No.6626
|
|
スキルドワーカーの英語力の証明
by
英語力
from
バンクーバー 2008/09/30 18:05:45

ポイント制のスキルとワーカー永住権を申請しようと思っています。
英語のポイントですが、IELTSの点数を表示するのとは他の方法でポイントを得る方法はありませんか?
留学前のTOEFL545点。
アメリカの4年生大学を卒業。
TOEIC945.
日本での一年の高校英語教師経験。
アメリカでの一年半の勤務経験。
カナダ企業での半年の勤務経験
があります。
これらの経験、点数を使って、英語力のポイントをフルに獲得する事は出来るのでしょうか?
よい情報お持ちの方がおられましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/09/30 18:33:04

どこかのフォーラムで「英語力の証明のために、働いていた会社にレターを書いてもらった」と読んだことがありますが、その人が追加書類なしで無事移民できたかは分かりません。
申請をスムーズに行かせるためにも、IELTSを受ける方が無難です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/09/30 18:39:42

試験以外に言語証明を行えるのですが、
アメリカの出身大学の教授や職場から英語で意思疎通が出来るという
証明を書いてもらっても、
やはりIELTSかもう一つの英語試験を要求されてしまうことが多いようです。
アメリカの高校・大学を卒業してアメリカで数年働いている人でも
IELTSを追加書類として要請されています。
中にはTOEFLのスコアを提出してみたら
それでOKだったという人もいるのは確かです。
アメリカの大学出身の場合だと、TOEFLが大学入学基準となるので
TOEFLでも受け付けても良いというオフィサーの「非公式」の
見解があるようです。
これはCICが行うアメリカの一部の大学の留学生向けの説明会で言ってることのようですが、あくまで公式に発表されていないことなので
鵜呑みにしない方がいいです。
TOEFLでOKだったケースもあくまで「審査官の裁量による」ので当てにしない方がよいと思います。
一か八かでTOEFLを提出しても良いかと思いますが、
TOEFLのスコアが古すぎるので、再度受けた方がいいと思いますし、
今はSPEAKINGも必須になっているので、
それならIELTSなど受けるのとなんら変わりはないと思います。
後は、その昔の有効期限切れのTOEFLのスコアに加え、
アメリカの大学の教授からの英語力に関する証明書、
アメリカとカナダの職場からの英語力に関する証明書を
添えて提出という方法もあると思います。
日本の経験は日本は英語が母国語ではないので無理です。
ですが、IELTSかもう一つの英語試験の準備をしておく方が賢明だと思います。
(英語証明の試験を受けるように要請があった場合、90日以内に
証明書を送付するように期限指定があるので、予め受けておくなどの対策は必要です)
カナダで働いておられるのでしたら、カナダのLMO positiveをお持ちでしょうから、英語のポイントはフルである必要はないので
語学に関する負担は多少軽減されると思いますが。
この辺りのことは、英語ベースの移民関係の掲示板で時々議論されてるので参考になるかと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/09/30 20:40:58

医療系の専門職でアメリカで3年働いていて、同僚の医者たちに証明書を書いてもらいましたが、IELTSを受けるようにと言われました。IELTSは簡単なので、先に受けておいたほうが時間のロスがなくていいですよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
malo
from
バンクーバー 2008/09/30 22:29:13

ここ数年の動向では、ほぼ何をもって語学力を証明しようとも、CIC指定の言語テストの受験結果を結局は求められるという見解で皆一致していますよ。
CELPIPのほうが簡単というのも北米慣れしている人には通説です。
なぜ受験をためらっているのでしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
英語力
from
バンクーバー 2008/10/01 01:49:26

みなさん、情報ありがとうございました。
結局はIELTSを受けた方が確実なようですね。
IELTSの受験料が決して安くないため、受験をためらっていましたが受験することにします。
ありがとうございました。
|