、LMO無しで新しい雇用主のジョブオファーのみでワーク申請された方いらっしゃいませんか。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/11 09:11:35

新たにLMOを取り直さないといけません。
雇用者とのトラブルとはあなたと雇用者の問題ですよね。
SCに雇用主の問題を主張したところで今あるLMOを取り消されるだけだと思いますよ。オーバータイムや給料がLMOを申請したときの条件と違うということですよね。LMOは今の雇用者がある条件の下、外国人を雇うための許可書です。LMOはトピヌシさんの能力と会社の状況、両方を審査してるわけですから、新しい雇用者のもと働く場合は、新しい雇用者、会社の情報と雇用条件を記入して申請し新たにLMOを申請しなくてはいけません。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/11 11:58:51

おそらく、1から申請しなおしになると思います。
一度専門家に御相談してみたらいかがでしょうか。
CICにレポートするとおそらく雇用主は、
次回、VISAサポートが出来なくなる可能性があるとは思いますが。
お役に立てず申し訳ございません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/11 17:14:01

その場合、カナダに滞在しながら新たな雇用主を探せるのでしょうか
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/11 19:20:11

↑そんな重要なこと、ここで聞いてそれを真に受けるの?あぶないね。専門家に相談しなさい。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/11 20:32:37

こういう話よく聞く。
なにも資格も、学歴もないのに、簡単にワークビザ取れたり、移民できるわけないのに、「今は簡単にビザがとれる」と騙されるワーホリ死ぬほどいる。
不法滞在になって後悔する前に、ワーホリ後はおとなしく日本に帰るほうがいい。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/11 21:03:15

えー結論から言うと1から出直しです。僕も同じような目に合ったことがありますが、初めからやり直しでした。
あと、そのビザが切れるまではカナダに滞在しててもOKですよ!(合法かどうかはわかりません)
というか、今のとこで働きながら次を見つけてLMOを申請する準備が出来たら会社を辞めるというのがベストだと思いますが、やっぱり最終的には本人の判断ですよ。
がんばって、いい会社に就職してください!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/11 21:54:01

Res5さん???
とぴぬしさん、ワークビザ保持って書いてますよ?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/13 01:54:49

こういう場合って、雇用主を契約違反で訴えられないの?
|