No.5932
|
|
HRSDC 申請について
by
うるる
from
バンクーバー 2008/01/29 11:54:24

今、現在ワークパーミットの申請を始めようとしているところです。
そこで質問ですが、オーナーにHRSDCの申請してもらうまえに
広告かインターネットの最低1ヶ月の求人広告を出さないといけない
そうですが、それをせずに許可がおりた方いらっしゃいますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/01/30 22:16:27

求人広告は必須ですので無理があると思います。
手順を踏まずに許可はありえません!
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/30 22:32:04

すごいよね、このトピ主の発想…。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/31 16:48:10

手順は求人広告を一ヶ月出して。。。。というのが大前提のはずですが、過去トピに確かこの人しかいない!
他にこれだけ適した人材はいない!と雇い主が強くCICに
申し出をしたところ求人を出さずにHRSDCの申請が
おりたという話があったような気がしますがそういった例を
トピの方は知りたいのでは?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
Res1
from
バンクーバー 2008/01/31 19:17:14

Res3さんへ
先日この手順でワークをもらいましたが、どれだけプッシュしてもこの手順は外せないようでした。
下手に期待を持たせない方が親切なのでは!?
私は新しい職種を作り出してしまいました。
それでも無理した。
生意気言ってすいません!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/01/31 21:39:10

確か2004年か2005年に求人広告が法律的に必須になったと思いますが。それ以前の時は雇い主がどうしてもこの人でないとだめと言う説明をすればLMOも降りたようですが、今は無理なのでは?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/01 10:06:58

Res4さん、新しい職種とはどういった感じですか?
答えれる範囲で教えて頂けたら有難く。
当方、これから申し込みを考えてますが
ありきたりの職種ではなかなか難しいのかなと
頭をかかえてます。
現在オーナーと思案中。。。。。。。。。。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/02/01 21:02:47

横レスすいません。ワーク取得希望しているのですが、その会社でLMOが出たことがないようです(オフィスワークですが専門職です)。移民コンサルタントに少し話を聞いたところ、オファーする給料が高ければ大抵とれますよ、とあっさり言われたのですが。。。最近どんな職種でもワークは難しいというのが一般的に言われているようですが、どうなんでしょうか??高給職であれば大丈夫なものなんでしょうか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2008/02/03 09:29:56

>給料が高ければたいてい取れる
給料高けりゃそれだけでなんでも取れるとは思いませんが、
逆に給料低いと却下されたり、これ以上払うんでなければポジティブLMOださないよと労働局から指導が入ることがあります。
カナダ国民や移民の人で、この職種だと時給15ドルの仕事があるとする。
一方、外国人を雇って、時給12ドルで働かせたいからHRSDCさんポジティブLMO頂戴。
これって変でしょ?
少なくともカナダ国民・移民を雇う給料と同等以上はらうんでなければ国民にしわ寄せがくる。
外国から安い労働力を持ち込むっていうのは
失業率の比較的高いカナダではやらないですよね。
なので、あとは雇用主が、HRSDCから言われた給料を払う体力があるか、そこまでして外国人を雇いたいのかですね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
日本 2008/02/27 08:29:49

横レスすみません。
現在LMO申請中なのですが、申請してから5ヶ月が経とうとしています。
色々なサイトで調べてみたのですが、通常は12週間くらいだそうなので、だんだん心配になってきました。
皆さんはどれくらい待って取得できましたか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
mmm
from
バンクーバー 2008/02/27 12:06:28

|
|
|
|
Res.11 |
|
by
r
from
バンクーバー 2008/03/13 18:51:24

給料の件なのですが、申請のために出す広告にも給料を書かないといけないのでしょうか?給料が明記してある広告ってあまり見ないのですが・・・。
新聞の求人欄だとスペースの関係であまり細かく書いてないものが多いですよね?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2008/03/14 07:14:49

HRSDのサイトに全て書かれていますよ。
求人広告に必要な内容が何であるのか。
広告掲載期間がどれくらい必要なのか。
LOWSKILLEDクラスの場合は、職種によって最低時給が幾らであるのか。
全て書かれています。
何でも教えてチャンは感心しません。
|