No.6447
|
|
学生ビザについて
by
辞書
from
無回答 2008/07/16 20:11:46

私は来年の頭からカナダの大学に行く予定のものです。
授業料も払い入学許可証ももらったのでカナダ大使館に学生ビザの申請をしようと思っています。
でもその前に、大学に行くまでの約4ヶ月間語学学校に通おうと考えています。
出発を8月末にと考えているんですが、まだ語学学校には授業料の支払いをしておらず入学許可証がありません。
大学の許可証で申請し学生ビザがもらえたら期間はそのぶん(来年頭から〜)しかカバーされませんよね?
その場合、八月末からその学生ビザで行っても大丈夫なのでしょうか?それとも語学学校の間は観光ビザで通うべき?
それ以前に、予定日までに学生ビザがおりるか不安ですが…
急ぎなのでよろしくお願いします!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/16 21:27:44

>大学の許可証で申請し学生ビザがもらえたら期間はそのぶん(来年>頭から〜)しかカバーされませんよね?
>その場合、八月末からその学生ビザで行っても大丈夫なのでしょう>か?
その学生ビザって、来年頭からの学生ビザの事ですか?
8月末からだったらもう授業料を振り込んで語学期間中の学生ビザを申請するか、カナダに入国した時に学生ビザを発行してもらわないでビジターで入り語学学校に通って、来年〜の学生ビザは大学に通う前に、ボーダーに行って発行してもらうのは?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
辞書
from
無回答 2008/07/16 21:39:42

お返事ありがとうございます。
はい。学生ビザは来年頭からのものです。
語学学校の振込みなのですが、クレジットカードが使えず銀行振り込みになるのです。銀行振り込みは時間がかかるらしく、許可証を受け取るまでに時間がかかりそうで…
すみません、ボーダーとは何でしょうか^^;
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/16 22:13:37

国外から学生ビザを申請した場合、日本にあるカナダ大使館からビザ発行の通知書をもらい、通常カナダに入国する際に空港のイミグレーションでビザが発行されるます。もし語学学校をビジタービザで通う予定ですと入国した際、空港では学生ビザの発行をしませんので大学に通う前に、一旦カナダ国外に出て(アメリカとカナダの国境のボーダーを超えて)、カナダに入国する時のイミグレーションでビザ発行に通知書を学生ビザ許可証に変える必要があります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
辞書
from
無回答 2008/07/16 23:07:27

そんな方法もあるんですか!
いろいろ調べてみたいと思います。
本当に助かりました、ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/17 11:54:11

カナダは6ヶ月観光ビザがあります。なので大学に行くまで6ヶ月未満ですよね?普通に観光ビザで入国し、必要書類はこちらに持参して、カナダ国内から大学への学生ビザを申請したらどうですか?国内からだと2ヶ月くらいかかりますが、4ヶ月なら余裕じゃないですか?ボーダーまで行くのはお金もかかるし、入国後に学生ビザを申請したらいいと思います。または入国後にシアトルのオフィスに直接行って学生ビザを発行してもらうとか。ボーダでは学生ビザの審査はしないので発行は無理じゃないですか?私も100パーセント確かではないので、調べて見てくださいね!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/17 18:51:34

もしビジター(観光)ビザで入国して、大学の学生ビザをカナダに着てから申請するのであれば、ビジター(観光)ビザ(パスポートにスタンプが押されているだけ)で入国し、その後学生ビザを取得したい場合はカナダ国内申請はできませんので、国外申請をしなければなりません。その場合一番近いアメリカ国内の、VISAオフィスのあるカナダ大使館/領事館へ申請することが一般的です。VISAオフィスのあるカナダ大使館は、以下の6つの都市です。
Buffalo、Detroit、Los Angeles、New York、Seattle、Washington D.C.
アメリカのカナダ大使館/領事館へ直接足を運び申請することも、郵送で申請することも可能ですが、ビザの発行は国境の移民局で行うため、どちらの方法を取ったとしても一度、カナダ国外に出て再入国し、国境の移民局でビザを発行してもらうことになるります。
ただカナダ大使館/領事館で直接申請する(例えばシアトルのカナダ領事館に直接行く)場合は、即日にビザ発行の通知書がもらえるので、カナダに入国する際にビザが発行されるため、申請期間が短いというメリットがあります。
日本のカナダ大使館に日本で大学の為の学生ビザを申請する場合でも、初めビジター(観光)で入国し、その後大学に通う前に日本のカナダ大使館で発行されたビザ発行の通知書を持って、カナダ国外に出て再入国し、カナダの移民局で学生ビザを発行してもらうようになります。
もしバンクーバーに滞在する予定でしたら、大学が始まる前にシアトルに観光に行って、帰りにカナダに入国する時についでにビザ発行の通知書を持って、学生ビザの切り替えしてもらってもいいと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
辞書
from
無回答 2008/07/17 20:22:09

コメントして下さったみなさんありがとうございます!
参考になる情報、助かっています。
実はもう日本のカナダ大使館に学生ビザの申請をしてしまっています。
なんせ日にちがない(もう少し余裕を持って行動すればよかったと今更反省…)ので、焦って焦って…。
もし語学学校のぶんの学生ビザがカバーできなかったら、やはり観光ビザで行くしかないですよね。
となると後は皆さんがおっしゃる通り、語学学校が終って一度カナダの外に出なければならない…
学生ビザを申請中に、観光ビザを使ってカナダに渡ることはできませんよね?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
ハート
from
無回答 2008/07/17 22:28:39

まず最初に・・・学生ビザについては詳しくありません。
>学生ビザを申請中に、観光ビザを使ってカナダに渡ることはできませんよね?
学生ビザの許可証はしばらくしたら手元に届き、それを持ってカナダに渡ることになりますよね。
そこで、もしイミグレで許可証を見せると資金などがしっかりしてればおそらく学生ビザがその場で下りるような気がします。(過去ログを調べたところそのように答えている人を何人か見かけました。)
そこで疑問なのですが、その学生ビザはあくまでも最初に大学に入学しなければいけないのか。
確か数年前に学生ビザの法律が変わって、公立から私立へなどのトランスファーなどのコンディション変更の届けが不要になったと思います。
ということは、学生ビザの期限内であれば学校を変えることができるのですよね。
そうであれば、トピ主さんが最初にESLに行くのも問題ない気がするのですが・・・。
確信ありません。間違いだらけかもしれませんので鵜呑みにしないでください。またご存知の方いらっしゃったら指摘お願いします。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
カルガリー 2008/07/17 22:46:31

大学、専門学校の場合は、コースの全期間+3ヶ月の就学許可証が発給されます。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/07/17 22:50:54

↑
でもそれって終了後+3ヶ月とかじゃないですか?それだとトピ主さんのケースには全く関係ないです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
RES9
from
カルガリー 2008/07/17 22:59:28

そうです!コース終了後+3ヶ月です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
辞書
from
無回答 2008/07/18 02:07:17

ハートさん、お返事ありがとうございます。
わざわざ調べてくださって感謝してます。
カナダ入国時に学生ビザがもらえるならそれが一番いいのですが…
駄目と言われたらどうしよう…
一応カナダ大使館の方にもメールで問い合わせたのですが返事がいつになるやら。
>そこで疑問なのですが、その学生ビザはあくまでも最初に大学に入学しなければいけないのか。
考えもしませんでした。そうだったら最悪だ…、学生ビザで入ってしまったらどうすれば^^;
それと、私の疑問は学生ビザが延長できるかではありません^^;
ですが、わざわざお答えいただきありがとうございました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
ハート
from
無回答 2008/07/18 05:38:23

CICに電話確認してみたらどうですか?
国際電話になっちゃいますが、早いと思います。
ただ答えが毎回同じではないので複数回電話をする、話した相手の名前、IDを聞くなどしたほうが良いと思います。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/07/18 06:18:30

|