No.7102
|
|
ワークビザ申請のエージェントについて
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/01 19:12:48

ワークビザ取得のためのエージェントを探しています。
良いところがあれば、場所やワーク申請の値段を教えて下さい。
もしくは、ご自分で全てなさった方、いらっしゃいましたらその時の内容をお聞かせ願えますか?
よろしくお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/11 04:12:15

悪徳業者が多いので気をつけて下さい。エージェントではなく、弁護士さんか、カウンセラーに直接頼んだ方が安くて確実です。特にク○○ネットは止めましょう。多くの被害者がいます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/11 20:50:28

弁護士事務所を数件訪ねて話を聞いて決断してはどうでしょう。
私もク○○ネットに被害に会いました。いま法的手段に訴える準備をしています。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
res.1
from
バンクーバー 2009/03/12 00:12:27

Res.2さんへ。私も準備中です。先日、弁護士さんから”被害者の会”のように、まとまって訴えるとよいと聞きました。一緒に頑張りませんか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2009/03/12 01:07:03

res.1様 res.2様、コメントありがとうございました。
ク○○ネットというエージェントでしょうか?
お二人も被害にあわれてるということは、沢山の方がいそうですね!
お忙しい中、ご準備大変かと思いますが心より応援しています!!
ちなみに弁護士さんに相談する方がお安いですか?
自分なりに調べたところ、一般的相場はエージェントさんだと$2000でした。
”弁護士”というとちょっとお高いのかな?と、ドキドキしてしまいます(汗)
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/12 05:50:39

んん?自分も廻ってみましたが、一般相場$1500でしたよ!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2009/03/12 10:03:29

res.5様
ええ!!そうなんですか!?
調べた何件かは全て$2000でした。 プラス広告費$600なんてとこも。
職種にもよるのでしょうか・・・・
すぐにでも申請したいのですが、もうちょっと調べてみることにします。
コメントありがとうございました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/12 11:41:02

Res2です。 Res3さんもク○○ネットに被害に合われたのですか?
この会社の契約書には一切返金に応じないとの記載がありましたが、
あまりにひどいサービス内容で他社の料金に比べてもかなり高額でした。はじめに他社と比較して時間をかけて申し込みをしないで
時間短縮第一でこの会社に申し込んだ自分も責めてしまいますが、
この会社のひどい詐欺まがいの短期滞在者を食い物にして、
いずれ帰国してカナダでは泣き寝入りするだけだと思っている
契約者への考えに我慢できず、訴えたいと思います。
RES2さんはどのような被害でしたか? 私はワークの出る会社の紹介サービスです。 被害者でまとまって、弁護士さんを雇い訴える方が費用を分割したり有利な点もありますが、それぞれのケースが違っていると
時間がかかる不利な点もあるかもしれないですね。 バンクーバーに
いらっしゃるようでしたら、お会いしてお話しても良いですね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/12 11:45:32

知人が人材カナダのコンサルタントでワーホリからワークビザへの
申請手続きをしてもらい1500ドルだったと聞きました。私もビザの
相談へ行きましたが、ここは誠実な感じを受けました。トビ主さんも
話だけ聞きにいき候補のひとつにするか決めてみてください。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
Res.1
from
バンクーバー 2009/03/12 13:05:15

今、何ができるか模索中です。ぜひ直接お話しましょう。皆さん、詳細は違うと思いますが、何かできることがあるはずです。調べれば調べるほど、詐欺です。自殺者も出ています。ご覧の皆さん、気をつけて下さい。Res2,3さん、気を落とさず頑張りましょう。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2009/03/12 20:06:32

res.8様、
はい、私も人材カナダさんに相談いたしました。
やはり、職種によって違うそうで私の場合$2000でした。
res.8様の言うとおり、感じのとてもよい方でした。
コメントありがとうございました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
Res2
from
無回答 2009/03/12 21:10:04

先日知人から、SMALL CLAIM COURTに訴える第一階の準備方法を教えてもらいました。その第一段階でこの会社の対応を見て本格的に
COURTと消費者センターそして移民局にこのファイルを送ろうと思っています。 後日直接メールいたします。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
Res2
from
バンクーバー 2009/03/12 21:13:37

RES11は、RES1さんへのメッセージです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
毛利
from
日本 2009/03/12 23:28:52

同業他社による・・・ 煽りと中傷のようですな。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
res.1
from
バンクーバー 2009/03/13 00:24:41

res2さん、近々にお会いしてお話を聞かせて下さい。私も、会社紹介→ワークビザ取得→PNP移民の予定でしたので、ケースは類似していると思います。毛利さん、これは真面目なお話です。トビ主さんの本題からはズレてしまって申し訳ないと思いますが、お金の問題以上にシビアなことなんです。どうか判って下さい。今後、皆さんが苦しまないようにお知らせしたいんです。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/13 08:07:34

泣き寝入りでなくて、行動を起こすのは精神的にもタフでないとできません。RES2さんのように訴えをおこして、皆さんで力をあわせたら、きっといろんな状況を変えることはできますよ!がんばってください。
同業他社による・・・ 煽りと中傷かどうかは、small courtが決めることでしょうね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
res.1
from
バンクーバー 2009/03/13 09:02:29

res15さん、ありがとうございます。本当に泣き寝入りしてしまう方が多いと思います。みんなで力を合わせることが実現できるといいのですが。。。被害者の方、いらっしゃったら連絡下さい!くれぐれも皆さん、あの会社に係わらないよう注意して下さい。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/13 10:35:22

基本的なことを聞いて良いですか?
ワークビザを申請するのに、なぜエージェントが必要なのでしょうか。取得できる保証も無いのに。
エージェントの存在意義が分からないのですが・・・
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/13 12:47:44

他の同じ内容のトビにも、投稿させていただいたのですが、今問題になっているエージェントは、ただビザを申請するだけのサービスでなく、ワークビザのスポンサーすることを保証する会社を紹介して、ビザの申請も代行するとうことを宣伝にしてるので、移民弁護士のビザの申請だけを代行するとうものではありません。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
res.1
from
バンクーバー 2009/03/13 12:49:36

そうですよね。今は私もエージェントは必要ないと思っています。英語に自信がないなら、直接、弁護士さんの方が、まだいいですね。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
res1
from
バンクーバー 2009/03/13 13:08:40

そう、ワークも移民もスポンサーできる、まじめに働けばスポンサーすることを保証する会社を紹介する・・・それが売り言葉でした。が、実際、会社側はスポンサーする気がなく、賃金も払わず働かす。ク○○ネットは、それを知っていて人手を回す。高いお金を取ってね。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
RES2
from
バンクーバー 2009/03/13 18:20:53

RES1様 RES2です。直接メールをお送りするとお伝えしましたが、
このエージェントのために自殺された方がいると前レスで書かれていましたが、本当ですか? もし本当でしたら日本でですか?カナダで日本人の方が本当に自殺していたとしたら、新聞でも日系新聞でもなにかしら記事が載って問題になっていると思うのですが、そういう記事も見たことがありません。 被害者のそれぞれ被害による精神的ダメージの度合いは違うと思いますが、自分の命を絶つまでの問題でも。。。と思うのですが。何億円とう損失でもないと思いますし。。
もし、感情の爆破するまでに書いてしまった事ならお気持ちも分かりますが、もしRES1さんがまだ冷静になれる状況でなければ、いま
訴訟を起こしても、弁護士費用もかかりますし、その弁護士も選び間違えればまた被害が発生します。カナダの裁判は、一言一言が特に
口頭のことばでなく、このように書面で残る場合、相手側に有利に
なってしまうことがあります。たとえば、被害妄想の疑いがあるなど。。。もうすこし冷静に問題を捉えることができるまで、訴えるのは待ったほうが良いのではと思います。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
res1
from
バンクーバー 2009/03/13 23:35:32

はい。日本です。彼は日本に戻りましたから。言われる通り、事情は人それぞれですし、お金の問題だけではなかったようですよ。ここでは、これ以上言えませんが。納得なさりたければ、直接ご連絡下さい。被害妄想か、どうかは、詳細をお聞きになってから、ご判断ください。私は、あくまで、これ以上、被害者を増やしたくないと思っているだけですから。それでも、あの業者を使いたい方は仕方ないですが。ご心配ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/14 11:48:07

Res1は他トピの黒さん?
どちらにしてもそういう話は他トピ(もしくは個人的)にやって欲しいです。
気分が悪い。
私は、悪徳業者に騙される人たちもどうかと思っていますので。
同じ穴の狢でしょうか。
甘い話なんかありません。自分で努力しなければ栄光はつかめません。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/14 12:04:00

これだけ 複数トピを立てながら、訴えるのは Small Claim Court って とても中途半端すぎて笑ってしまいました。
結局自分の支払った手数料を返してもらいたいだけなのですよね。
Small Claim = 請求額は Max 3000っての理解しているのかな。。。
まず法律の事を勉強される事
移民の前にまず英語を勉強されることをお勧めします。
こんな状況な人が多ければ多いほど、悪徳エージェントはボロ儲けですよね。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/14 15:09:38

私も被害者の一人です。Small Claim でも被害は被害です。額が少額でも。。。ある相談機関に聞きましたがやはり契約書にサインしてしまった以上、この会社が返金したとしてもSMALL CLAIM
COURTでかかったLAWYERへの費用など引いて手元に残るのはわずかと聞きました。訴えたいと思っている人達はもちろん多く返してもらいたいとは思いますが、それ以上にこのようなトラブルが後を立たないようにCOURTにファイルするだけでも意味があると思うことや、これからエージェントを利用しようと思う人たちに知ってもらいたいと思う気持ちの方が金額の問題よりも強いのではないでしょうか。実際、私もこのエージェントにお金を払ってしまった後に、友人から過去にこのエージェントによる被害のトビがあったから気をつけるようにと連絡をうけました。もし、お金を払う前に分かっていたらと思います。エージェントに頼むのも同じ穴の狢と言う方は、一生詐欺のようなトラブルに巻き込まれることはないと断言できますか?人生でいろいろな壁にあたり、つい弱気になり、頼ってしまいたくなるとう状況はだれにでもあるのではないでしょうか。 ダイエット、株、結婚詐欺、在宅ビジネス詐欺、世の中悪いビジネスをしている方がたくさんいるのも承知です。
いろいろな悪い状況の中で、焦り正しい判断力をできなくなるときも
あるのです。 このような被害を報告し合うのを見るのは気分が悪い方は、かかわらず このトビを無視すればよいのでは? こういうトビを見て、被害を防ぐことができる方が多ければ、例え被害者以外でこのトビをみて気分が悪くなられても意味があるのではないでしょうか。私はただ被害報告は帰国するまでにBUSINESS BUREAU等にしようと思います。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/14 18:44:20

エージェントを使うのは、怠惰で悪いことなのかな〜野菜を食べるのに1から自分で作らなきゃいけないの?八百屋で買ってきて食べて病気になったら買った人が悪い?野菜だと思って買ったものが意図的にフェイクだったら?英語ができないでバンクーバーに来た人は、愚かなの?人は、それぞれ努力するところが違うでしょ。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
RES2
from
バンクーバー 2009/03/14 19:14:20

RES1様
おそらく命を絶ってしまった男性はお知り合いの方なのですね。RES1様を私は被害妄想だとは思っていません。私もかなりこの会社に申し込みをして、なんだかおかしいと思った時から、かなりつらい不安な時期をすごしました。相談したカナダの友人からもバカだとか、あなたもおかしいのでないの?とかそんな会社に大金払うなんて信じられないとか責められ、友人との関係まで悪くなり孤立無援で、次の日にでももう帰国しようかと思い続けた日々もありました。気をとりなおして帰国までに、以前から興味のあった事をカナダで始め、その事を
通じて良い人たちに知り合い、有意義にすごしました。その時間のおかげで、精神的に落ち着き、物事を冷静に見れるようになってきました。RES1さんは、ビザサポートの費用もこの会社に払い、移民につながらない仕事をだまされたかもと思い続けてどんなに心細かったかと思います。
私が、被害妄想という言葉を使ったのは、もし本当出ない事を
書いてしまうと、その言葉を相手側弁護士に使われ、RES1さんが
被害妄想の症状があるので、このエージェントに対するサービスへの
訴えも被害妄想だけが原因だと、相手側が裁判所が反対に被害者を
訴える事も可能だと言う事です。私のカナダ人の知り合いのも、
何年も前に、不動さん関係の訴えでどうみても悪徳不動産屋なのに
被害者側に書面での証拠を裁判所に提出できるものがなかった為に
負けた人がいると言ってました。 アメリカやカナダの弁護士は正義の味方でなく、勝つためにはどんな手も使う人たちも多いと聞きました。それに気をつけて欲しいだけでした。RES1さんは、他トビの黒さんですか?このトビにもう、このエージェントの話は載せないで
欲しいと書いておられる方も(ここのトビ主さん?)いるようなので、黒さんがトビ主の方へ今後返信しますね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
RES2
from
バンクーバー 2009/03/15 15:41:04

RES1様
先程、メールを直接お送りいたしました。何かありましたら御返信ください。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/03/16 08:08:29

皆さん、個人のメールに送って連絡をとったらいかかですか?そのほうがいろいろなことを書けるし、ここだと中傷などがきますから。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
話題の会社って
from
バンクーバー 2009/03/16 13:22:30

|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/03/25 16:13:14

|