No.6717
|
|
PR取得後やはり日本に住みたい場合
by
病人
from
トロント 2008/10/26 21:22:47

PRカード発行から5年のうち3年は継続でも飛び飛びでも海外滞在していても(カナダにいる合計年数が)OKとありますが、身内の病気のため日本にしばらく帰国を考えています。
カナダ人夫と日本に5年ほど住みたい場合は移民権は失うのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/26 21:48:37

ご主人と一緒の場合は、問題ないです
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/27 18:48:50

こういうのは直接CICに確認したほうがいいんじゃない?
もしここで「大丈夫」っていわれて、実際はどうじゃなかったら貴方、大変なことになりますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/27 18:50:33

カナダ人の配偶者と一緒に国外に出ている日数は(配偶者は正規のビザで日本に滞在していないといけませんが)国内滞在日数としてカウントできます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
あのですね
from
バンクーバー 2008/10/27 21:55:23

移民ならCICサイトの移民の義務のとこを読めばちゃんと理解できるはずですけどねえ。何でそういう大事なことをサイトで読んで確認しないのか不思議。また聞きは正しこともあるが間違いもありだから。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
from
バンクーバー 2008/10/28 11:53:14

大切なことなのかどうかもわからない頭を持っている人ってことでしょ。
だから、結婚移民って馬鹿にされるんだよね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
↑
from
無回答 2008/10/28 12:06:47

誰かが一人、「CICを読めば分かる」と教えればいいことでしょう?
それをよってたかって叩くって・・・。
だから日本人は陰険で、根暗って言われるんだよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
from
無回答 2008/10/28 15:03:43

↑それがわからないから、トピ立てるんでしょ。
普通、移民についての質問は、CICに聞くのが常識。
頭は帽子をのせる為にあるのではなく、物事を考えるためにあるのです。考えることをやめたら、どんどん馬鹿になっちゃうよ。
たたかれるようなトピを立てたことを反省する時も必要なのでは?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/28 15:09:14

そんな、叩かれるようなトピじゃないと思うけどなぁ。
最近はストレスがたまって、何かにつけてムカついて、むやみに人を攻撃したくてたまらない人間増えてきてるのかもしれません。トピ主さん、気にすることないですよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/28 15:56:19

私もこの件気になっていたので便乗させて下さい。
CICでも検索してみたのですが、制度の名前を知らないと
検索でも引掛らなかったりするし、
実際にCICに電話すると知らないなどと言われて(お約束)困ってました。
CICを見れば分かるとおっしゃる方、ここを読め、というリンクだけでも
検索用語(制度の名前?)だけでものっけて頂けると助かります。
私はとぴぬしさんの様に緊急に帰国する予定は無いので
今後制度が変えられてしまうのが怖いです;;
あと(これは返答を期待している訳ではありませんが)
移民クラスが個人移民で配偶者がカナダ国籍の人の場合は
ケースに当てはまるのか気になります。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/28 17:32:40

>移民クラスが個人移民で配偶者がカナダ国籍の人の場合は
移民申請した時のクラスが違えど、移民してしまえば同じ移民です。
永住権を維持する資格も同じです。
ですので配偶者がカナダ国籍の場合は3年以上カナダ国外に住んでいてもステータスは維持出来ます。RES3さんのコメントが参考になります。
制度の名前というより「永住権の維持」などを英文で検索すれば出てくると思いますが、関係ない内容の結果も沢山ヒットするので
探すのはちょっと面倒ですが。
検索しなくても、永住権を取得した後どうしたらいいかを
調べればいいので、
CICのサイトにある「After you arrive」以降を読んでいくと
載っています。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
トピ主
from
トロント 2008/10/28 20:43:25

みなさん、様々なご意見、返答、偏見ありがとうございます。
同じ国出身のものとして本当にいろんな方がいるのだなと思いましたが、質問に対する意見ではなく答えをくださった方々ありがとうございました。CICをよくよめばわかることだったのかもしれませんが、説明すると長くなりますので省略しますが理由があってさっと答えが出れば、と思いみなさんこのサイトを使用するのではないのでしょうか?
または確認のためだったり。。。
心の狭い日本人もまだまだ沢山いるのが残念です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/28 20:53:43

>心の狭い日本人もまだまだ沢山いるのが残念です。
それはあなたが言うべき言葉じゃないぞ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
楽するな
from
バンクーバー 2008/10/28 22:17:26

>さっと答えが出れば、と思い
そういう考えは止めましょうよ。
人に答えを教えてもらうとそりゃ楽で時間も節約、簡単だよね。
頭がそれではぼけちゃうよ。教えてちゃんじゃ自分の考えってもんが生まれてこないでしょ。
心が狭いとかの問題じゃないですよ。
まず疑問は自ら調べることが(まあこんなサイトで調べてるといわれれば返事のしようがないが)大事じゃないかい。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
結局
from
無回答 2008/10/29 09:27:13

楽することを最優先に考えている人が多いってことでしょ。
特にトピ主みたいなの。
自分の権利や責任は、他人がどうのではなく、自分が守らなければならないってことわかりますかね。
それが大人ってこと。
まだまだ、幼稚なんでしょ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
Res9
from
無回答 2008/10/29 11:34:15

Res10さん
返答ありがとう御座います。そうですよね、シンプルに考えればプロセスがどのクラスであろうと移民のステイタスは同じなわけで。
前の方に「だから家族移民は」と仰っている方がいたので、もしかしたら家族移民だけの特権なのかと不安に思った次第です。
具体的なアドバイス有難う御座います。CICのページようやく見つかりました。お手数おかけしました。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/29 11:57:08

何だ、このトピ主
>心の狭い日本人もまだまだ沢山いるのが残念です。
何が残念?人に物を尋ねて、この威張った言い方はないよ。
これが日本人か?
まだまだ沢山トピ主のような馬鹿日本人いるのが残念です。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
暇人
from
モントリオール 2008/10/29 12:20:33

私も暇人なのでここで一言。
みなさん、質問に対する答えを出せばいいんじゃないですか。
人として他人の質問の答えに偏見をいっていてもいつか罰があたりますよ。
やさしく答えがわかる人が教えてあげればいい事じゃないですか。
ちなみにカナダ人の配偶者とともに生活している場合はどんな移民クラスでも
海外にいてもPRは失いません。
更新しないといけないですが。。
CICの電話はつながりにくいのでご病気であるトピ主さんの気持ちもわかります。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/29 13:34:33

>海外にいてもPRは失いません。
>更新しないといけないですが。。
ほら〜、またいい加減な情報載せて、だから自分で確認が必要なのよ。
PRとPRカードをいっしょにするからいい加減になるんじゃないの。
更新するのはカードだけ、PRの更新なんてないです、保持か失効かです。(保持するにはどうするかはCICサイト)
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
はげ
from
バンクーバー 2008/10/30 16:31:47

わからない事聞いてる人にえらそうな事言ってる人は(頭の毛薄い君)
つくずく弱い人間。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/31 21:26:47

>Res 18
なんて心の狭い人なんだろ・・・・
かわいそ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/31 21:40:34

とぴ主には、移民した人向けに『How to survive in Canada』(こんな感じの題名だったと思う。)という本が本屋に売ってるのでこれをまず読んだほうがいいかもね。こんな基本的なことを聞いてるようじゃあ。
まるで、手元にある取扱説明書をろくに読まずに知っている他人に聞いているようなもの。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/10/31 21:42:13

間違いを正した人に対してRes.20はなんたる態度か.
礼をいうのが普通ではないのか?
これからはどこの誰が間違いを書うが
いっさい訂正しないで知らん顔するだろう。
Res.20の心は腐っている、馬鹿丸出し。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/10/31 22:08:13

↑
醜いやつが多いなここは・・・・。
|