No.7078
|
|
入国審査について
by
リサ
from
無回答 2009/02/20 07:54:32

カナダで結婚して移民申請をする予定なので、ビザ無しで入国します。帰りのチケットを3ヵ月後にして普通料金で購入予定なので、カナダ入国後にキャンセルするつもりです。しかし、滞在日数を180日とするか、チケットの通りに90日とするかで悩んでます。
今のところ、正直に言うつもりでいるので、やはりチケットも日数も同じ6ヵ月とした方がいいのかなあとも思います。審査をする係官によると他でも読みましたが、最近同じようにカナダへ行ってから結婚して申請をされた方はどうされたのか意見を聞きたいと思い、投稿させていただきました。又、みなさんは正直に伝えたのでしょうか?
よろしくお願い致します。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/20 08:56:41

私の場合は、一ヶ月FIXチケット購入で入国して(復路チケッ
トの提示は求められませんでした。求められたら、安いので
一ヶ月FIXチケットを購入して復路を購入するお金は充分ある
と説明するつもりでした。)、滞在申請は180日と記入し、
正直に話して入国できました。
念のため、フィアンセからの私との関係、保証する旨を書い
た手紙と、入国時にいつでもすぐに連絡が取れるようにして
もらいましたが、結局何も提示は求められませんでした。
検索をかけると、たくさん経験話がわかると思いますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/21 22:02:53

私の友人は3ヶ月有効の往復チケットで入国し、滞在日数はチケットに合わせ90日としたみたいです。
入国審査時に、帰りのチケットの提示は求められなかったそうですよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/22 02:50:21

なんで移民申請する予定とわかっているのにビザなしで入国するのか意味がわからない。
自分はビザをとって、申請したけど。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
ん?
from
バンクーバー 2009/02/22 03:50:41

私にはRES3さんの意味が判りません。トピ主さんの「ビザ無」は最長6ヶ月のビザ免除の事ですが、RES3さんの「ビザをとって、申請した」って…何のビザをとって、移民申請したんでしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
オタワ 2009/02/22 06:42:26

私は片道航空券で入国し(主人と一緒に)、彼に会いにきたとだけ言いました。一緒にいたので、彼のパスポートをチェックしたぐらいで、そのほかは何もありませんでした。結婚の事は言わなかったです。でも知人から聞いたのですが、入国の時にこれから結婚して(日にちも言う)移民申請をする予定と言ったら一年のビジッタービザがもらえたそうですよ。言ってみるのもありかも。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/22 08:28:51

なんで片道で航空券買わないの?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
レス3
from
無回答 2009/02/22 15:47:50

スタンプだけで6ヶ月OKなのはわかっていましたが、6ヶ月で申請が終わる保障はないので、2年間の学生ビザをとりました。
ビジタービザ延長を拒否されて帰国しなければならず、日本とカナダの遠距離をしながら移民申請終了するを待たなければいけなかった夫婦を10組以上知っていたので。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/22 15:49:08

レス5、空港で1年間のビジタービザ?んなわけないだろ
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
トロント 2009/02/22 16:32:33

レス3さん
それは、アホなカップル10組以上なんでしょうねぇ。
ビジタービザ延長を拒否されるって、相当アホじゃないですか?
そもそも、移民申請していたら、履歴もあるわけだし。
>6ヶ月で申請が終わる保障はないので、2年間の学生ビザをとりました。
6ヶ月でも2年でも、申請が終わる保障は、どこにも無いですよ?
言っておられる事、ハチャメチャなのわかっておられますか??
一番無難なのは、日本とカナダに別れて住んでいようが、国外申請して、永住権を得るってのが一番なんでしょうけれど、離れ離れは、やっぱり悲しいから、カナダに入国してからでもできるっていう選択もあるのです。
トピ主さん、入国に際し、しっかり事実を述べていいはずです。また、婚姻証明を日本式でとり、その翻訳を出してもらえる市役所もありますので、その英訳文も持っていたらいいと思いますよ。
カナダから国外申請すると、1年以内には、申請終わるようですので、もしも、チケット代が、数万しか変わらないのであれば、FIX1年で購入し、里帰りに取っておくのもいいかもしれませんよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
レス3
from
無回答 2009/02/22 18:22:11

あほどころか、超エリートカップルばかりです。
なので、カナダにきても働くと思われたんでしょうね。
カナダで働いてたころは、年収$100000近くあったのに、ビジターでカナダに帰ってきて働かないわけないと勘違いされたり。
日本で医者をしていたのに、ビジター申請なんておかしいとか。
まー学生ビザさえとれない無能な人は逆にうたがわれなくていいんでは?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/22 18:22:59

国内申請中にvisaがきれた場合、申請中は国外に出れないんですよね?
だから、visaがもしきれてしまっても、visaなしでカナダに滞在しても違法じゃないと聞いたのですが・・・・それともきれる前に申請して、申請中にきれたら更新は可能なんでしょうか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/22 18:43:41

>日本で医者をしていたのに、ビジター申請なんておかしいとか。
>まー学生ビザさえとれない無能な人は逆にうたがわれなくていいんでは?
レス3さんのお知りあいというより、レス3さんがアホなのでは?
医者をしていたらビジターで入国がおかしい?
学生ビザが取れないと無能?(条件を満たせば誰で取れる)
ちょっと、大丈夫ですか?レス3さん。
お疲れですか〜〜?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
レス1
from
無回答 2009/02/22 19:53:37

レス11さん、ビジタービザが切れる1ヶ月前にはビジタービ
ザを更新しないと、違法滞在になりますよ。
ビジタービザと移民申請は別物です。その更新申請したビジ
タービザが、持っているビジタービザが切れているのに返事
が来なかった場合は、申請中という事で違法滞在にはなりま
せん。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/22 20:01:14

Res3の馬鹿は何も分かってないようですね!
聞いた話を知っているかの様に言ってるつもりでしょうけど、ハチャメチャです。ボケツほりすぎ(笑)
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
リサ
from
無回答 2009/02/23 06:57:08

みなさん、ありがとうございます。カナダへ行ってからの結婚なので、彼からの手紙以外は何も証明する物がありません。この手紙もほんとに有効かどうか心配ではありますが、観光でと言って嘘を突き通す自信もありませんし、やはり正直に伝えたいと思います。
|