No.5968
|
|
移住権について
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/07 09:18:58

移住権に条件付というのがあるんですか
知り合いがそうでした。詳しくわからないのですが、カナダで2年間ビジネスをやってその上で、再審査されるようなことを言ってます
ビジネスをオープンし、何人かカナダ人を雇い半年に1回とかリポートを提出するといってます
それによっては条件が外れず帰国となってしまうようなのですが、、
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 09:41:24

移住権って・・・
移民?永住権?
投資移民??
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/07 10:14:03

トビ主です。
すいません。そのかたは、永住権の申請です。
詳しくわりませんが、投資移民ではないと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 11:36:37

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/07 13:16:32

皆さんすいません。
人のことはどうでもいいのでは、、としかられてしまいますね。
聞いてみました、事業移民だそうです
こちらで事業をしたいので事業計画などを提出したそうですが。。残念
ながら条件つきとなったそうです。
事業がうまくいけば、条件は、はずされるようですが、結構きつそうです。
ワーホリの方でも、すんなり永住権取れる人もあるのに(スキルがあるのかもしれないですけど〕人によっては難しいのだなと感じています
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 14:46:45

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/07 14:48:55

>ワーホリの方でも、すんなり永住権取れる人もあるのに
それは別にワーホリだからすんなり永住権取れたわけじゃなくて、結婚したりスキルと経験がある人が申請して取れたっていうことじゃないでしょうか。
ワーホリが移民への近道というわけではありません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
m
from
バンクーバー 2008/02/07 14:58:00

私の友人(香港人)はまさにこのビサでカナダへきました。
まずはエドモントンへ入国し(最初の条件がエドモントンだったらしい)、そこでビジネスを始め(購入したそうです)条件にもとづいてカナダ人を雇い、数年(2年ですよね)たって
正式に移民になりました。
その後そのビジネスを売ってバンクーバーへ移転。
今でもバンクーバー在住で、カナディアンになっています。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/07 19:32:40

れす5さん有り難うございます
そうなんです2年間事業をやるのです、、半年に一度リポートを提出するといってました、結構きついといってます
れす7さん
お知り合いにいたんですね
がんばって、永住権取られた方がいるんですね
人に聞いたら昔リッチモンドのおおさかやの2Fに軒を連ねているお店がほとんどそうだったらしいです
2年間ぐらい店をオープンして永住権が取れると次の人が店をやって、、
私の周りは、ワーホリできて、カナダ人と結婚した、旅行会社で働いてて取ってもらったとかいうのが、多いですから、そのような永住権獲得があることは、知らなかったです。
皆さん有り難うございました。
友人にもがんばるよう伝えます。
、
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/07 22:24:27

トピの内容、、、移民局のウェブサイトに詳しく方法が書かれていますよ。
それを読めば済む事なのでは・・・・・?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/08 17:03:48

私の行く日系美容院の美容師さん」
最初はワーホリで1年その後、ワーキングビザを申請してもらい働いています。
その人の話ですと3年ぐらい働くとイミグレーションから永住権申請しませんかと、お誘いが来るといってました
ええ?と思ったけど、、本人曰く、経験もあるし、、滞在期間もあるから、、とおっしゃっていましたが、
そんなに簡単に永住権取れるの?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/08 18:00:40

↑Nanny Visa(Care-giver program)が正に同じ感じですが2年働くと永住権を申請できる権利が生じます。
どういう基準で簡単と仰っているのかはわかりませんがそれを大変と思う方もいるだろうし適当だと思う人もいるでしょう。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/08 18:09:45

だいぶ前の話ですが
知り合いはワーホリから,ワーキングビザそして永住権と取りましたよ。
永住権取るの大変だよねといってますがそれなりにその事業所にお勤めをしなければならないけど、、それを大変と思うか、、永住権が、欲しいから仕方にと思うかですよ。
|