No.6888
|
|
虚偽の申告?
by
反省
from
日本 2009/01/06 23:53:13

以前に2年ほどカナダにワーホリとビジターで滞在していました。
一時帰国したあと、再度ビジターでカナダへ向かいました。
その時買った航空券は一ヶ月FIXでしたが、日本人なので
チケットの期限は関係なく6ヶ月のビザ(スタンプ)がもらえるだろうと勝手に決め込んでいました。
イミグレに着くと別室に呼ばれ、
滞在目的、日数などかなり色々聞かれ、
実際の予定は、半年プラス半年ビジターで一年をカナダで過ごしたかったのですが、オフィサーがかなり怖くて、
「友達に会いに来ただけ。チケットの通りに帰る。」と言ってしまいました。
くれた期間はチケットどおり一ヶ月だけで、まだカナダにいたかった
私は、学生ビザの申請をすぐにしました。
結果は「勉強のためのビザではなく、移民しようとしてるんじゃないか」というような内容で 却下されましたが、
その後移民しようとしているわけではない、
などの説明をした手紙を添えて再度申請したところ、
ビザがおりました。
今は、ビザが切れたので帰国していますが、
その時に出会ったカナダ人と結婚することになり、移民の申請
など色々調べていくうちに不安になってきました。
最初に私は、「友達に会いに来た」といって入国しておきながら
すぐに学生ビザを申請し、最終的には取れましたが、一旦却下
されています。
これは入国の時に虚偽の申告をした、ということになるのでしょうか。
移民申請はおろか、カナダに入国は出来るのでしょうか。
弁護士など調べてみましたが、(日本国内の弁護士です)
相談の対象が投資移民などで、私みたいなことで相談しても
良いものかわかりません。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
ちなみに、オフィサーとのやり取りで、学校に行く気は?
と聞かれたか どうかは覚えていないですが、
もし聞かれていたらNOと 答えてしまっていると思います。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/07 00:32:14

とういかそれまでしてカナダにいたかったんですね・・
彼氏がいたんじゃないんですか??お金と時間があって羨ましい。
素人がそう思うくらいだから、移民申請には万全を期してがんばってください。記録が残ってますからね〜
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/07 00:32:56

私はカナダのCICで働いているわけでもなく弁護士など移民にかかわっている人間ではありませんのであくまで私個人の意見として受け止めてください。
読んでいる限り、もう正直に書くしかないように思います。
正直というのは「私は虚偽の申告をしてカナダに入国しました。」などではなく移民申請書できかれていることを素直に書くという意味です。
たしか「虚偽の申請をしましたか?」っていう項目はなかったと思います。なのでそこのところは書かなくっていいわけです。
「入国拒否にあったことがあるか?」っていう質問はあったとおもいますが入国拒否ではないのでそこもNOですね。
「ビザの却下をされたことがありますか?」っていう項目があったかどうかわすれましたけどもしあったなら正直に一度却下されたが再度申請して通った」と書けばいいと思います。
あとは審査官があやしいと思えば調べるでしょうしあまり詳しく書きすぎて自分で自分の首をしめるようなことはかかないようにする。
誰しも当初の計画とは変わってしますことがあるはずです。
なので「初めは友達に会うためだけにきたけど、その1ヶ月の間で気が変わった」なんてあることだと思いますけどね。
カナダからの移民申請予定ですか?
カナダ入国に不安がおありなら彼氏さんの都合がつくのであれば一緒にカナダ入国してもらうのが一番ですね。
それが無理なら彼氏さんにレターを書いてもらい、何かあればすぐに連絡がつくようにしてもらう。
レターだけではなくって挙式など決まっていればその領収書なども持ってはいるといいでしょうね。
あとは弁護士ですがカナダからならカナダの弁護士さんの方がいいでしょうね。
やはり専門でないと答えようがないと思います。
トピ主さんが不安にある気持ちよくわかります。
私も何度もカナダー日本を行き来しそのたびにどきどきしながら入国しました。
私は毎回虚偽?(日数に関してです)の報告をして入国していて一度だけイミグレまで行きましたがビザ延長を却下されたことはないですし去年、仮ビザ付きのパスポートが帰ってきました。
入国審査時の会話はすべて記録してあるとかいろいろ目にします。
私はたまたま運がよかったのかもしれません。
トピ主さんも不安でしょうがもうやってみるしかないんですからがんばってください。
国外申請は却下されても申請できたはずです。何度だってチャレンジできます。審査は担当審査官次第です。
トピ主さんも一度目がだめだった学生ビザが2度目にはとれてるじゃないですか。
きっとうまくいきますよ。
不安で不安でしょうがないでしょうが結婚がトピ主さんにとって素敵なものになりますように。
ご結婚おめでとうございます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/07 01:38:27

長い間待って、大金払って却下になる可能性大です。
彼氏に日本にきてもらったほうがいいです。
似たようなケースの人が8ヶ月またされたあと、却下されました。
あと、ビジタービザで違法に働きながら、てあたりしだい男を引っ掛けて結婚移民しようと計画している女も、2回目のビジタービザの再申請をしようとして強制送還にもうすぐなります。
噓をついた自分のせいなんで、あきらめましょう。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
きちんと
from
無回答 2009/01/07 06:50:24

レス2さんの言う様に、アプリケーションの項目をきちんと正直に答え、ビザを却下されたことがあるかの部分で却下経験を認め、きちんと説明すれば良いことですよ。違法で働いていたわけでも、学生ビザを取っていながら学校には通っていなかった(学費を払わなかった)、と言うことではないんですから(ですよね)。
トピ主さんが心配されているのは、移民のつもりは無い、と言って学生ビザを取得しカナダステイしたが、その後現在移民申請に至っている、そこが嘘だから危険なのでは、と言うことですよね。でも、
*学生ビザを一度却下されたが事情を説明しちゃんと取得できた
*そのビザが切れた後はきちんとカナダを出国した
これで、全く問題ないと思いますが。
ちなみに私は、学生ビザの後2回観光ビザをカナダ国内で延長、その後日本へ帰省し、3回目の延長なるべくカナダへ帰ってきましたが、入国審査で怪しまれました。同じく、移民のつもりは無いのか、違法労働しているんじゃないか、と言う内容でした。その際正直に婚約者が居てこれから結婚+移民申請すると話しました。それで結局残りわずかだった2回目の観光ビザを使って入国、その際「その期間がまだあるうちに事情を説明して3回目の観光ビザ申請をしなさい」と指示を受け、その通りしました。結局、結婚や手続きにかかるであろう時間を計算して5ヶ月のビザをもらいましたよ。
きちんと法に沿って移民申請すれば問題ないわけで、カナダ滞在の期間中に自分の人生を変える様な相手に出会ってはいけないという決まりは無いですからね(笑)。
と言うのが私の意見です。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
反省
from
日本 2009/01/07 07:58:09

みなさんありがとうございました。
実際の体験談などが聞けて、とても参考になると同時に
不安な気持ちも少し楽になりました。
特にres2さん、res4さん、詳しくありがとうございました。
彼とは日本で籍を入れる予定で、彼は先にカナダへ戻ります。
私は今の仕事がいつ辞められるかまだはっきりしていないので、
一緒に行けるようならカナダで申請、行けなければ、日本から
申請しようと思っています。
無事に申請が通ればいいのですが、
却下される可能性もあることも覚悟しておきます。
実際いたとの事で不安ですが、
適当なことを言ってしまった自分のせいだと、あきらめます。
res2さん、最後のほうの暖かいお言葉ありがとうございました。
1人で考え込んでしまってとても不安だったので、
すごく励まされました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/07 16:04:01

自分に都合の良いコメントをしてくれた人だけに反応するんですね。
ま、頑張ってください。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
レス6さんに激しく同意
from
無回答 2009/01/07 18:28:18

優しいレスだけ信じて、本当に親切なレスをしたレス3さんは無視ですか。
私もやめたほうがいいと思うけどね、へたにあがいてカナダ入国拒否になるより、日本でくらせばいいのでは。
ま、中国人、ベトナム人、フィリピン人があんたみたいに虚偽の申告をしてまでも移民したいのとおんなじ
審査官はあんたみたいな人を何度も審査してるから、すぐばれる。
本当のこと書いても書かなくてもむこうには記録が残ってるから、かわらない
この親切なレスも無視されるな。
しらない人が入国禁止になっても関係ないけど。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
反省
from
日本 2009/01/07 19:24:11

私の書き方が悪かったようですが、
無視したわけではありません。
みなさんありがとうございました、というのは
resを下さった四人のかたに向けて書いたものです。
res2さん、res4さんへ特に、と書いたのは、詳しくご自分の
体験を書いていただいたので書きましたが、よくなかった
ようですね。すみません。
今回res下さったres5さん、res6さん、
ありがとうございました。
改めまして、res1さん、res3さん、ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/07 19:37:50

res6と7はアホ?
トピ主さん文章には「みなさんありがとうございました」と書かれているじゃないのさ。
しかも”本当に親切なres3”って何それ?何処が親切なのさ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/10 18:11:43

虚偽申告にはなりません。
観光ビザで入国し、その後 学生ビザ、就労ビザ そして移民して
行くケースはゴマンとあります。最初は移民する目的ではなくても
行く果てには移民するケースはいくられもあります。
虚偽申告を問われるのは 移民 または 各種ビザ申請につき
偽りの書類を提出した場合です。調査の結果 つじつまが合わず
偽りと判断された場合は 軽ければ却下、重ければ公文書偽証罪
に問われ 二度とカナダに入国できなくなります。 観光ビザ申請
の段階では 心配ないでしょう。 ただし 当人が妥当な理由があって
カナダに入国したいのにカナダ側がそれを拒否した場合(過去に犯罪暦、入国が許されない理由がない限り)、これは 日本の法務省
を通して抗議が可能です。パスポートに記載されている通り、日本は各諸国間で議定を結んでいます。「日本国民である本旅券の所持人を通路故障なく旅行させ、かつ、同人に必要な保護扶助を与えられる様、関係の所管に要請する。」 つまり渡航先の諸国は 旅人が上陸するに必要な扶助を与えなければならない義務があるのです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
えっ?
from
トロント 2009/01/11 05:13:28

トピ主の場合は虚偽申告だろ???
審査官はそこまでばかでないぞ。
一度却下になって、また噓行って発行してもらって、今度は結婚移民ねらいなんて、審査官をなめんなよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/12 13:50:15

この場合 口頭申告でしょ。 あまり そこまで
怖がる事はないよ。 口頭の場合は そこまで虚偽にはならないよ。
紙面として残したものには 虚偽と疑われる可能性は強いけど・・。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
か
from
無回答 2009/01/12 15:01:34

口頭でも全部記録してます
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/13 05:50:54

へ〜してるんだ。
どうして分かるの?証拠は?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/01/13 06:12:49

↑だってうちのダーリンは、空港でビザをだしたり、却下したり、別室に呼び出したり、強制送還するのが仕事だもーん
|