No.666
|
|
移民後の大学
by
グリーンマシーン
from
キングストン 2005/08/02 21:06:51

ファミリークラスでの手続きをこれからする予定なのですが、移民後どのくらいの期間でカナダ人の値段で大学へ行けるようになるのでしょうか?(つまり安い授業料で。。)情報としてコモンローの場合も教えていただけますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/02 21:07:57

PRカードをゲットしたら、直ちにOKです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
グリーンマシーン
from
キングストン 2005/08/03 01:35:18

返信ありがとうございます。PRカードは移民後すぐに送ってもらえるものなんでしょうか?国内、国外によって異なるとは思いますがファミリーで申請後一年ぐらいで手に入りますか?(すいません、勉強不足で。。。)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/08/03 06:28:01

国内申請だと、面接後2週間後ぐらいに届きますよ!国外でも同じぐらいで届きます。面接ないと思いますが。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
トロント 2005/08/04 21:12:40

留学生として、高い授業料で学校に行っても、その後で、移民になれば、差額が帰ってくるそうですよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
フェリー
from
日本 2005/08/04 21:57:30

>RES4
それはESLとかもですかね?ちなみに何年前まで有効なのでしょうか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
トロント 2005/08/05 09:20:28

RES4さん、私も知りたいです!!
それは大学に問い合わせればいいんでしょうか? それともタックスリファンド!?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
トロント 2005/08/05 10:20:47

とぴぬしさん。
うちの大学の授業料の規定のところには「以下の学生は、留学生(つまり、スタディパーミットをもった外国人)用の授業料が適用されない。」という項目があって、それは、
* Canadian citizens, permanent residents, or their dependents.
* applicants for permanent residency who submit the appropriate letter.
* diplomatic or consular officers of another country or representatives of the United Nations or its agencies who are stationed in Canada, or their dependents.
* visitors, or their dependents, who are in Canada on an employment authorization.
* refugees (officially recognized).
* members of foreign military forces admitted to Canada under the Visiting Forces Act, and their dependents.
となっています。(2番目の*に注目ね)
このappropriate letterというのはファーストレターのことではないかと思うのですが、どうでしょうか。
大学によっても規定は多少異なるかもしれません。が、カナダの大学の規定はどこもほぼ一律なので(授業料の金額は異なりますが)、異なってもそれほど大きいものではないでしょう。
"appropriate letter"のことと合わせて、とぴぬしさんの行かれる大学で聞いてみられるといいかと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/08/05 20:15:03

>留学生として、高い授業料で学校に行っても、その後で、移民にな>れば、差額が帰ってくるそうですよ。
横レスですみません。
これはどういう手続きをすれば差額が戻ってくるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/06 18:26:26

個人移民申請中に大学に行って、その後移民になりました。自分も当てはまりますか?
|