No.7053
|
|
残高証明書について
by
まい
from
日本 2009/02/12 00:01:06

息子がオンタリオ州に滞在、Study permitをデトロイで申請し、結果無事ビザ取得できました。それに至る中で、解らないところがあります。初めに書類を郵送したところが、以下のメールが来ました。
Your application for a Temporary Resident Visa has been reviewed by a Canadian Visa Officer and it has been determined that you are required to provide the following:
- Evidence of sufficient funds in North America to pay for education & living expenses in Canada
日本の地方銀行の残高証明書(英文)を送ったはずですが、Evidenceは入っていなかったと言う意味でしょか。上記の意味がつかめず、メールを打ったところ、デトロイトから以下の返信がありました。
We provided bank statements from a bank not in North America. Applicant must have sufficient funds to support education and self in a bank account in North America (Canada or U.S).
この返信も意味不明のまま、シティバンクの残高証明書を送付して事なきを得ました。
デトロイトからの文面から、何か足りなかったのか、どなたか教えて頂けますか。残高が足りないのか、日本の銀行では駄目だったのか。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
みすず
from
無回答 2009/02/12 02:43:40

カナダでの教育費・生活費を支払うために、北アメリカにある十分な資金の証明
北アメリカ(カナダかアメリカ)の銀行口座の残高証明を提出してくださいということです。
日本の銀行では駄目です。しかもカナダかアメリカの口座にも十分なお金が入っていないといけません。学費+生活費(100ドル)が目安。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
みすず
from
無回答 2009/02/12 02:45:09

失礼しました。
学費+生活費(1000ドル)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
みすず
from
無回答 2009/02/12 02:46:08

学費+生活費(1000ドルx滞在月)
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
英語カナ
from
無回答 2009/02/12 03:07:26

We provided bank statements from a bank not in North America...
カナダ英語は世界でもお笑い、天然 のモノです。お息子さんは留学するならアメリカ、もしくは英国の方がベタと思われます。 ある全世界の会議で、カナダの代表が英語(?)で挨拶をしたところその英語、アクセントなど、が会場の約2000人の笑いものになったです。そでほど カナダ英語って、レベルがイマイチです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/12 05:11:18

> 英語カナさん
カナダの英語を笑うのはあなたの勝手だけど、自分も笑われない水準の日本語を書けよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/12 12:40:25

WeがYouの間違いでは?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
まい
from
日本 2009/02/13 04:29:51

皆様、アドヴァイスをありがとうございました。
何かのサイトで日本の残高証明書でも良いと書いてあったので、安心していましたが、だめだったということですね。とにかく、ビザは取れました。カナダ人の英語のことを教えて下さりありがとうございました。このような掲示板があってありがたいです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/02/13 06:31:00

まいさん、ひとつだけ確認させてください。"We provided bank statements from a bank not in North America."の文頭は本当に"We"と書かれていましたか?"You"ではありませんか?今一度ご確認頂けると幸いです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/02/13 08:35:47

カナダ人の英語力について言っている人がいますけど、何の根拠もないと思いますよ。本気にしない方がいいと思います。アメリカ人はカナダ人の話し英語についてたまにからかうようなことを言ったりしますけどね。それは話し言葉(アクセント)についてであって、英語力がないということではないですよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
まい
from
日本 2009/02/14 07:12:53

無回答from無回答様
気にかけて下さりありがとうございました。
最初にデトロイトからメールです。
Dear Applicant:
Your application for a Temporary Resident Visa has been reviewed by a Canadian Visa Officer and it has been determined that you are required to provide the following:
- Evidence of sufficient funds in North America to pay for education & living expenses in Canada
Please note that there is no guarantee that a visa will be issued.
If you do not provide the documents within 10 working days from the date of this email, your file will be closed. To re-apply, a new application and non-refundable processing fee will be required
問い合わせのメールを送った後のリプライメールです。
We provided bank statements from a bank not in North America. Applicant must have sufficient funds to support education and self in a bank account in North America (Canada or U.S).
来たメールをコピーしていますので、WeでありYouではありません。今後学生ビザの延長の場合、残高証明書はcitibankなどの北米バンクが必要なのですね。今回citibank Nagoyaの作成した残高証明書でした。北米バンクで口座を開き、そこの残高証明をとるのが、一番でしょうが、外国人学生がそれが全て出来るとも思えません。何かもやもやしたままですが、どこかではっきりさせたい気持ちです。残高は最初も二回目も同じ額で出しました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
Res.8
from
無回答 2009/02/14 07:49:25

Res.8です。
そうでしたか。まぁ手紙の内容から考えて、WeとYouの単純なタイポだと思われます。
まいさんの懸念に関してはRes.1の回答がすべてだと思います。CICにとっては、まいさんの息子さんが自由に使えるお金が実際に彼の居住地にあるという事実が重要なのでしょう。
今回Citibankの残高証明でビザが発給されたということなので次回もその方法で問題ないかもしれません。ただ、もう一つの方法として、まいさんもおっしゃるように、息子さんが現地で口座を開いたうえでその口座に日本から送金し、その銀行で残高証明を発行するのが一番確実でしょう。口座開設自体は留学生であってもさほど難しくないので、これを機会に口座を開いてもよいかもしれませんね。
推測ですが、日本の残高証明でOKというのは、資金を出す親御さんも実際に留学するお子さんも日本にいて、在京カナダ大使館に申請する場合ではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
まい
from
日本 2009/02/15 00:34:58

Res.8 from無回答様
アドバイスをありがとうございました。2月末にオンタリオで息子に会いますので、口座を開設をするように伝えます。今後パスポートの切り替えや学生ビザの延長など数々の手続きが起き、息子本人も自分でやらざるをえません。手続き上のわからないことなども、みなさんは助け合って何とかくぐりぬけて来られたのですね。日本に居れば簡単に済むことでもカナダだから難しいというわけではないですね。初めてのことは、知識不足や余計な心配があり、ドタバタします。この掲示板を見る度に、逞しく生きるみなさんを頼もしく思います。そして、見ず知らずの人にも情報を下さる親切な人々に接しうれしい限りです。無回答様、ありがとうございました。
|